ブログ記事115件
GW期間中の桜池へ行ってきました(^.^)まずは状況水位:満水からマイナス70㎝水温:16~21℃水質:全体的に薄く茶濁り連休中ということもあり平日でしたが朝から大盛況で釣り人が多かったです。月曜日の雨で増水したのは良かったですが水温が先週より2度歩度下がってました(;゚д゚)それでもスタートはいつものトップから大ワンド辺りまでサーチしてみるが反応無し、表面の水があんまり良くない感じシャローエリアの木にフリーリグをキャストして放置してたら…1匹目ゲット(*'▽'*)
今回は、1年ぶりに釣りをするツレのガイドを兼ねて行ってきました(^.^)まずは状況水位:満水よりマイナス1m水温:18~20℃水質:クリア久しぶりに手こぎボートでの釣行です。小雨降る中スタートです、まずはトップでサーチツレはラバージグでカバーを撃っていくスタイルすると早速ナイスサイズをゲット(^-^)デプスフラットバックジグファインシリコンスカートverdeps楽天市場643円${EVENT_LABEL_01_TEXT}続けて自分もシャッドで釣れました(
4月に入って初の桜池釣行へ行ってきました(^-^)まずは状況水位:満水からマイナス1m水温:14~16.5℃水質:全体的にクリア朝一はトップからスタートボート付き場から時計回りでサーチしていくが反応無し大ワンドからはアラバマリグに変えてバマストしてると…1匹目ゲット(^∇^)桜池で初バマストフィッシュゲットですレイドジャパンスピナーベイトバズベイトゴーストワイヤーネクストレベルGWNL02HALFFISHHOLO楽天市場4,620円ブレードを外し
週明けの月曜日常連さんから、釣果報告がありました!!ロクマルゲットしたということで早速写真いただきました(^.^)管理事務所で計測したら60.5㎝だったそうですこのバス以外にもキロアップも多数釣れてるみたいです!!釣りいきたいなぁ(ToT)
一気に春っぽくなってきた桜池土日に釣行した常連さんから釣果情報いただきました(^-^)土曜日は先週と同じくらいの人だったみたいです。午前中に50アップを頭に5匹、一日通してトータル10匹釣り上げて、どれもキロアップだったそうです(*'▽'*)スゴイ他の常連さんも同じくキロアップバススポニーングに入ってきたバスのレンジに合わせてゲットされたそうです(^.^)日曜日は天候が少し荒れ模様のようで、少し人が少なめだったそうです。そんな中、巻物系で50アップ出てます!!前日にボウズだった
やっとオープンした桜池に行くことが出来ました(*^o^*)まずは状況水位:満水よりマイナス1.2m水温:14~16℃水質:全体的にクリア朝は寝過ごして出遅れてのスタートバマストで護岸エリアからサーチ開始クリアアップしたのでたまにチェイスがありますがバイトまではしない( ̄△ ̄)軽く一周回ってからのボート着き場でジグヘッドを入れると…一匹目ゲットですゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム987(アオテナガ)Amazon(アマゾン
オープンから初めての週末です。本日も多くのお客さんが来ているようです。そんな中常連さんから釣果情報いただきました!!午前中はシャローエリアでナイスバスが釣れたみたいです。どちらも、ダウンショットでの釣果です。昼からもバスが入って来そうなのでマメにポイントに入り直すようにしてチェックしてみたらいいかもです!!ではまた(´▽`)ノ
待ちに待った桜池オープン(^-^)前日の冷え込みで今日は厳しいかなって思っていましたが、午前中にトップで何匹か釣れているようです昼からも気温上がってくるし夕方マズメのチャンスに期待して皆さん楽しんで下さいね(*'▽'*)ノ狙いめはシャローより一段深いポイントを予想しています(ゝω∂)ご参考までにサスペンド系シャッドや軽めのジグヘッドでピンポイントをネチネチやるようなのがいいと思ってます!!ではでは(´▽`)ノ
やっと春めいて来ましたね(*'▽'*)花粉症の注射を打っていつでも釣りに行ける準備は万端です!!さて桜池オープンまで1週間を切りましたので現状どうなっているのかお伝えしようと思います。オープンは、3月20日(木曜日)営業時間7:30~17:30までです。※ボートの数には限りがあります、予約をオススメします!!水位:満水よりマイナス1.5m水温:10~12℃水質:シャローが満遍なくクリア週末からの大雨でまた変化するとは思いますが、減水気味です。従来の春なら満水近くの水位なので
明けすぎておめでとうございます(*'▽'*)新年早々初釣りに行ったのですが、ボウズ始まりでした悔しいので次の日に場所を変えて、初バスをゲット出来ました(*´▽`*)それから謎の体調不良でダウンしたりとアップダウンのある年始めを過ごしてました(;・д・)今年は、船舶免許を取って行動範囲を広げていけたらと思っています。桜池以外の記事も増えるかもですが、よろしくお願いしますm(__)m
2週間ぶりの桜池です、今回は天候に恵まれました。まずは状況水位:満水よりマイナス1.4m水温:15~17℃水質:全体的に白濁り朝はやっぱりトップから開始(^-^)池を半周サーチしてみて反応無し魚探に魚っぽい反応が見えたのでメタルバイブへ変更ショートリフト&フォールで誘うと…来ました一匹目(*^o^*)レイドジャパン(RaidJapan)LEVELVIBBOOST(レベルバイブブースト)11g007.稚ギル(LVB007.CHIGILL)Amaz
約1ヶ月ぶりの桜池でした。まずは状況水位:満水よりマイナス1.5m水温:17~19℃水質:マッディー9月から減水してた桜池ですが、先週の大雨で少し増水しました。朝一から風が強かったのでスピナベからスタート護岸エリアからサーチして1周してみたが反応無し(;・д・)風が収まったタイミングでライトリグをキャストしてみると…一匹目ゲットです(*^o^*)ベイトを食べまくってるようでお腹パンパンでした。ゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)3.5インチカットテールワー
今週も桜池行ってきました!!今回は、夕方タチウオとの2本立てです(^.^)まずは状況水位:満水よりマイナス3m水温:26.5~31℃水質:軽いマッディー少しクリアアップしてきてバスがシャローで見えるようになってきました(^^)朝イチは護岸エリアをペンシルベイトでサーチ開始シャローエリアまで流していくがマメバスのバイトのみライトリグに持ち替えて岬周りを狙ってると桜池名物の巨大ギルをゲット(◎-◎;)続けて狙ってるとマメバスも釣れました(^^)深場も気になるのでメタルバイブ
台風通過後の桜池へ行ってきました。まずは状況水位:満水からマイナス2.5m水温:26.5~31℃水質:マッディー増水どころか減水傾向です。朝イチはボイルしてるのでベイトっぽいアクションで誘うためにペンシルベイトからスタートしかし、幸先良くバイトが出るものの乗らず(+_+)徐々にルアーサイズを下げていくと…こんなのが連発です朝マズメを過ぎたとこで沖のディープレンジをサーチするも反応無しスピニングに持ち替えて岬回りを狙ってると…ナイスバスが釣れました(๑'ᴗ'๑)ゲー
8月初の桜池でした(^^)状況は水位:満水よりマイナス2m水温:29~31℃水質:マッディー(アオコ全域)思ってた以上に減水してましたが、まず試すのはもちろんトップからです(ゝω・)多少の濁りでも目立つアクションのほうがいいと思いハネモノでサーチするが反応無し、ローテして今度はポッパーを試してみると…アベレージサイズをゲット!!スミス(SMITHLTD)ポップRP60-G1.Silver/BlackAmazon(アマゾン)1,341円朝マズメが過ぎてか
月曜日の大雨からどんな桜池になったのか?期待して挑みました。まずは状況水位:満水水温:22~30℃水質:激白濁りまずは水面でアピール重視のバズベイトからスタート幻想的なモヤが広がってました(^^)護岸エリアからサーチして行くが反応無し、最近反応の良いポッパーに変更してやってみるが反応無し(+o+)次にライトリグやジカリグに持ち替えて伸びたウィードパッチを撃っていくも、また反応無し(ToT)ただ時間だけで過ぎてあっという間に夕方やっとバスっぽい気配のあるカバーがあったのでノ
桜池の常連さんから連絡がありました。前日からの大雨で最上流部に流れが出来てます。普段と違う変化に、バスの活性が上がったのかはわかりませんが何と、ロクマルをゲットされました!!久しぶりにロクマルを見ましたが、やっぱり桜池にはデカいやつが居ますね(*^o^*)桜池ドリーム!!自分が釣ってこの報告をしたかった(>_<)次の水曜日が楽しみです(゜∀゜)
今週も引き続き桜池です。まずは状況水位:満水水温:24~27℃水質:白濁りまずはお決まりのトップからスタート(^.^)護岸エリアからサーチして回るが、デカいルアーには反応が無さそうなので違うルアーに変更してからの1投目ポッパーで一匹目ゲット(^^)REBEL(レーベル)ポップRP6056Amazon(アマゾン)朝マズメが終わってからは、ライトリグに変更してサーチ開始シャローエリアに広がるエビモのパッチを狙って追加カバーでもフォールで釣れました。ゲーリーヤ
今回もツレと一緒に桜池へ行ってきました。まずは状況水位:満水水温:24~28℃水質:マッディー今回は朝から賑やかで15名程のお客さんが来られてました。朝イチはやっぱりトップから開始!!サイズが合わないのかバイトミスばかり(+o+)色々やってる内にマズメタイムが終わったのでライトリグに変更魚探に映るウィードを狙っていくと…一匹目ゲット(^.^)ゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム987(アオテナガ)Amazon(アマゾ
先週に引き続き桜池にツレと行ってきました。まずは状況水位:満水水温:19~24℃水質:マッディー朝から風も穏やかだったので、まずはデプスのネットワークメンバー特典のネズミからスタートお腹に付いてるブレード音がカチカチとリズム良く響きながら揺れるアクションで誘います。ただし、若干フロントフックが絡みやすいのが気になる(▼皿▼)ツレはサーフェスクランクでサーチ開始一周回ってみるが反応無し(+_+)2人ともライトリグに変更して狙ってみると…ジグヘッドで1匹目ゲット!!前半戦
久しぶりの桜池です。まずは状況水位:満水水温:19~23℃水質:ほぼマッディー前日の大雨で一気に満水になりオーバーフロー状態になってます。朝イチはやっぱりトップから開始ハイアピールの羽モンで池全体を回ってみることにKAESU(カエス)バスルアーTOUDA(トウダ)#03アンダルサイトAmazon(アマゾン)反応が無かったので、1度ボート付き場へ1度バイトミスのあったポイントへポッパーをキャストしてみると…1匹目ゲット(*^o^*)良いサイズでした。続け
GW空けの桜池です。まずは状況水位:満水よりマイナス30㎝水温:19~20℃水質:クリア朝から風が強く肌寒い(+o+)それでも1投目はトップから開始今回は、ボート付き場のストレッチからサーチ開始カバー際にキャストしてると…来ました1匹目!!新作のジョイントミステリーベイト入魂出来ました(*^o^*)風が強くなってきたので一旦巻モノにチェンジしてカバーと平行に巻いてくると…チャターで2匹目ゲット(^.^)エバーグリーン(EVERGREEN)チャターベイトジャ
2週間ぶりの桜池です。まずは状況水位:満水水温:17~19℃水質:クリア少し早く到着したので撮ってみました。準備を終えてまずはトップから開始護岸エリアからシャローエリアまでサーチするがバイトミスでのらず(+_+)護岸エリアはドロドロの浮きゴミがルアーに絡みつくのでちょっと面倒くさい(´Д`)ルアーをシャッドに変えてすぐに…本日の1匹目ゲット!!続けてダートパニックで2匹目追加(^.^)ティムコ(TIEMCO)バスルアーPDLダートパニック45ECO5g#02
状況は水位:満水水温:17℃水質:クリア体調不良で今回は、常連さんからの情報をお伝えします。釣れてるルアーは、ネコリグやダウンショットです。満水になったのでカバー周りを狙いやすくするためにガード付きフックやオフセットフックでやってみて下さい。後は、アクションするより放置がオススメです(ゝω∂)オススメワームはDUO(デュオ)ワームレアリスリグルクローラー4.8インチF007スカッパノンAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
一気に気温も上がって、満水にもなった桜池に行きたかったんですけど今週は行けず(´Д`)常連さんからいただいた釣果情報をお伝えします。水位は写真の通りオーバーフロー直前です。アシの生える上流エリアにも魚が入ってきていますが、コイがほとんどです。コイの産卵が終わるまではバシャバシャとうるさいですね(+_+)バスも混じってますが、他のシャローを狙うことをオススメします。早くもネストがシャローに出来てます。週末は、大潮ですのでデカいのが釣れる可能性は大ですね(๑'ᴗ'๑)水質も
今週も桜池へ行ってきました。まずは状況水位:ほぼ満水水温:9~12℃水質:全体的に白濁り前日の大雨で一気に満水になりました(゜∀゜)写真のボート着き場は、まだ濁ってませんが上流からの泥水で夕方には白く変わってました。今回は、休みのあったツレとの釣行です。朝イチは2人とも巻物から開始、だが反応無し(v_v)ルアーをシャッドテールに変えてすぐにツレが1匹目ゲット!!午前中はツレの1匹で終了午後からは、増水前に釣れたポイントを回ることに前回良かったバルキースパテラで自分も
解禁された桜池に早速行ってきました(^^)まずは状況水温:9~10℃水位:満水よりマイナス1.2m水質:全体的に薄濁り昨日の影響もあり、風がまだ残る朝イチスタートです。護岸エリアをミノーでサーチしながら排水溝まで行くが反応無し大ワンド入り口ではスピナーベイトでサーチしてるとアタリが!しかしノラず(+_+)反応のあったエリアを中心にライトリグで攻めるも無反応…(v_v)他のポイントも回るが午前中はボウズで終了(ToT)他のアングラーさんはスピナーベイトやメタルバイブ、ライ
やっと、待ちに待った桜池オープンです!!まずは桜池の状況として例年より減水状態でのスタートになります。撮影用にボート借りた際の風景です、最近は雨も降ってるのでこの状態より増えてる感じですが、カバーは無いです。シャローエリアもかなり浅いので船がスタックしてしまう可能性があるので、レンタルでエレキを借りられる方は、あまりシャローには近づかないほうがいいと思います。水中の地形変化や、沈んでいる木や生え始めてるウィードなど見た目じゃ判断しずらいストラクチャーを狙う感じです。中々難しいスタート
今年最後の桜池釣行へ行ってきました。状況は水位:満水よりマイナス2.2m水温:12~13℃水質:マッディー(白濁り)まずは、前回釣れた阿修羅EXDRからスタート護岸エリアからサーチしていって小ワンドあたりまで反応なしルアーローテーションしてモガミバイブへチェンジしてリフト&フォールで狙って行くと…ガツンと来ました一匹目!!久しぶりの40アップでした(^^)お次は、魚探でウィードの残り根に魚っぽいのが付いてるのが見えたので狙ってみると2匹目ゲット!!昼からも残りウィードを
11月2度目の桜池です。まずは状況水位:満水よりマイナス2.5m水温:たぶん13~14℃(水温計壊れました)水質:マッディー(白濁り)普段やることがない桜池の冬の釣り、果たして釣れるのか!?まず始めに、巻物でサーチOSPから新しく出たロングビルの阿修羅です。巻き重り感もあまりなく、しっかり潜ってくれます。5フィートのショートロッドでも2.5mくらいは潜ってました。魚探でバスの居場所探しながらサーチしていきますが反応なし(+_+)ルアーローテーションして、メタルバイブでバイ