ブログ記事29件
ブログにお越し頂き、みなさん🎵ありがとうございます明日は日産スタジアムで藤井風君ライブ👍なんとYouTubeで無料配信されるそうです旦那様と私は!じゃがいもエリアから参戦〜アリーナ席は野菜の名前で表示されてます🎵風君の素晴らしい音楽🥰浴びてきますね❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️日曜の朝、曇っていたのですが…海が見たい✨旦那様と二宮の梅沢海岸へ向かいましたぁ道すがら!弁財天の周りに蓮が見えて💕急遽、参拝する事にしましたよ😊😊手を合わせて感謝を伝えました
今日は帰り時間に少し雨に降られましたが、出勤時も退社時も寒さが緩んでくれて、とても助かりました。が、会社では、朝の一時。異常に気温が冷えこんだ時間帯がありました。丹沢おろしでしょうか?そんな月曜日は、ちーとばかり忙しい週明け。明日も、気持ち(だけは)頑張らんとアカンかな。1月8日(月)梅沢海岸・梅沢堤防吾妻山公園の帰り道は、梅沢海岸方面を下り海岸まで行ってきました。堤防には入りませんでしたが、このところ「ここの釣果」は、どーなんでしょ?下写真:海
10月になりました。少しだけ過ごしやすい空気になったでしょうか。猛暑も大変でしたので、その疲れが秋に出ることもあるようです。身体に気をつけてお過ごしください。昨日は、聖イエス会国府教会にて「チャペルコンサート」で歌ってまいりました。姉とのデュエットはもちろんのこと、ユニゾンで同じメロディを歌うときの声の重なりのピッタリ合うこと‼️とても心地よいひとときでした。神様が祝福してくださり、無事に歌えたことに胸を撫で下ろしました。色々ご心配をおかけしました。大磯駅から車で5分くらいでしょうか。天
ブログにお越し頂き、みなさん💕ありがとうございます関東の方々、台風は大丈夫でしたか?ツインズ、学校が休校にならず登校💨息子は3時間目が終わってから下校〜台風シーズン迎えるし備えあれば憂いなし!防災グッズを見直したいと思っています😊❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️先週日曜日!下り坂予報の空を見上げると…うっすらハロが出ていました🌈貴重な晴れ間〜旦那様と海へ行く事に梅沢海岸でチェアリング朝ごはん決行😄😄青空で風も気持ち良かったです✨イスとテーブルをセット
早起きして海へ行ってみたよ~海からの贈り物これを見つけた瞬間がたまらないのおズボン濡れた普通より色黒の鳩さん?なんかたくましい感じ子どもたち、楽しそうねこのあと、、、大きな波が来てお尻まで浸かってチチが大騒ぎ座ってたらアゲハ蝶が来た🦋誰かね?着いた時は釣り人が沢山でした2時間ほど徘徊バーベキューの家族もチラホラここは穴場だからね(笑)爽やかな海ここは遊泳禁止ですがとっても綺麗な海ですよ~でゎでゎ、良い午後となりますよう祈っておしまい🌊⛵
ブログにお越し頂き、みなさん💕ありがとうございます朝晩が肌寒くなっている神奈川〜昨夜、私の布団に娘が入って来てしばらくして息子も入って来ました💨3人でギューギューの川の字❗❗❗全く…身動き取れない状態に〜(笑)ツインズ身体の成長を感じた母です😆❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️三連休中、旦那様とチェアリング🎵その前に〜川勾神社へ参拝する事にしました例大祭の準備されてて✨カラフルなちょうちん本殿へ向かいます😄😄2人で手を合わせました🙏🙏境内から富士山が
こんばんは^_^SHOROOMのShoです。昨日は、前回雨で中止になってしまったビーチクリーンの活動をしてきました。義母さんが遊びに来てくれているので、別日に家族で取り組む予定が、娘がおばあちゃんとやりたいと言うので、参加してもらいました。今回お掃除した場所は梅沢海岸です砂浜は、プラごみは少し、木屑が多かったです。砂浜から駐車場までの距離がすごく近く、駐車場にゴミがたくさんありました。使っていないロックアイス草と草の間に、ウエッティなどが埋もれています。お菓子の
土曜の夜に急に思いついて三浦半島の走水漁港へ行ってみたが、釣船専用の駐車場があるのみで車を停めるところが見つからない。しかも釣り場として入れる場所もよくわからない。事前にロクに調べずに行くとこうなるよって典型の残念さで、釣りもせずに退散。後で調べてみると、ここは釣船中心の釣り場なようで、陸釣りスペースは極く僅かなよう。やっぱり下調べは大事だねと思いながら、前回行った城ヶ島大橋下へ移動。到着すると車がたくさん。もちろん釣り人もほぼ満員状態。どうしようか悩んでみたが、とりあえず僅かな空
息子と彼女を連れて再び、行って来ました二宮町、梅沢海岸です釣りをしていた、ちょっと品の良いおじ様がいて「何が釣れますか?」と声をかけてみたら。。。「ベラ」と言うお魚だそうです関西方面では、高級魚だそうです虹色で、まるで熱帯魚のように綺麗です初めて見ましたね何たって、ホラアジが開きで泳いでると思ってた私ですからこんなお洒落な魚など、知りませんビニール袋に入ったお魚を「今夜、塩焼きにするか?」と差し出され「せっかく釣ったのに、良いんですか?」と言いつつ遠慮せずに、ラッキ
どっち寄り?ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。jp.reuters.comおはようございます✌️今日は台風が神奈川に近づくみたい💦気をつけましょうね(((;゚Д゚)))今日も妄想女子は、お元気です✌️きのうの午後ムービープラスと言うチャンネルで映画『サンジュ』が放映されてましたインド映画です実在の
GWも近づき緑がまぶしい季節になりました。1年の中で爽やかな一番良い季節ですが去年に引き続きコロナ自粛の中で迎える2回目のGWですね。今年のGWも外出は近所を散歩するだけの毎日で終わりそうです。そんな中でも自然を愛で楽しみを探しています。先週の観音様巡りの途中でもたくさんの癒やしの風景に出会いました。二宮に行った日は強風が吹き荒れる日。梅沢海岸を見下ろす場所では晴天だったので伊豆半島や大島まではっきり見えましたが立っているだけで体を
おにぎり持って行ってきましたよぉ~この海岸は、コロナの影響でずっとゲートが閉じられており何度も無駄足になっていたのでもしかしたら、まだかもな?と思いつつ出発東名高速の事故の影響でめちゃくちゃ時間がかかりましたが今日はどうしてもと思ったので頑張ったよ~そしたらね、、、ゲートが開いてましたなんてラッキーなんでしょウキウキが止まらなかったです~笑神奈川県中郡二宮町、梅沢海岸海の嫌いな私が初めて「海ってキレイなんだ!」と思えた思い出の場所です🎵そして、初めてシーグラスに
今日はまあまあの天気でしたが、気温が昨日と比べてぐっと下がったようでした。今日は、週の始めでしたが、忙しい一日でした。今日の写真がないので、吾妻神社の写真を載せます。吾妻神社の主神は弟橘媛命です。弟橘媛命が身代わりとなって海に身をなげられ、波浪を静め、梅沢の海岸に妃の櫛が流れ着き、その櫛を埋めて御陵を造ったところからこの地域が埋澤になっとのこと。弟橘媛命といえば、走水神社『走水神社(神奈川県横須賀市)』景行天皇の皇子、日本武尊が東征のため上総へ向かい、海が荒れて船が沈没しそうとなった
吾妻山公園を降りて、梅沢海岸に出たので写真を載せます。
冬至の朝に神奈川県二宮町の海岸に毛嵐を期待して出かけてみた。4日ほど前に海岸近くに発生したとのことでしたが、この日は遥か遠く真鶴半島方向に発生していました。
梅沢海岸入り口のフェンス閉鎖について…梅沢海岸の入口フェンス閉鎖について/二宮町ホームページ二宮町のホームページです。www.town.ninomiya.kanagawa.jp8月31日まで閉鎖の予定ですね(笑)🎵その先は状況次第との事ですけど…このまま閉鎖になるのはゴメンですから(^_^;)…
今朝不要不急の魚釣りに行って来ましたけど…スマホ忘れて映像無しで…結論から申しますと…大磯港はサビキで小サバ?イワシ?が鈴なりに(笑)🎵駐車場は開放されてましたけど凄い人、人、人…結構間隔狭いので場所移動…平日なのに(-_-;)…そのまま西湘バイパスを西に小田原早川港へ…去年の台風の影響で未だに立ち入り禁止状態…米神も道路から見て人いっぱい…江の浦迄行きましたけど人が多いので引き返し途中、二ノ宮梅沢堤防が人少なく見えたので寄って見ると未だに閉鎖されていました(-_-;)…結
釣りに行きたいのですが…相変わらずのコロナ騒動で神奈川では駐車場が閉鎖されています…。そろそろどおかな~とドライブがてら確認してきました(^_^;)…。大磯港はいまだに自粛中…吉田邸裏は今月いっぱい工事中…梅沢海岸も入れません(泣)…⤵️平塚新港もNGです(-_-;)…今時期の青物やヒラメ…これからのシロギス等ショアから釣れる魚で産卵期を迎える魚種もあるので資源保護の禁漁機関と思って我慢しましょう(笑)🎵本日開催の平塚競輪…もちろん中止です(-_-;)…皆さん今少し我慢し
連休中ずっと外出自粛でどこにも行かず釣りも無しでカブにも乗らず。最終日の今日、ヘルメットの下にマスクして地元湘南のいつも釣りする港の様子を見にカブで出かけた。案の定、平塚新港は駐車場閉鎖で堤防立ち入り禁止🚧大磯港も駐車場閉鎖。にのみの梅沢海岸と堤防も立ち入り禁止🚧どこの港も閉鎖されてて釣りどころじゃないと実感しました。それでも近くの海岸には釣り人がポツリポツリ。。。地元だからとか、三密じゃ無いからとか、理由はあるだろうけど、今のこの社会雰囲気の中、私は正直言って海岸に出たい気持ちよりも
今週は、パシフィコ横浜で『釣りフェスティバル』があります。今年もKEITAは都合がつかず、Hiro氏とは日程が合わず・・・・・・ですが、一人で18日(土)に行ってこようかと考えていました<フィッシングウェアの調査でね~>。が、、土曜日は曇りのち雨マーク。雨が降っちゃうと、その後の写真撮影が面白くないしなぁ~。仲間内で出かけるなら、その夜野毛界隈のお楽しみがあるから、天気は関係ないけども。まだ前売り券は買っていませんが、ちょいと悩んじまいますわ。1月
荒れ狂う梅沢海岸停電なるかと思ってスーパーで食料確保!西友は臨時休業。イオンは人いっぱいやったけど、たくさん残ってました。結局、停電はしなかったです。風呂にも水を溜めて。。キャンプ用のコンロ、懐中電灯。いろいろ備えましたが、杞憂に終わりました。良かったです。今日は昨日が嘘のように快晴でした(^o^)ゴルフは中止になりましたが、ランニングして、打ちっぱなし行って、スーパー銭湯行って、自炊して。うん、充実してる!?
◆優勝星○さん月例会2連勝◆2位小○さん◆3位onioniさん◆全員集合会員募集中です🎵◆優勝者の釣果です。(※当クラブの検量は、2尾の体長+尾数)◆2位の釣果です。◆3位の釣果です。(型はよくても2尾以上、釣らないとダメですね!))◆一投目からゲットの星○さん。◆会長、masedaさん。アタリが全くきません⁉️◆小○さん粘りで、最終局面で2尾目ゲット。◆アメミー、さまざまな病気を乗り越えて復活。まだ治療中とのことですが、お大事にね。◆森○さん、手前を探り続けま
◆4月例会開始◆二宮・梅沢海岸◆さてどうなりますかね?
西湘にある梅沢海岸は、海岸の直ぐ後ろに無料の駐車場もあり、サーフからの投げ釣りや、梅沢堤防からクロダイ、イシダイを狙う釣り人に人気の釣り場です。夏場はショアジギングやサーフトローリングで、サバやソウダガツオ、ワカシなどの青物を釣ることもできます。梅沢海岸はヒラメ、マゴチ、が釣れる釣り場としても有名で、ルアーでヒラメを狙うアングラーも多数訪れています。夏は梅沢堤防からサビキ釣りでイワシや小サバが狙えるほか、サーフトローリングでサバやワカシ、ソウダガツオを釣ることも可能です。釣り竿投げ投
2019年度4月例会日時:4月7日(日)5:00集合例会:5:30~10:30場所:二宮・梅沢海岸◆入会ご希望の方は例会までお越しください。◆まずは、オブ参加でってこともありますので、どうぞお気軽にお声かけ下さい。◆画像は昨年の二宮・梅沢海岸の例会です。
去年の昨日は、菜の花開花時期の二宮町の吾妻山公園と、二宮漁港のの梅沢海岸あたりにもカエル4きょうだいの幼少時の思い出の場所としてまた行けた事になりました。平成終わるまでに
昨日の続きですイチゴ狩り~吾妻山公園~梅沢海岸へと3日に渡って続いていましてね。もしまだでしたら図々しくもイチゴ狩りから読んでいただけたら嬉しく吾妻山の山頂からは吾妻神社を通って梅沢海岸へと歩いて行きます結構な急坂ですほぼ階段ですのでね余計に膝にきますね嫁ちゃんは登りよりもキツイとw吾妻神社~そして到着~途中の写真がないからなんか早いねwんっなんだありゃ砂積んでるね重機がいろいろ。。子供危ないね何ができるんだろおっ釣り人あのテトラは立ち入り禁止です。入る
9:30〜お土産と共に長女来訪。希望通り六花亭の詰め合わせ。土産話しを聴きながら、おせちで朝食後は駅伝応援へ。今年は、越地のN様宅に車を置かせてもらう。駅伝は二宮町在住の方々が沢山応援に出てくるので、賀詞交換会みたいなものですね。久しぶりにE様にお会いする。このREDSOXの服を着て松坂を応援したそうです。応援終了後は、梅沢海岸へ。、午後は、再度ベッドを貰いに厚木まで。
◆厳しい中、楽しんでた皆さん◆優勝会長おめでとう!◆これが今回唯一のキス◆スタート時は、希望に・・・◆一鱚一友さん◆小沢さん◆会話は釣れない…◆masedaさん、ぐっと東に。◆紅一点は本部下から◆久々参加のアメミー元気になってよかった◆つれない時期はこのスタイルで…会長◆onioni東西歩くもアウト!◆検量風景お疲れ様でした。
4月例会の案内です。■日時:4月1日(日)5:30~10:30■場所:二宮・梅沢海岸