ブログ記事308件
入場料無料の遊園地とはどこぞや!大家族だから、なるべくお金をかけたくない。ブログをご覧いただきありがとうございますなっつと申します。小学生+年子3人を育てています長男けーくん(9歳)長女のんちゃん(3歳)次女とうちゃん(1歳)三女いっちゃん(0歳)今回行った場所は桐生が丘遊園地今日のまんぞくした瞬間ななななんと動物園も無料!!!!ちなみにキリン、ライオンいます遊園地は大人200円子ども100円で乗り物乗れちゃう!激安です。ありがたい!
多肉イベントの帰りに桐生が岡動物園に寄りました入場無料との事であまり期待せず行ったのですが、大満足の動物園でしたこれが無料だなんて桐生市って太っ腹ですね立派なライオン🦁猫科ってなんでこんなに可愛いの😍撫で撫でしたい‼️夫の大好きなキリンも居ました見れば見る程不思議な生き物だなぁ〜模様も特徴的なツノもイイよねフラミンゴ🦩のカラーはオレンジピンクっぽくて私好みです。この色を多肉で出したい❗️ヒヒが大欠伸してました大きな口だなウチでもよく見かけるホンド狸私、狸の匂いに敏感で庭
こんにちは🌈児童発達支援🌈こどもサークル大胡です本日の集団課題はSSTの「動物園に行こう」でした今日はお友達のリクエストで桐生市にある桐生が岡動物園に遊びに行きました🦁お出掛けの前に先生とのお約束・先生と手を繋いで歩きます・動物がびっくりしてしまうので小さな声でお話をします大きなライオン🦁やキリン🦒に興味津々のお友達ライオンはどっちが男の子かな??「立て髪があるのが男の子!」皆んな大正解皆んながお気に入りだったレッサーパンダ可愛かったねマントヒヒのお
天空テラスの後ラーメンを食べ、そこから30分ほどの動物園へ...帰り道とは逆方向のグンマー帝国へ来ちゃったよ~未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園2025.9.27(土)え?山田製作所とはどんな関係なの?ググッてみると...ネーミングライツスポンサーだそうです年間330万円(命名権料)↑R5.11.1日~R8.10.31まで駐車場無料&入園無料経営成り立つの!?無料だからしょぼいんでしょと思っていました。園内MAPライオンとかキリンが居るみたい無料なのに凄っ!
『老神温泉源泉湯の宿紫翠亭にお泊りしてみた』希望1.とりあえず、群馬県に行きたい2.お気に入りドライブコースのひとつ金精道路を通って群馬県入りしたい3.仕事疲れで体力と気力がないので遠くても片道2時…ameblo.jp群馬県老神温泉からの帰り道数年ぶりに入園無料のありがたい動物園桐生が岡動物園に来たー以前はよく通っていたけれどコロナが流行し始めた頃からあまり来なくなったのかな・・・とにかく久しぶりの桐生が岡動物園こちらのライ
馬券買ったことある?ないね。日曜日に桐生の方行き食事した後動物園へ…無料だと言うのでね。桐生が岡動物園です。駐車場🅿️近く🅿️は満開でしたね。はじめて行ったので良く分からず…遠く駐車場🅿️に駐車しました。まさか結構歩くとは…坂あるし…大変だったかなぁ!いろんな動物園いました…私全部みて回れなかった…疲れて暑くて😓ね。ゾウ🐘亡くなったらしくいなかったらしいです。今日も暑い🥵嫌になります…▼本日限定!ブログスタンプ
暑過ぎる夏なかなか動物園に行ってる余裕がありません猛暑になる前に行った時に撮った写真がまだまだありましたセンニチコウ・・・なんかお線香の名前みたい(爆)桐生が岡動物園の動物たちのほんの一部を紹介しましょうライオン、カピバラ、レッサーパンダ、ミーアキャット、キリンの他にもいるんですよフンボルトペンギン小さな子供たちには、ライオンよりも人気があるみたいホンドタヌキ漫画と
先月、桐生が岡動物園に行ったときはそんな異変は感じませんでしたカピバラが新しい建物に入居してたことが驚きでしたあれから1か月も経たないうちに驚きのニュースが飛び込んできましたヒメキンセンカ・・・でいいのかな(疑)桐生が岡動物園のビッグニュース新入りのカピバラ嬢たちも興味津々です「あたしたちより可愛かったら許さないわ」な、な、なんとキリンが入園してきた
桐生が岡動物園入場無料のわれらが動物園に行くとたくさんのブログネタをげっとできるというものなかなか便利なところなんですラッパスイセン・・・これがラッパスイセンなんだぁまるでライオンのたてがみみたいだぞで、ライオンです動物園の王者百獣の王チャコ「本物のたてがみをお見せしよう」おおっ、なんかいつも以上にりりしくて風格があるねぇチャコ「でも睡魔には勝てないんだ
桐生が岡動物園には小さいながらも水族館が併設されていますどのくらい小さいかといいますとたぶん、あなたのお部屋のほうが大きいかもしれません(爆)アンゲロニア・・・名前とイメージが一致しませんねでも、あなどってはいけません量より質で勝負してるんですワニガメのあご吉なんでも飼育放棄されたワニガメだそうです保護してもらって良かったねピライーバ・・・ナマズの仲間のよう
桐生の動物園に話を戻しましょうって、前の話はいつだったのかい(爆)桐生が岡動物園ライオンとカピバラだけのレポートで終わったら罰が当たりますクリソセファラム・・・調べるんじゃなかった(爆)動物園の人気者といったらやっぱりレッサーパンダでしょ♂のライム君ですだらけてますあかんべしてますこの時期(先月ですが)、レッサーパンダは換毛期とのことで
桐生が岡動物園凄いよな桐生市は梅田飯店のあとは10年ぶりくらいにこちへ未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園@桐生市ネーミングライツで名前が長くなりましたwいずみちゃんのいた象舎もリニューアルされてました動物園の他水族館もあってこれだけの施設が無料で楽しめるとあって家族連れなどでたいへん賑わってましたこういう素晴らしい場所を提供してる桐生市は凄いなあって思う〇桐生が岡動物園HP〇桐生が岡動物園トップページ|
久しぶりに動物園に行ってみました未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園桐生市が誇ろ、入場無料の動物園ですヤナギタンポポ・・・これもタンポポの仲間だったんだぁで、久しぶりに動物園に行ってびっくりしたのが新しい建物が出来てる~(驚)ここは昔はアジア象のイズミちゃんがいたところのすぐ下写真の奥に見えるのが旧イズミちゃん家、今はレッサーパンダ舎なんとなんとのカピバラ舎であります
5/3の出来事を書いていきます前回の記事はこちらからどうぞ『GW!義実家に帰省②桐生が岡遊園地へ。』5/3の出来事を書いていきます。前回の記事はこちらからどうぞ…『GW!義実家に帰省①』5/2から義実家に帰省してきました。この日は私は普通に仕事。定時で上がっ…ameblo.jp遊園地のチケット1000円分を使い切ったあとは、動物園へ!!動物園は前回も行ったので、「だいたいこの辺に〇〇がいるよね〜」と、マップの位置もなんとなく頭に入っていて、前回はやたら広〜く感じてめちゃめちゃ歩いた印
旅行2日目この日は朝から、桐生が岡動物園へ妹はあまりにも乗り気じゃなくて(そりゃそう)ままと2人で行ってきました笑なんと入園料は無料なのにたくさん動物がいて、すごい写真たっぷり(?)でお届けしまーす笑笑入り口に誰もいない動物園なんてあるのかか!わ!い!い!ガラス張りになってて、見やすかった!オスメス1頭ずつが飼育されていたおやすみ中…とーーってもポカポカ天気なのもあって、お昼寝日和だったね〜可愛いペンギンさんもいたなんか鳴き声が聞こえるな〜って思ってたら、お部屋の
桐生の骨董市へ行き…『桐生天満宮古民具骨董市へ』前日に「よし、明日は桐生じゃ!」と思い立つ。朝は早朝に起きれたのが災いし、何かのんびりしてしまい、気付いたら出発時間が予定より30分も遅れてしまいました更に!…ameblo.jp大正初期の元レース工場をリノベしたベーカリーカフェ「レンガ」でパンランチをし…『ベーカリーカフェレンガでパンランチ♪』桐生天満宮での骨董市へ行った後…『桐生天満宮古民具骨董市へ』前日に「よし、明日は桐生じゃ!」と思い立つ。朝は早朝に起きれたのが災いし、何か
昨日も走れたー🏃けど膝めちゃ痛いしばらく運動は控えた方が良いのか…せっかく続いてるのにな今日から夫は出張だー夜ご飯考えなくて良いからラク~♪一人だとテキトーで良いからね。金山城址の後、少し足をのばして桐生市へ。桐生が岡動物園へ。金曜日だし、空いてるかねーと思って行ってみたけどちびっこ大勢いた♪まだ春休み期間中だったーと気付く😓入口て前にはこんなおもちゃ屋さんが。しかも安い👏掘り出し物がありそうな店構えここは入
3月22日土曜日天気は☀️みなさんこんにちは中学生・高校生のための進路準備型放課後等デイサービスサークル・ワン小山です!本日は、群馬県の「桐生が丘動物園」へ出かけました桐生が丘公園には、遊園地と動物園がありますどちらも入園無料ですそして今回は動物園にて、動物を観察してきました♪たくさんの動物が展示されており、興味深く観察をすることができました🦁✨ルールを守りながら、楽しく活動すること、動物の生態をよく観察することが今回のねらいです楽しかったね素敵な思い出がひとつ増えま
2/23に桐生にある桐生が岡動物園へ。桐生には何度か行ってますが、こちらに来るのは初めて〜(^O^)ペンギン。距離が近めです。フラミンゴ。ライオン。眠そう〜とても仲良しみたいです♡ガラス面で見ていたら近くに来てくれた!リスザル。マントヒヒ。レッサーパンダはお食事中。後ろ姿も可愛い(゚∀゚)クモザル。( ̄∇ ̄)だいぶリラックスしてるね。キリン。日向ぼっこ中のカンガルー。お昼寝してるタヌキ。タヌキってこんなに可愛らしいんだっけ?なんか久しぶりに見た気がする。動
群馬県桐生市桐生が岡動物園視察。
群馬県桐生市桐生が岡動物園レポート。ゲート入場どうぶついっぱい!レッサーパンダ棟入るレッサーパンダかわいい!充実の施設!入場無料!桐生が丘動物園でした。
前回、思い通りに撮れなかったのでYouTubeで勉強してから2/4にリベンジしに行ったのですが園が休みでした。おかげさまで、よい写真が撮れました。そして、ダムサンデーの帰りに寄りました。今回は望遠レンズで撮影(投稿写真はトリミングをしています)フンボルトペンギンフラミンゴレッサーパンダこれ、近くに来たのですがピントが合わずとっさにスマホで撮影かわいい~♪アクリルボードに張り付いた餌を食べています。
楽しい撮影タイムもひと段落しました。まだ時間に余裕があるので、20年ぶり位に?桐生が岡動物園に行きたいと思います。スマホを新しくしたのですが、青ヨタが不自然に見えますね。娘が小学生の頃来たのが最後かなだいぶ動物もかわり、新しいカメラで撮るのが楽しみです♪レッサーパンダ&キリン&カピバラは初めましてです。園の一部の動物を紹介します。北門より来たので最初はフンボルトペンギンよりスタート動くので(当たり前)思い通りに撮れません。この動きなんかひげダンス
ライオン通信も久しぶりです桐生が岡動物園のキング&クイーンどうしているんだろうとご機嫌伺いしてきましたペチュニアですよね、アサガオじゃないよねレッサーパンダに子供たちの興味が移りつつありますが王者は王者なんですクイーンライラ相変わらずの美人さんですガラスが反射しちゃってます日の当たり具合でこんなになちゃうんです凛とした表情が麗しいんです決して、午後のご飯
しばらく動物園にはご無沙汰してました半年以上だったかな調べてみたら2024年5月14日以来でしたえへ・・・紅葉の写真がまだ残ってたわ(遅)久しぶりに桐生が岡動物園に行ったのは去年の暮のこと激しく混んでましたね~今日はレッサーパンダの近況報告ですフランちゃん♀いつもは室内の桟の上で寝てることが多いんですなんとも言えない目をしてるんですこういうのが懐いてきたら、たまら
義実家から車で15分くらいのところに動物園があり義母に12/29に連れて行ってもらいました。なんと入園料も駐車場も無料でした!!「動物園がある公園」と義母から聞いていたので、動物園はおまけ程度で少しだけしかいない寂れた感じを想像してたんですが、滅茶苦茶敷地が広くて動物もそれなりにいましたw娘は動物園に来ることは生まれて初めてだったので興味津々に見ていました。ライオンを間近で見れて、キリンも走り回ってました🦒水族館は小規模でしたがデカ亀やデカ魚を夫が娘を抱っこして見せてあげていました
7日(土)朝ご飯はサラダとおにぎりでしたお昼のお弁当はオム焼きそば本日は土曜営業で公園に行きました到着してすぐお昼ご飯にしました昼食後は動物園を見て回りましたフラミンゴが一本足で寝ています・・・利用者さん達はフラミンゴを見ていません見ていたのはネズミまん丸で大きいネズミがフラミンゴ達の横をチョロチョロ移動していました飼っているの?と不思議そうで柵の前を離れようとしませんでした園内にいたスタッフさんに聞いて「どろぼうネズミ」と判明
今日はつくばマラソンの開催日。本当は走りたかったです・・・が、今年もマイナス1次関門を突破できませんでした(汗)ちなみにボクが思うマイナス1次関門はこんな感じ↓・1次関門以降→スタート後の時間制限。・0次関門→エントリーでのクリック合戦★マイナス1次関門→家族の反対!と言うのも、妻の誕生日が11月下旬。試しにエントリー当日にランネットにつないでボタンを押すだけのところまで進んだけど妻とのやり取りの結果関門を通過できませんでした・・・(涙)
約1年ぶりに桐生が岡動物園に行ってきました10月1日現在で107種447匹の動物がいるのに、入場無料です鳥類だけでも28種143羽いますわたしは鳥好きなので、鳥を中心に見ましたいちばん好きになった子は、トビのベルちゃんトンビが飛んでいるところはときどき見るけれど、こんなに近くで見られたのは初めて意外とかわいい顔してるトンビって人が持っている食べ物を奪ったりして怖いイメージがあるけれど、目が大きくてかわいい首をかしげたときが特にかわいかった屈んだので、何をするのか
実を申しますとこの夏は、あまりの暑さのために動物園に行くのをためらっていましたビロードモウズイカ・・・聞きなれない名前ですね・・・覚えるのも無理だな夏前に桐生が岡動物園に行った時の写真がまだアップしていなかったんですお蔵入りにしちゃうのもなんですからいろんな動物たちの写真をご覧くださいマントヒヒ(オス)オバサンみたいですが、れっきとしたオジサンです(爆)マントヒヒのご夫妻この日は珍しく