ブログ記事1,378件
黄色の牡丹が、みごろです。花手水も見ごろの、本満寺でした。
9:252025/04/304月も今日で終わる3日すれば4連休です早朝の弘前公園ウォーキングへ西濠からソメイヨシノは駆け足で通り過ぎたさくらのトンネルから花びら絨毯踏みしめここに1本だけなぜか!関山春陽橋で四の丸歩い
※多分寝てるけど意味なく、時間指定投稿だよコレ続き⬇️・・・ていうか、もう八重桜🌸絨毯をたくさん貼りたい自己満自撮り、上から過ぎたコレはコレで面白いかもさっきの記事の(わたしの)自撮り🤳写真、パパに見せたら『えっコレ、手で持って🤳撮ったの上手くない』ってウケてたよただ🌸絨毯の上を歩いてるだけの動画も撮ってみた(意味なく)とりあえず食べたものも(もう要らない気がするけど〜)貼っておくか晩ご飯はこんにゃくと海藻のサラダと味噌汁、アメリカンドッグも食べたそしてまた🌸の話に戻るけど
レッスン室からの風景。福島江の桜は葉っぱがでてきました。今朝白公園は桜の花びらの絨毯が敷かれています。ハナミズキまで、もう少し。mailto:piano.pochiko@gmail.com癒しの3D窓ウォールステッカー南国牡丹桜桜の絨毯騙し絵トリックアートはがせる壁紙シール防水DIY壁インテリア楽天市場1,567円絵画風壁紙ポスター(はがせるシール式)-窓の景色-さくら並木鮮やかな桜の絨毯サクラ並木道ピンク花びら絨
音羽川の桜並木の後は初めて訪れる御津山園地です。標高94mの小高い山で、園内には約150本の桜があるそうです。高さ13mのパノラマ展望台から見た光景は一変桜の絨毯の向こうには三河湾の素晴らしい景色が一望、絶景が広がっていました。4月5日御津山園地展望台展望台から下を覗けば一面、桜の絨毯です。桜の絨毯越しに遠方を見ればパノラマ絶景です。
気温の上がり方も激しいけど、昨夜の雷雨⛈も酷かった。涎でも脱水症状って起きるよね?心配になるくらいのガタブル、色々漏らしちゃったし。そんなこんなあっても夜が明けてみれば穏やかな晴れ☀寝込みを襲うのヤメロ~(`Д⊂ヽ泣くよホントに!そして、暴風雨が過ぎ去った散歩道は、雪が降ったみたいになっていた。草地から出て来たカラスがのんびり横断中、怯まない様子にビビる小梅。猫にも鳥にも弱いとは!笑花びらが舞って風にのって♬ソメイヨシノは終わるけど、次の季節の桜がまた咲く❀
遠雷が去り…雨上がりの夕べ鶴岡公園は花ふぶき鶴工前の公園入り口。歩道も…お掘も…花びらの絨毯鶴工から応援団の練習の声が響いていました昭和な応援…今でも続いているんだ…と少し不思議な気持ち車で通りかかった時…淡いピンクの濃淡で彩られた歩道を歩きたくなりましたここは昔…歩道の隣に錦鯉の水路があった所今は歩道に鯉?魚が泳いでいるんです…この日はこちらを目指して来ました…桜の季節は…無常をより肌で感じます儚く映る花びらに…自らを重ねる季節散りゆく花の中に…ピンクに染まる蕾の木
母のかかりつけ医に血圧の薬をもらいに行った帰りにスーパーでお弁当を買ってちょっと寄り道…桜の絨毯〜♪やっぱり貸し切りの贅沢な空間!トレーナーとバッグがお揃いでテンション上がる母に四つ葉と五つ葉のクローバーを見つけてプレゼントして帰りました。来年もこの場所で、この桜に会いに、母と来られますように…さて、KCC姫路の「あがらない話し方」教室、土曜日のマンツーマンを受講なさってますNさん、「春になると思い出す人」というタイトルでスピーチなさいました。春になると思い出す人…それは、7
どもっ、コロナだよきのうの夜、春の嵐が通り過ぎていったんだ雨上がりのお散歩が始まったよステラが帰った途端に雨だもの…困っちゃうなぁ雨で湿っているけど「いつもの広場」に上ってみたよヒューガが動き始めたね暴れスイッチを入れて走り回っていたよ僕は先に進みたいんだけどねテニスコートの角を曲がって…キタキュー車両基地の脇道に進んだんだ脇道の端っこまで元気に歩いたよ春の嵐でオリコロ地方の桜はどうなったのかな桜坂で確認しなきゃいけないね八重桜の
おはようございます!小豆島は時々です。予想最高気温13度です。今日は冬に逆戻りなお天気です。最高気温が13度なので、完全に冬の服装で出てきました。明日以降は20度越えの予報ですので、今日はなんなんでしょうね?さて、もうピークも過ぎてしまった桜ですが、今シーズンはあまり桜の投稿が出来ていませんでした。今日はさくらの絨毯で有名な足尾神社の少し前の写真を紹介しますここは土庄町柳地区にある足尾神社足の神様として有名な神社です。3方が建物と土手に
2025年4月14日町立幼稚園の入園式♡私は六瀬幼稚園の入園式にお伺いさせていただきました。園庭には桜の絨毯が広がり、なんとも心があたたまる光景にうっとり♡今年度の入園児は2名。入園児と保護者の皆さんに向けた園長先生のお話の中で、人格形成の時期にその根っこを育てる事が大切とのお話。(もっとイイ感じの言葉でしたが(^^ゞ)根っこ。本当に大切だなぁと改めて感じます。人に優しくしたり、助けたり、感謝したり。無意識に動く心や、知識や気持ちを吸収するコト。全部、根っこにかかっている様
4月12日(土)いつもの御津ランは休みだった父ちゃんが2台分のタイヤ交換を頑張ってくれたので遅めの到着となりました(`・ω・´)ゞ既に沢山のお友達で賑わっていて嬉しそうに走り回るララとあまり動く気無いけど嬉しそうなアポロン揃ってナデナデもらって仲良しの日向子ちゃんを見つけて追いかけっこして仲良しの鈴ちゃんも見つけていつもの4頭でワチャワチャしてまた揃ってナデナデもらってめっちゃ鋭角のAフレームでポーズして暑くなったら東屋で休憩してお友達のオモ
息子とお散歩👶🏻葉桜と桜の絨毯がとっても綺麗🌸公園までの道のりも、私の抱っこではなく息子が自分でテトテト歩いて行けるようになりました☺️いろんなモノに気を取られ、寄り道・道草食いながらなので、急いでる時は抱っこしますが🤣シルエットもだんだん“赤ちゃん”から”子ども”へ。今日は公園に生後2か月の赤ちゃんとママが来ていて、挨拶させてもらったんだけどとっても可愛かった🥹💕息子は先輩風吹かせていたけどwキミもあれくらいフニャフニャだ
こんにちは。いいね、訪問、コメント、見守り、いつも本当にありがとうございます。桜の絨毯の広がる今日も葵姐さん、silkyお兄ちゃんとmilky兄さん、mint、basil、琥珀、小判、くうろん、かかお、はなちゃん、はぁとの見守るねこ番地。ねこ番地通信始まるよぉ〜⏰⚡️⚡️⚡️食べたにゃ下げてにゃかしこまりました今朝の空。大きな太陽が昇ります。だいぶ開いてきましたよ今日は母の消化器内科の先生との初対面。いい先生だといいな…病気のお友達たちも、元気なお友達たちも、
夜に降った雨で、桜の花びらがずいぶん散ってしまいました。大和さんの肉球🐾にも桜が。広場の草にも小さな花が咲き始めました。道端の矢車草も咲き、駐車場にも、庭にも玄関にもあちこちに、いろんな花が咲き出して、お散歩がたのしくなりますね。こっちの「オハナ」も魅力的ですよ
のどかな日という言葉がぴったりだった昨日【長久保公園】へ色とりどりのチューリップに春を感じます一葉(イチヨウ)という名の桜オオシマザクラ系統に属するサトザクラの代表的な品種です可愛いですねソメイヨシノが散りだして桜の絨毯になっていましたこのタイミングで行けて良かった満開まだしばらく楽しめそうですねちょっと階段を上がった先はこんな景色が広がりますつつじ・桜・江の島春爛漫ですね🌸
桜もそろそろ終わりですね~。ようやく暖かくなったし・・・春だなぁ・・・さてこれは数日前・・・「またここに来たんでちゅ~。」ロッキーはしっかりお目目開けて下さいな。「母ちゃん待って~。」ここはあの火の見櫓の公園ですよ~。前回来た時にはまだソメイヨシノが満開じゃなかったので、また来てみたの。ちょっと散り始めてたけどね。ここは江戸情緒が感じられるように整備されてる
お加代の独り言今年も桜が見れました。家のすぐ近くには沢山の桜があります。春を満喫するため、また季節を感じたいので毎年桜のトンネルをお散歩します。昨日は、桜の花びらの絨毯でした。こちら下の写真は、村田川沿いの桜です。四季がある日本に生まれて良かった。さて今日は友達2人とインド料理のお店で、美
今日は朝から晴れてホッとする。昨日は夜からまた雷を伴った土砂降りで酷かったので嬉しかった〜♪ドジャース終わりに早速着替えてウォーキング。近所の公園のヨシノ🌸はもう散っていたね。あれだけの風と雨じゃー残るほうがムリというものよ。そして他の種類の桜が咲く。八重とか里桜とかね。今日は自然公園と洋館コース。里桜🌸が咲いていた♪♪他には紫陽花の葉が元気に出てきてた!つつじもまなく蕾が咲きそろうわね。ハナミズキはチラホラと白やピンクの葉を付けて。明日はまた雨らしいから今日
こんにちは♪今日は朝から春らしいお花見日和です🌸先ずは、自慢の椿姫たちを部屋に飾ってみましたよ✨花の周りだけが別世界!ポトリと落ちる前に小さなステージ♪公園は子供達の楽園♪テンション上がった声が響く♪ヒヨドリさんも囀りながら縦横無尽に飛び回る!動画の中で、花びらがチラッチラッと動きます。ヒヨドリの影が斜めに走る。何か面白いシーンを探してます👀たんぽぽ🌼いっぱい四角い海苔?の周りは🌸花びらの縁取りです。アート生花🌼こんな小さくても次々と花を咲かせて増
見て頂いてありがとうございます!桜の季節になると、どうしても会いたい景色があるんですそれはこの景色♡ここは道路から、階段で10段くらい降りたところに水路というか、細い川というか、、、があって、その両側に桜が咲いてるんです。川の両側に遊歩道があり、お散歩できて。この時期は訪れる方も多く、日中はすごい人なんです。なので早朝のまだ誰も来てない時間に行くの!それで、、、2016年のこの日。ここに行って、川沿いが見えるどこまで行ったら一面ピンクの世界なのもうね、別世界に迷い込んだ
おはようございます東京の桜は見頃は過ぎたんだっけ新潟県もところどころ、満開のところがあったりこれから咲くところがあったりと様々です。私は、今が見頃のところにお花見行ってきます満開の桜も美しいけれど散り際の桜も美しいです。私がなぜそう思うようになったのか。それは、まだ私が社会人になりたての頃。今はなき、としまえん遊園地に行ったことがありました。桜が綺麗に咲いていて、でも風が強い日で。ベンチに腰掛けていたら小さな竜巻みたいに風がクルクル回りながら周辺の桜を巻き込んでものすご
花見を楽しんだ日から2日経ちました。外出時に近くの公園に立ち寄ってみました。ここも桜の花見にふさわしい公園です。あいにくの曇天でしたが、散った桜にはこれもお似合いかなと眺めていました。
桜の花びらもだいぶ散りました、きょうのあさんぽ♪ルンルン歩いていると仲良しのアルバに会えて嬉しいアキちゃんо(ж>▽<)y☆そのアキちゃん、きょうはしゃんぷーの日でタイトルのとおりピッカピカになりました( ̄▽+ ̄*)お家に帰ってハル庭でのびーーっっ。ハル庭のツツジどんどん咲いています(≧▽≦)ツツジの隣にアキちゃんを座らせたらなんだかうっとり(*´ω`*)いいカオリ
綺麗なピンクですねぇ…いつも上を見てたから足元のタンポポさんにも気づかなかったよ。ごめんよ…
この日は、区立幼稚園の入園式でした。その前に、ワンコとの朝散歩へ。桜の花びらが舞い散る小道を一緒に歩きました。さて、私が訪れたのは、渋谷区立臨川幼稚園。臨川小学校の敷地内にある区立の幼稚園です。4歳児クラスには18人の新入園児が、5歳児クラスには4人の新しいお友だちが、この4月から仲間入りしました。子どもたちのドキドキが、こちらまで伝わってくるようでした。この幼稚園には、ウサギやカメ、ウーパールーパー、ザリガニなどの生き物がいます。お庭には杏
今日ゆうき休みでさ月曜水曜花見行こういぃやはぁ?木曜雨じゃけぇ最後じゃろってなってさ昨日はまだまだ満開んとこも多かったけど今日は桜の絨毯じゃかなり散っちょるけぇどうじゃろうと思ったとその前にお昼ごはん長ちゃん♪麺1.5倍にしたけどもう1杯食べれるねはぁうまかった桜はおるかな〜雲ひとつない青空でさ暑かったわ散った中にもまだ咲いちょったりつぼみがいっぱいでこれからってのもあってね楽しめましたよ(笑)
姫ちゃん、無事に進級式を終えてきょうからバスに乗っていつも通り登園♪同じバス停に新年少さんがふたりいました。ちっちゃくて可愛い(*´▽`*)姫ちゃんもこないだ入園したばっかりなのに。あれからもう1年経ったのかぁ…(´・ω・`)姫を送り出してアキちゃんとあさんぽ♪とても気持ちの良い晴れた朝です。桜の花が散り始めています。満開の桜も綺麗だったけれど、次は桜の絨毯という楽しみが:*:・( ̄∀ ̄)・:*:アキちゃ
今朝は晴れ晴れの良い天気でした今朝の気温は9度位冷え込みは緩みさわやかに感じました日中は晴れ晴れの良い天気ですが北寄りの風も強く吹いています日中の気温20度位気温が上がってきて暖かくなっています今日も5月頃の陽気になりそうで朝と日中との気温差が大きくなっています今日は🏥病院へ整形外科の診察とリハビリを受診首の牽引と低周波電気治療を受けてきました今日も🌞晴れの良い天気爽やかで過ごし易くなっています😄🏥帰り道🌸桜並木によってきま
こんにちは今日は良いお天気、今朝は風が強くて、朝散歩の時には、桜の枝もゆらゆら、花びらひらひらで、桜の絨毯ができつつありました。朝日とjoyくんjoyくんの着ているセーターは、手編みのハンドメイドですminneにも展示してますので、良かったらご覧くださいませみえざGALLERY-作品一覧こんにちは、ご覧いただき、ありがとうございます。編み物好きの母の影響で子供の頃から編み物が大好きです。笑顔になっていただけるような、そんな作品を作っていけた