ブログ記事117件
三遊亭こと馬/落語(落語芸術協会圓馬門下前座))「ん廻し」桂笹丸/落語(落語芸術協会竹丸門下二ツ目)「はじめてのはんこう」日向ひまわり/講談(落語芸術協会真打)「徂徠豆腐」三遊亭萬橘/落語(五代目圓楽一門会真打)「茶の湯」瞳ナナ/奇術真っ赤な夜の宴会用衣装で♥️桂歌春/落語(落語芸術協会真打)「加賀の千代」お仲入り桂竹千代/落語(落語芸術協会竹丸門下二ツ目)「日本武尊(ヤマトタケル)」三遊亭遊雀/落語(落語芸
今日は月に一度の桂竹紋さんの落語勉強会。竹紋さんが慣れない演目を、高座にあげる前に披露される会です。今日のお噺(はなし)は「僕の相棒」でした。竹紋さんさんは最初お笑いコンビをされていたのです。所属していたエージェントの方針で、東京ではなく、九州支部に異動になり、地元熊本で活動していました。限界を感じていたお二人は、いったん休止、結局解散と言う道を選びます。ところが!その直後、相方だった方が28歳と言う若さで、脳梗塞を患ってしまいます。知りませんでした。
国立演芸場(紀尾井ホール)上席9月3日〜7日出演トリは叔父貴の桂竹丸師匠❀(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)❀私は国立演芸場では初の仲入り前に出演(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"その他上方落語鶴瓶師匠の弟子,笑福亭べ瓶さん文枝師匠の弟子,桂三四郎さんコント青年団さん三味線漫談・藤本芝裕さん竹丸師匠の弟子竹千代,笹丸,竹紋くん達は交互出演(*॑꒳॑*)楽しい寄席になる事間違いなし♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ご来場お待ちしております╰(*´︶`*)╯♡#一玄亭米多朗#米多朗#桂竹丸
「神戸ニニンガ日誌」(第3,246号)○映画「アナウンサーたちの戦争」。新聞は印刷や配達に時間がかかる。媒体特性を考えると、戦時のラジオは最先端だ。だからこそ為政者はラジオの「電波戦」を仕掛けた。○国内では戦意高揚・国威発揚の放送、国外では敵に戦意喪失させ、誤情報で混乱をさせた。○森田剛演じる和田アナと高良健吾の館野アナ。開戦ニュースと玉音放送に関わった。同僚は占領地に赴き、現地の日本化を進めた。○ミッドウェー海戦、アッツ島戦、インパール作戦、レイテ沖海戦で日本は負けていたが
帰宅して一休み。ちょうどNHKのEテレで「日本の話芸」が始まりました。https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024081812184?t=373今回は、桂竹丸師匠の「ホタルの母」という、鹿児島県出身の師匠の創作(新作)落語。第二次世界大戦中、陸軍の基地があった知覧の食堂を舞台にした噺。竹丸師匠は、この噺の他にも、地元鹿児島に関わる人などをテーマにした噺をおやりになっています。これが「地語り(地噺)」なので、参考にさせていただいています。竹丸師匠のみならず
最近、地噺にチャレンジしています。人情噺は、かなり地語りがありますが、地噺ではない。地噺というのは、客席とのやり取りが重要になる。「佐野山」を演って、その楽しさと難しさ、奥の深さを身を以て感じました。受けたときの充実感は物凄い。「ぴあ落語ざんまい」に、桂竹丸師匠の「明智光秀」があったので、聴いてみました。竹丸師匠の、武将シリーズの1つです。地噺は、客席とのコミュニケーションが重要ですが、言葉は双方向ではなく、語り手からの一方向。この絶妙な雰囲気を作る。「有馬の秀吉」でチャレンジ
今日は私がゆる~く応援している落語家、桂竹紋さんの落語会。横浜の中華街にある旬菜856(しゅんさいやごろう)さんが会場です。私のような竹紋さんファンの他には、お店の常連さんや、鹿児島県ご出身の方など様々。と言うのも旬菜856さんは、鹿児島県産ブランド豚の「やごろう豚」を扱う専門レストランなんです。竹紋さんさんの師匠、桂竹丸さんが鹿児島のご出身で、そんなご縁で今日の落語会が開催された・・・?のでしょうか。月に一度参加している落語勉強会とはまた違った客層・雰囲気で、竹紋
他大学の落研駒沢大学の三年先輩桂竹丸さんには鹿児島で大変にお世話になりました!実に楽しい旅行になりました!竹丸さんの番組にも出演させていただきました!!https://radiko.jp/share/?t=20240609103000&sid=MBC2024年6月9日(日)10:30~11:50|たけまる商店営業中!|MBCラジオ|radiko日曜なぞかけ「弥生時代」twitterハッシュタグは「#MBCラジオ」radiko.jp実は…CDも出されてまして😅すっ
先日ご一緒させていただいた駒大落研の先輩桂竹丸さん食事をご馳走になった上にMBCラジオにも出演させていただき土産に本までいただいてしまいました!淀君、島津義弘など5章の構成です↑読んでビックリ!レイアウトはカラフルで年表や写真も多く配置されてます昔に使った教科書、山川の詳説日本史思い出しました!旅行のガイドブックみたいでもあります!「ほんまに竹丸さん、詳しいし、歴史好きなんやなあ〜」と実感!ま、考えたら噺家さんは歴史的なお仕事ですものね😅文章が喋り言葉で書かれて
青山学院大学落語研究会時代(ちゅーても既に40年前の話ですが)他大学の落研ともお付き合いがありまして東海大学、國學院大学とは渋谷三大学落語会を行い懇親のためのスポーツ大会までやってました私が一年生の時の四年生で沖縄の御出身なので芸名が沖な家三語笑さん、2010年から10年ラジオ沖縄の社長で、現在取締役相談役の森田明さんが駒澤大学の先輩と仲良くされていたのですその駒澤の先輩が花駒さんというスゴい方でスゴいのでプロになられて桂竹丸という芸名で活動されてますその桂竹丸さ
桂竹丸さんの一門は,古い落語の噺をアレンジして演ずるのが得意の様です。桂竹丸さんは今回,寿限無の名前をアレンジして演じました。マクラでタイのバンコクと言う名前は本当の名前ではなく,実際にはかなり長い名前なのだと話します。「東京の事を外国人が江戸と呼んでいるようなもの」だそうです。この話は本当らしいです。本当の名前をWikiで調べるとクルンテープ・マハーナコーンだそうです。落語の中ではもっとずっと長い名前だとして,子供にこの名前をつけたとして話を進めました。話の展開はオリジナルとほとんど同じでし
寒~い火曜日。しのばず寄席はちょうどいい入りでした。三遊亭げん馬/落語(落語芸術協会前座)「垂乳根」三遊亭兼太郎/落語(五代目圓楽一門会二ツ目)「時そば」日向ひまわり/講談(落語芸術協会真打)「徂徠豆腐」桂竹丸/落語(落語芸術協会真打)「バンコク寿限無」桂小すみ/音曲(落語芸術協会)ホイットニー・ヒューストン最高!小すみ師匠最高!桂米助/落語(落語芸術協会真打)「猫と金魚」お仲入り東家一太郎/浪曲師東家美/曲師(日本浪曲協会)「谷風七善根
僕は盲導犬2年生のバディ、足が長く、瞳が綺麗で、小顔のイケメンとよく言われる。おっさんが友人と大須演芸場へ行くので、僕も一緒についていったんだ。おっさんの友人が、いつものように盲導犬の僕が入場できるかを事前に聞いてくれたんだよ。今回は会場となる大須演芸場と、公演する立場の落語芸術協会へ連絡を取ってくれて、僕がねづっちの話を聞けるように了解をもらってくれたんだよ。大須演芸場では僕の入場にあたり、僕とおっさんが座る席を最前列の一番右側に確保してくれたんだ。有難うございます。そこは前のスペー
ねづっちさんと。眼鏡の位置が気になりますね👓22,23日と2日間名古屋に行ってきました。公演の無事を大須観音で。🙏神田蘭お姉様の真打昇進披露以来なのでもう5年ぶりでしょうか。表で音大出身の神田紅希さんが可愛らしくかつアカデミックに一番太鼓を叩いてました。高座もお客様の反応もよく非常にやり良い2日間でした。初日の終演後はいつもお世話になっているビッグボスこと竹丸師匠に矢場とんへお誘いいただきましてたらふく名古屋を堪能しました🐖竹丸師匠、もとい、竹丸師匠のお客様、ごちそうさまでした😋
1950年代半ば生まれの噺家が大勢居ますたいがい大学の落語研究会略して落研でした意を決してプロの噺家に入門した年で先輩後輩となってしまいますが酒が入ると同世代!無礼講となるのです!まっ酔いが覚めてから反省するのですが?杏寿のおさらいの後合流しました前ラジオ沖縄の社長の森田さんも青山学院大学で落研でした一九さんは東海大学の落研竹丸さんは駒澤大学の落研ちなみに春風亭昇太さんも東海大学の落研です弟弟子の左橋は法政大学の落研談幸さんは明治大学の落研噺家は落研あがり多いです
鹿児島県初独演会でした(≧∀≦)鹿児島に伺ったことはたくさんありますが、独演会は初めて♡たっくさんのお客様でしたそんな中、さらに!素敵なお客様がッッ開演前に三遊亭圓歌師匠が仲入りに桂竹丸師匠がそれぞれ楽屋を訪ねてくださいましたなんと嬉しい…たくさんのお差し入れなどなども、本当にありがとうございましたその土地のご当地パンを食すのが私の小さな趣味なんだけど…以前お世話になった主催者さんがご来場くださり、絶妙に素敵なチョイスでプレゼントしてくださいました食べたかったものばか
浅草演芸ホール!①竹丸師匠がトリで大喜利興行!②小助六師匠の踊り。③前座さんに並んで紙切り喜之輔さん。8月も終わってしまいます⛱️あっという間。今年の夏はメロン🍈と葡萄🍇をいただきました。ありがとうございます😊
今日もアツアツでしたが、強風で助かりました。筑波山がよく見えて、スカイツリーはちょうど半分位の高さに夏雲が盛り盛り浮かんでました。先日ひょんなことから、立川藤志楼さん(高田文夫さんの高座ネーム)の落語、初めて聞きまして。かなり若い頃の音源だったみたいで、声こそ今とずいぶん違ってましたが、瞬発力、ドライブ感がハンパなくて、滑稽噺から人情噺、廓噺まで、なんでもできちゃうんですね。もう普段の高田先生の流れるような喋り、ツッコミそのままに、これだけ頭と口が
2023年7月31日に新築開業したホテル「OMO3浅草」に宿泊してきました。こちらのホテルの動画での紹介は、こちら。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be<楽天トラベルの紹介ページ>https://a.r10.to/hU0SIe<agoda(ゆっきーオススメのホテル最安値予約サイト)>https://onl.bz/zCr91w
落語芸術協会の竹丸さんと浅草で一杯やりました先日竹ちゃんの番組で杏寿のCDを宣伝してもらって、久しぶりに一杯やりましょうと約束してたので本日浅草で一杯‼️『なお太』に行って参りました!先ずは生で乾杯ここは何食べても美味しいのですそして最後の締めはせいろのそば二八蕎麦としてはシコシコの最高なお蕎麦なのです♪たまには40年来の仲間と飲むのは楽しいよね!
竹ちゃんが持ってる鹿児島のラジオ番組『たけまる商店営業中』MBCラジオ日曜日10時30分〜12時50分杏寿と世之さま二週続きで出演させて貰いました竹ちゃんにゲスト出演お願いしたらすんなりOK「鹿児島に自費で来て」って言うから「無理」うちの事務所での録音でお願いしますって事で駒平が音声さん代わりで録音しました!放送日は後ほどお知らせします!皆さんはradikoで聞いてね〜!世之さまと杏寿の二週続きでゲストですから世之さまのが流れたら次の週って事ですねもちろん杏寿のレコー
今日は私がゆる〜く追っかけをしている桂竹紋さんの師匠、桂竹丸さんの一門会でした。会場は大江戸上野広小路亭。上野広小路駅から徒歩1分の好立地。仕事で少し遅れたら、お目当ての竹紋さんの落語の途中から、入場になってしまいました。満員のお客様。お弟子さん三人三様の落語スタイルで、見応えがあります。そして最後は竹丸師匠の落語。楽しくて、面白くて、笑いっぱなし。さすがです!今日はもう一つおまけがありました。最近歌手デビューした竹丸師匠の、デビュー曲に合わせた踊りのご披露。落語で
ようこそお越しくださいました。ネイル・ボディージュエリーサロン&スクール"TeaTree"artpainterの和田志津子です。6月24日(土)薩摩川内国際交流センターにて爆笑”落語”四人会2023が開催されます。13時30分開場14時開演です。木戸銭1000円(全席自由席)※鹿児島県薩摩川内市天辰町2211-1お問い合わせ☎0996-27-2978主人の仕事のお手伝いに行きます。笑ってストレスを吹き飛ばしましょう!!!Tea
桂壱福/落語「旅行日記」今日で2回目だけど客席の雰囲気が···桂竹紋/落語「悋気の独楽」桂笹丸/落語「エトザイル」松廼家八好/幇間「茄子と南瓜/踊り他」春風亭柳雀(代演)/落語(春風亭昇吉休演)「青菜」桂米福/落語「湯屋番」ぴろき/漫談反応の鈍い客席に思いっきりやりにくそう→悪循環だよ。古今亭寿輔/落語「自殺狂」前座さんの演出で(笑)暗くなる場面で明るく、その後場内真っ暗!希少な経験wwwお仲入り神田阿久鯉/講談「赤穂義士外伝天野屋利兵衛·
こんにちは♪̊̈♪̆̈過日、贔屓の桂竹千代さんの落語会へ行ってきました先ずは腹拵えから〜笑赤坂駅から程近いカフェにて、2人は唐揚げランチ、もう1人はフレンチトーストご飯もパンもボリューミー唐揚げは後からポテトも出て来ました〜🍟揚げたてで美味しい〜写ってないけど、珈琲も頂き、3人で集まったのも久々だったので、色々とお喋りしたり、身内の介護の話も‼️2人は身内を施設に入れた経験があるので、その話、勉強になりましたさて会場は赤坂のクラブシルビー落語をクラブでやるって乙だねぇ竹千
毎月参加している桂竹紋さんの落語勉強会、今日で24回目。私が勉強するのではなく、竹紋さんが高座に上がる前に、勉強中の落語を披露してくださる実験的な小さな寄席です。しかし今日はいつもと趣旨が違い、竹紋さんが講演会をするそうで、その事前練習も兼ねています。竹紋さんは元々漫才でコンビを組んでらっしゃいました。なぜお笑いを目指そうとされたのか、なぜ落語家に転向されたのかそう言えば一度も聞いたことがありませんでした。講演会(の予備練習)では、その経緯を話されます(講演会に参加
単行本が出た時、何度か読むチャンスを逃していたら、いつの間にか文庫化されてました。『落語DE古事記』桂竹千代著幻冬舎文庫2022年9月10日解説古舘伊知郎文庫化にあたり、古舘さんの解説が加わったらしく、結果的に文庫で読めてラッキー。竹千代さんの高座は見たことないですが、陽気で賑やかそうな雰囲気が文面ににじみ出てました。難しいはずの古事記を読んでいるのか、おもしろ話を聞いているのかわからなくなるくらい、正直一番記憶に残ったのは...
今朝のお散歩。あまりにも朝焼けが綺麗だったので、お友達わんこと一緒に写真を撮ったのですが、集団行動が苦手なりんりんだけ全然違う方向を向いています。お散歩仲間からは「りんりんらしい」と言われ、本当にそうだなと思いました。今日のお昼は、お寿司好きの友人と、横浜のスカイビル11階にある回し寿司活美登利。友人は10ヶ月の息子を連れてきたので、私が先に行って順番をとりました。結局40分ほど待ってのぞみのボックスシートに座れました。ここでおすすめなのは中落ち。メニューには載っていなくてマグロを
す以前はNHKだけでなく、民放合同の「ゆく年くる年」という番組がありましたが、今はNHKだけですね。2022年もあとわずかで終わります。今年は去年と比べて体感時間が短かった気がします。1月から3月までは、高校3年の担任で、その仕上げとして、必死でした。1人就職が決まってなかったし、学年末考査を無断でぶっちぎりそうで、卒業が危うくなりそうなのもいたし•••。気が抜けない日々でした。4月からは、担任ではなくなり、うちの学校が初任で初めての3年を受持つ先生のクラスの副担任になりました。す
「お江戸寄席」に初出演させていただきました。会場はお江戸日本橋亭です。今まで、この落語会があったのは知っていましたが、初めてお声掛けいただき、嬉しかったです。落語協会、落語芸術協会、円楽一門会、立川流、派閥を越えて、一挙に楽しめる寄席!トリは桂竹丸師匠!↓久しぶりにお会いして色々お話できました。ご来場ありがとう御座いました。【たけ平今日の一曲】~藤山一郎「丘を越えて」~色々な師匠方とお話出来る機会があまりないので、勉強になりました。楽屋も大盛