ブログ記事185件
こんにちは、板越ジョージです。千葉県袖ケ浦市にあるオートキャンプ場森のまきばオートキャンプ場仲間4台でキャンプに来ました大人1人2300円+車1台500円で合計1人2800円チェックインは10時から16時チェックアウトは15時受付販売所初日はあいにくの天気☔️桜の下でお花見🌸寒かったので石油ストーブで暖をとります各自車中泊なのでテントは出さず
おはようございます実は、先週末もキャンプ行ってきましたー怒涛の3連ちゃんキャンプーでも、ちょっとバタバタしていて、先々週のキャンプ記事がストップしていたので、先にこちらをアップしますキャンプ1日目早めのお昼ごはん兼晩ごはんを済ませたら、眠くなってしまい、みんなでお昼寝珍しく、私もお昼寝しちゃいましたで、18時過ぎに起きる日はだいぶ伸びたとはいえ、すでに真っ暗焚火でもしますか。癒されますなこの日は、日が落ちてから外にいても全然寒くない。
おはようございます昨日は、おチビのシャンプーを予約していたので、雪の中頑張ってチャリンコで行ってきました。ここ最近で一番辛い作業だったわ笑さて、先週末のキャンプ記事のつづきです。広々していて、空気すがすがしく、とても気持ちの良いキャンプ場。が、なんと、同時に春の花粉デビューしてしまいました特にこの日は花粉量が多いらしくて、ついについにのデビューとなってしまいました。まー秋の花粉もちで、こちらの方が重症なので、それほど辛くはありません。今回のレイアウトを覚書テン
おはようございますまた、卵が品薄なんですね。。。昨日、まいばすに行ったら全棚売り切れでびっくりしましたもう、品薄やら高騰やら、ほんと嫌になっちゃいますね。週末の外出が多い我が家では、ガソリンの高騰も痛いです。170円台が当たり前になってしまいましたね。。。私が車を運転しはじめたとき、79円ってときも記憶しているんですけどね。。。さすがに70円台は安いなということで、記憶しています。大体80円だったかな。にしても安いさ。ってか、今が高いわーまー、それでも、出かけますけどね
平日に行って来ました森のまきばオートキャンプ場⛺️家から45分と近いので、ノア爺様にも負担も少ないし、千葉県はまだ、日中暖かいそして、冬の平日に来た事が無かったが、、テント少なっ‼️え⁉️リッ君大草原貸し切り⁉️ってくらい、ほんとうに、まばらでしたなので、思う存分走り回れたリッ君❣️ドッグラン貸し切り状態いやぁ〜平日の静かな、まったりキャンプ⛺️良いではないか〜♡リッ君、何度か来てるもんね!よく走りました💨行きには、これまた行ったことない森まき近くのスーパー伊藤
年末、森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。『森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。2024.12.28~12.29』年末に車中泊→キャンプに行ってきました。車中泊の続きです。『ベルランゴで車中泊、道の駅木更津うまくたの里2024.12.27〜12.28』年末、いつものよう…ameblo.jp始めて行くキャンプ場はベストポジションかわからないので、動画やブログを見て調べるのですが、森のまきばオートキャンプ場は傾斜があるのはわかったのですが、実際、どこが良い場所なのかわかりま
1/12〜1/13で2025年の初ソロキャンプに行ってきました。場所は昨年の初キャンプと同じ森のまきばオートキャンプ場天気予報はこの冬一番の寒波とのことなので前日にUNIQLOに行って、極暖を購入家を出たのはAM8時過ぎガソリンスタンドに寄って灯油を購入してまずは食材を買いに木更津のベイシアへメニューが決まらず買い物に40分も掛かってしまった^^;10時30分くらいにキャンプ場に到着。ソロと車で¥2,800ちょっと(¥300)値上がりしてました。今日はテーブルとムー
年末に車中泊→キャンプに行ってきました。車中泊の続きです。『ベルランゴで車中泊、道の駅木更津うまくたの里2024.12.27〜12.28』年末、いつものように車中泊→キャンプをしてきました。12月27日、仕事を終え、会社のシャワーを借りてさっぱりしてから21時に会社を出発いつもなら一般道を使っ…ameblo.jp道の駅で買い物を済ませた後、富分スーパー伊藤で食材の買い出しをしました。富分スーパー伊藤·〒299-0211千葉県袖ケ浦市野里1778★★★★☆·スーパ
今年の14泊目おそらく年内最後のソロキャンプに行って来ました。流石に山梨方面は寒そうなので近くて温暖な千葉県で探すもなかなかココと言うところが見つからず結局いつもの、森のまきばオートキャンプ場へいつものベイシアで買い出しをして11時くらいに到着。設営を終えて、昼ごはんの準備今日は、インスタントラーメンと餃子。これがなかなか美味しい餃子は生餃子を焼きます。具はネギだけ(笑)美味しそうに焼けてますお腹いっぱいになったので少し休憩。と言うかお昼寝💤夕方になって気温も下
今年の13回目のソロキャンプは森のまきばオートキャンプ場でした。天気予報を見ると最低気温は7°余裕だなと思って、今回持って行ったテントはONETIGRISのテント今日もお座敷スタイルです。チェックインは11時くらい途中スーパーで買い出しお昼はスーパーで買ったお寿司とメンチカツバーガーメンチカツバーガーは自家製バンズで美味しかったです。お昼を食べてほろ酔い気分でお昼寝風もなくポカポカ陽気です。気持ち良く暫しお昼寝です。17時くらいになってから夕食の準備に掛かりま
✽✽去年の11月は┅✽初めての森のまきば🌳今週末もお天気が怪しい。。。☔️せっかくシーズンなのになぁ🍁#akicamp#キャンプ#アウトドア#森のまきばオートキャンプ場#zanearts#ロロ#秋#紅葉#紅葉キャンプ#キャンプ場
ご覧いただきありがとうございます小学3年生&1年生の男の子兄弟を育てている都内在住の40代ワーママおしろですお出かけや旅行が大好き2020年からキャンプ始めました。お出かけや旅行の記録をメインに、子供たちとの日常やワーママライフ、美容やお金の話など、好きなことをマイペースに綴っていますキャンプ記事が続きます9月中旬に行ったケニーズファミリービレッジに続き、9月末の週末もキャンプに行ってきました『過去イチ高額だったキャンプ@ケニーズファミリービレッジ』ご覧いただきありがと
9/28〜9/29でソロキャンプに行ってきました。先週の三連休で行く予定でしたが悪天候で中止、今週末を逃すとしばらく行けないので、小雨程度なら行こうと金曜日まで天気予報と睨めっこ。大雨は無さそうなので決行しました。今回は3月以来の森のまきばオートキャンプ場にしました。いつものように、木更津のベイシアで買い物をしてキャンプ場に着いたのは11時ちょっと前。天気がイマイチなせいでしょうかガラガラです。今日は中央の右手にしました。炊事場の近くです。設営が終わったのでお昼にし
2024年9月14日(土)森の牧場オートキャンプ場に行きました。久々のキャンプに、子供達も大喜び。7歳の息子は、トノサマバッタを沢山捕まえ、これまで虫取りには消極的だった5歳の娘は、今回初めて、自ら網を持って虫を追いかけ、モンシロチョウを捕まえました。お友達と遊ぶ時はいつも、「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」を楽しむ子供達ですが、「虫取り」には、隠れている所を探したり、逃げるのを追いかけたり、「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」の要素も入ってるんだ!と、生き生きとした表情
今日も暑かったですね旦那さん無事に帰って来ましたこの写真は初めて今回のキャンプ場に行った時の書き込みです。森のまきばオートキャンプ場今回が3回目でしたこれまではフリーサイトでしたが今回は初めて電源サイトを利用電源サイトは空いている好きな場所を自分で選べるそうです。木が多くて涼しそうなイメージがあります。確かに涼しかったらしいですが日の出の光がとても暑く目が覚めたらしいです。帰って来た旦那さんは日焼けしてげっそりしてました💦留守番してた私はまだ熱があり体調悪いです。
最近はキャンプネタばかりですみません冬も終わり今年の初キャンプは近場のまきばオートキャンプ場に行きましたここはウサギやヤギもいて動物とも触れ合いができますくぅはアレルギーがあるので近寄るのが限界でした日程は4月30日〜5月2日まで。初日は天候も悪くなく出発下道でのんびりと向かいましたキャンプ場について早速、テントとタープを設営翌日、雨予報なので合体した形で設営しました撮影後は軽く散歩してみました思ったよりキャンプ場内は広く歩いたら疲れました笑笑そこから晩御飯の支度寒いと思
森のまきばオートキャンプ場で、念願のお花見キャンプをしてきました。決行日は4月10日から1泊。前日の雨風に耐えて綺麗に咲いてました🌸ご飯夜のお散歩。無理やり夜桜っぽくライトを当ててみた。焚き火チェックアウトが15時なので、久しぶりにまともに朝ご飯。朝のお散歩サーカスTCをトランスフォーム。これで日陰が確保できました。中は乱雑なのでモザイク仕様に。天気も良くて、初めてのお花見キャンプは大満足でした。
izumiです。関東在住、アラフォーワーママの5歳(年中)長男・1歳次男の育児記録です2024年8月に3人目出産予定キャンプの帰りに寄ったお出かけ先記録『【キャンプ】千葉/森のまきば②夫婦仲深まる夜のお散歩と朝ごはん』izumiです。続きです『【キャンプ】千葉/森のまきば①場内の様子とメスティン燻製でスモークチキン』izumiです。我が家のキャンプスタイル・5歳&1歳兄弟が…ameblo.jp午後は「はちみつとミードのはちみつ工房」に行ってきました!HOME-\News/\W
izumiです。関東在住、アラフォーワーママの5歳(年中)長男・1歳次男の育児記録です2024年8月に3人目出産予定キャンプの帰りに寄ったお出かけ先記録『【キャンプ】千葉/森のまきば②夫婦仲深まる夜のお散歩と朝ごはん』izumiです。続きです『【キャンプ】千葉/森のまきば①場内の様子とメスティン燻製でスモークチキン』izumiです。我が家のキャンプスタイル・5歳&1歳兄弟が…ameblo.jpたぶんきっかけは上野動物園だったのですがゾウさんもパンダさんも見たのになぜかキリンだけ反
izumiです。続きです『【キャンプ】千葉/森のまきば①場内の様子とメスティン燻製でスモークチキン』izumiです。我が家のキャンプスタイル・5歳&1歳兄弟がいるファミリーキャンパー・キャンプ歴3年・車はレンタカー・料理に手間はかけない・ギアは最低限のミニマ…ameblo.jp次男就寝後、夜更かし中の長男と焚き火もうすぐ年長さんですが超がつくほど甘えん坊の長男…(次男と本気でママを取り合いするレベル)ようやくママ独り占めで私のお膝に座ってますまあでもふだん次男のためにいろいろ
"森のまきばオートキャンプ場"に夜がやって来ました。山の向こうに満月が登ります半額の白菜でお鍋を作ります、安っ!冷えて来たので、LAGOMにファイヤーリフレクターを取り付けました。具材を入れすぎてはみ出ていますまたキムチ鍋を作ってしまいました…キャンプ場の看板がピカピカ寒いので湯たんぽを温めました。牧場の朝最低気温は1℃、千葉は暖かいです。陽が出るとまた一気に気温が上がりますそれでも周辺には霜柱が…冬は千葉のキャンプ場があったかくていいかもしれません。でもアクアラインの
"森のまきばオートキャンプ場"に来ています。お昼ご飯を食べたのでお散歩に出掛けますあー羊さんがいるぅーー牧場でよくあるやつ、飼料を貯蓄しておくサイロがあります。八木さん近い…子どもかな?うさちゃんかわええ〜小屋の前でおじさんが真顔で胸キュンしています(キモッ)このキャンプ場にはドッグランもあります、今度ニールと来たいなぁ〜今日は平日なのでテントも少なく広々です。ぐるっと一周してテントに戻って来ました。テントの中で少しお昼寝します陽がだいぶ傾いてきました。小腹が空いたのでお
今週は寒波が来ているので、なるべく暖かそうな場所へ…千葉県の"森のまきばオートキャンプ場"にやってきました。場内を2周もしてベスポジを見つけました千葉のふもとっぱらと呼ばれるだけあって、広大な芝生が広がっています。今回試したいギアはこれ中古屋さんで1,751円で売っているのをたまたま見つけました。ガスストーブはSOTOのST-310があるので必要ないのですが、◯オングのバーニアを思わせる3つの噴射口、このメカっぽさがたまらない…ついつい我慢できずに買ってしまいました五徳がこんな
今週も行ってきましたソロキャンプ今年の14回目のソロキャンプは前回と同じ、森のまきばオートキャンプ場今回も9時ちょっと前に出発です。出発前に渋滞情報を確認するとなんとアクアラインが強風で通行止め仕方ないので陸まわりで行くことになりました。アクアラインの通行止めで湾岸も激混み途中食材の買い出ししながら結局到着したのは13時ちょっと前。アクアラインの有り難みを感じました。受付を済ませて場内へ今日も電源サイトです。強風なので空いてますね。さて今回は本格的な冬に向けて試した
どうもこんにちは寒くなってきましたね~✨寒さには弱いのに寒い方が好きコタツでビールは本当に至福です。そんな私、このキャンプの時に首を寝違えてしまったようで右を向けない程痛いですそんな訳で湿布を探していたら、パクシーが来た時にくれた韓国の怪しい湿布を発見うわぁ~めっちゃヘンチクリンな湿布じゃん‥‥人参香って書いてあるし‥‥開けたら‥‥めーーーーっちゃくっさ!!!これは朝鮮人参の臭いか~💧大丈夫かいな?と思ってネットで調べたらなんだか大丈夫な感じ以外高いし‥‥諦
どうもこんばんは先日、千葉県袖ヶ浦市の森のまきばオートキャンプ場へ行ってきました今年初の私の外開きでございます。外開きとは毎年、寒い時期しかキャンプしない私のキャンプ始めの初日を外開きと言っています。私だけのイベント私だけのお祭りみたいなもんですねいいんです、いいんです、スルーしてください私1人だけのお祭り騒ぎ(気持ちのうえでのね)朝4:00🏠️自宅出発下道で向かいました。ぶっちゃけキャンプ場の予約したはいいけどなんとなく行くのがめんどくさかったそろそろキャンプ
10月の三連休の中日、東京ドイツ村を早々に後にして、向かうは森のまきばオートキャンプ場。本来なら泊まりのはずが雨予報になり急遽デイキャンプに。タープだけなので簡単に設営完了。秋刀魚と焼き芋と、秋なので安易なメニューで秋キャンプを満喫してきました。焚き火も決行。予報に反して一瞬パラついたけど、どうにかこうにか片付けして無事に帰宅しました。去年も同じ時期に雨になり、デイキャンプに変更したので、来年こそは泊まりたい。
森のまきばオートキャンプ場に行って来ました!森のまきばオートキャンプ場行ってきました。今年3回目?かな真夏のキャンプです🏕️森まきは、初めてです。テント設営した場所は木陰などない場所設営するだけで汗だく💦真夏のキャンプはハードですね。木陰のある場所もあるんですが、けっこうな争奪戦だったり、斜めだったりするので、場所選びは計画的に行った方が良いかもです。夜はすごく冷え込んで、窓は全部閉めて布団かぶって寝ました。真夏でもタオルケットなど忘れずに。(そして朝は朝日で暑くて目が覚め
酷暑予報の中、森のまきばオートキャンプ場へ行ってきました。少し渋滞に巻き込まれながらも、チェックイン時間の10時頃には到着し、なんとか木陰を確保して設営できました。でもその後は益々暑くなるのでキャンプ場から避難して過ごしました。明るい夕方から宴の開始。焼くだけ簡単なメニューだけど美味しかった。焚き火。夜空には夏の大三角を見つけました。星も綺麗だった✨日中は暑かったけど夜は涼しくて助かりました。朝起きたら富士山に見えた😅吹き流しでデコって良い感じ。翌日は更に暑くなる予報だったので早
こんにちわ!木更津市畑沢南にある美容室✂︎Lanahair/ラナヘアー受付のENAです念願の!息子と初めてキャンプしてきました!森のまきばオートキャンプ場キャンプ場の詳細はこちらから★森のまきばオートキャンプ場都心からわずか60分!森のまきばオートキャンプ場は、千葉県袖ケ浦市林にございますオートキャンプ場です。緑に囲まれた大自然の中で、ご家族・お友達と共に、非日常のアウトドア生活をお楽しみください。また、周辺にも車で立ち寄ることができる、楽しいアクティビティがいっぱい