ブログ記事6件
人の手は蚕の口にやさしくてあまたの桑で至れり尽くせり飛ぶことも歩くことさえせぬままにお気楽極楽蚕のくらし割愛を自らできぬ愛までも人に任せる蚕の性愛追憶はあまりにあわく野にありて羽ばたいていたかつての日々の桑子とはどこで袂を分かちたか人がつくりし蚕のいのち製糸産業や繊維産業の連作を考えて調べていると、蚕や蜘蛛だけでなくいろいろな生物が糸を作っていることを知りました。製糸産業や繊維産業のように産業として成り立っているものはどちらかといえば地味なものです。それに対して、生物の生態はおも
「桑(くわ)」神話や伝説、その他いろいろな場面に登場するこの植物は、何か重要な意味を持っているように思えて、気になっています(゚д゚)どんな意味があるのでしょうか?自分なりに考えてみました・・^^ヤマトタケルの草薙剣は「桑の木」に掛けていたことで、取ることができないほど「神々しく光り輝く剣」になりました。「鏡の国のアリス」では、アリスが、トウィードルダムとトウィードルディーの3人で輪になって踊った
NHKの高瀬アナウンサーがおもしろい。とぼけた味がある。以前にはこういうことがあった。急に大声でオペラのように歌いだし、横で桑子アナウンサーが「すごい美声ですね」と言ってケタケタ笑っていた。それでも本人はまったく動じず、終始一貫すました顔でいた。私には、これが何だったのか、いまもってわからない。オリンピックのときには、「こういうように国別に数えて比べるのはどういう意味があるのかとも思いますが」と言いながら、メダルの国別取得表をしめしていた。別の日にも、「スポーツは本来、アスリートが
1月21日の記事「NHKの夜のニュース番組にツイートしています」の続編です。今年の1月11日から、NHK総合テレビの「ニュースチェック11」にツイッターで参加していますが、ここでは放送に採用されたツイート(つぶやき)を掲載します。自分の記録用半分、うれしさからの自慢半分です。自慢の感情のほうは、どうぞ軽蔑してください。1月25日の放送、学問の神様、菅原道真公を祀る、京都の北野天満宮が初天神で賑わったというニュースでは、と受験生にエールを送る内容のツイートが放映