ブログ記事158件
こんにちは昨日の大雨と強風で桜🌸は散ってしまったけれど庭ではつつじが咲き始めましたこれからは新緑も楽しみですね🌿🌸🌸🌸7日月曜日IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)半年毎の検査今回はエコーと採血結果は1週間後考えても結果は変わらないけれど嫌な時間だわ😩せっかく休みを取得したのでお花見🌸に行きました江戸時代から続く桜の名所桜淵公園エメラルドグリーンの豊川の流れと河岸の桜が美しい公園ですブロ友さんから「満開」情報をいただき約20年ぶりに訪れたの風が吹くと花吹雪🌸
ご訪問くださりありがとうございます『今の時季に行ってみたかった場所ヘ行ってみた➀』ご訪問くださりありがとうございます私は山をドライブするのが好きです。山をドライブしているとよく見かける文字がありました。それは花桃です。花桃とはどん…ameblo.jpの帰り道にもう1ヵ所今の時季に行ってみたかった場所があり、寄ってみることにしました。こちらは今の時季は激混みなので行ったことがなかったのですが、平日で名残の時季だし大丈夫かもと思った次第です。愛知県新城市庭野八名井田
信州(長野県)大町市高瀬渓谷葛温泉♨️温宿かじかのさがみなおきです昨日は学生時代の友人と濃い濃い時間を過ごしました桜の花びら舞い踊る新城市桜淵公園🌸で38年ぶりの再会でした。初めての新城市自然豊かな良いところです。一級河川の「豊川」に浮かぶボートの前で…(撮影ご協力いただいたのは『食堂かとう』のご店主さん。ありがとうございました😊)今日は朝10時の開店と同時に常連の素敵な奥さまがご来店いただきました。内湯♨️の窓外に積もってた屋根雪もあと僅かに…「だんだんと春
今日は一年点検の日でしたと言っても車では無く、バイクでも無くて、私自身の検診です🏥いつも引っ掛かる大腸は大丈夫だったけど、眼底検査が再検査になってしまいました💦あんまり気にはしてなかったけど、スマホやPCで目が酷使されてるのかな?早めに再検査を受けなきゃ人間ドックが半日で終わったので、少しだけバイクでお出掛け今年最後の?桜を見に行ってきました愛知県新城市にある公園です公園の奥には行かなかったけど、駐車場にもたくさんの桜が咲いていました小腹が空いたので道の駅もっくる新城へピリ辛
【今日の空】今朝、ウォーキングをしながら撮った桜の写真と動画そして、朝のラジオ体操に参加しましたその後は浜松市浜名区引佐町奥山に有る「野沢製菓」にて奥山半僧坊名物(春限定)「桜大あんまき」¥650(税込)を買いましたその後は、一人で浜松市浜名区引佐町奥山に有る「奥山公園」行きました「夢の浮橋」桜の景色駐車場にて撮った「愛車スマートフォーツークーペ」その後は愛知県新城市庭野八名井田に有る「桜渕公園」へ行きましたそして、少し休憩して、食べた物は先程買
桜淵公園で花探し(3月10日)山里にオカオグルマを見に行った帰り、桜淵公園を散歩して何か咲いていないか探します。林道沿いで発見!!今年初のタチツボスミレです。キジムシロも咲いていた。こちらは、花の色が少し濃いニオイタチツボスミレいよいよ春の山野草一杯咲く季節です。これはヤマネコノメソウかな?公園では、早い桜が咲きだしていました。桜淵公園で山野草探しでした。
葉っぱに小さな葉っぱの影可愛い𖧧事後報告になりますが2月初め頃職場のお客様対応に追われていて焦っていたときのことですPCやプリンターの複数ケーブルに思いきり‥それはそれは思いきり足をひっかけてしまいまして気付いたときにはこうなっておりました(嘘でしょ‥)まさか、こんなに間近で職場の床を見ることになるなんて帰宅後アイシングしても強打した左膝の痛みは増し足を上げてないと脈打つような痛みで立てない炎症を和らげるためにティトゥリーやラベンダーの精油を
今年は膝の具合が悪く車での参加になりました車で行くならと言う事で妻誘って一緒に訪問です募金してステッカーゲットですキッチンカーも出ていてにぎわってます初めて遊馬を連れて参加したけど妻が驚いていいました
1月19日朝から曇り空でしたが奥三河に向けてドライブする為、自宅を出発しました。ところが、途中の新城市の桜淵公園付近で雨が降りだしました。なので、自宅に引き返そうとした時桜淵公園で、新城消防祭が開催されているのに気がつきましたね。多数の消防車両が並べられていましたよ!ちょっとだけ、消防車両を見る事にしました。まず、軽自動車の消防車両です。軽自動車の消防車両は、初めて見ました。車両も小型ですが、ポンプも小型ですね。狭い道でも、迅速に消化活動が
こんにちは今朝、出かけるときはくもりでしたが次第に雨がポツポツ昨年の新城市消防祭のときも土砂降りでしたがまたもや雨模様とは・・それでも小雨程度でしたので傘もさしたりつぼめたり。午前10時開催の時刻には駐車場は満車でした。去年と思えば人の出もすごく多い様子でした。会場についたときはオープニングセレモニーの消防出陣式が終わり挨拶のときでした。そのすぐ後にライトを付けたヘリコプターが現れ名古屋消防署のヘリコプターだそうで広場上空から
溜まりに溜まった暇人ブログ今年もテケトーにお願いしやすꉂ(ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ᵔ̴̶̤᷅)キ"ャ′‵′‵2日なーんも予定も茄子🍆なので〜毎年やってる桜淵公園でも行ってみっか(笑)ブィ〜んと新東名走って〜桜淵公園に到着‼️ジャリの駐車場🅿️に変わったんだね☝️でもワシはいつものアスファルトの所に止めました🤣笑笑すると〜若手軍団(笑)須藤ちゃんZファクトリーさん年末から年始にありがとうございます😊バッチリ証拠写真撮りました🤣笑笑マーキーズさん佐助さん親爺軍団
本日も皆様、お疲れ様です!!エフテックです!!まずは、新年明けましておめでとうございます。皆様!!年末年始はいかがお過ごしでしたか??私は、年末恒例の年末ツーリングを楽しんで・毎年恒例の近所の居酒屋で忘年会・実家でバーベキュー・新年は桜淵ニューイヤーミィーティングと、数年前の年明け早々の肋骨骨折と違って、なんだカンダと忙しくしておりましたよ!!さあさあ今日のエフテックは??今年一発目のお仕事は、年末にお預かりしたCB750K0号は、ホイールチェンジの作業をスタートっ
毎年恒例、1月2日は桜淵公園のニューイヤーズミーティングです。しかし、今日はお昼から実家に行く用事があるため三河三石までお見送り部隊で出撃。先日の市街地はわからなかったけど、少しクネクネ道を走るとホイール交換した違いがわかりますね。安定感は欠けた気がしますが、曲げやすくて乗りやすい。早く暖かくならないかなぁ無事にお見送りを済ませ、帰路につきます。まだ少し時間があるので、今日から初売りの2りんかんへ。整理券を配ってい
謹賀新年毎年1月2日は桜淵に集合ってか!そう、今日はバイク乗りの出初式っす相棒のナングーから「いつもより早く行く!」って連絡が…昨年参加しなかったせいか気合い入ってる?で、今年は早めに桜淵入りっす!メイン会場がジャリ駐(グランド)に移ったみたいで少し様子が違ってた…で、いつもより広いんだけど台数も多い?じっくり見て周る気になれないんですがいつものアスファルト側の駐車場今年は少し時間が取れそうなだけにいつも以上にバイクを楽しめそうっす!まずはxs650sp復活かな(毎
今日は25年ぶりに愛知県の桜淵公園に行ってきた。道中は風もなく暖かい日だったので快適に目的地まで走ることができた。桜淵公園に到着すると大昔とは段違いの規模でビックリ。あらゆるジャンルの単車が集まっていて見ているだけで楽しい。そしてヤフーブログ時代の知人とも10年ぶりくらいに再会できた。1時間ほど探索したら次は三河三国へ向かう。桜淵公園からはあっという間に到着。ここでも普段の倍以上の単車が止まっていた。単車を止めて一服しようとしたら、目の前に友人がいてビックリ。聞けば友人も桜淵公園
天気が良かったので桜淵公園までドライブ。人もまばらで平日を満喫。
10月4日(金)先週末は中部ミーティングでした。中部地区で開催したのは高遠以来もう5年も経ったんですね~初めて参加された方や、数年振りに会う仲間、バイクが在る人生を楽しむ仲間が集った遠くは宮城県から約700km毎年顔を合わせ親戚より逢ってると笑う40年経ったバイクに乗り歳は取ったが、バイクはそのまま、心は歳を取らない。楽しみをいつまでも続けるにも健康が一番だと改めて感じた。まだまだ、乗り続けましょう~そんな1週間の日記です9月27日(金)ブログを早めに更新
おはようございます。昨日新城納涼花火大会に行って来ました。会場は、桜淵公園です。公園の名前の通り、春は桜の名所です。景色がいい所で、花火大会があると聞いたので、期待して行きましたよ!18時20分頃、会場に到着しました。既に、大勢の観客がいましたね。桜の木の隙間の場所で見る事にしました。前方は、有料席ですかね。他の花火大会の有料席だと、桟敷席が主ですが、ここは、草を刈っただけかな。ニョロゾウ()が出そうな場所ですね。でも、広くていいかな。他の有料席も、
愛知県北設楽郡設楽町田峯観音奉納歌舞伎と霊水でよく知られる。城跡も近い。裏切り行為の報復で惨殺された人達の首塚もある。今は長閑な集落だみねテラス朝活カフェ立寄りパーツメーカーのD社が地元観光協会などとコラボしている朝活カフェ。奥三河方面へ向かう今日の始まりには最適コーヒーホット単品で頂きます一日に一回は何処かでコーヒーを飲む。家では飲まないがコンビニ・珈琲店・自販機等。今日の1杯はハイプライスデイトナの商品カタログを閲覧置いてあったのでコーヒーを味わいつつ見て
記事が多くて年始の記事がこの時期になってしまった><当日朝起きたら古傷が痛くなぜなんだと外に出てみるとまさかの雨が降ってるマジかぁ><仕方がなく車で参加します雨の中でもバイクで参加している方が多い元気だなぁと思う軟弱な還暦親父です^^;500円募金してステッカーをもらう目的達成(^^)vこれはレースマシン?カテゴリはわからない^^;今年はキッチンカーが出てましただけどAM8:00からおじさんの胃が受け付けない若い人たちは買っておい
元旦は天気が良く翌日も晴れてほしい桜淵ミーティングに行く前準備ですと言うわけでVMAX磨きましょう最近磨いていなかったから汚れてますピカール使って磨きましょう意外ときれいになり輝きが復活ですいつもこの状態に保たなければいけない^^;ここに新しいステッカーを募金してもらいに行こうだけど翌日降水確率30%だから雨は降らないでしょう頼む降らないで!
昨日の方が良い⁉️用品店での交換時FR230ではさすがに高いので200に下げたら曲がる感じが良くない。ごく普通のニュートラルなステア感に「200に下げたら」家を発つ前の冷間時、指定空気圧の前後200に合わせたグリップへの不安はないが...顔を向けた方へ切れ込んでいく感じがかなり薄れた。新しいからグリップへの不安はなくなったが、これが本来の特性なのかツーリングなら高めが良いのか❔速度控えめでグリップへの依存度が低い公道なら、高めの圧の方がハンドリングが軽くて良
スライムを探せ!inネモフィラレベル:とてもむずかしい愛知県新城市にある、釜屋建民家の前のネモフィラの花壇に隠れたスライムを探してね釜屋建民家は、豊川流域と天竜川下流域のみに見られる珍しい建築様式なんだ。二つの民家を解体し、望月家の構造を参考にして復元したんだって。その釜屋建民家の目の前にあったネモフィラの中にスライムが隠れちゃったちょっと近づいてみたよ。もっと近づいてみたよ。うまく隠れられてるでしょ
藤の花にスライムがあらわれた!前回に引き続き桜淵公園をフラフラしているよ半分隠れてるけど、ふじ棚。あぁー、ちょっと来るのが早すぎたかな。それに、この藤棚付近はブンブンブンブンハチやアブの音が聞こえてこわいよーやだやだ~だから南側駐車場付近のベンチに避難。こっちでお弁当食べることにするよこっちの方がキレイな紫色かも♪こっちで良かったこの下のベンチでお弁当を食べてたら、藤の花がボトンボトン、桜
笠岩橋にスライムがあらわれた!愛知県を流れる豊川に架かる赤い橋だよ。前回来た桜淵公園の中にある吊橋なんだ吊り橋なんだけど、全く揺れないから安心だよ『桜淵公園にスライムがあらわれた!』桜淵公園にスライムがあらわれた!桜とコスモスが同時に!?愛知県新城市にある県立自然公園。豊川沿いの「淵」に桜が咲き誇る場所なんだよ。新城城主だっ…ameblo.jp1972年に架けられた全長117mの橋だよ。桜の季節には、この橋から桜を見る人たちでいっぱい
今日の暦西暦2024年・令和6年・平成36年・昭和99年・大正113年・明治157年新暦令和6年4月16日(卯月)旧暦3月8日(月齢7.4上弦)誕生日の花ヤマブキソウ(山吹草)花ことばすがすがしい明るさ撮影日令和6年3月31日桜淵公園(愛知県新城市)今年は開花が遅くこの日(3月31日)時点では3分咲きでした。咲いてる所だけ撮り掲載しました。いいとこ撮り(笑)今日時点では
桜淵公園にスライムがあらわれた!桜とコスモスが同時に!?愛知県新城市にある県立自然公園。豊川沿いの「淵」に桜が咲き誇る場所なんだよ。新城城主だった菅沼定実が植樹したのが始まりと言われているんだこの公園には日陰の休憩所もあるし・・・芝生広場もあるので、ファミリーでゆっくり遊びに来ても良いよねスライムのファミリー【楽天ランキング1位】ドラゴンクエストスマイルスライムクリアマグネット5個セットスライムドラクエDQグッ
今日の暦西暦2024年・令和6年・平成36年・昭和99年・大正113年・明治157年新暦令和6年4月14日(卯月)旧暦3月6日(月齢5.4)誕生日の花マーガレット花ことば恋占い/真実の愛撮影日令和6年3月31日桜淵公園(愛知県新城市)今年は開花が遅くこの日(3月31日)時点では3分咲きでした。咲いてる所だけ撮り掲載しました。いいとこ撮り(笑)今日時点では満開
昨夜から大雨が降り注いでます。朝から風も出てきて、春の嵐に・・・というわけで、今日は車で出撃になりました。仕事の疲れが残っていて、眠気もあるので・・美濃加茂SAで久しぶりの一味煎餅を30分くらいは思いっきり目が覚めます!そして、目指すは根尾谷淡墨桜!!!!!!!道中の高速はやばいくらいの雨と風でした。そして、現地には無惨な薄墨桜の姿が・・・。この風雨で一気に花びらも吹っ飛んでしまったようです。久しぶりの訪問ですが、とても残念です。
桜淵公園愛知県新城市桜と淵をもつ景勝地で、江戸の初期、新城城主が豊川沿いに桜を植えさせたのが始まりといわれています。春の桜、夏の緑、秋の紅葉は素晴らしく、年間を通じて楽しむことができる自然豊かな公園です。毎年3月下旬から4月上旬まではさくらまつり、8月13日には納涼花火大会が開催されます。(新城市観光協会より)2024.4.6.愛知県で桜が満開になった週末お天気は曇りで写真撮影には適していませんでしたが奥三河までお花見にでかけました。県内でもい