ブログ記事1,749件
今年のバレンタインでフランス産チョコレートがデパートで売られていたことに驚いた。フランスのワインと同様、日本人の大半は、フランスの実体を知らない。十数年前、フランス産チョコレートは高濃度の放射能に汚染されているというマスコミ報道があったのだが。【三越伊勢丹で販売】バレンタインチョコが「カビによる汚染」で回収&返金。対象商品は?2025年2月19日https://www.buzzfeed.com/jp/manamisakakihara/mitsukoshiisetan-choc
ダーク・ブラッド2014年4月26日公開23歳という若さでこの世を去ってから約20年、未だに世界中の映画ファンを魅了する彼の幻の遺作。あらすじアメリカ西部の砂漠地帯。かつて白人によって奪われ、核実験が繰り返されたその土地は、今では荒野がどこまでも広がる、この世の果てのような場所。ある夜、車が故障して立ち往生していたハリーとバフィーの夫婦は、小さな光に導かれるようにして一軒の小屋に辿り着く。そこには、ネイティブ・アメリカンの血を引いた青年ボーイが、妻を白血病で亡くして以来、社会との関係
NHK第一AMラジオ。周波数は666kHz。午前5時20分過ぎのコーナー、2月13日の『今日は何の日』です。【歴史上の日】1900年(明治33年)川俣事件1900年の今日、旧足尾銅山の鉱毒問題に抗議する農民たちと警官隊との間で大規模な衝突が起きました。農民たちは2500人で陳情のため東京に向かう途中、群馬県明和町の川俣で待ち受けていた憲兵や警官隊と衝突。多数の負傷者・逮捕者が出ました。記念碑は事件100年を記念して建立されました。1960年(昭和3
第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマーは、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命される。しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、それが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けた彼は、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになるが…まずは思ったほど3時間は長く感じなかったかな。まあとにかく結局は政治に利用されて捨てられる。トルーマンとかクソだと改めて思った。オッペンハイマーブ
B581311原子炉に流れ込んでいる地下水について002【311原子炉に流れ込んでいる地下水について】25年1月25日※はじめにニュータイプさんを使って霊視調査したところ福島原発からの汚染水によって海水温度は2から3度上昇しているそうです。シン>原発の地下水がですね原子炉の中に流れこんでるようなんですけども、防水工事がされずダダ漏れになっていると情報についてリーダ>多くはトリチュムで自然界にもあるので、流れ出て、一部流れでていたり
【嘘か誠か、允の話】・允、19才🔵允、19才「允(まこと)さーん、お客さんですよー!」節分が終った、ある日曜日の昼下がり、二階で寝そべっていた允は下宿の奥さんの軽くて涼やかな呼び声に、ヒョイと身を起こした。「服部たちか?」允は二人の男の顔を想像し、階段を降りていった。「服部たち」というのは、同クラスの男たちのことである。允が一年生の夏、中国が核実験を成功させ、それに対する学内の教授や自治会などの反応は、中国の核はアメリカ帝国主義に対抗する力であると、半ば容認、若しくは支
祖母と母は広島で被爆した。健康被害はなく、100歳近くまで生きた。わたしは一般的な日本人より原爆についての知識があるし、原爆被害のえげつない写真もたくさん見てきた。だから、バービーとの画像をコラージュした画像ごときで、日本での公開が延期になったのが、疑問でしかない。行動がズレてる。この映画は核兵器がもたらす結果をしっかりと表現している。核の脅威を、原爆被害の恐ろしさをしらない人にもちゃんと伝えていると思う。核兵器を開発した物理学者や科学者などの研究者たちの、成功に喜ぶ気
仕事中、空を眺めていたら線状の雲の先に飛行機が見えたから「ひこうき雲」だと思ったけど、「有害なひこうき雲」があると言ってるYouTubeを視た事があったので、今自分が見てるのは「危険なひこうき雲」なのか「ただのひこうき雲」なのかちょっと考えてみた。「核実験」でもしてるならまだしも、周りを見渡してみても特に影響無さそうだし、別にどうでもいいや(*´∀`*)
1963年に生まれました子供の頃身体が弱くてよく熱を出していましたそして覚えているのは鼻血どうして頻繁に鼻血がでるのかと母が言っていたのを覚えています福島原発事故の後放射能関連の記事が多数でましたその中に過去の核実験の記事がありましたその数に驚きました私の学年、教師にこんなに学力が低い学年初めてだとよく言われていました記事の出た頃ネットの掲示板で1963生まれの人達が同じ様な感想を書いていました証明はできないけれど1963年生まれに影響はあったと思います
『クリスマス・ツリー』キリスト教と民間伝承の狼とその狼を手懐ける魔力を持った??パスカル?クリスマス作品、第4作目ですが、この作品は大好きで以前一度取り上げたのですが、今夜はお写真をば、増やしまして少し手を加えて再投稿いたします。(お写真を拝借いたします)50年以上も前になりますか・・・母がウイリアム・ホールデンのファンだったこともあり一緒に観たロードショー《クリスマス・ツリー》。記憶は子役のブルック・フラーの可愛さ
被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞授与式前の記者会見世界各地から集まった記者の質問に一つ一つ丁寧に応えるお姿に世界の方が核廃絶の考えへ転換するようなターニングポイントになるような記者会見だったように思いましたまた授与式スピーチがこれだけ楽しみなのは初めてです
★短縮版:11/14(木)◆中国が核実験をたびたび繰り返した汚染地であるシルクロードを、観光のためにNHKなどが盛んに報道していましたね。この罪はきわめて大きい。◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★2024年11月14日(木)号No.5051毎朝、早朝5時に、全世界に向けて2つの配信スタンドから、合計約5200部を発行(日曜のみ休刊)創刊日:2004/10/5【注】まぐまぐ!から受信さ
米政府高官北朝鮮の7回目の核実験「可能性は常に存在、警戒を続ける」日米韓首脳会談で対応を協議へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/86112b0629d0ef67a2fec5f833b7566ca5193654日米韓、事務局組織設置へ政権移行前に協力制度化https://news.yahoo.co.jp/articles/51ffb8e088ff59c50e756494d60ab86a0989a582
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beアメリカ当局によって何百もの核実験の映像が機密指定を解除されました!今日はそのうちのいくつかと、他国の核実験の映像をご紹介します。ティーポット作戦、タルク実験(アメリカ)プロウシェアー作戦、セダン核実験(アメリカ)RDS-6(ソ連)RDS-37(ソ連)核実験№6(中国)カニキン実験(ア
バレンツ海で獲れたカニを通販で宣伝しているのは、ぼよよ~んである。元々アラスカのカニを放流して異様に増殖し、ベーリング海のカニが禁漁になったので、売るカニが無い!去年からベーリング海・アラスカ沖のズワイガニが禁漁になって、皆が困っているのだ、だから、豊漁の核実験場の横のカニを買い付けに行った訳だ、ソ連の核実験場の横、原子力潜水艦を海洋投棄しているトコ、バレンツ海は核実験場の横だから、日本海もそういやロシア・ソ連の放射性廃棄物の海洋投棄場所だったなぁ~、きっとベ
世界は今か、今かと、イスラエルがイランが先日10/1にイスラエルに対して行ったミサイル攻撃に対して、いつ「反撃」を行うのかということで固唾をのんで状況を見守っている状況かと思います。そのような中、米国から明らかに「機密情報」と思われる文書が流出しました。その文書の内容が話題になっていますので、今回ニュース記事でご紹介します。オルタナティブ・メディアのZerohedgeからのものです。(記事へのリンクは下の写真に貼り付けてあります。)(和訳開始)漏洩した米国情報、イス
本日、調布稲門会主催の第1回かつて遊牧民の国、カザフスタン開催講師はアクマラル・トッカリーナさん大変有益でした。アクマラルさんは生まれがなんと「ソ連の核実験場:セミパラチンスク核実験場の隣接する村」だったそうで、4歳ぐらいの頃時々地面が揺れるので親が「すぐ外に出るように」せかしたそうです。ソ連当局は住民に一切詳細を通知しない。本人も地上核実験が実施されているとはまったく知らなかったそうです。カザフスタンがソ連から独
イランもイスラエルも表向き核ミサイルは持たない事になってますが、イスラエルは確実に持っていて、イランも当然持ってるようです。5日にイランで地震があり、これが実は地下での核のテストだったのではと言われてます。マグニチュード4.5で、揺れたけどダメージはなかったとの事。数年前のアメリカの諜報機関の情報では、この震源とされる辺りにイランが地下に各テスト施設を作ってると言っていて、まさにそこだったそうです。原子力発電所も含めたイランの核施設はこんな感じだそうです。核ミサイルの原
今日は一日雨で、最高気温は23度。この雨のなか、埼玉県内の某所をはじめ、いくつかの会場で花火を打ち上げているらしい。花火から爆弾を連想するというわけではないが、昨日の回り将棋の「バク」は原爆のことではないか、という話に関連して、小学校一、二年生のころの話。核実験が行なわれるたびに、子供のあいだでは、雨が降ってきたら直接あたってはいけない、必ず傘をさせ、といっていたことを思い出した。放射能を含んだ雨にあたると頭が禿げるから、というのだが。この種の警告は何に基づいているのかな、と考えてみ
昔から「中秋の名月」「十五夜お月さん」などという言葉を秋になるとよく耳にしたものだ・・・母親がススキなどを生けたりもちろん手づくりお団子などをお供えしたり・・・まん丸お月さまを見上げながら家族でそのお団子を食べていたような・・・縁側の前には池があって庭があって暗かったので夜空の星や月がよく見えていた・・・だが今では秋でもないのに「中秋の名月」?なので個人的には1か月遅れのもう少し涼しくなった10月に、
ナオキマンがやっと取り上げましたね冒頭の不可解な存在ですが、以前4月頃にSHINGENさんが動画に上げてたものです『皆既日食後の不可解な存在』不可解な存在人類には未だに知らされていない真実が数多く存在する我々はただ表面をなぞっているだけに過ぎず地球そして宇宙には未だに解明されていない謎や理解の範疇…ameblo.jp結果的にバグとして片付けられてるんですが、そりゃそういうしかないwナオキマンももしかしたらこれは核実験等が定期的に行われているんじゃないかとのこと、まぁ真相
「もう十分。すべての核実験停止を」国連総会議長ら、国際デー寄稿(毎日新聞)8月29日は、国連が定める「核実験に反対する国際デー」にあたる。デニス・フランシス国連総会議長と、ロバート・フロイド核実験全面禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長が、すべての核実験の停止を求めて毎日新聞に寄稿した(日本語訳は国連広報センター)。<写真>被爆3日後の惨状…記者が撮った40枚2...l.smartnews.com広島原爆アーカイブ:被爆3日後の惨状生々しく毎日新聞記者が撮った40枚の写真
8月2日、英紙「ザ・サン」が驚くべき記事を掲載した。同紙は2015年に北朝鮮を脱出した男性にインタビューしているのだが、男性いわく、北朝鮮の核実験場周辺では「幽霊病」と呼ばれる原因不明の病気が蔓延しており、「放射能の影響で北朝鮮では肛門、足の指、手がない子供が生まれている」と証言。これまで一切が闇に包まれてきた核実験場周辺の実態が明らかになったのである。北朝鮮が北東部の豊渓里にある核実験場で初めて核実験を実施したのは、2006年10月。以降、同実験場でこれまでに6回の核実験
お隣中国のウイグル自治区では、1964年以降、繰り返し核実験が行われました。札幌医科大学の高田純教授は著書において、核実験が原因で、19万人が死亡、白血病等のリスクが高い人は129万人にのぼっていると推定しています。今なお、ウイグルでは原爆症で苦しんでいる人々がいます。しかし、中国政府はこの事実を認めていません。したがって、原爆症患者が適切な治療を受けることは容易ではありません。中国政府が原爆症の事実を認めないため、第三者機関が調査を行うこともできません。調査ができないので、正確な犠牲者の
二度と核兵器の使用はいけないにも関わらず人類は臨海前核実験やら劣化ウラン弾やらといつしか核の恐ろしさに慣らされてしまえば思わぬミスひとつで世界は全滅となるだろうそれはボタンひとつ、人工頭脳の判断ひとつ何が起きたか見まわせば、みなぼろぼろの肌ゴードン・トマス他著「エノラ・ゲイ―ドキュメント」による日時のデータでは原爆投下時間8:15:17爆発時間8:16ちょうど☆*:;;☆*:;;;:☆*:;☆:;;;:☆*:;;;:☆*:;☆;;:*☆♡今宵も
何せ地球からわずか2億キロですからね火星より内側に惑星なんか無いからおそらく大きめの小惑星だったんでしょうムルロア星は。で、たまたまおとづれた宇宙生物が、終末兵器トロン爆弾の実験に巻き込まれた(^_^;)実に気の毒な宇宙蛾怪獣ムルロアエクスプラスから、発光verが届きました♪たしかに、それまでとは明らかに異質なデザイン。生理的な嫌悪感すら感じさせます。それゆえか、バンダイ一度も手を出さず(ToT)レアな背面をどうぞ♪タロウを語る時に、ムルロアに言及する人はなかなかいな
社会主義「体制」による「民族の自由」への抑圧に対しては、ソ連のチェコやアフガニスタンに対するものであれ、中国によるベトナムに対するものであれ、日本共産党はきびしく対応することができた。それは、自主独立路線を確立した共産党の本領発揮という側面があると同時に、さすがに目の前で侵略が行われ、人々が逃げ惑う様を見ては知らんぷりができないという側面を併せ持ったものであった。だからこそ、前回書いたように、中国の南シナ海への進出がまだ「武力による威嚇」に止まっている段階とか、チベットのように「国内問題」と言
これが高次元構造や!!笑「高次元構造体の準結晶」が人類初の核実験場から見つかる-ナゾロジー1945年7月16日、米国ニューメキシコ州アラモゴードで、人類初の核実験が実施されました。このとき、当時の人達にはまだその存在を発見すらされていなかったある物質が生成されていたようです。米国ロスアラモス国立研究所の研究チームは、トリニティ実験の跡地から、核爆発で形成されたと考えられる、これまで知られていなかった二十面体準結晶を発見したと報告しています。…nazology.netこれは今後に期待です
被爆した船舶1423隻*漁獲物破棄した漁船992隻1954年3月1日のアメリカの核実験計画「ブラボー実験」。乗組員23人被爆。水爆犠牲者初「久保山さんの死」。この実験で被爆し、被爆で苦しんでいる人が大勢います。まだこの事件は終了していません。マーシャル諸島の住民の被ばく問題もあります。「旧優生保護法」の誤りは明らかになりました。「水俣病」の事件もまだ解決しておりません。日本は「昭和の歴史的負の遺産」の問題に取組むことが肝要
【セダン核実験】1962年7月6日にネバダ核実験場で行われた浅深度地下核実験であり、核兵器の採鉱、掘削及びその他の民間用途への使用可能性を調査することであった。セダン核実験で発生した爆煙実験で出来上がったクレーターセダン核実験Sedannucleartestプロウシェアー作戦の一環として1962年7月6日にネバダ核実験場の第10エリアであるユッカ平原で行われた浅深度地下核実験であり、その目的は核兵器の採鉱、掘削及びその他の民間用途への使用可能性を調査することであった。しかし本実