ブログ記事99件
群馬の切削加工屋「工裕精工」のブログ本日の担当はAチームの某キャラクターです先日、富士見から赤城山に向かう途中にあるお蕎麦屋さん「桑風庵」さんへ行ってきました最近、よくテレビでも取り上げられている有名店です10時半開店なので、開店15分前に駐車場に着きましたが、すでにこの行列でびっくり大変暑い日だったので、1ターン目で入れて良かったですテレビやYouTubeでもよく取り上げられているだけあり、大変美味しいお蕎麦でした3人前を頼み、奥さんと2人で分けて食べました奥さんは大変気に入っ
ブログのテーマからゴルフがほとんど無くなり、定期的に行く登山ネタのみが増えてます。今年はまだ5ラウンドで初ラウンドが甘楽カントリー、2〜5ラウンドは幹事さん都合(介護の都合で近場が…)の霞山4連チャン。4月24日を最後に、次は5月末に…、6月末から…、7月に入ったら…って月一くらいで幹事さんからラインがきますが、中々介護やらで忙しそうでその後の連絡は無し。以前ならこう言う時は3人でラウンドしましたが、事情があってちょっとそうならず、ひたすら幹事さんからの連絡待ちの今日この頃です。以前か
2024年11月の出来事のようです『桑風庵本店』赤城山へドライブの帰りに食べてみたかった桑風庵さんへ行ってきました上から降りてきたから手前の駐車場へ停めました1台だけ空いてたかな(すぐ忘れる)私が先に店へ着いてもう、門の所まで行列が出来ていておじ様に「名前とか書くんですか」と尋ねたら「いや、分からない」との事で、すぐ入口まで見に行かれたので私も確認しに行きました壁に貼り紙『名前の記入はございません。混雑時はお並び下さい』みたいな文言が書いてあったので踵を返すように戻りそ
群馬県と云えば水沢などおうどんのイメージなのですけど赤城はお蕎麦が有名なのだとか???人気のお蕎麦屋さんへ行ってみました桑風庵(そうふうあん)凄い門構えのお店でした道を挟んだ駐車場側から撮りましたお庭を通って、提灯がある所が入口です玄関に置かれた行灯椅子のお席は満席でしたので奥のお座敷でしたお品書き薬味が来ました天ぷらメインのお蕎麦
私もGWの連休に突入毎年のことですが、どこに行っても混雑が予想されているので近場で手ごろな過ごし方がいですよね昨日はバスツアーに行く友達とちょっとだけGWっぽい所に行ってきました赤城山麓にある有名なお蕎麦屋さんテレビでも紹介されたお店なので大人気!(5年前くらいに来たことあったけど)10:30オープンと下調べしたので11時前に到着広い駐車場は県内外からの車で満車🈵さすがGW!雰囲気のある敷地に入ると店内は既に案内された人で満席状態食事待ちで並んでいる人が15〜20人
ゴールデンなウィークに突入~~~!!!っで春スキーに突撃~~~っと行きたいところではありますが???この土・日は妻要望にて毎年恒例の家族揃ってグンマー旅へ行って来ましたぁ~そんな土曜(4/26)は早朝5時に自宅を出発~関越道プチ渋滞を乗り越え~↓目的その1♪↓某沼のほとりの~↓某ジンジャー♪今年も世界平和を祈念いたしました(かも・笑)あっ某橋はいつ復旧するんだ?って感じでまだ工事中でしたよ(謎)からの~↓目的その???(謎)一応?スキー場には来ることができました(
群馬県高崎市上豊岡町351昼そば@850円、大盛り➕200円天ぷらは、ちくわ2、&舞茸
帰省したら『必ず』くらいの感じで行く、お蕎麦とうどんのお店があります。お蕎麦は『桑風庵(そうふうあん)』おうどんは『水沢うどん大澤屋』です。今回も、両方、両親に連れて行ってもらいました!帰省した時は、必ず父が運転してくれて、母が助手席、私達は後部座席で贅沢に(笑)お出かけをするのが、とても楽しくて嬉しい時間です。お蕎麦のお店『桑風庵』ここのお蕎麦は、ホンットに美味しい茹でたてをこういう感じの盛り付けでまだ水が滴ってる感じなのですがホント美味しい!!です!野菜の天婦羅揚げ
あれは富士山…と見紛うばかりに美しいのは冠雪の浅間山。紅葉求め群馬へ向かう車窓からの眺めです。市街地の中の一番高い茶色のビルは群馬県庁舎。地上33階、高さ153m、都道府県本庁舎としては東京都庁に次ぐ高さなんですって見晴らし良さそうですね。榛名山(はるなさん)の山並みも、この日はくっきりハッキリよく見えました。オープン前の『道の駅まえばし赤城』『前橋ウィッチーズ』なる、前橋を舞台にしたアニメのイベントが開催されるらしい。声優さんたちが歌って踊るリハーサルの様子
なんと!やろうやろうと思いつつ1か月たってしまった!どっちかというと自由時間が増える環境になったんだけど、やること(遊びを含む)が多くて・・・という感じで。気を取り直して、本来であれば紅葉真っ盛りであったであろう10月下旬の北グンマー紀行です。まず赤城に行きその後榛名という紅葉欲張りコースだったはずですが、当然ながら紅葉はまだで、おまけに天気もイマイチ・・・。天気が悪くて画像が真っ暗なので無理やり明るく補正・・・。そんな感じなので人影もまばらでした。ズームした赤城神社にはちらほらと人影。
今年は全然走ってないな🤔兄貴たちと走ったのは、この日だけか😅本日も良い1日を群馬県伊勢崎市・みどり市・太田市で空手を習うならHP↓伊勢崎市・みどり市・太田市・空手道橘志会伊勢崎市。みどり市・太田市の実戦空手道教室です。伊勢崎市・太田市は常設道場です。太田市・みどり市・伊勢崎市<空手魂橘志会>実戦空手道橘カラテ練習生募集中!
普段何気なく乗ってる電車いつもと発車ベルに耳がいってしまいます最寄駅の清瀬駅は今年の6月から中森明菜さんの「DESIRE-情熱-」(上り)「セカンド・ラブ」(下り)になったんですよ同じ西武線でいうとやはり所沢でしょうとなりのトトロの「さんぽ」(1.2番ホーム)「となりのトトロ」(3.4.5番ホーム)わざわざ聴きに行ったほど大泉学園はゴダイゴさんの「銀河鉄道999」本当に色々あるなぁー気になってネットで調べると西武球場前
三連休~~~なので?かねてから妻が要望していた家族旅へ!っで早起きして~いざ!グンマー帝国へGO~~~!!!家族4人水入らずの旅は何年ぶりか?(たぶん2018年夏以来かも)まずは~腹ごしらえで!↓永井食堂でぇ~↓朝モツ煮定食♪(半ライスで560円!)お土産パックのモツ煮は食べたことがありますが、本場で摂取すると味わい更にマイウーでした♪からの~この旅の目的(妻の要望)の一つ!↓赤城山は~(雨予報でしたが晴れ男パワー炸裂しました!)↓赤城神社へ!爽やか気功のも
爪を傷めない施術&毎月通いやすいリーズナブルな価格群馬県前橋市【ネイルサロンルミエール】LINEで予約↑こちらをタップ↑またはLINEID検索:@220cusbj@を忘れずにご入力ください▶サロンについて▶自己紹介▶Instagram大好きなお蕎麦屋さんへかためが好きな方はぜひ天ぷらは、サクサク。胃もたれなし。駐車場も満開とても美味しかったですごちそうさまでした【桑風庵本店】群馬県前橋市富士見町赤城山1195ネイルサロンは4月満席2024
暖冬だったが、雪が多かった不思議な年🤔どこでもドアが有れば、バイクも必要なくなるのか💦今日は、赤城を一周予定も先日の残雪で断念❗️蕎麦食って帰ろうって事になった‼️今日は12台😊先ずはオッサン12人でイチゴ狩り🤔実は恒例行事💦からの、赤城の行列店桑風庵での七合蕎麦☺️勿論、オッサン2人一組でシェアです💦野菜天も2人でシェアしかし、美味いわ😋から、やはり少し走りたいので道の駅アグリーム昭和蕗の薹を買って帰るこの日は天ぷらで🍶😋本日も良い1日を群馬県伊勢
2月3日(土)道の駅草津運動茶屋で目覚め御座之湯で朝風呂に入る予定が、予定変更で四万温泉まで移動無料の温泉だけどシャワー設備は無し誰も居ないからのんびり入れるかと思ったら、お湯がめちゃくちゃ熱くて水道のホースを抱えながら入りました四万まで来たからどこか散策するのかと思ったら、四万温泉に立ち寄ること無く前橋にあるお蕎麦屋さんへ移動前日・・・『明日は出川が訪れていたうどん屋さんでお昼を食べよう~』と言うから、『群
この前久しぶりに群馬の桑風庵本店にお蕎麦を食べに行ってきました。赤城山の麓なのでこの時期は雪があるかなと心配したのですが雪もなく問題なく行けました。桑風庵本店はけっこう混むのでいつも開店より少し前に行って並ぶのですが今回は冬ということもあって比較的空いていました。新蕎麦は9月ぐらいから年明けぐらいまでやってます。いつも頼む天付き蕎麦人数によって3合、5合、一升と選べます。この日は一升で。天ぷらはこんな感じ昔はジャンボサイズのエビが1人1尾でしたが今は中型のが1人2尾で
群馬シリーズ!最後は前橋から赤城山方面へ、お蕎麦でも食べようとやって来たのが、なかや桑風庵本店。赤城山の中腹にある、メチャ人気のお蕎麦屋さん!久しぶりにやって来ました!今日も相変わらず元気に営業されてます!雰囲気の良い外観です!店内に入りましょう!!窓側のテーブル席に座ります。落ち着きます。メニューを見ましょう!やっぱり手打ちそば!!天ぷら付き手打ちそば!!こちらにします!蕎麦は2人前で天ぷらは1人前にします!あと舞茸天ぷらも注文します!!薬味とそばつゆ!
2023年12月17日(日)美味しいお蕎麦を食べに、桑風庵に来ました。まだ新そばだった天ぷら付き手打ちそばにしましょう。揚げたてサクサクの天ぷら😋そして、お蕎麦コシがあって美味しい~😋最後に蕎麦湯を飲み干し、ご馳走さまでした😋桑風庵を後にし、昭和村の道の駅に焼き芋を買いに行くことにしました🚙からっ風街道榛名山赤城山道の駅あぐりーむ昭和焼き芋焼き芋甘~い二本買ったので、夕飯も焼き芋にしましたしっとりしてて、めっちゃ甘い😋また買いに行こう🍠
ALOHA~🌴🌷ハワイ⇒セドナ⇒北アイダホ・コーダリーン在住自然の中でのんびりセミリタイアライフ。2023年の抱負は趣味充実!2023年から新規のお客様はご紹介のみとさせていただきます。子供のころから霊感強く、霊視・ミディアムでホントの「メッセージ」をお伝えし、深いエネルギー変容でミラクル度UPを提供するAyanonです。色んな情報が溢れているのでちゃんと自分で判断する自分軸を霊視とコーチングでお手伝い*^^*毎日ちょっとしたコツでキラキラLIFEに変容できます🌷
あまりにも暑い🥵ので赤城山へドライブ🚗してきましたー11時桑風庵本店30分並んでやっと店内へ美味しいねー😋さー山を🚗登りますよーちょっと曇ってるけど…23度で気持ち〜😊椅子を出して…ちょっとゆっくり〜のんびり〜いい気持ち〜暑ーい下界に降りるのが怖い💦😆
🌻8月スタートです休みの日は普段より少しでも寝ていたい私と5時半に起きてる夫夏は朝が勝負なんだそう勝手に1人でウォーキング行っちゃいます休日の朝ごはんはこれをリクエストされます私は人参のラペが大好きひとりで馬のようにもぐもぐ食べますこの他にゴーダチーズ🧀とバナナ🍌も食べました***昨日は超超久しぶりに赤城山まで蕎麦を食べに行ってきました門をくぐり石畳を進みやってきたのはなかや桑風庵本店コロナ禍前は定期的に食べに来ていたのにすっかり足が遠のいてしまって
こんばんは~☆✨いつもお越しいただきありがとうございます✨今朝は早くから元気に動き回り家事と家族のお昼の用意を済ませお隣の県まで妹を迎えに行き妹のリクエストで赤城山へ涼みに行ってきました下界より10℃は低い!!爽やかな高原の風も有るので体感温度はもっと低く感じましたよ大沼へ向かう途中桑風庵にてランチにしました写真は帰りに撮ったものです待たずに席につけました✨ラッキー✨天ぷら付き手打ちそば二人前を注文しました妹は天ぷらもガッツリ食べられるのよネ若いなぁ歯ご
お天気も良く思いたって群馬県へドライブしてきました。群馬県赤城山で、お蕎麦の美味しいお店を検索しまして見つけたのが桑風庵さんです。そうふうあんと読むそうです。超人気店なので行列覚悟で行きました。注文は、天つきそば五合にそば1人前です。写真の蕎麦盛りは合計3人前になっています。天ぷらは、天つきそば五合についている天ぷらです。天ぷらも美味しいですが、お蕎麦は凄く美味しいです。自分の中では、過去一番に美味しいお蕎麦でした。絶対にまた食べに行きますヾ(^▽^)ノ
『群馬県赤城鍋割山へGO!GO!(2023年5月27日)グリーンシーズン・イン!!ツツジが綺麗!』ついにグリーンシーズン・インしました!関越自動車道渋川伊香保インター下車、そこから30分位でこちら姫百合駐車場に到着!朝7:00にすぎ到着したのにすでに満車(…ameblo.jp赤城・鍋割山から下山の後は、腹ごしらえ!本当はこちらのお店でランチしようかと思ったけど甘かった!かなりの人気店のようで予約で一杯で入れなかった(泣)入れないと余計に気になるぅ~赤城(前橋市内)の富士見総合
こんにちは先日、前橋市のバラ祭りへ行って来ました。入場料も駐車場も無料でした。ハートのアーチがお出迎えしてくれます。安曇野ギレーヌドゥフェリゴンドゥ今度、買いたくて名前を書いておきます。バラソフトクリームお昼は桑風庵にていただきました。人気店らしくて、混んでいました。お蕎麦も天ぷらも美味しくいただきました。このプリンは、とっても人気らしくてお店の人が出すと皆買っていたので、私も買ってみました。濃厚で、カラメルをかけなくてもとっても美味しかったです。買ってきたバラです。
群馬県にある〈桑風庵〉さんの本店とても良い天気美味しいお蕎麦と天ぷらを頂きましたお蕎麦!もちろん完食そして、特別に採石場でショベルカーを眺めたり、大人になってからの社会科見学❗️男は黙って採石場代表、貴重な経験をありがとうございました来年はショベルカー夜は2夜続けて…いつも応援ありがとうございます年下の皆さんと来年が楽しみですありがとうございました
11月2日(火)快晴今日はまた快晴の朝が戻ってきました。昼間は暖かくなるようですね。お仕事されている方、今日一日頑張れば明日は祝日です。さて今日もよろしくお願いします。先週、10/27、28、妻と1泊でドライブに行ってきました。その途中でお邪魔したお蕎麦屋さんです。9月に開催される前橋の赤城山ヒルクライムにいつも参戦していますが、そのコース途中にとっても気になるお蕎麦屋さんがあります。この辺りでは水沢うどんも有名で、蕎麦屋さんは看板を見ると大体うどんも提
今日は一の宮君と新蕎麦を食べにこちらに伺いました。桑風庵なかや本店桑風庵は赤城山の麓にある人気蕎麦店です。天蕎麦5合(2人前)を注文しました。美味しかったよう蕎麦も好きだけど、蕎麦湯は大大好き💕家でも蕎麦を茹でた後、お玉で茹で汁をすくってマグカップで飲むのが好き💖お茶感覚です😊桑風庵のお庭のモミジはうっすらと赤くなり始めでした。お話しは変わり‼️今日夕方母から電話がありました。「今病院にいる。左手首を骨折した」との事どうやら父と母、2人でいつも行く赤城山麓の温泉施設に