ブログ記事350件
こんにちはアラフィフをenjoy中『らみ』です子育ては一段落して、旅をしながら投資やお得を楽しむ40代お肌と髪質が気になるお年頃簡単な美容を取り入れて少しでもご機嫌に生きるを楽しみたい使用したサービスの紹介や購入品のレビューもしていますアメトピ掲載記事はコチラ→★エントリー忘れずに日本酒派?ワイン派?私はまさかの…🍷突然だけど、「日本酒派?ワイン派?」って聞かれたら、なんて答える〜?私はね、実は…
昔はまってたお酒を発見!即買いしちゃいました。ソーダ割りだとジュースみたい、ロックだとちょっと濃い。加減しながら飲んでるとあっという間に1本空いちゃいました。桃の他に、りんご、みかん、レモン、パイン、ジンジャー、梅酒、ゆず酒などありましたよ。ハマってた時は、2〜3種類だった記憶ですが、こんなに種類豊富になってたんですねぇ。Amazonで検索すると、超あらごしほぼももというのもあって、気になります。
近鉄新庄駅から梅乃宿酒造への送迎バス三種飲み比べこの日のメインステージは、ご当地アイドルライブ美味しいからおかわり創業時の梅乃宿トイレでは一升瓶のリユースの呼びかけのビラが貼って有った流石女性社長の視点しこたま飲んだせいで帰ったら寝込んだ
今年は曜日の配列と天気に恵まれず、桜の花をしっかり愛でることはなくここまで来てしまいました。そういう年もありますよね。幸いにも、わが家の近所は桜の木がたくさん植わっているので、近所を歩くだけでもお花見が十二分に楽しめます。なので、わざわざ桜の名所に出かけて行って、レジャーシートを広げ、飲み物や食べ物を持ち寄ってお花見をするなんて、まずやることはありません。上記のような環境に住んでいるので、さすがに自宅の窓から桜が見られることはありませんが、桜を楽しんでいます。というわけで、花見には行かないの
今日はこれ飲んで、早めに寝よう。
▼欲しいものレイキ伝授オルゴナイトのお店~癒しの風お問い合わせプロフィール電話をかけるごきげんさまです(^^♪大阪から花梨こと今井靖子です。ただいま楽天市場のお買い物マラソン開催中ですね。必要なものはお得な時に購入するようにしてます。それで何気なくいいものないかなぁなんて周っておりましたらありました✨✨今回は予算の都合であきらめましたが次回のイベントの時にはゲットしたいな💕その品物はこちらです☺️⬇️
☆〝おいしい〟日本酒を奈良県葛城市・梅乃宿酒造が二十歳の若者に引換券奈良県葛城市寺口の梅乃宿酒造(吉田佳代代表)は13日、2024年度二十歳になる若者に、日本酒と交換できる引換券を発行し、同社で引換券進呈式を開いた。チケットは、葛城市役所から「二十歳の集い」の参加者289人宛てに、集合写真とともに2月下旬以降、郵送予定。日本酒との交換は、本社敷地内の直営店で11月末まで。(2月15日(日)奈良新聞〈一部抜粋〉)梅乃宿酒造住所:葛城市寺口27電話:0745-69-2121
甘くておいしいトマトのお酒炭酸で割ってトマトサワーが最高!:ミニレビュー甘くておいしいトマトのお酒炭酸で割ってトマトサワーが最高!:ミニレビュー|ForbesJAPAN公式サイト(フォーブスジャパン)長年、ビール党だったが、最近は居酒屋で他のお酒も頼むようになった。その中でも気に入っているのがトマトサワー(トマト酎ハイ)だ。サッパリしていて食事にも合うし、トマトには疲労回復効果など健康につながるイメージもある。そんな折、気になるお酒を見...forbesjapan.com
この日、宇治市の近鉄小倉駅前にある居酒屋「美酒旬菜ぐっさん。」に久しぶりに立ち寄り、前から気になっていた奈良の梅乃宿酒造のリキュール「甘くておいしいトマト」とつきだしを出してもらった後、激裏メニューの無加水カレーにカキフライをトッピングした特別メニューを美味しくいただきました。
入荷しました詳細はこちらさいとう酒店梅乃宿酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/shopdetail/000000001095/
2025/1/23(木曜日)友達の奥様から頂いたカレーラッシーとナンで美味しくいただくご馳走様(^^)2025/1/25(土曜日)手持ちのウエイトローラーでこちょこちょ出足が悪いアトラン…結局、マロッシベルトが少し太くて長いの為、ローレシが出ないとその辺に有ったワッシャをシムにしてまあまあな感じ総長に聞くと、何の知識もデータも無く、ただランナーに合うベルトってだけでマロッシベルトを買ったみたい晩ごはんは楽しみにしてたケンタッキー非常に美味しい!が、少し小さい(^_^
昨夜の職場の入居者さんの夕ご飯に粕汁が出たことからなぜか食べたくなり…夜勤明けの本日の夕食で粕鍋にしました❣️うちは毎年、母がこの時期に酒粕を購入してくれ分けてくれます。我が親戚にはお馴染みの奈良の梅乃宿さん。母方の祖父が関わっていたこともあり、母方の親戚の中では親戚の集まりには梅乃宿のお酒が並び、冬には酒粕を母が親戚に配る。という流れが毎年あり。。今日は冷凍していた昨年の酒粕を使いましたやっぱり美味しい😋💕市販の酒粕は買えませんごちそうさまでした❗️
旦那は帰ると言うのでココでサヨウナラ(^^)/~~~ワタシは大好きな「焼鳥修」へとレッツラゴー!!ワタシひとりなのに、空いているテーブルが6人掛けテーブルのみというね(^◇^;)そこをひとりで使う申し訳なさったら・・・とりあえず梅サワー。修さんとこの梅サワー、めっちゃ美味しいのだ!!美味しすぎて、一瞬で飲み終えた(//∇//)どうしよっかな・・・🤔この後は果実酒縛りでいくか!!鳳凰美田のみかん🍊それのダブルをロックで・・・ってか、ワタシ果実酒はロックでしか飲みません!!ワ
おはようございます!いやー♡昨日は大好きなお店で夜ごはんを食べてそれだけでも相当しあわせだったのにお家に帰ったらついに!こちら!超!あらごしほぼみかん酒♡♡♡本気でほぼみかんめちゃくちゃおいしくてやばばばばしあわせすぎたー♡届いて嬉しすぎて冷やすのを待てずに氷を入れて飲んだからつぶつぶが氷に絡みまくって笑冷やしてストレートでいただくのがいいと思われます!いやーおいしすぎる!!!お酒だけどみかんの方がたくさん入ってる
10/26(土)あすけん開始:2291日目本日は公休日、今日は嫁さんが休みだったので、ちょいとお出かけ、昨晩遅くにタイムズカーシェアで予約、けどやはり土曜日でなかなか空きが無く、しかし自宅近くで空きを見つけ、予約出来ました。でも、いつもの軽自動車は無くて普通車、高速利用するので軽がよかったけどこれは仕方ない。時間も朝9時からだったら全く近くではダメ、12時からにしたらヒットしたのも偶然かも知れない。いまやその便利さが広まってきたのだろう、特に土日祝日は直前に予約するのは空き無く難しい。
☆今年もよい酒に「日本酒の日」に醸造祈願祭梅乃宿酒造日本酒造組合中央会が制定した「日本酒の日」の1日、梅乃宿酒造(奈良県葛城市)は醸造の安全を願う「醸造祈願祭」を行った。梅乃宿酒造では、今年は8月下旬から仕込みを始めており、この日は酒米を蒸して冷やす工程の酒母造りを行っていた。近年は海外で日本酒の人気が高まっているといい、今年は一升瓶(1・8リットル)換算で約5万本の酒を仕込む予定。(10月2日(水)産経新聞朝刊〈一部抜粋〉)梅乃宿酒造住所:葛城市寺口27電話:074
10月6日日曜日〜その4来賓席に着座。梅乃宿酒造吉田暁会長、千房ホールディングス中井政嗣会長、衆議院の小林茂樹議員堀川力秘書と御挨拶。10時『葛城市市制二十周年記念式典』がスタート。(写真)観光大使兼相撲館けはや座名誉館長としての出席です。
コストコさんの誰が食べるの??って位超巨大チーズケーキ父からのコストコ土産なんだかんだで半分食べて(一人で)ちょっと味変を!梅乃宿酒造さんの大人の果実の沼(いちご酒)をたっぷり苺ソースのようにかけて・・・・めちゃ美味しいアルコールのお陰か普通の苺ソースのように甘ったるさも重さも感じない!贅沢な苺の乖離とすっきりした後味!癖になりそう今度は桃かマンゴー・・・・・・たっぷりかけていただきたいですね!
食欲の秋・・・・以前からすごく気になっていた梅乃宿酒造さんの「大人の果実の沼」購入してみました。見た目のテクスチャーはドロリというかトロリ・トポトポ・・・・香りも風味もフルーツソースのような感じ…‥濃厚で至極美味しそう!どれから頂こうかな!
大好きな国道30号線通称山麓線山のふもとを走っています。五条から御所に向かう道中が大好きです。ここを通ると心が洗われる気分緑の合間の木漏れ日一回ココを歩いたとき引かれるかと思ったコトも笑💦この道中には酒蔵醤油蔵お豆腐屋さんお餅屋さん色々あって楽しいです。梅乃宿酒造株式会社梅乃宿酒造は新しい酒文化を創造する蔵として日本酒を掘り下げながら、日本酒という概念を超えていきます。www.umenoyado.com片上醤油かたかみしょうゆ片上醤
大阪旅二日目は午後からの観劇なので、ゆっくり起きました。丁度、あべのハルカスで広重展があるので、行ってみると、平日なのに結構な行列!浮世絵は結構近づいて見るので、混雑は避けたい私たち広重はやめて早めのランチに行きました。レストランエリアの花外楼へ14食限定のランチプレート?(お手頃価格)一口づつの和食がどれもちゃんと美味しくたっぷりのじゃこご飯コーンのしんじょのお椀ノンアルで乾杯して最後は選べるスイーツ付葛餅を頂きました。このあと8時過ぎまで観劇なので、ゆっくりしっかり頂き
梅乃宿酒造さんのちょっと贅沢なリキュール三種類のスイーツをモチーフにした「大人の夜の別腹」アプルパイ・イチゴ大福・パイナップルケーキ冷たく冷やしてショットグラスでいただくのだ美味しい(^^♪シャリシャリの林檎にシナモンと香ばしいパイ生地の風味甘酸っぱい苺と餡子(お汁粉?)ののど越し…‥まさに飲むスイーツ!!これは癖になる美味しさですね贅沢に、それぞれを少しぢつ飲み比べで楽しみたいですね!
☆梅乃宿酒造(葛城市)ガラス越しに醸造工程見学蔵人の姿や、発酵の泡音も/奈良葛城市と大阪府との境を南北に走る葛城山系の麓(ふもと)に近代的な酒蔵が建っている。2022年7月に市内の別の場所から本社機能と醸造施設を移転した「梅乃宿酒造」だ。酒蔵での人気は醸造工程をガラス越しに見学できる「蔵見学」。オープン以来、約6000人の見学客が訪れたという見学コースを案内してもらった。【浜名晋一】蔵見学は専用のコースをガイドと共に巡ることで日本酒の醸造工程を順を追ってたどることができる仕掛け
果実酒奈良県葛城市の梅乃宿。しずおかあらごしみかん静岡県限定。デザート感覚な果実酒。よろしくどうぞ〜※スタッフ募集しております。詳しい詳細などお気軽にお問い合わせください。■□■□■□■□■□■□■□■□■□【楽食楽酒『三鶴』】■電話番号:047-483-0226■営業時間:PM17:00~23:00(L.O22:00)■定休日:月曜日■住所:千葉県八千代市八千代台南1-6-5石井国際ビル1F■「四季折々のお酒と
オリックスから、株式優待が到着しました!はやっ!申し込んですぐでした!梅乃宿酒造さんより、、梅酒とゆず酒ですお手紙入りでした。公式サイトで検索すると、なんかとっても美味しそうでした飲むのが楽しみです♪ちなみに去年は洗剤のナノックスセットを選択しました。うん。株始めてよかったなぁ〜。私が初めて買ったのは、投資信託でした。個別株は危険だ、上級者向けだ、と思っておりました。数年経ってから始めた個別株ですが、株主優待に癒されて、やってよかったなと思ってます損もします
☆柿と大和茶、楽しむ酒梅乃宿酒造、リキュール販売葛城/奈良葛城市の酒造会社「梅乃宿酒造」が県産の富有柿と大和茶を日本酒にブレンドしたリキュール「大和の果茶酒(かちゃしゅ)」の販売を始めた。「新しい奈良の土産物になれば」と期待している。柿と大和茶のほうじ茶の相性が良いことから、それらの材料を組み合わせてリキュールを製造することを発案したという。(5月27日(月)毎日新聞朝刊〈一部抜粋〉)梅乃宿酒造住所:葛城市寺口27電話:0745-69-2121
こんばんは西尾市戸ヶ崎の【美容室Dolavie(ドゥーラヴィー)】の岡田ですいつもブログをご覧になっていただきありがとうございます昨日はえんなの誕生日今年のプレゼントは何にしようかな〜といろいろ考えた末傘とレインブーツ保冷抜群のエコバッグブリタのドリンクボトル普段使いできる物をチョイスそして私がずっと気になってた沼シリーズとほぼシリーズのお酒私も飲んでみましたがまさに沼とほぼジュースを飲んでるみたいでペロっと飲めちゃいますえんなお誕生日おめ
☆心に残るハレの日を梅乃宿酒造が親子イベント奈良県葛城市寺口の梅乃宿酒造で24日、イベント「2024春親子で祝うハレの日」が開かれ、親子連れらが参加し、卒園や進級など子どものハレの日を祝った。30、31日、4月6、7日にも開かれる。参加には申し込みが必要。(3月25日(月)奈良新聞〈一部抜粋〉)梅乃宿酒造住所:葛城市寺口27電話:0745-69-2121
4月23日火曜日〜その515時45分、車に乗り込み、大和高田バイパスを通って、葛城市寺口へ走る。16時10分に梅乃宿酒造本社着。(写真)盆踊りツアー出陣式を前に、吉田暁会長に御挨拶を申し上げました。失礼して、葛城ICより南阪奈道路へ上がる。