ブログ記事4件
は~いTJです植え替えが遅れたことで赤色が濃くなり植え替えを催促しているこの株達は・・・左がルビーブラッシュ右がファイアーピラー※ファイヤーピラーと呼ばれることの方が多いかもしれませんが、狩った時の名札がファイアーピラーだったのでそのままで紹介しています。もう完全に根詰まりしており土もガチガチの鉢パン状態厳しい状況だったので赤色も濃くなりまるで怒っているかのよう根も生きているのか怪しい状態でしたが、とありあえず今回はこのまま植え付ける事にルビーブラッ
は~いTJです似た株は同じトレーで管理しているので今回も植え替えようと持ってきた2株はそっくりな株となりました左がロメオ×ラウイ、右がアディオス完全に鉢パンのガッチガチでした枯れた下葉を取り除き、古い土を落としたらこんな感じになりましたお色直しをした素焼き鉢3号に植え付けておきましたよ腰水に浸けたら植え替え完了ですこのロメオ×ラウイはサボ相さんの株ですアディオス交配式はピンクエボニー×ラウイとの情報ですので、ロメオ×ラウイとそっくりなのもうなづけますね
は~いTJです完全に植え替え時期を過ぎている株達を今年は植え替えようと頑張って植え替えを進めていますが・・・ラウリンゼを2株持ってきたつもりが名札を見たらひとつは紅モンローでした抜いて見るとガッチガチの鉢パン状態根もかなり傷んでしましたまぁそのうち新しい根が出て来るだろうと安易に考えながら植え付けちゃいましたよしっかり腰水に浸けて早く新しい根が出るように祈っておきましたラウリンゼ紅モンロー何が違うのか検索してみると・・・どとらもラウイ×リンゼアナとの情報
は~いTJです頭の中でついパオ~ンと叫びたくなるこの株は・・・象牙「ぞうげ」ではなく「マンモス」と読むらしいですと言うのを思い出すたびに、私の頭の中ではパオ~ンとなってます抜いて見ると、それは見事な鉢パンで土も根もガチガチでしたこの株も大きく育って頂きたいので鉢を1サイズアップして素焼き鉢5号に植え替えを行いましたよ植え付けたら腰水に浸けて土と根を落ち着かせて完了です最後はいつもの記念撮影交配式はコロラータ×ラウイとの情報が検索したら出てきました。ラウ
は~いTJです大きな株に育ってくれていたももりんの成長が止まったような気がするので・・・植え替える事にしましたよ抜いて見ると鉢パンでしたので植え替えで正解のようですね根に付いた土を残したかったのですが枯れた下葉を取り除いていたらほとんどの土が落ちちゃいました色を塗り直した素焼き鉢5号が無かったので、今まで植えられていた鉢の縁だけ塗り直して使用しました塗料が乾いてから植え付けて完了です腰水に浸けて土と根をなじませて最後は成長記録用に記念撮影せっかくここまで大
は~いTJです春の植え替え備忘録エボニースーパークローン×ロメルビンこれも今年の夏を無事に越すために土の入れ替えを行うことにしましたよですのでまた6cmポリポットに植え付けておきました腰水に浸けて完了ですまるでロメオのような株になっていますよね大ききなったらロメオの代わりに交配に使えそうですよねこちらは何とも特徴的な株に育っていますこれはこれで増やしたいですねしかし・・・とても同じ交配種には見えませんしスパクロにルビンを掛けたとは想像もできない姿になっ
は~いTJです春の植え替え備忘録本日紹介するのはコロラータタパルパ×ロメオルビン土の表面に緑色の苔が生え始めるとそろそろ土を入れ替えた方が良いサインだと考えるようにしていますで、緑色の苔が生えた土は全て落としてから植え替えますよ。もう少し土を残しておきたかったのですが今回はこのような状態になってしまいましたまた6cmポリポットに植え付けておきましたよ腰水に浸けると水が上がってくる勢いで土煙が立ち上ります最後は成長記録の記念撮影赤が鮮やかな株になり嬉しい限
は~いTJです春の植え替え備忘録長くポリポットに植えたままだと夏に必ず痛むので、春のうちに一度植え替えを行っています今回植え替えたのは・・・チワワエンシスイエコラ×ロメオルビン抜いて見ると・・・子株が付いてました素焼き鉢に植え替えようか迷いましたが、今回は再度6cmポリポットに植え替えましたよ腰水に浸けて土と根を落ち着かせ最後は成長記録用の記念撮影赤が鮮やかで綺麗な株ですが・・・なんとなく成長点の緑色が黄色っぽくなっているようで少し不安なのですが・・・
は~いTJです春の植え替え備忘録本日は私の2023年実生の中から1株だけポツンと残っていたコロラータタパルパ×ロメオルビン土に水分が残った状態でしたので根を傷めない様にそおっと表面の土を取り除いて・・・素焼き鉢3号に植え替えましたいつもの腰水に浸けて、土を落ち着かせておきましたよ最後にいつもの記念撮影あまりパッとしない感じの株に見えていましたが・・・こうやって見ると可愛い株になりそうな予感がしますねそれでは◆◆◆注意◆◆◆このブログに登場
は~いTJです春の植え替え備忘録リラシナ×タウラスつい先日紹介したばかりのような気がしますが・・・気になってしまったので素焼き鉢3号に植え替えましたよ腰水に浸けて・・・最後はいつもの記念撮影この写真が将来のブログで成長の記録をたどる時に役に立つんですよねシンプルだけど可愛いですね親株さんと並べてみました親株さんもそろそろ植え替えの次期かもしれませんそれでは◆◆◆注意◆◆◆このブログに登場する株の名称は基本的に狩って来た時の名前を使用し
は~いTJです見ての通り傷んでしまったこの株はアガボイデスサンフランシスコ抜いて見ると割と根は立派ですがなんと茎の途中で腐ってましたダメそうな葉をむしっていたらどんどんちいさくなってしまい最後はこのサイズにでも赤い根の先には新しい白い根が成長を始めていましたので少し安心ですかねしばらくは6cmポリポットで頑張ってもらいましょうなんと可愛いサイズなことでもここから復活するのが多肉のいいところですねそれでは◆◆◆注意◆◆◆このブログに登場する
は~いTJです気が付けば・・・こんな姿になってましたので仕立て直す事にしましたよユリアナ秋に傷みかけていたのは知っていたのですが放置しずぎましたね抜いて見ると完全に植え替え時期を過ぎていましたとりあえず根を整えて・・・余分な下葉をもいでおきましたもいだ葉はもしかしたら芽が出てくれるかもしれないので、念のためルートンを付けておきましたよ素焼き鉢3号に植え付けて腰水に浸けておきましたとりあえず記念撮影さぁここから綺麗な株に復活して下さいよ秋には少しは見れ
は~いTJです肉眼では色合いが少し藤紫色に見えるこの株は・・・クスピダータサンロベルト×ロメオ子株が2個でていましたのでそろそろ分頭して育てたいと思って抜いてみましたが・・・茎から根は出ておらず・・・もう少し待つ事にしましたと言う事で素焼き鉢3号に植え替えちゃいました腰水に浸けると底から勢いよく水が入ってくるので、粉土が煙のように立ち上ります最後に成長記録の記念撮影少し粉を吹いたような紫色でとてもきれいな色なのですが・・・写真では綺麗に伝わらないのが残
は~いTJです今回は新入りを紹介しますねヤフオクでポチっちゃいましこの株はコロラータ根っこはこんな感じの株が届きましたよ早速素焼き鉢3号に植え付けて腰水に浸けて根に刺激を与えておきました刺激とは湿度が発根をうながしてくれると信じて行っているのですがその効果は定かではありません我が信じる道を行く・・・です最後に成長記録の記念撮影もう少し小さい株をイメージしておりましたが・・・ずいぶん立派な株が届きましたちょっと得した気分です小さくならないように頑張って
は~いTJです2株あったはずなのに・・・1株居なくなったと思っていたのはバショゴーサ切り離し子株育成トレーで復活していましたよ抜いて見ると根もいい感じです春を迎える前に素焼き鉢3号に植え替えちゃいましたよ素焼き鉢に植えられているバショゴーサが1株しかないのでどこに行ったんだろうと不思議に思っていましたが・・・なんてことはない、私の記憶力が無かっただけで別場所で養生しておられただけでしたいやぁ年はとりたくないっすね余談ですが・・・孫の絵がイオンに展示
は~いTJですヤフオク出品苗を落札頂いた皆様ありがとうございました無事に完売いたしましたこの場を借りて御礼申し上げますさて本題にまいりますが・・・昨日に続いてまたまたリンゼアナの植え替えの様子ですいません本日は見元園芸さんのリンゼアナです一時期調子を崩していたのですが何とか復活してくれました春の成長期に向けて消毒&植え替えです傷んだおかげと言ってはなんですが子株を沢山出してくれましたねこれは群生株として育ててみようかと考えていますよさて・・・
は~いTJです親株から切り離した子株や、傷んで小さくなってしまった株を一時的に一か所に集めて管理している場所を切り離し子株育成トレーと呼んでいるのですが、そのトレーに長く放置していると、また傷んでしまう事が多々あるんですそんなトレーを久しぶりに見てみると立派に育った株があり、このまま夏まで放置するとせっかく大きく育った株が傷んでしまいそうなので気が付いたこのタイミングで植え替える事にしましたよパープソルム×エボニー先日水やりをしたばかりでしたので土がまだべ
は~いTJです切り離し子株育成トレーにてすっかり成長しきった感じのこの株銀天女×クスピダータメンチャカ成長したのにポリポットに入れたままだと季節の変わり目に体調を崩す株が多いので植え替える事にしましたよポリポットから抜いて・・・表面の苔が生えた土を落とし全体的に少し土を落としたら素焼き鉢3号に植え付けました腰水に浸けて植え替え完了です最後に成長記録の記念撮影斜め、真上からのアングルで撮影し最後は成長点のアップでいやぁ~この葉先の感じがなんとも妖艶な感じで
は~いTJです2月も中旬になりつつありそろそろ植え替えを始めようかなってことで本日紹介するのはシムランスイトゥルビデ先日ヤフオクで狩った株ですポリポットから取り出して茎周りの土だけ少し落とし・・・植え付けておきました腰水に浸けて根と土を馴染ませて最後はいつもの記念撮影花芽が出ていますが今年は交配には使わないと思いますのでカットしちゃおうかなって考えていますさぁこれで成長スイッチがいつ入ってもOKですねそれでは◆◆◆注意◆◆◆このブログに登
は~いTJですまだ植え替えやってるよこの人な~んて言わないでくださいね今回植え替えたこの株は・・・クスピダータサンロベルト×ロメオこの株も5株ほどしか育っていない希少株なのですが・・・冬の間に凍って★になったりして絶滅してしまわないように植え替えて別の棚に置いて越冬させることにしましたよ同じ場所に5ポットとも置いておくと、被害に合う時は5株が全滅してしまいますからね好みのタイプに育ってますのでこれは大きく育ててみたいんですよね最後に一足先に素焼き鉢デビュー
は~いTJですまだ最高気温が10℃以上あるから大丈夫なはず・・・と言う事で本日も植え替えの記録にお付き合い下さいねトバレンシストバー×ロメオルビン根を傷めたくないので表面の土を取り除き、枯れ葉を取り除いた状態で植え替えます今回も素焼き鉢3号に植え付けて腰水で土と根を落ち着かせておきましたこの交配種は私の2023年実生ですが数が少ない希少株なんですよね好みの交配種になったのですがまずが少ないのが残念ですトバ交配は葉の質感が綺麗ですよねそれでは◆◆◆
は~いTJですいっぱい並んだ私の2023年実生苗達ロメオ×トバレンシストバーこのまま冬を越すのもなんなので何株か植え替えることにしましたよ選んだのはこの2株ピンクが濃い株(右)と少しオレンジ色にも見える株(左)を植え替えることに・・・ポリポットから取り出して表面の土を少し落として枯れ葉を取り除いてから植え替えですいつものように素焼き鉢3号に植え替えました最後に成長記録の記念撮影ピンクというか紫というか何とも言えない色ツヤですねこちらはピンクに少しオレンジ
は~いTJですすっかり寒くなり冬らしくなってきた北九州地方よく九州は温かいんでしょって言われますが、福岡は日本海側なので結構寒いんですよそりゃ東北や北海道よりは数段暖かいのですが、九州ってイメージとはずいぶん違うんですよさて・・・本日のお題はと言うと・・・やっぱり植え替え備忘録ですエレガンスラパス×ロメオルビンさし木種まきの土に植えたままだと根が傷むことがよくありますのでこのまま冬を越さない方が良いと判断しての植え替えなんですよとりあえず9苗を確保し
は~いTJです気が付けば今年もあと1か月・・・ここ数年ずっとそうなのですがまた今年もアッと言う間に終わってしまうんですねさて今日のお題は・・・あんまり面白くもない植え替え備忘録ですね今回植え替えるのは・・・右がジャッカルの葉挿しっ子で左がジャッカル×タウラスの選抜種の葉挿しっ子です抜いて見ると・・・根はしっかり育ってましたので安心ですね2苗とも親株と同じ土に植え替えときましたよ最後にに成長記録の記念撮影ジャッカルジャッカル×タウラスジャッカル×タウ
は~いTJです先日狩ってきた見元園芸さんのエレガンスラパス早速ですが植え替えることに抜いてみるとこんな感じ土をなるべく落としたくなかったのですが・・・保険株用に葉挿しを取ってたら土がどんどん落ちていきまして落ちてしまった土はしかたがないので葉をもいだ茎にルートンをパタパタしてから根も手ごろな長さにカットしておきましたよ素焼き鉢3号に植え付けました腰水に浸けて・・・成長記録用に記念撮影数枚にだけ出たコブが可愛いでもこのコブは私が育てると消えてしまうんです
は~いTJですラパス×タウラスはいっぱい育っておりますが・・・タウラス×ラパスは超希少株なのにカイガラムシに取りつかれオルトランDXをかけまくりなんとかここまで復活してくましたので植え替えることにしましたよ元気な緑色に成長してくていた割には根がしょぼいのが気になりましたが・・・とりあえず素焼き鉢3号に植え付けました長い期間ポリポットに植えたままでしたので、今回の植え替えが刺激になって根が増えてくれると良いのですが・・・最後はいつもの記念撮影この葉の形で
は~いTJです自分で狩った記憶がないのでたぶんヤフオクで狩った株のおまけで頂いた株のような気がするこの株は・・・蓮蘭(れんらん)気が付けばみごとな群生株に変身しておられましたよ枯葉を綺麗に取り除き・・・軽く表面の土を取り除いてから素焼き鉢3号に植え付けました腰水に浸けて土と根を落ち着かせたら完了です最後に成長記録用の記念撮影それにしても綺麗な群生株になってましたねこれは大株の群生になったら綺麗だろうなぁ話は変わりますが・・・蓮蘭ってあまり聞か
は~いTJです本当に次から次へと子株や葉挿しが植え替えサイズに育つ季節ですね植え替えても植え替えても追いつく気がしないのは私だけだろうかそんな中紹介するのは・・・銀天女×クスピダータメンチャカ銀天女の遺伝子からか子株をよく出してくれる株なので、この株も切り離した子株なんですよ素焼き鉢3号に植え付けましたがすでに鉢いっぱいって感じですねあれ!?最近よく写真が少しずれてるな年だから・・・だろうか年の影響だったらいやだなぁしかしこの妖艶な爪の感じは実にいいです
は~いTJです桃太郎パラダイスをやめて世に送り出したりしてずいぶん数も減った気がしていましたが葉挿しや子株がどんどん育って気が付いたらまた数が増えてますそんなことを言っても待ってはくれませんので植え替えます今回は2株だけですがとりあえず植え替えましたよ若い桃太郎はシミもなく綺麗でいいですよね素焼き鉢の桃太郎達も全部首チョンパして仕立て直しをしたら、こんな風にきれいになってくれるかなぁやっぱり桃太郎が好きそれでは◆◆◆注意◆◆◆このブログ
は~いTJですこの株ってすぐに黒く汚れた感じになったりしませんかと聞いていみたいこの株はトバレンシストバーメタリック系の葉の質感で超かっちょいい株なのですが・・・気が付くと真っ黒なカビみたいなのが付いて汚くなってるんですよね幸いにもこの株は切り離した子株からここまで綺麗に育ってくれました今回めでたく素焼き鉢デビューですいつもの素焼き鉢3号に植え替えましたいや~この葉の質感がなんとも言えず素敵な株ですねところで・・・前に紹介したサトーde多肉in和