ブログ記事12件
#1シン・修羅の国へようこそ#2オーガマン、死す原作:株式会社悪の秘密結社脚本:シャベリーマン監督:翁長大輔#1最初っからクライマックスみたいでしたね。ヤバイ仮面がヤバいコトになってたwそして数多の悪の組織が世界征服を企んで来たけれど、ハテナが疑問を呈した世界征服の先は何をするのか?…確かにねー。多分征服したところがゴールなんだろうなぁ。世界征服を掲げる組織は。受験戦争も大学合格したら終わりみたいなトコあるし。今回から監督は琉神マブヤーの翁長さんになったよう。鈴村監督続投な
脚本:田口恵監督:田邉明宏#4よろこびの歌#5見えないかいじん#6いけいである誇り#7海にきえたみらい#8むじゅんした心文春オンラインの井上正大くんの記事を読み、彼がアニメ会社の社長になった話やジサリスの話をより詳しく知りました。地上波でなく配信を選んだコトとか色々語られてました。そしてジサリス溜まってた分をイッキ見しました。フォビアやデジール、そしてヴァニタス。アユカが行く先々に居るけれど基本他の世界への行き来はしないのかな?ラドキーパーはジサリスを見張るようにあちこ
原作:株式会社悪の秘密結社脚本:シャベリーマン監督:鈴村展弘アッと言う間に終わっちゃった。何だかんだで楽しんでるなぁ、俺w前回シャベリーマンと社長しか出てないぽかったんで、他のメイド執事たちとかは今回出ないんかなと思ってたら出た。ホッとした。ドゲンジャーズ側は勿論だけど、悪の秘密結社側もみんな見たいよな。そしてルーキーも正木くん出て来たし、MAKOのいい先輩になりそうな感じ。
原作:株式会社悪の秘密結社脚本:シャベリーマン監督:荒川史絵始まったドゲンジャーズ第2期。ヒーローの不祥事っつってもこじつけに近いけど、それで市民からの人気が低下していると新しいヒーローが登場し、悪役はもらったとヤバイ仮面が連れ去られる…とゆー流れ。グレートZ…エピソードオブアイドールに登場したグレートAと関係あるのか?見た目は全く違うけど…に変身するのは特命戦隊ゴーバスターズのレッドバスター鈴木勝大。今日放送のゼンカイジャーにゴーバスの能力が使われたのはただの偶然とは思えないんだが
原作:株式会社悪の秘密結社脚本:シャベリーマン監督:荒川史絵金印の力を仲間からもらってますます強くなるヤバイ仮面がヤバい。福岡のヒーローたちも歯が立たんし。あと2回で大団円を迎えられるのか?明日(21日)かしいかえん行きたかったなぁ。
原作:株式会社悪の秘密結社脚本:シャベリーマン監督:荒川史絵約1週間経って思い出してみるけど、何かかわいらしい顔したえぼし武士だったっけ?とフクオカリバーが心通わすような話だったような?フクオカリバーもマイナー時代の姿に変えられたんだよな。あー、修羅王丸が田中に化けたってコトで正木郁くんが凶悪な顔してアクションやってたね。そしてユキちゃん(桃咲まゆ)にも化けたコトでそれネタにしたマンガがTwitterに上がってたな〜。次回から後半戦ってコトでKBCの色々な番組の間にCMが挟まれてる。
※※※このブログは映画「ジョーカー」および、(株)悪の秘密結社のコミック「YABAI」のネタバレを含みます!お気をつけて!※※※↓↓↓↓↓12月1日にコミック「YABAI」を読み、12月3日に映画「ジョーカー」を見ました。共に悪役を描きながらも、対照的な2作品の感想を少し。まずは映画「ジョーカー」について。バットマンに詳しくない私は、ほぼ事前情報なしの状態で映画を観ました。映像の美しさもさることながら、見やすい、分かりやすい、腑に落ちる脚本。
ヒーローショーに特化した福岡の実在イベント会社(株)悪の秘密結社と、あの!超人気声優、関智一さんのコラボ舞台「ヒーローノススメ」を見ました!めーっちゃ楽しかったです(^^*)会場は天神から地下鉄3駅、唐人町駅を降りてすぐの「甘棠館」。演劇好きにはお馴染みの小劇場です。キャパ60席で2日間4公演。私は2日目1部を観劇しました。上演前はMC怪人による楽しい前説で客席はホカホカ。本編が始まると悪の秘密結社のテーマ曲がガンガン流れ、所属怪人が一人ずつ登場しポーズ。アニメOPのようなポップで楽しい
「春フェス!頂上決戦」のヒーローショー動画がアップされましたね。すごく!とても!良かったです!(^q^*)(語彙力)全体を通して効果音楽(以下:ME)のレベルが高い印象を受けました。冒頭、不審なカメラマンに気付いてからの緊迫感の盛り上げME、良かったですね(涙)「ヌハハ」と悪役が登場する安心・安定のオープニングも好きですが、今回の演出はスリリングでした。ウザギちゃんのギミックとキレのあるアクションで観客がざわめき、即・戦闘、即・必殺技というハイテンポ展開。コミカルなピュー音で逃げた、そ
※重要※この記事は演劇の技術面について詳しく解説しています。舞台をファンタジーとして楽しみたい方は、お読みにならないことをお勧めします(><)↓大丈夫でしたら下へ↓↓↓↓↓先日、キタキュウマンファンのママ友さんから「シャベリーマンのどういうところが好きですか?」と聞かれ「まずはキャラデザですね(^^*)」と答えました。でもでも、やっぱり演者としての技術と魅力があります。初めてシャベリーマンの司会を動画で見たとき、一瞬でプロ
悪の秘密結社VS鷹の爪団「ヒーロー不在ショー」を観ました!3月31日だざいふ遊園地。13:00~、15:30~の2回公演。1回目公演はほぼ満席。2回目は風が冷たくかなり寒かったのですが、それでも7割前後の客入りでした。日が経ってしまいましたが、思い出しつつ書きます(^^;あらすじはこうです。戦闘社員カラミー達に「上場」を語るヤバイ仮面(悪の秘密結社)のもとへ、偶然通りかかる吉田くんと総統(秘密結社鷹の爪)。鷹の爪団が上場済みと知り嫉妬するヤバイ仮面だが、吉田くんと総統は意
2年ぶりの更新です(笑)株式会社悪の秘密結社「死!執念祭」を観劇したので、そのことを。ここ数年、息子が熱心に特撮作品を見ている流れで知った実在企業「株式会社悪の秘密結社」。社名にギョッとしますが、実際はゆるキャラやご当地ヒーローショーに悪役を派遣する素敵なイベント会社さんだそう。ショー動画やHPで見たキャラが好みだったので、すぐに公演のチケットを取りました。場所は唐人町「甘棠館」。演劇好きにはお馴染みの小劇場です。上映中は静止画のみ撮影OK。2日間で計4公演。60席のキャパが