ブログ記事666件
奈良県桜井市ソルフェージュコースピアノコース花ピアノ教室もうすぐ夏の弾きあい会&かき氷🍧パーティです。自分の好きな曲や、レッスン曲など発表、そしてミニ縁日☀️毎年、子どもたちのレッスンとは違う表情も見えてぐっと距離も近くなりますし、楽しそうにしてくれる子どもたちの顔を思い出すと準備にも力が入ります。少し前から教室には縁日に使うものが続々と届いています。中身をご紹介1️⃣射的初の射的です。(今年はストラックアウトなしです)みんな、うまく打てるかな2️⃣当
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)朝と昼、朝昼夜など分けて練習してみてください😊30分なら、10分ずつなど分けてする方が上達します。理由の一つは長くするほど集中力が無くなってくるからです♪また子どもによっては集中が切れてくると弾けなくなってきて、、、イライラし始める⇒イライラするから弾けない⇒またイライラと悪循環になって
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)「〇〇ちゃんのピアノ聞くとママ元気出るわー😄」です!最近よく弾いてきてくれるAちゃん!お母さまにお伝えしたところその様におっしゃったことを教えて下さいました😊大好きなママに元気でいてほしいのですね♪自分のピアノでママが元気になるなんてなんて嬉しい事でしょう✨同時に小さくても「人の為に何かをし
奈良県桜井市ピアノコースソルフェージュ3歳さんのリトミックプレピアノ花ピアノ教室毎日、元気にレッスンできることが当たり前ではありません。先日、半月ほど様子をみていた首の痛みが増して冷や汗がでてきたので、急きょ数時間お休みをいただき病院に向かいました。結果は首のヘルニアでした。ピークは過ぎたものの、今でも痛くて、おまけに変な所に生えている親知らずにも影響して、耳鳴りと頭痛もする毎日、レッスンが終わると、一気に気が重くなります。そんな中、レッスンに来て下さった小三Rくんから突然、心
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)楽譜を見ながら弾く事はとても大切です。楽譜に書いてあることは音だけではありません。それ以外にも多くの情報が書いてあります。それを全部覚えられるでしょうか。、?なので楽譜を見ないでいると雑で美しさのない淡々とした演奏をする癖がついてしまうのです。みうらピアノ教室ではきちんと楽譜を見て、読めるレ
奈良県桜井市花ピアノ教室※お手数ですが、振替をご希望の方はいつのご欠席の分かをお伝えください💁♀️(○年○月までで結構です)8/2(土)✖︎10:10〜8/3(日)✖︎9:30〜✖︎10:10〜✖︎10:50〜✖︎11:30〜✖︎12:10〜8/12(火)✖︎14:45〜✖︎16:40〜8/17(日)✖︎9:30〜✖︎10:10〜✖︎10:50〜✖︎11:30〜✖︎12:10〜8/19(火)✖︎20:10〜8/28(木)✖︎16:20〜✖︎
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)小さい間は、ピアノを弾く為に必要な読譜力や、表現、手のフォーム、リズム感などを付けるために弾く以外の事もたくさんします😊♪この日は読譜力を付けてもらうためにドレミかるたをしました^^Nちゃん(6歳)、大興奮で取り組んでくれました😄!!下は、その時の動画です❣️https://www.instagr
奈良県桜井市🐸三輪駅より徒歩7分🐸桜井駅より車で7分花ピアノ教室ずいぶん長い間ご無沙汰をしてしまいました。新年度が始まったらいろんなことが山積みでブログまで手が回らないまま、気がつけばもう六月も半ばです。教室は新しい生徒さんをお迎えし、レッスンをスタートしています😊さて、早速ですが、五月、六月に二日間にわたって、「初夏の弾きあい会」を開催させていただきました。弾きあい会はまず、みんな今、レッスンでやっているクラシック曲や自分で選んだ好きな曲などの発表をします♪みんなが自
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)大人の生徒Sさんがその日弾かれたのはツェルニーと言う教材。(スポーツで言うと準備体操)その中でもドラマティックな曲でした。しっかりドラマティックに感じて貰えるようレッスンし、最後に通し弾きをされた直後笑顔~~~~~~😃✨️になられました。そして「自分の音に聞き惚れました😄」とおっしゃいました
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)練習の仕方が上手なYちゃん😊この日も課題がスッキリ直っていました👏👏音楽の流れにのって弾けています💮強い所も弱い所も自然💮楽しく弾けました😄🎊🎊動画はコチラです。⬇️コチラ桜井市ピアノ教室♪みうらピアノ教室♪onInstagram:"🌻体験レッスン、お問い合わせはプロフィールにあるリン
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)🌻公式LINEこちらから体験レッスン申し込みその他ご相談頂けます。教室の最新情報、お得な情報のお知らせもあります♪(普通のLINE同様一対一でやり取り出来ます🙆♀️)🌻体験レッスンその他ご相談は
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)この日のKちゃん、☝️楽譜通りの音でちゃんと弾いてる☝️リズムもばっちり!☝️メロディーと伴奏の音量バランスも💮☝️楽譜に書いてる強弱記号も💮でも、、何だか楽しそうじゃない。。感情がのってないのです。で、みうら先生の作戦❣️①Kちゃんは絵を描くのが好きなので曲を段落に分けそれぞれイメージする色を
奈良県桜井市三輪駅より徒歩7分桜井駅より車で7分花ピアノ教室毎年備忘録として書いている筍です。手入れを諦め、とうとう裏庭とはもう言えない裏山となってしまった庭から今年も筍が生えてきました。教室を始めた頃は少しおすそ分けしたり、いつかは教室の皆さんで筍ほりをしたいと思っていましたが、年々量が少なくなり残念ながらその夢は叶いそうにありません💦今年の初たけのこです。⬇️こんなに大きいのに、皮を剥いたらものすごく小さくなってしまうのが残念ですね。でも、旬のものを美味しくいただけて幸せ
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)勉強に部活に忙しい高校生。そんなYちゃんの素晴らしいところは自分を律せられるところ😌昔から勉強も頑張っていますがピアノも計画を立て弾いています😌みうら先生も見習いたい🤭🌻公式LINEこちらから体験レッスン申し込みその他ご相談頂けます。教室の最新情報、お得な情報の
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)思い切ってウン10年振りに慣れ親しんだホールを変更する事にしました😌これまでのホールはとても田舎の方だった事もあり日程や時間の融通が効きました😌それに会場の関係者の方達も親切で的確で私はすっかり慣れていました^^そんなホールを変更する理由は色々あったのですが何よりピアノが一流だったこと😌❣️美
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)電子ピアノで練習してる生徒のお話です♪家族に聞こえないようヘッドホンを付けて練習するお子さまって結構いるのです。理由は聞かれるのが恥ずかしいヘタだもん、、後で何か言われるかもしれない、、。何か思われてるかもしれないなどなど想像しちゃうんですよね☺️これでは練習になりませんし何なら本来の練習で
奈良県桜井市🎊ピアノコース🎊ソルフェージュ花ピアノ教室あっという間に春です。3月は別れの季節。ですが生き物が目を覚まし春めいてくる3月が好きです😊教室でも保育園卒園、幼稚園卒園、小学校卒業の生徒さんが数名おられます。皆様おめでとうございます🎊TVでは卒業ソング特集など流れていたり、新生活に向けての特集が組まれてますね。遠い昔、小学校の卒業式、まわりの同級生たちが式が終わって教室に帰ってくる時にすごく泣いている中、私は卒業というのものがピンと来なかったのか全く涙が出ませんでした。
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)この日のMちゃんの宿題は「片手ずつで音の階段を弾こう!」でした。音の階段というのは「ドレミファソラシド、ドシラソファミレド」の事ですね☝️これ、片手でも難しい。両手なら更に難しいのです。それなのに両手でチャレンジ出来たMちゃん!素晴らしい😌✨✨間違っても、なかなか弾けなくてもワクワクしながら
奈良県桜井市ピアノコース大人のピアノ花ピアノ教室日曜日、朝から振替のレッスンの用意をしていたら、懐かしいお名前の方からラインが届きました。お引越ししてこられて、一昨年の春にご入室下さったのに、たった半年のレッスンで又すぐに関東の方へお引越しされたRくん、Nくんご兄弟そのお二人のお母様から、今日お引越し先での教室の発表会がありNくんが先生にも見てもらいたいと言ってるので、YouTubeの生配信を良かったらみてあげてください、とご連絡をいただきました。偶然にも少し前、二人は元気にして
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)先日のレパートリー大会の結果♪♪それぞれ部、3位まで出しました😊モチベーションが上げればと3位まで順位を付けましたが生徒たちにも伝えているようにみうら先生の願いはいつでもどこでも弾ける曲を持って欲しいという事😌✨それぞれが自分の好きな曲を慣れた様子で聞かせてくれました^^のびのびと楽しそうに弾く
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)中学生Aちゃんがレパートリー大会で弾いてくれた曲達です😌☆*。ちょっぴりシャイなAちゃん♪各曲名の後ろの()内に色々書いてありますがそんな事よりも、、普段からこんなにも沢山の曲でピアノで遊んでくれている事がとても嬉しかったし自分の感性で表情を付け自由に弾く姿に感動✨したのです🥲過去にレッス
奈良県桜井市🍓ピアノコース🍓ソルフェージュ花ピアノ教室先日、小3Yくんのレッスンがありました。いつも学校帰りに寄って下さいます。「初めて自分からやりたいと言った習い事がピアノだった」とお母様か以前仰っていました。Yくんは本当に楽しそうにいつも弾いてくれるので私も隣で聞いてて嬉しさが込み上げてきます。ですが好きで始めたとはいえ、もちろんここまで来るのに決していい時ばかりではなかったと思います。思ったように弾けなかったり、気分が乗らない時は誰しもが暗い顔になる時もあります。人間
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)レパートリー大会での一コマ😊覚えた曲が多く出来たのでミニリサイタルをしましたご家族におばあちゃまも来てくださいました^^そして、Mちゃん、チケットやプログラムも作ってきてくれたのです🤭動画は司会もしてくれてるところ^^とても楽しい行事となりました🤗🌻公式LINEこちらから体験レッスン
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)みうらピアノ教室では「レパートリー大会」と言う行事をしています☺️せっかくピアノを習っているんですもの。。♪♪いつでもどこでも人前で弾けたり自分で自由に楽しめる曲を持っていてほしい、と言うねらいの行事です😌Mちゃんのレパートリーは7曲。複数あるとミニリサイタルが出来ます😊なので来週はおじいちゃま
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)繊細で豊かで美しさを追求するクラシックピアノは演奏に於いて広く深く様々な事を求められます😌✨想像する気配りする耳を澄ます考える間が大事息を感じる大切にする表現するこれらはコミュニケーションにおいても大切なこと。優しい人になってほしいなと思います☺️生徒達にはピアノを通して身に付けてほ
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)導入は生徒一人一人に合わせて特にレッスンメニューが変わります。どんな事に興味を持つか、、得意なこと苦手なこと吸収の仕方が異なるからです。動画は良い手のフォームと姿勢を正しているところ😊ピアノの横にある鏡で自分でもチェックしています^^ViewthispostonInstagramAp
奈良県桜井市ピアノコースソルフェージュ花ピアノ教室教室ではシールノートというものをお子様たちにお渡ししています。このノートは曲が合格してシールやスタンプが50個たまったらプレゼントを選べるので、お子様たちにとってとても大切なものです。今日は多分ゴールできる😊なんて日には、はじめからソワソワしています。(あと○個でゴールと数えている姿もチラホラ)そんな中、今回見事ゴールしてプレゼントを手に入れた3人のご紹介です年中Kちゃんは天真爛漫で、とても頑張り屋さんの女の子です。Kちゃん
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)強い音を出すにはコツが必要です😌☝️力任せにしても強い音はでません。乱暴になるだけこの日はNちゃんが私の歌を聞いたあとサッ!と真似て身に付いている奏法で弾いてくれました🤗🌻公式LINEこちらから体験レッスン申し込みその他ご相談頂けます。教室の最新情報、お得な情
奈良県桜井市ピアノコース大人のピアノ花ピアノ教室毎年開催している夏のイベント。昨年のお写真をやっとお渡しできました(今頃…🙇♀️)昨年は夏に初めてのコロナになりそれがわりときつくて、夏のひきあい会も九月に変更させていただき、そのまま12月の発表会に突き進んで年が明け、発表会の写真、そして、、やっと夏の写真に取り掛かることができました。こんなに遅くなったのは初めてです(言い訳です)申し訳ございません。でも、皆様、「かわいい〜」とすごく笑顔になってくださるので見ていて嬉しいで
安倍文殊院そば🌈一人一人を見つめる🌈🌻楽しい教室🌻みうらピアノ教室主宰三浦里沙です^^(Instagramより)レパートリー曲です❣️皆さんはいつでもどこでも弾ける曲はありますか?せっかくピアノを習っているのなら、、習った経験があるなら、、、誰かに「弾いて」と言われた時にサッと弾ける曲があると良いと思われませんか?それが出来ると周りもあなたも嬉しいですね🤗また悲しい事があった時嬉しい事があった時寄り添っ