ブログ記事428件
私の人生の中で一番楽しいセカンドライフを満喫していますシンプルで心地いい暮らしのために実践していることや、お気に入りのもの達のことを綴っています。2025年3月〜間質性肺炎→大腿骨骨折で入院中自己紹介はこちら⇨いつも読んでくださってありがとうございます※当blogの記事ではアフィリエイトプログラムを利用しています。よく読まれている記事『やりたい事はやりたい時にやっておこう!』私の人生の中で一番楽しいセカンドライフを満喫していますシンプルで
こんにちは!毎日暑い日が続いています。夏休みのお知らせをしてから1ヶ月が経ち、今日からキット作りを再開しました。6/21〜7/21まで次女と小さな姫(4歳になりました)がアメリカから一時帰国していました。3歳の時より、ずっと女の子らしくなりました。7/3-7/5まで、家族で北海道富良野へ。毎年富良野に行きたいと思いながら、ようやく叶いました。日程調整した日が、ちょうどラベンダー満開の時期。大好きなラベンダー、香りを吸い込みながら幸せいっぱいの気持ちになりましたよこちらは
https://x.com/jump_storm/status/1945057289523610009?s=46#青春アミーゴ/#修二と彰#山田涼介×#中島裕翔山田が絶対にやりたかった激エモユニット爆誕!\7.30Release!!/#HeySɑyJUMPLIVETOURH⁺🕯️初回限定盤収録の#JUMPARTYで全編チェック!👇TikTokはこちらhttps://t.co/ojLEuMDFkV—Hey!Sɑy!JUMP/StormLabel
7月の始めに北海道に3泊4日で旅行へ行って来ました。新千歳空港からレンタカーを借りて、富良野、美瑛へ。運転手として頼りになる長男、葉祥明の絵が好きな次男、姉との4人旅行。タイに単身赴任中の夫は不参加。でもANAのポイントをカンパしてくれ、随分助かりました。はい。でも、なぜ北海道??というかと申しますと実は7月5日の地震を心配していたのですお恥ずかしい…でも、内事もなくほんと良かった。ただただ楽しい北海道旅行になりました。まあ、こ
実は、8年前に北海道へ珈琲をいれるアルバイトをしていました☕️ドラマ「優しい時間」の珈琲店。森の時計。3ヶ月ほど寮に入りお世話になりました。寮は、新しくできたばかりで快適でしたよ😆スタッフのみんなと写真を撮ったりして楽しめた✨また北海道へ旅したいな。帰りはフェリーで。虹が出て感動的だったよ🌈じゃ~ね🖐️
こんばんは今日はお休みで、天気が悪かったので花畑は諦めて屋内で過ごすことに。まず大好きなふらのグリルへ。次から次へとお客さん来てました。ポークソテーにしました美味しかった〜中富良野にあるcafenokkaへ。初めてこちらの席へフロートにしましたキレイな色〜美容室の予約があったのですぐに退店。美味しかったで〜す夕食を済ませてから、森の時計へ。ここで問題発生めっちゃデカイ毛虫があちこちにいて、もうヒィィィーッ地面にもいるから踏んだら最悪ドアの前にもいてヒィィーーッ
6月8日(日)ニングルテラスを後にして約1年半ぶりに森の時計へ行きましたドラマでメインになってたカウンターは満席でしたが最初からテーブル席に座る予定だったので問題無しドラマ優しい時間のサントラをBGMに森を眺めてると落ち着く〜森の時計20thメニューメニュー持ち帰りOKのコースターは20thバージョンでレアなので持ち帰る20thブレンドとブレンドコーヒー20thセットの森のオペラコーヒーに良く合う閉店も近くなり外も徐々に暗くなってくる癒しのカフェタイムを満喫
6月8日(日)買い出しをした後新富良野プリンスホテルにチェックイン部屋窓からは富良野スキー場部屋に着いたらまずは黒ラベル濃いめの角ハイとセブンのつまみ角ハイを飲んだあとニングルテラスへ向かう道中ホテルに貼ってあるポスター昔、富良野の街中に物産館があった頃全てのポスターを集めたのを思い出すホテルを出てニングルテラスへ緑の匂いとログハウスの匂いに癒される〜森の蝋燭屋昔様々な蝋燭を集めましたが手放し奥さんは久しぶりにランタンとカップ蝋燭を購入ニングルテラスを後に
ご覧いただきありがとうございます😊川崎市中原区武蔵小杉武蔵中原出張着付け着物文庫です❣️川崎市中原区武蔵中原出張着付け着物文庫◆初めての方へ◆メニュー料金◆対応地域◆ご予約・お問合せ2日目の北海道旅行は、レンタカーを借りて富良野へ出かけました🚗北海道は広いので、やはりレンタカーは便利です。道も広くて開放感がハンパなくて気持ちいい逆にスピード出ちゃいますが💦昨日の夜は味噌ラーメンだったので、また朝は食べずにこちらへこじんまりしたお店ですが、ご夫婦2人でやってい
妻のサマンサと朝から出かけて昼どきになり、ごはんを食べる店をどこにしようかと二人で思案しました。午後はとりたてて予定らしきものもないので、ゆっくり休憩できそうな店を選びました。喫茶店なので食事の献立はカレーとシチューの2種だけですが、食後にコーヒーを飲みながらゆっくりしようという魂胆です。二人で代わるがわる、といってもぽつりぽつりと「そういえば・・・・」とその店にまつわる20年前のおぼろげな記憶を手繰りよせては披露しあいながら、昼どきをすごしました。***◆**◆**◆**◆**◆**
昨日.ふと観てたテレビ「☕飯尾和樹のずん喫茶」場所は埼玉.飯能自然豊かな茶畑があるとこ飯尾さんの最初のひとこと「ロケーション最高じゃないですか!ペンションみたいな感じで……」お店の名前は『CafeY’sGarden』ご主人「テレビドラマに影響されましたね」飯尾「何のドラマですか」ご主人「優しい時間」って言うドラマで……寺尾聰さんがマスターで北海道が舞台のドラマ……」「北海道まで見に行きましたよ.わざわざ……」ちょこっと映像も流れました!📺でも、二宮さんの名前が
新富良野プリンスホテルに隣接している「森の時計」。「森の時計」でコーヒーを注文すると、各々でコーヒー豆を挽くことができる。たまにコーヒー豆を挽くと、その音と香りからゆったりとした気分を味わうことができるので、私はなかなか良い演出で気に入りました。「森の時計」でコーヒーを楽しんでいる最中に、お店の窓にエゾリスが遊びにやってきました。どうやら、シマエナガなどにも会えることがあるようです。余談ですが、北原白秋さんの「子守唄」に出てくる「キネズミ」は、「エゾリス」のことと今更知りました…。
自分、不器用ですから高倉健さんの名セリフ〜かっこよすぎます富良野プリンスホテルの前にある「富良野・ドラマ館」に入ってみました写真撮影の許可をいただいたのでパシャパシャ📷北の国からじゅん〜、ほたる〜♪ああーあああああーあ♪んんーんんんんんーん、んんん、んんんんんー北の国からといえばさだまさしのこの曲ですよね〜ずっと見てられるお店です楽しくなるお店ですハイミーの缶がめっちゃレトロ〜✨左のはなんだろう?ドラマ、優しい時間もう20年も前のドラマなのねにのが出ててね〜✨長
今年もやってきましたよ森の時計タイミングよくカウンター席ボーッとする時間ですお約束のまたもや1年ぶりのふわーーっといい香りシラカバが映る珈琲とケーキはお気に入りの初雪本当はローテーション的には雪解けだったと思う今年もシマエナガにも出会えた年々滑る機会は減ったけどね雪質サイコーまた来年です諦念は春節時期は絶対外すと強く決意
こんばんは今年最後のお休みでした繁忙期の1月の前に森の時計とか行っておこうって思って行ったら遅かったです…既に絶賛繁忙期で、過去一混んでましたあんなに広い駐車場が満車で、ニングルテラスの入り口は長蛇の列マジで原宿の竹下通りになってました写真大好きアジア人をなんとかすり抜け、森の時計へニングルを出るといきなりこんな感じで誰もいなかったです(笑)あーーー私は冬の森の時計が1番好きです雪が似合いますよね今日は夕飯を食べに来ました。倉本家直伝のカレー(1550円高っ)よそうだけ
こんばんは!短い秋、楽しんでいますか?お昼頃、次女からLINEがありました。「有言実行だったね」と。それは、昨年の11月ごろ「来年プリンスエドワード島にひとりで行ってきます。一緒に行こうか?と言ってくれるのかもしれないけど、ゆっくり周りたいから一人で行く。」と、LINEで宣言していたんだ。この時期だったんだ!有言実行、、、よくできた今同じことやれ!と言われたら、やっぱりやりたいやってみたいこの写真は6月金曜日の午後、クラスメイトと南米の友達と7〜8人でウォーキング
ただの日記TroublemakerのMVの翔くん衣装でコンサートの限定赤グッズを付けた翔くんダッフィーいつの間に消えた⤵️⤵️⤵️ダッフィー落としやすいけどこれは空港で海外仕様のを買ったのでキーリングだから落ちるわけないんだよねでも家にないって事は外で誰かに外されたって事になるんだよな😨まぁ魔窟とかしてる私の部屋の何処かに埋もれてるのかも知れないけどね😅何気に気に入ってた二ノのドラマの森の時計のピンバッジも付けてたのに⤵️😭二ノヲタじゃないけど森の時計は好きで何回か行ってるドラマ
雪が降る前に……と、富良野のニングルテラスへ。いろいろ可愛らしいお店を見て「森の時計」さんへメニューカウンター席でコーヒーを頼むと自分で豆を挽くコトができる!ちょっと特別感が好きカウンター席の大きな窓から見える山の草木に癒される夫は「抹茶の焼きミルク」濃厚で優しいまろやかなミルクと抹茶の絶妙さ美味しい私は「コーヒーゼリー」上からもけっこうしっかり目のコーヒーゼリー。濃厚生クリームが美味しい。ホントはカウンター席でコーヒーを頼むと自分で豆を挽いて、その豆でコーヒーを淹れてく
こんばんは朝、健康診断を終え解放感に満ちた私は、11月にメンテナンス休業に入る前に、とニングルテラス&森の時計へ向かいました富良野は今、紅葉がとてもキレイです11月の上旬は黄金色の風景になり、もっとキレイです楽しみですみんな面倒くさくなってきたのか、ハロウィンのディスプレイを派手にやるお店が減ってきたような気がしますが、富良野だけかな?皆さんのブログ見てたらけっこう張り切ってるとこ沢山ありますもんね『小さな家の家』だけはハロウィンも冬のディスプレイもちゃんとしていて、いつも楽しませ
珈琲森の時計富良野にある私のお気に入りのお店かなり前のドラマ優しい時間のロケ地でもあるなかなか来るタイミングが無く数年ぶりに来られた森の中を歩いてすぐに森の時計がある先客2組12時開店で少し早く着いたからしばし待つオープンしてカウンター席へカウンターからの外の眺めが好きメニュー(外で待っている間に写したから多少汚れてる)この中から森のカレー(1550円税込)食後にケーキセット(1650円税込)ケーキは根雪コーヒーはブレンドカウンターに座るなら絶対ブレンド
富良野と言えばちょっと古いかもしれンけどロケ地が有名やな名作『北の国から』がイチバン印象深い富良野のラベンダーもこのドラマからブレイクしたらしい脚本家の倉本聰さんが生み出した富良野を舞台にした名作ドラマこれが人々の心を打ち富良野のイメージを高めたのかも田中邦衛さん演じる『黒板五郎』みごとなはまり役やったなぁ雄大な自然の中で黒板五郎と2人の子どもの成長を21年間にわたって描くそんなドラマそんなこんなの富
続き「森の時計」で美味しいコーヒーをいただいた後、壁を見ると「森の時計はゆっくり時を刻む」の額があった。夜、F先生と会食の約束があったので札幌に向かう。北海道の道は遠い。下道を走って岩見沢ICから道央道に乗るが雨が強くなってきた。札幌ICで降りてレンタカーを返して病院に向かう。いつものアゴラは予約できなかったとのことで、別のレストランでの会食となったが、どうも味付けが塩辛くて美味しくなかった。店を出ると雨、幸いすぐタクシーを拾うことができた。夜はまたスパでリラックスしたあと、鍬田医師
おはようございます三連休最終日お天気も悪いし家でゴロゴロしよ〜っとさて、本日は北海道旅行記の続きです🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇森の時計でゆっくりお茶して大満足した私たちですが待ってる人もたくさんいるのでそろそろ…移動しないと…出る前にテーブル席をパチリ📷️もちろん人がいたので消しゴムマジックで消しました森の時計を出たらニングルテラスをプラプラ見ます素敵先生も『ここでお店やりた〜い』って言ってた…うん、いいですよね〜プラプラするだけで幸せ店内は素敵なも
軽井沢から…おはようございます涼しくて快適温泉も長く入ってられますさて、本日は北海道旅行記の続きですがこれからバタバタすると思うので予約投稿しておきますね🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇先生念願の『森の時計』でコーヒー豆を挽いたよ匂いを嗅がせてくれましたそれから…ゆっくり淹れてくれますケーキセットもちろん…うさぎと撮りますよ〜先生のケーキは初雪私のケーキは根雪どちらもすっごく美味しくてコーヒーももちろん美味しかったです☕カップはたくさんある中からこのカップを選
おはようございます今日も暑そうですね💦やる事が色々とあるけどちょっと体調不良なので(お腹の調子ね😅)今日はおとなしくしてようかな…家の中でやれる事をやって過ごそう🤔さて、今日は北海道旅行記の続きです🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇この旅の目的は2つあって1つはラベンダーを見ること🪻もう1つは『優しい時間』というドラマで使われたこちらに行くこと私もドラマを観ていたので…懐かしいです😊素敵『森の時計』先生はニノのファンなのでずっと行きたかったそうなんです私も素敵な
北海道十勝、清水町文化センターで行われた中学2校合同芸術鑑賞会のゲスト演奏子供達の元気と笑顔が広島から来た我々を温かく迎えてくれ最高に盛り上がった時間となりました。以前ドイツ公演を共にした堀江さんともこの地で再会!運命を感じるステージ、ありがとうございました。#大瀬戸千嶋#北海道pic.twitter.com/fNW2V3wI83—大瀬戸千嶋(@OOSEDOCHISHIMA)2024年9月3日⬆️このために、9月2日朝お二人は、広島空港から千歳空港へ✈️そこからレンタ
ご訪問頂きありがとうございますᙏ̤̫⑅*ノロノロ台風には参ってしまいますね数年ぶりのaiko姐さんのAloha🌺無事に開催されるといいのだけど、、🥲今回は私は参加断念したけど友人達が昨日から前乗りして茅ヶ崎にいるし何より姐さんの事を思うとどうか、どうか、開催して欲しい🥺さて、長々と書かせて貰った北海道旅行記もこれでラストです。最終日はあまり書くことないのですが🤣宜しければお付き合いください♡♡♡🐄⸒⸒♡♡最終日は朝食ビュッフェ↓チェックアウト↓ホテル敷地内の森や
こんばんは富良野・美瑛の旅行から帰って以来♪ずっと♪病のぴこですなんのこっちゃ~って言われそうですねwではお話しますね7月に北海道旅行に行ったとき富良野の新富良野プリンスの敷地内にある《森の時計》でコーヒータイムを過ごしましたこのお店はドラマ《優しい時間》のロケ地です旅行前にYouTubeで
good☆morning先日感動的なことが信号が青から赤に変わりパカパカ🚥渡ろうとしたら結局赤になり交差点には偶然にパトカー🚔️しかしパトカーは私に渡っていいと合図してくれました💃🚔️優しい優しいパトカーに感謝感激です🚔️🥰嬉しい🥰さて毎日酷暑まだまだ続く北海道の涼しげな画像第2段🌿✈️一つ前の北海道の青い池に続いて今回は富良野プリンスにある、ニングルテラスです🏨🏡めちゃくちゃ涼しかった😍🌿小部屋が並んでて富良野らしいお土産と、お洒落なカフェレストランでのラン
やっと夕方になって涼しくなってきた明日の朝は函館に向けてそして明日中には青森だ迎え打つのは先ずは台風か日本海周りで帰ろうかそれとも帰るの止めようかと思ってしまう今日もあちらこちらへ車を走らせお疲れ状態平成の人はわからないだろうが一時ブームになったこの場所17年前ぐらいに来た時は結構観光客も居たが今は訪れる人には全く会わなかった森の時計1時間だけ竿を出す鹿の足跡はあるが熊の足跡は無いから大丈夫釣れるのはハヤばかり何も釣果は無いより良かったけど本流は難しいサンダルT