ブログ記事79件
桃尻娘(1978)セックスのことについて喧嘩になった、女子高校生の玲奈(竹田かほり)と裕子(亜湖)。そのことがきっかけで、裕子は失踪。玲菜は、裕子が行きそうな場所は金沢だと直感し、特急列車「あずさ2号」に乗って彼女を探しにでかけるのだが・・・日活ロマンポルノの作品群の中で、「青春ポルノ」というジャンルを確立し、シリーズ化もされました。性に対する好奇心と恐れを感じながらも、行動や言動で背伸びをしている女子高生の行状を描く展開は他愛のないものですが、それでも、時折芯を喰っ
2024年-令和6年10月31日シネ・ヌーヴォ昭和54年作品「80年代映画祭岡田裕とその時代」企画、初見。映画化された桃尻娘は3作品有って、本作品は2作目で成人映画。3作目は一般映画。当時、LGBTQの概念は無くレズとかホモは認知されていて、本作品ではバイセクシャル等も描いていたんですね。作品としてはコメント仕様が無いなぁ。時間が有れば観て下さい。桃尻娘ラブアタック[DVD]Amazon(アマゾン)
最近、『桃尻』という言葉に、バッタリと出会いました。中世の説話集『古事談』の抄本『古事談抄』の『全釈』(浅見和彦他編・笠間書院2010年発行)を読んでいると、「保忠落馬落冠の事」の条に、「近衛大将騎馬の時、番長の騎馬する者、すこぶるこれを馳せしむ。雑人を追ひ払はむが為なりと云々。しかるに八条大将保忠桃尻たり。前の為に就きて走り出づるの間、落馬落冠し、辱恥に及ぶの後、件の礼永く止むと云々。」簡単に訳すと、人々を追い払うために、警備係が、馬を勢いよく走らせたと
日活ロマンポルノ「桃尻娘」を観ていてふと思った。出演している若い頃の内田裕也って同じく若い頃の小泉純一郎元首相に似てる、よね?(笑)あ、主演の竹田かほりは今に通じる可愛さだったよ
ぼくネ、思うんだけど、ヒトのほとんどが胸の中で?頭の中で?物凄い量の「ヒトリゴト」をポソポソ呟いていると思うんだ。ヒトとさ、話してると思わない?「あ、この人、今、ぜんぜん別のこと考えてるな」とかサ。実際、声が聞こえてくる時もあるし、ネ。ぼくは詐欺師なんかとは会ったことないから分からないけど、きっと、あーゆーヒトたちからは、耳を疑うようなキッタナイ声が聞こえてくるんだろうな。会ったことないから分からないけど。そうに決まってる。でも、ときどき、ぜんぜん声が
5月3日(金・祝)、県立神奈川近代文学館で開催中の、『帰って来た橋本治展』に行きました。6月2日(日)までの開催。橋本治(1948~2019)。彼の死は、衝撃でした。享年70。ほぼ同時代を生きていて。チラシから、「1977年に高校生の日常を描いた『桃尻娘』で小説家としてデビューし、それまでにないスタイルと内容で世間に衝撃を与えました。すでにイラストレーターとして活躍していた橋本は、以後、小説執筆と併行して、恋愛や性、家族、時代を論じ、舞台やイベントを演出し、セーターの編み方を教え
大河ドラマ「光る君へ」毎週欠かさずみています。紫式部といえば「源氏物語」清少納言といえば「枕草子」どちらも今まで一度も読んだことありません。高校生の頃の古文の授業はつまんないし眠くて眠くてもう本当に辛かった。とはいえ、「源氏物語」「枕草紙」「徒然草」「平家物語」といった有名どころの作品の、冒頭の文章だけは今でもちゃんと誦じることができるから、自分でもびっくり。授業で暗唱させられたんだろうなあ。若い頃はときめかなかった日本史。日本史より世界史の方が好きだった。とこ
橋本治氏との出合いは、この作品でした。小説現代1978年7月号掲載。笑えて、ちょっと刹那い、、二年A組11番木川田源一。桃尻娘(講談社文庫)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}やっぱりこっちの表紙が良い!帯には、あの野坂昭如氏絶賛の新鋭作家、シティ感覚のユーモア"青春"小説。とーサイン本献呈箇所あり橋本治『桃尻娘』初版Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}裏表紙
コスモス街道狩人最近は海外のSNSやインバウンドで、日本の地方が再クローズアップされることが多くなっています。昔はディスカバー・ジャパンなんてあったけど狩人のデビュー2曲目「あずさ2号」と同じく、信州が舞台「コスモス街道」昭和52年(1977年)♪バスを降りればからまつ林日除けのおりた白いレストラン秋の避暑地で出会うひとはみななぜか目を目を伏せてなぜか目を伏せ歩きますコスモスの花は今でも咲いていますかあの日の二人をまだあなたは
親愛なるB先輩のタイプだと思う竹田かほりちゃん甲斐よしひろさんの奥様
1978年4月29日に公開された、竹田かほり主演の第1作(竹田かほりの映画出演は2作目(1作目は、ピラニア軍団ダボシャツの天)桃尻娘は、シリーズ化され以下の3作が上映されている。・桃尻娘ピンク・ヒップ・ガール(1978年4月29日公開)・桃尻娘ラブアタック(1979年4月28日公開)・桃尻娘プロポーズ大作戦(1980年4月26日公開)原作は、桃尻娘(1978年11月15日)刊橋本治著配給は日活。当時日活はロマンポルノ路線を突っ走っていたが、桃尻娘は2作
アンドレひさしです。桃尻娘のフジテレビでのドラマがとても印象的でした。確か今頃の時期だった?とwikiで調べてみたところ、1986年2月27日の放送。ニアピン!もう、すでに私は高校の制服を脱いでいた年ではあったものの、なんとなく見てしまって、共学の高校生の姿に驚愕するというアレでした。(オヤジギャグ)当時のフジテレビはバラエティもドラマもプロ野球ニュースも全部面白かったような記憶があります。主役は相築あきこさん。当時かわいい。今でも美人さんです。当時より今のほうが好き
○11月4日1980年前後の日本映画5作品です。私が20代の頃か。1977年公開の東映任侠映画「やくざ戦争・日本の首領」を観た。原作は、“仁義なき戦い”と同じ飯干晃一。タイトルの"首領"と書いて"ドン"と読むアイデアは原作者・飯干晃一の命名でスペイン語だという。この作品が大ヒットしたので、続編が決定し三部作のシリーズ作品となった。東映京都撮影所製作、東映配給。監督は中島貞夫、脚本が高田宏治。企画に俊藤浩滋、日下部五郎の他、田岡満氏も入っている。この作品は、頂
大金持ちのお嬢様であるが実はラブホ成金であるが親が無菌バイオであったが「知ったら」逆に好き者で・・・
最近の我が家、ネットで桃を購入する機会多しまずは、岡山の清水白桃そして、山形のあかつき調べてみたら、このあかつきという品種は、白桃x白鳳の交配との事。どちらも、非常に美味しゅう御座いました我々世代で、桃といえばこの方以前、拙宅近くにお住まいになられていたと思われる菊池桃子さん。一度だけ遭遇そして、この映画「桃尻娘ピンク・ヒップ・ガール」1978年日活ですわ現甲斐よしひろ(甲斐バンド)夫人の竹田かほりさんのボディが、実にフレッシュでしたぁ~そんな事を
夏休みも今日で3日目。夏休み中の遠出の予定は帰省しかなく、他の予定は定期の内科通院くらいだ。だが、退屈している暇はない。長期休暇は、ライフワークの珍名馬券コレクション。土日では買えない浦和、門別、園田など、コレクションは思った以上に充実。いい珍名馬も多く、週一では紹介しきれなくなりそうだ。まずはここまで、夏休み前半の珍名さん。「桃尻娘」直訳してみると、かなり卑猥な響きを感じる。「モモジリムスメ」では、馬名審査を通ったかどうか。「桃尻娘」は元は小説で、日活ロマンポル
当時の青春映画ではよく出ていた「翔んでる性意識」の女の子役が多く良く脱ぐので、準主役級で出演していた。今回も主人公の竹田の幼馴染で性に興味を持つ女子高生で初体験の話。どこかアングラ芝居の空気感があった。今ではすっかりと地味な存在ですがまだまだ女優はやめてませんね。
ドラマ『桃尻娘』(監督:中原俊さん映画「櫻の園」1990年,原作:橋本治さん1977年発表)は,去んじ35年前の1986年の木曜日の夜間に,2度(第1作めは2月に,第2作めは8月に)テレヴィジョン放送されたと思われます。このドラマは,以降どんな形でも製品化はされていないのではないかと思われます。『映画「櫻の園」』だいぶん以前に,1980年代のドラマ「桃尻娘」についてここに書きましたが,同じ中原俊監督の映画「櫻の園」(1990年版)を20数年ぶりに見ておりましたら,つぎ…ameblo.j
自民党総裁選候補者ネットではしきりに自民党総裁選候補者による政策討論会が流されている。それぞれ異見はあるものの最終的には党としての方向性で定まるようで、誰が党首→首相になっても激変はあり得そうにない?次の参院選の結果によっては短命政権になるやも知れず、そのあたり各候補はどう考えているのだろう。などと書いているうちに投開票が始まった。PS.岸田氏が選任されました。橋本治追悼本図書館で偶然『ユリイカ:橋本治(2019)青土社』が目に止まって借り出した。『桃尻娘』表紙絵を描いたさ
家人の実家が、岡山倉敷。岡山と言えば、この季節は白桃で、ネットで購入そして、桃と言えば、やはりこの映画「桃尻娘ピンク・ヒップ・ガール」1978年日活小原宏裕監督主演の竹田かほりさんは、その後、甲斐バンドの甲斐よしひろ令夫人に・・・・。この当時、彼女と森下愛子さん(現吉田拓郎夫人)が、一寸セクシーなアイドルの双璧だったような記憶有り雑誌GOROのグラビアでも、大変お世話になりました(〃▽〃)それにしても、ミュージシャンはモテモテでんなぁ~。羨ましい限り原作は、
私がHPで確認すると、いつも出てくるすろりぃが大好きです。(・∀・)ウホッ!!えっ?すろりぃの何が好きかって?たとえるならば・・・・・やっぱこういうところかな?こういうのもいい!(・∀・)イイ!!こんな感じです。
色々あってご報告が遅れました。リノちゃんママさんからのお便りです。リノちゃんは子供さん達と兄弟みたいに楽しく過ごしている様です。お姉ちゃん、お兄ちゃんにシャンプーしてもらうリノちゃん最近はコーギーらしく胸毛も豊かになって、ママさんこのホイップクリームみたいな胸毛がたまらないと…本当にソフトクリームみたい🍦💕そしてコーギー犬の魅力、可愛いお尻🍑もう少し毛が伸びたら桃尻カットにしたいそうです。楽しみですね😄今では子供さん達のいない時間も落ち着いてお留守番できる様になり、トイレも失敗
最近ブログめんどい病に罹患しているマサビあ〜めんどくさいな〜めんどいな〜あ〜こりゃこりゃというわけで今日は桃尻娘劇場です🍑最近桃尻は中学校の時の友達ナマミちゃんと伊香保温泉に行ったそうですナマミちゃんは貿易会社で働くHカップのダイナマイトボディの持ち主スパイダーマンもナマミちゃんのオッパイに釘付けですちなみに桃尻はAカップカバンの紐が食い込まないのが爽やかです人は自分にないものを友達に求めるのですねこの二人が訪れたのは「伊香保おもちゃと人形自動車の博物館」昭和レトロが楽しめる
コロナ禍による学校休業はトータル93日間でした。なんとか学校再開!の24日目ですね。まずは、感染予防!!みんな緩んでますよ!あんなに3密なのに誰もコロナを発症しないとは、大丈夫でしょうか。しっぺ返しが来そうで・・・・・・。今日の話は、趣味である「国語の授業」の話。(趣味として成立するくらい「湧き出るアイデアを使って国語の授業」しています。自画自賛、苦笑)国語エッセイ【『枕草子』の冒頭の口語訳に挑戦しよう。】6月24日(水)※パスティーシュ(wikiより)作風の模倣の
出店中に書いています。暑いです💦汗だくです。イオンモール熊本。お久しぶりのお顔にお会い出来て楽しいです〜幕を張ってモザイクかかった感じですが、おしゃべりも出来てます。マスクとビニールで聞こえずらく、えっ?っと何回も言ってしまう…耳が…遠い…失礼致しました〜21時までで、お昼ご飯は食べずに夜ご飯をどうしようか悩んでます。食べずに帰ったら痩せるだろう確実に…だがしかし、途中で行き倒れになってしまうかも。いやいや、簡単に行き倒れにはならないだろう…家で一杯やりながら何かつまもう!と、
ボ〜っと昭和のことを思い出していてそうだ!GSってあったよなぁと小学生から中学生にかけてそりゃあビートルズとかも耳にはしていたけれどやっぱり熱中したのはグループサウンズアンダンテは王道「ザ・タイガース」が好きだったなぁジュリーは今のアイドルを入れてもスター性があり美しかったと思う容姿の中でも手が美しかったなぁ片岡仁左衛門・豊川悦司そしてジュリーが手の美しい三大スターだと思ってるとここからまた連想…そういえば橋本治って沢田研二になってからの印象的なポスターか
こんばんみ!まーくんです!^^千夜が新聞にエッセイを書きました。橋本治さんの『桃尻娘』これからいろんな新聞の「読書日和」のコーナーに掲載になります。お読みいただけたらうれしいでつ!