ブログ記事419件
昨日.ふと観てたテレビ「☕飯尾和樹のずん喫茶」場所は埼玉.飯能自然豊かな茶畑があるとこ飯尾さんの最初のひとこと「ロケーション最高じゃないですか!ペンションみたいな感じで……」お店の名前は『CafeY’sGarden』ご主人「テレビドラマに影響されましたね」飯尾「何のドラマですか」ご主人「優しい時間」って言うドラマで……寺尾聰さんがマスターで北海道が舞台のドラマ……」「北海道まで見に行きましたよ.わざわざ……」ちょこっと映像も流れました!📺でも、二宮さんの名前が
新富良野プリンスホテルに隣接している「森の時計」。「森の時計」でコーヒーを注文すると、各々でコーヒー豆を挽くことができる。たまにコーヒー豆を挽くと、その音と香りからゆったりとした気分を味わうことができるので、私はなかなか良い演出で気に入りました。「森の時計」でコーヒーを楽しんでいる最中に、お店の窓にエゾリスが遊びにやってきました。どうやら、シマエナガなどにも会えることがあるようです。余談ですが、北原白秋さんの「子守唄」に出てくる「キネズミ」は、「エゾリス」のことと今更知りました…。
自分、不器用ですから高倉健さんの名セリフ〜かっこよすぎます富良野プリンスホテルの前にある「富良野・ドラマ館」に入ってみました写真撮影の許可をいただいたのでパシャパシャ📷北の国からじゅん〜、ほたる〜♪ああーあああああーあ♪んんーんんんんんーん、んんん、んんんんんー北の国からといえばさだまさしのこの曲ですよね〜ずっと見てられるお店です楽しくなるお店ですハイミーの缶がめっちゃレトロ〜✨左のはなんだろう?ドラマ、優しい時間もう20年も前のドラマなのねにのが出ててね〜✨長
今年もやってきましたよ森の時計タイミングよくカウンター席ボーッとする時間ですお約束のまたもや1年ぶりのふわーーっといい香りシラカバが映る珈琲とケーキはお気に入りの初雪本当はローテーション的には雪解けだったと思う今年もシマエナガにも出会えた年々滑る機会は減ったけどね雪質サイコーまた来年です諦念は春節時期は絶対外すと強く決意
こんばんは今年最後のお休みでした繁忙期の1月の前に森の時計とか行っておこうって思って行ったら遅かったです…既に絶賛繁忙期で、過去一混んでましたあんなに広い駐車場が満車で、ニングルテラスの入り口は長蛇の列マジで原宿の竹下通りになってました写真大好きアジア人をなんとかすり抜け、森の時計へニングルを出るといきなりこんな感じで誰もいなかったです(笑)あーーー私は冬の森の時計が1番好きです雪が似合いますよね今日は夕飯を食べに来ました。倉本家直伝のカレー(1550円高っ)よそうだけ
こんばんは!短い秋、楽しんでいますか?お昼頃、次女からLINEがありました。「有言実行だったね」と。それは、昨年の11月ごろ「来年プリンスエドワード島にひとりで行ってきます。一緒に行こうか?と言ってくれるのかもしれないけど、ゆっくり周りたいから一人で行く。」と、LINEで宣言していたんだ。この時期だったんだ!有言実行、、、よくできた今同じことやれ!と言われたら、やっぱりやりたいやってみたいこの写真は6月金曜日の午後、クラスメイトと南米の友達と7〜8人でウォーキング
ただの日記TroublemakerのMVの翔くん衣装でコンサートの限定赤グッズを付けた翔くんダッフィーいつの間に消えた⤵️⤵️⤵️ダッフィー落としやすいけどこれは空港で海外仕様のを買ったのでキーリングだから落ちるわけないんだよねでも家にないって事は外で誰かに外されたって事になるんだよな😨まぁ魔窟とかしてる私の部屋の何処かに埋もれてるのかも知れないけどね😅何気に気に入ってた二ノのドラマの森の時計のピンバッジも付けてたのに⤵️😭二ノヲタじゃないけど森の時計は好きで何回か行ってるドラマ
雪が降る前に……と、富良野のニングルテラスへ。いろいろ可愛らしいお店を見て「森の時計」さんへメニューカウンター席でコーヒーを頼むと自分で豆を挽くコトができる!ちょっと特別感が好きカウンター席の大きな窓から見える山の草木に癒される夫は「抹茶の焼きミルク」濃厚で優しいまろやかなミルクと抹茶の絶妙さ美味しい私は「コーヒーゼリー」上からもけっこうしっかり目のコーヒーゼリー。濃厚生クリームが美味しい。ホントはカウンター席でコーヒーを頼むと自分で豆を挽いて、その豆でコーヒーを淹れてく
こんばんは朝、健康診断を終え解放感に満ちた私は、11月にメンテナンス休業に入る前に、とニングルテラス&森の時計へ向かいました富良野は今、紅葉がとてもキレイです11月の上旬は黄金色の風景になり、もっとキレイです楽しみですみんな面倒くさくなってきたのか、ハロウィンのディスプレイを派手にやるお店が減ってきたような気がしますが、富良野だけかな?皆さんのブログ見てたらけっこう張り切ってるとこ沢山ありますもんね『小さな家の家』だけはハロウィンも冬のディスプレイもちゃんとしていて、いつも楽しませ
珈琲森の時計富良野にある私のお気に入りのお店かなり前のドラマ優しい時間のロケ地でもあるなかなか来るタイミングが無く数年ぶりに来られた森の中を歩いてすぐに森の時計がある先客2組12時開店で少し早く着いたからしばし待つオープンしてカウンター席へカウンターからの外の眺めが好きメニュー(外で待っている間に写したから多少汚れてる)この中から森のカレー(1550円税込)食後にケーキセット(1650円税込)ケーキは根雪コーヒーはブレンドカウンターに座るなら絶対ブレンド
富良野と言えばちょっと古いかもしれンけどロケ地が有名やな名作『北の国から』がイチバン印象深い富良野のラベンダーもこのドラマからブレイクしたらしい脚本家の倉本聰さんが生み出した富良野を舞台にした名作ドラマこれが人々の心を打ち富良野のイメージを高めたのかも田中邦衛さん演じる『黒板五郎』みごとなはまり役やったなぁ雄大な自然の中で黒板五郎と2人の子どもの成長を21年間にわたって描くそんなドラマそんなこんなの富
続き「森の時計」で美味しいコーヒーをいただいた後、壁を見ると「森の時計はゆっくり時を刻む」の額があった。夜、F先生と会食の約束があったので札幌に向かう。北海道の道は遠い。下道を走って岩見沢ICから道央道に乗るが雨が強くなってきた。札幌ICで降りてレンタカーを返して病院に向かう。いつものアゴラは予約できなかったとのことで、別のレストランでの会食となったが、どうも味付けが塩辛くて美味しくなかった。店を出ると雨、幸いすぐタクシーを拾うことができた。夜はまたスパでリラックスしたあと、鍬田医師
おはようございます三連休最終日お天気も悪いし家でゴロゴロしよ〜っとさて、本日は北海道旅行記の続きです🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇森の時計でゆっくりお茶して大満足した私たちですが待ってる人もたくさんいるのでそろそろ…移動しないと…出る前にテーブル席をパチリ📷️もちろん人がいたので消しゴムマジックで消しました森の時計を出たらニングルテラスをプラプラ見ます素敵先生も『ここでお店やりた〜い』って言ってた…うん、いいですよね〜プラプラするだけで幸せ店内は素敵なも
軽井沢から…おはようございます涼しくて快適温泉も長く入ってられますさて、本日は北海道旅行記の続きですがこれからバタバタすると思うので予約投稿しておきますね🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇先生念願の『森の時計』でコーヒー豆を挽いたよ匂いを嗅がせてくれましたそれから…ゆっくり淹れてくれますケーキセットもちろん…うさぎと撮りますよ〜先生のケーキは初雪私のケーキは根雪どちらもすっごく美味しくてコーヒーももちろん美味しかったです☕カップはたくさんある中からこのカップを選
おはようございます今日も暑そうですね💦やる事が色々とあるけどちょっと体調不良なので(お腹の調子ね😅)今日はおとなしくしてようかな…家の中でやれる事をやって過ごそう🤔さて、今日は北海道旅行記の続きです🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇🪻🐇この旅の目的は2つあって1つはラベンダーを見ること🪻もう1つは『優しい時間』というドラマで使われたこちらに行くこと私もドラマを観ていたので…懐かしいです😊素敵『森の時計』先生はニノのファンなのでずっと行きたかったそうなんです私も素敵な
北海道十勝、清水町文化センターで行われた中学2校合同芸術鑑賞会のゲスト演奏子供達の元気と笑顔が広島から来た我々を温かく迎えてくれ最高に盛り上がった時間となりました。以前ドイツ公演を共にした堀江さんともこの地で再会!運命を感じるステージ、ありがとうございました。#大瀬戸千嶋#北海道pic.twitter.com/fNW2V3wI83—大瀬戸千嶋(@OOSEDOCHISHIMA)2024年9月3日⬆️このために、9月2日朝お二人は、広島空港から千歳空港へ✈️そこからレンタ
ご訪問頂きありがとうございますᙏ̤̫⑅*ノロノロ台風には参ってしまいますね数年ぶりのaiko姐さんのAloha🌺無事に開催されるといいのだけど、、🥲今回は私は参加断念したけど友人達が昨日から前乗りして茅ヶ崎にいるし何より姐さんの事を思うとどうか、どうか、開催して欲しい🥺さて、長々と書かせて貰った北海道旅行記もこれでラストです。最終日はあまり書くことないのですが🤣宜しければお付き合いください♡♡♡🐄⸒⸒♡♡最終日は朝食ビュッフェ↓チェックアウト↓ホテル敷地内の森や
こんばんは富良野・美瑛の旅行から帰って以来♪ずっと♪病のぴこですなんのこっちゃ~って言われそうですねwではお話しますね7月に北海道旅行に行ったとき富良野の新富良野プリンスの敷地内にある《森の時計》でコーヒータイムを過ごしましたこのお店はドラマ《優しい時間》のロケ地です旅行前にYouTubeで
good☆morning先日感動的なことが信号が青から赤に変わりパカパカ🚥渡ろうとしたら結局赤になり交差点には偶然にパトカー🚔️しかしパトカーは私に渡っていいと合図してくれました💃🚔️優しい優しいパトカーに感謝感激です🚔️🥰嬉しい🥰さて毎日酷暑まだまだ続く北海道の涼しげな画像第2段🌿✈️一つ前の北海道の青い池に続いて今回は富良野プリンスにある、ニングルテラスです🏨🏡めちゃくちゃ涼しかった😍🌿小部屋が並んでて富良野らしいお土産と、お洒落なカフェレストランでのラン
やっと夕方になって涼しくなってきた明日の朝は函館に向けてそして明日中には青森だ迎え打つのは先ずは台風か日本海周りで帰ろうかそれとも帰るの止めようかと思ってしまう今日もあちらこちらへ車を走らせお疲れ状態平成の人はわからないだろうが一時ブームになったこの場所17年前ぐらいに来た時は結構観光客も居たが今は訪れる人には全く会わなかった森の時計1時間だけ竿を出す鹿の足跡はあるが熊の足跡は無いから大丈夫釣れるのはハヤばかり何も釣果は無いより良かったけど本流は難しいサンダルT
さあ、旅も後半戦。旭川方面に向かいます。旭川市旭山動物園www.city.asahikawa.hokkaido.jp行ってみたかった旭山動物園へ。フラミンゴが優雅ペンギンがツヤツヤシロクマちゃんは暑くて辛そうこどもキリンがポージングしたまま固まっていて可愛い❤️アンニュイな鹿ここでは、あべ弘士さんの味のあるイラスト。クリアファイルをいっぱい購入。旭山動物園の元飼育員らしい愛のある絵って感じ。「あらしのよるに」でも有名ですね。完全版あらしのよるに(あらしのよるにシリー
2日目の夜は新富良野プリンスホテルへ行っていろいろ楽しんできましたまずずっと行きたかったニングルテラスへ森の中にログハウスのショップが点在していますすごくきれい~クリスマスみたいでした雨に濡れたデッキもいい感じ『北の国から』で出てきた森のろうそく屋・チュチュの家森のろうそく屋は、人気でお店の中も外も人がいてお店の写真は諦め
雨の中富良野方面へ本来なら青い池に行くところだが雨模様のため富良野プリンスホテルへ「森の時計」でランチここで思いがけないアクシデント玄関口で雨宿りしてたら蜂がやってきて友達の一人が頭に刺されたと皆は初めてだからお昼食べててねと優しい言葉に甘えてランチカレーとシチューとっても美味しかったあ途中友達から救急車で病院へとラインが入りここでビックリホテルに行こうとしたら大丈夫だから風のガーデンも楽しんできてと優しいメッセージそれならと残った三人組限定デザートもいただくこの
2024.07.27富良野旅の記録①7月23日から2泊3日の富良野・美瑛旅へ✈️富良野に行きたい〜と思い始めたのはもう25年くらい前かな❓(四半世紀過ぎて🤣)やっと念願の場所へ…ドラマの舞台だったりもありますがなによりあの風景の中に入りたかった🪻23日は朝7時の飛行機✈️で旭川に向かいましたが…レンタカーなどが使用できない私は知らない場所は運転できないし主人は脳出血をしてから視野が欠けたし震えもあり…ここはレンタカーなしだと難しいよ…とお友達に言われたけど今回はの
この日はファーム富田→ニングルテラスを巡る予定でしたが、残念ながら雨☔️雨降りでラベンダー畑を見ても仕方なかろうとのことで急遽予定を変更。11:40発の富良野プリンス行きのラベンダー号に乗りました。20分ほどで到着。雨足が強まってきました。ありがたいことに富良野プリンスの建物内を通ってニングルテラスに出られるよう。大きめのビニール傘を無料で貸出してくれるのもありがたい。まずはニングルテラスの端っこにある森の時計に行ってみよう。この道をひたすら真っ直ぐ。途中、
さてさてもう一方のドラマロケ地巡り組我が家の、◯っきーちゃんを連れてモーニングへGO!富田ファームのカフェに向かいましたが駐車場は既に長蛇の列…にて断念見たかったラベンダー畑を通り過ぎて富良野駅方面へ、が探せど探せどCloseのお店の連続でこちらも断念万策尽きかけましたが行く予定にしていた順を変更して新富良野プリンスホテルに行くことに結局そちらの地下ビュッフェに入ることになりましたとてもリッチなモーニングになりましたが何と終了時間まで35分ほど私達はお値段に見
さて7月3連休の続きです前回の投稿で四季彩の丘と日の出公園そしてPIZZA製作所ziziさんを紹介しました。四季彩の丘と日の出公園で、もう満足したでしょ〜親戚さん!どーよ!どーよ!どーなのよ!親戚さん「あのね~」(ぽそっ)富田ファームにもやはり行きたいらしいでは・・・明日、朝早く起きれるかい?連休明けの平日で落ち着いた富田ファームへ朝活にピッタリ!朝もやのかかる花畑朝6時なので、当然お店等はやってませんが、花畑は鑑賞できます!まあ、青空とか逆光とか、写真にこだわる
今日の札幌は午前中晴れ☀️てましたが、午後は曇り空☁️から晴れ☀️になりました。気温は最高気温27℃となってるけど、爽やかな過ごしやすい気温です。画像はお借りしました北海道は今ラベンダーが見頃で、こちらはファーム富田の様子です。画像はお借りしました倉本聰ドラマ『北の国から』で、五郎(田中邦衛)と離婚した礼子(石田あゆみ)が、子供達と楽しく過ごすシーンが撮影され有名になりました☺️。北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイトラベンダーで有名な北海道中富良野町にある「ファーム
2024.6.25(火)・26(水)森の時計北海道富良野市夜カフェ森のカレー雪のシチューブレンドコーヒー(ブラジル・コロンビア・ガテマラ)ニングルテラス昼カフェ芽吹(コーヒーゼリー)1日15食限定
久しぶりに森の小道をすすむ佇まいがいい感じよねカウンター席でミルは久しぶり?コロナ禍では休止だったようなひきたての香りを楽しんで少し酸味が強い感じね倉本聰の優しい時間ロケのために作った?本当に何度も来たくなる帰り道はニングルテラスで妖精を探せw妖精の通路が出来ていたニングルテラスお店は空が増えていたコロナ禍の影響かなまた来るよ