ブログ記事1,099件
今日は、落語っ子連の稽古会です。◇「江島屋(騒動)」古今亭志ん生この噺は、三遊亭圓朝が明治2(1869)年の「鏡ヶ池操松影(かがみあがいけみさおのまつかげ)」の一部を独立させたもの。古今亭志ん生は婚礼と婆さんの姿の2席に分けて演じ、前半は大笑いさせ、後半はぞっとさせた。落語古今亭志ん生江島屋騒動上落語古今亭志ん生江島屋騒動上[エンターテイメント]相変わらず、動画じゃありません。志ん生師匠「江島屋騒動」の上です。画像は歌川広重の「利根川ば...www.nicovide
今日は朝から雨が降ってます。家の中にいたら、あんまり雨の音が聞こえないので、強くなさそう。。。さて、出かけよう。。。と外に出たら、けっこうなジャバジャバ具合。これは。。。駐車場に停めてから店の入り口まで傘が必要なくらい。車で出掛けるときに、少々の雨だったら傘を使わないんだけど、この降り具合は傘を差したい。いやーーー、なんだかなぁ。。。と、本屋に行くのはやめました。ぴょんばぁの根性はね、豆腐のごとく柔らかいんだよ。そんなことを考えていたら、気になりだした。「豆
はろろ~ん、音玉の看板娘・園田ソノ子でーす♡イモびっちー、アゲアゲ食べごろ娘・なみきコロッケよぉ~。ソノコロファンのみなさま、お待たせしました。ようやくソノコロタイムの時間だよぉ~。ここからは3時間連続でお届けしていきます。この時間は、4月9日のソノコロに届いた鈴木花子さんからのコメントです。断っておくけど、ブログ内容(投稿ネタ)じゃなくて、つかみのひとことに対してのコメントだわさ。コメント不足ってまさにコメ(米)不足深刻なのです…こりゃうまい。おい山田くん、
-------------------------------------------「若いうちに褒められると、そこで成長は止まっちゃう」褒め上手、本当の褒め上手をめざします。歌丸という男DVD全8枚【NHKスクエア限定商品】Amazon(アマゾン)1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書Amazon(アマゾン)
昨日夜ドキドキしながらCDを聴いていました。ヒロインの顔が崩れてきて、若い女の子(お久ちゃん)に嫉妬の炎がメラメラ…辺りまでの記憶があるのに、あれ?・・・CD終わってる?怪談話で寝落ち??疲れていたのかしら?今夜は早く寝ましょう。後でもう一度聞き直し!!
先週ではなくて、3月中旬の土曜日ランチはお馴染み、真金町の町中華「龍華」さんへビールじゃなくて、ウーロンハイ年寄りなのにこんなの頼んじゃったよ〜パイコー炒飯!これが意外にあっさりしてたいや、あっさりというのはちょっと違うかもしれないが、、サクッと揚がって油っぽくなくて、ジジイには食べやすかったのよこちらは先週土曜日の真金町の通りの桜道路の中央分離帯に桜の木が植えられていて満開!この通りの空気感が何か特別で好きなんだよね入った瞬間、場が昭和に戻ったような気分になるんだこの辺
3月30日日曜日〜その3P227、桂歌丸師匠の名前が出る。(写真)コレクションの古書展で買い求めた、桂歌丸師匠の色紙。13時から15時まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重68・9キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、KAGOMEつぶより野菜、神戸居留地100%OrangeJuise、石神園交野店煎茶。かの蜂国産蜂蜜蓮華を口に含む。
ベッド(枕元)にタブレットを置いて、YouTube動画を"聴きながら"就寝するのが日課になっています。落語だったり、漫才だったり、朗読だったり・・・。中でも、「笑点」のアーカイブ動画を聴くことが多いです。かなり古い動画もあり、3人の司会者の頃のを聴くことが出来ます。五代目三遊亭圓楽師匠、桂歌丸師匠、そして今の春風亭昇太師匠。意識している訳ではありませんが、なんとなくそれぞれの時代を比較している気がします。私は、圓楽師匠の頃のが、一番良かったと思います。まず、当然ですが、出演者が若い
仮住まいを始めた時に、別の保管場所に預けておいた荷物(書籍など)の中に紛れ込んで見当たらなかった本を発見。桂歌丸師匠が、7回に分けて口演した「真景累ヶ淵」の口演速記本「桂歌丸口伝圓朝怪談噺」。夢のような話ですが、私もチャレンジ出来るか・・と、7話を高座本のように分けて保管していました。『本を紐解く』「桂歌丸口伝圓朝怪談噺」の単行本が2冊。何故、同じ本が2冊あるのか?実は、1冊は以前からの蔵書。そしてもう1冊は、今回Amazonで古本を購入。何故、2冊…ameblo.jp発端の「宗悦
おはようございます。本日のおうちごはん米が切れてるのに買って来るのをすっかり忘れてすき家の牛丼(並)とごつ盛りの天ぷらそばで済ませました。因みにキムチは家にあるヤツでトッピング▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう桂歌丸尻餅桂歌丸髪結新三(上)桂歌丸髪結新三(下)桂歌丸名席集CD-BOXAmazon(アマゾン)18,954〜23,693円桂歌丸名席集5髪結新三(下)/尻餅Amazon(アマゾン)2,755円
こんな色紙が出て参りました。まずは、川柳人から。写真①。渡邊蓮夫、「人を恋ふ人があつまる冬の酒」。野谷竹路、「巣立つ日の空高くあれ広くあれ」。両先生にはとても可愛がっていただきました。写真②。礒野いさむ、「戦史読むひととき過去はほろ苦し」。西村在我、「泣き虫に土蔵の壁が温かい」。どちらも味のある、イイ色紙ですよねぇ。写真③。変わり種をご披露いたしましょう。桂歌丸師匠。なんて書いてあるのか?、読めません(笑)。あっ、「江畑哲男さん江」だけは分かりますよね。
昭和43(1968)年12月6日(金曜)。家中そろって大爆笑!――。金曜ユーモア大作戦(東京12チャンネル)の番宣広告。司会はE・H・エリックと藤村俊二。出演メンバーも柳家金語楼、久里千春、丹下キヨ子、桂歌丸、野末陳平、水垣洋子、山崎唯、奈美悦子、ザ・ジャイアンツ、浅野八郎、矢島正明と、各方面からの多士済々がズラリと揃えられている。この豪華メンバーが集結して、一体どういった番組だったのかいうと、パネルとクイズとゲームが一体化した新型式の「頭の体操」なんだとか。この時期、すでにTBS
某SNSに投稿されていた懐かしい写真。昭和51年頃の「笑点」メンバー。勿論、師匠(三遊亭圓窓)もいます。あの頃の私は、落研で落語の魅力にはまっていました。司会の三波伸介さん、「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」の座布団運びの松崎真さんも含めたメンバーで、健在なのは林家木久扇(当時は木久蔵)師匠ただ1人になりました。圓窓師匠は、真打昇進して7年、36歳の頃。
こんにちは。今日は、衆議院議員選挙ですね。国民として大切な一票を投票しましょう。皆さん、叶えたい夢や、願望、目標などお持ちでしょうか?コーチングでは、クライアントの夢や目標を明確化し、その実現に向けて、コーチが支援致します。現在、モニターを募集していますので、夢を明確化したい、目標達成したいという方は、お気軽に問い合わせください。お待ちしております🌸メールフォーム(formzu.net)
昭和55(1980)年10月。読売新聞テレビ欄の投書より。10月5日に43歳の若さで三遊亭小円遊が急逝したため、10月19日放送の笑点(日本テレビ)では空席に座布団が1枚敷かれているだけ。その模様を視聴しての「ひとしお寂しさを感じました」という埼玉・草加市の43歳主婦からの投書だ。キザなキャラクターで、一人称は「ボクちゃん」、桂歌丸との罵倒合戦は子どもたちも大好きな番組名物でもあったから、視聴者としてはやはり淋しいぜ、マドモアゼル。10月26日放送回からは
10月17日10:00締め切り(シャインマスカット)2004年に浅草公会堂前の「スターの広場」に舟木一夫さんの手型が設置されました。「スターの広場」は、台東区が大衆芸能の振興に貢献した芸能人の功績をたたえ、1979年から始まったものです。日本の芸能人にとっては、輝かしい記念の勲章とも言えます。またファンにとっても、嬉しい記念碑のようなものです。今年は、10月30日に、ふたたび浅草公会堂での舟木一夫コンサートが行われますので、行かれる方は是非ご覧になり、手型に触れてみるのも良
ワハハ本舗40周年公演㊗️「シン・シンワハハ」観に行きました🙌開演前の舞台には💩うんこ💩の40周年オブジェ😂久本雅美さんの「よろ乳首」の歌や「オカルト二人羽織」柴田理恵さんの「講談おしん物語」梅垣義明さんの歌姫「ろくでなし」鼻から豆等など爆笑面白ネタに沢山の下ネタで楽しかった🤣還暦過ぎてもまだまだ元気で若い久本さん柴田さん😂終演後にご挨拶も出来て嬉しかった😆そして丸ノ内線の車内の吊革にトンボオブジェかと思ったら本物のトンボ…うん子じゃなくて良かった😂国立演芸場(深川資料館)10月
久しぶりに自治会活動について。先週9月15日、敬老の日を記念して自治会主催の「ふれあい寄席」を開催しました。前日に会場セッティングのお手伝い。去年の写真を見て、どんな風に垂れ幕などの設置をしたのか確認しながらの作業です。椅子も並びました。ポスターも団地の掲示板あちこちに貼っています。横浜市職員落語愛好会の方々が出演します。そして開場前。
あれから仮眠取ってみたけどぼーっとする。なので久々に笑点の動画をYouTubeで漁り見ました👀やっぱ歌丸師匠と6代目円楽師匠の掛け合いは面白い。何度観ても。学生時代はほとんどこの2人の掛け合いが好きで笑点見てたし、実際に生で見た時も面白かった!2人とも今では天国でその掛け合いしてるのかしら。今も笑点は見てます😇一之輔さんと宮治さんの掛け合いが面白いから🤣メンバーが半分くらい入れ替わったけど、これからも笑点続けてほしいな。もう1回見に行きたいくらい。またハガキ送ろうかな?動画
苦労を笑い話にできるまで努力する。桂歌丸(落語家)以前に一度、桂歌丸さんの落語を実際にみたことがあった。その語り口調、立ち居振る舞いの全てに引き込まれた。ここまで達せられるのに、どれほどの苦労があったのか、その笑顔からは想像つかなかったけれど。そうか、もうその苦労を笑い話にできるほどの努力をされていたのだと、今わかった。今の苦労が苦労で終わらず、それを笑えるようになるまで、私も努力してみよう。素敵な言葉、ありがとう。感謝✨
8月14日がお誕生日の有名人・著名人1297年(永仁5年7月25日)生(1348年52歳崩御)花園天皇陛下第95代天皇1688年生(1740年51歳没)フリードリヒ・ヴィルヘルム1世さんプロイセン王1742年生(1823年満81歳没)ピウス7世さん第251代ローマ教皇ナポレオンと激しく対立1777年生(1851年73歳没)ハンス・クリスティアン・エルステッドさん物理学者電流の磁気効果1860年生(1946年86歳没)アーネスト・トンプソン・シートンさん
「伝えたい」を「お手伝い」マンガやイラストで、貴方の「伝えたい」をお手伝いします✨近川恭子です(^^)過去に描いた似顔絵ブログを振り返りながら再掲してます😊8月14日生まれの方々です✨鈴木保奈美さん『似顔絵を描いてみた☆8月14日』「伝えたい」を「お手伝い」マンガやイラストで、貴方の「伝えたい」をお手伝いします✨近川恭子です(^^)8月13日がお誕生日の有名人を描いた昨日の似顔絵ブログは…ameblo.jp↑1年目、鈴木保奈美さん。歳を重ねられても、ずっとお美しいですよね🥰
先日ご逝去された桂米丸師匠で、印象に残っているのは、NHKの「お好み演芸会」です。鈴本演芸場から、寄席演芸を届ける番組。高校生の頃に、好んで視聴していました。放送では、米丸師匠が、鈴本の舞台の下手側の客席前に立って、司会をお務めになりました。こんなSNS投稿がありました。NHKの「お好み演芸会」という番組が、寄席からの中継だった頃の司会が米丸さんだった。いつもニコニコして、ゆるゆるにつまらない小話をした。針すなおがダルマにお客の似顔絵を描くコーナーもあった。・・・そうです。これで
なごみブログへようこそ🌿なごみ整骨院受付です💁🏻♀️先日京浜急行・日の出町駅に向かって歩いていたのですが、何故かここに来てしまいました😅「横浜橋通商店街」初めてなのでアーケードの中を歩いて見ましたよ🚶♂️おっ!桂歌丸師匠ではありませんか✨想像以上に長いアーケード💕ワクワクします!マップを発見💡お店がたくさんあるみたいですね!八百屋さんも4件ぐらいあったかなぁ??雑貨屋さん(安っ!!)そしてこの商店街多くの外国系の飲食
通院後、歌丸師匠御用達の蕎麦屋さんにて👌😋ノンアルコール!😅#横浜橋通商店街#蕎麦屋#安楽
7月10日、新宿末廣亭へ桂歌丸七回忌追悼公演、千秋楽に伺いましたこの公演は十日間行われ歌丸師匠のお弟子さんたちが交代でトリを取りまた日替わりゲストを迎えての座談会も行われるという趣向で、千秋楽は歌蔵師匠がトリ座談会のゲストはライムスター宇多丸さんが寄席初登場ということで、事前にぴあで前売りチケットを購入し、楽しみにしていました。前半は私の好きな噺家さん小痴楽師匠「松山鏡」万橘師匠「初天神」が登場され、嬉しかったです。色物も大好きなやなぎ南玉先生東京ボーイズのお二人が盛り上
ファイターズ50周年企画のオリジナルユニフォームが素敵です。代々の胸ロゴを混ぜたデザインで、しかも背番号100!これは熱い。通販してくれないかな。お囃子のお姉さんでフライヤーズファン、って方がいるんですが、それだけでお歳が……。亡くなった健二郎先生も、設立当時からのスワローズ(国鉄)ファンでしたし、結構、コアなファンが楽屋にもいるんですよね。2日(火)、歌丸師匠七回忌。草津から帰る日。規則正しく早起き。そのまま部屋の清掃など、次の出演者のための支度。早く起き
新宿末廣亭初めて『寄席』というものに行った!(取材で…テヘペロ(〃▽〃))はっきりいって、「おもしろ〜〜〜い!!!」なんってこった!うん10年も、これを知らなかったなんて!しかも新宿末廣亭は、学生時代もその後も、何回も何十回も何百回も、前を通ってるじゃないか〜!?あぁ〜!なんてこったい!でもね、この楽しさを知った限りは、また行きますよ〜!もちろん!友人によると、上野にも池袋にもあるらしい!そっちも行きたい!今日は
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。アメンバー申請は、知的障がいのあるお子さんがいらっしゃる方。ブログを書いていらっしゃらない方は、状況が分かるメッセージを送ってください。次女中学3年生で特別支援学級在籍長女高校3年生で偏食&こだわり多め私40代最後。福祉施設でパート勤務昨日は桂歌丸さんの命日崎陽軒の工場見学をした時に炒飯弁当の限定販売を知り歌丸さんの『ひょうちゃん』が欲しくて1500個の限定予約販売に参戦し格闘すること15分