ブログ記事78,511件
今年初めての配当金は60円でした。今年は配当金は少しばかり増える予定。株価は上がりきってしまっているのか。右肩上がりが続くことが無いのは分かっているものの、一喜一憂してしまう。投資信託と株、更には他の金融商品、現金のバランスが重要だ。資産の中で株の比率はわずかなものなので、そこまで気にする程ではないと分かっているものの気になる。今年はどんな年になるのかな。いいもの見つけました。締め付けない感じがいい。あと何枚買おうかな。ヨガウェアパンツヨガパンツレディースレギンス
トランプ大統領の演説も聞けず、ブログの閲覧も出来ず、そのまま炬燵でダウン~~気づいたら午前11時過ぎだった。朝から食べた物はすべて排便しグロッキー~~原因物質は❓❔❓。お昼過ぎ妻が作ったお粥を食べて漸く人心地ついた。熱も痛みも無く、正に鬼のかく乱でした。トランプ大統領の署名が量産されている画面を見ながら、憂鬱になる。地球温暖化や寒冷化を疑問視するトランプ大統領~~化石燃料掘削を急激に進め始める ̄ ̄ ̄ ̄影響は甚大で日本国営企業のインペックスの株価が急
初心者でもわかる完全解説Wワークを稼ぐ方法-株式投資による利益では、株式投資を通じて副収入を得る方法を詳しく解説します。初心者でも理解しやすい内容で、実践的なアドバイスを提供します。1.株式投資とは何か株式投資とは、企業の株を購入し、その企業の成長や利益に応じてリターンを得る投資方法です。株を持つことで、その企業のオーナーの一部になり、配当金や株価の上昇によって利益を得ることができます。初心者にとっては、まず基本的な知識を身につけることが大切です。2.株式投資のメリット株式投資には多
ご訪問ありがとうございます。さんは、こんな人↓『【2025】目標を書いてみる。そして叶える!』ご訪問ありがとうございます。自己紹介はこちら『【さん】自己紹介最新版』はじめましてさんです。2024年度扶養内パート主婦の45歳夫は8つ上の53歳小…ameblo.jpトランプ大統領が再選して、株はどうなると思ってましたが、関税は見送りになり市場は一時上がりましが、午後からはもう一段下落しそうですねトランプ大統領の発言で株価は動くそんな、年になりそうですね。これから目が離せな
2025/1/21(火)10:51配信日銀、利上げの公算大政策金利、0.5%程度に引き上げへ(毎日新聞)日銀が1月23、24日に開く金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・25%程度から0・5%程度に引き上げる公算が大きくなった。2025年春闘で昨年並みの大幅な賃上げが見込まれ、物価上昇率は2%を超えた状態が続いている。日銀内には、2025年1月20日のトランプ米政権発足後、株式市場などに大きな混乱が見られず、追加利上げに踏み切るのが適切との意見が広がっている。
トランプ関税発言で株価はあばれ気味ほぼヨコヨコ余力があるのでクラウドワークススケベ買い
株式投資を始めたいけれど、専門用語や分析方法に戸惑っていませんか?今回は、「しこり玉」「急騰」「売りシグナル」といったキーワードを通じて、株式投資の基礎をわかりやすく解説します!これを読めば、初心者でもリスクを回避しながら投資にチャレンジできるはずです。🌟株価の動きに潜む「しこり玉」って?「しこり玉」とは、株価が急落した後に多くの投資家が損失を抱えた状態の株式を指します。例えば、急騰後に急落した銘柄では、高値で買った投資家が含み損を抱えてしまい、その株価が再び上昇すると損失解消のために
ご来訪ありがとうございます😊かおりんさんからのリブログです…度重なる悪条件発生にも関わらず…フジテレビの親会社の株式…フジ・メディア・ホールディングスが…暴騰しています…(YahooFinanceより)でも…そうなる素地はありますね…(かおりんさん記事より)昨年八月の暴落…この度の事件を踏まえて…株式を仕込んでいれば…美味しいですね…上がる株には理由があり…自然に…株価は上がらないから…当然…誰かがシナリオを書き…脚本…演出しないとね…そして…真しやかな
昨日のTV『10万円でできるかな』を観ていて思った事。一蘭は商売上手という事。TVの編集が上手いのもあるのでしょうが。私は、あのロゴ、一蘭の文字、どんぶり、店構え、カッコイイ‼️と思いました。【楽券】ファミリーマート1,000円デジタルギフト1枚楽天市場イメージ戦略は大事ですね。食べた事ないけど。そして、浮かんできたのは、一風堂の事。今日は、3月権利の力の源ホールディングスについてこのところ、株価下がり気味です。
年末にふるさと納税したりアンケートしたりして今現在株価が100倍でも50000円ですね。ちょくちょく増えていけばよいですね。
株式投資を始めてみたいけど、「リスクが怖い」「失敗したらどうしよう」と感じていませんか?私も初心者の頃は、同じような不安を抱えていました。でも、基本を押さえておけば、リスクを最小限に抑えながら少しずつ資産を増やすことができます。今回は、初心者の方に向けて、リスクを減らすための株式投資の基礎をご紹介します。1.投資の目的を明確にするまずは「なぜ投資をするのか?」を明確にしましょう。例えば、将来の老後資金を準備したい子どもの教育資金を確保したい少しでも家計の収益を増やしたい目的が
今日の成果報告:注目銘柄が続々と大反響!《メルマガ【至】》で配信した注目銘柄が、大きな成果を上げています!以下は最新の実績です。注目銘柄の実績(一例)📈〈4935〉リベルタ東証が信用規制の臨時措置を解除。本日21日の株価は急反発高値です。高値1940円、前日比+20%以上まで上げています。📈〈9425〉ReYuuJapanある特定筋介入との情報があり注目です。本日21日の株価は続伸高値です。高値449円、前日比+18%以上まで上げています。これら
おはようございます。2025年1月21日(火)今日はライバルが手を結ぶ日、料理番組の日、初大師,初弘法です。https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_21.html*今日の名言(1)喜怒哀楽をもって人を楽しませるというのは素晴らしいことだと考えます。永田雅一(ながた・まさいち。1906年1月21日–1985年10月24日。実業家、映画プロデューサー、プロ野球オーナー、馬主。昭和初期から後期<1930年代後半–1980年代前
昨日はフロー系資産1万円戻し、全然戻ってないww990万今日は今の株価だと資産変更なしって感じ、日経平均上がってるますし微プラス銘柄多いんですが大きく足引っ張ってるのがある。さてクリレス400株、誰が言ったかみんな大好きクリレスですが現在プラス8万円2月権利からプラス2000円になるので優待は半期で8000円、そしてそろそろ優待デジタル化(私は知らないシステム触るの好きなので楽しみです)利食い千人力とも言うし、一度売って2月末までに買い直す方がいい気がしてるんだけど・・・
2025年1月21日(火)の出来事です。現地(20日)株式株価NYダウ平均株価NY市場休み===========東京市場は陽線を形成夜間の日経平均の先物取引は38960円+40円為替155.68円したがって今朝の東京市場は高く始まりそうです。東京市場(20日)NYダウ(現地19日)
★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html1ヶ月当たり4,300円~相場が続く限りチャンスはいくらでもあります!是非一度お試しください。※
おはようございます。サッポロ株主の華僑の嫁です。またまたまた、モラタメ沼でお得にワインをお買い上げしました。マリウスルージュbyミシェル・シャプティエ(赤)果実味と渋みのバランスがよいワインで、色々なお食事にも合わせやすい。ぶどうの種類はシラー種とグルナッシュ種になります。現在モラタメではこちらのワインをご紹介中です。タメせる!サッポロビール「サンタ・リタスリー・メダルズカルメネール2本」|モラタメ.net試供品や新商品がもらえる・ためせる、プレゼント&クチコ
日銀の金利上げ発言とトランプ大統領の過激発言で年明けから株価は下がりっぱなし。アベノミックス当時は楽しかったな~分散投資と私なりの基準で株を買えばハズレは少なく、2~3倍に上がる株もあり、ワクワクしながら投資したな~日経平均が4万円前後の今、あまり楽しくないかな~マネーゲームは楽しまなければ…
みなさん、おはようございます。1/21『東京市場見通し』をお伝え致します。前日20日の米株市場はキング牧師生誕日により休場。米国ではトランプ氏が第47代大統領に就任しており、関連ニュースなどには振らされる可能性がある。トランプ氏は「黄金時代が始まる」と言及し、米国ファーストの姿勢を強調。早速、気候変動問題に対する国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を発表したことが伝わっている。前日に日経平均は451円高と大幅高、本日もご祝儀的な買いが続くと期待される。いっぽうで、就任初日では関税発
130年間の日本株の超長期チャートです。上がり続ける時期、下がり続ける時期が決まっていることに着目します。大体30年周期です。人生100年ですから、生きている間に3回ぐらい、最大の投資チャンスが訪れます。2020年から日本株は上昇しています。2019年末が23,657円、2025年1月17日現在38,572円ですから163%上昇です。次に、100年間のS&P500の株価の推移です。25%以上のプラスが2年続くと、暴落が起こるという事が分かります。この傾
たくさんあるブログの中、見に来ていただいてありがとうございます素人の資産運用の記録です読み物として楽しんでいただけたらうれしいです※資産運用はご自身の判断でお願いします!2025.1.20(4568)第一三共何目的で買ったのかちょっとわからなくなってて株価が戻ったら手放すつもりで指値売れてびっくりDATROWAY®(ダトポタマブデルクステカン)の米国における販売承認取得のお知らせ2025.1.20報道関係者向け↑何時にリリース出ました?「株主・投資
ニトリを一代で大企業に築き上げた現会長兼社長、似鳥昭雄氏。おん年80歳ながらまだまだ第一線で会社を引っ張っておられますね。そんな似鳥社長、TBSの経済番組がっちりマンデーで年初にやってるスゴい社長大集合SPに毎年出演されてて、その元気な姿を楽しく拝見させてもらってます。個人的に特に印象深かったのが何年か前に丸亀製麺などを運営するトリドールの栗田社長が似鳥社長を尊敬しすぎるあまり1日カバン持ち係として密着取材するという企画。経営はスピードが命ということからか秒刻み?で色
トランプさんの演説見てないが、ツイッター情報だと、関税発言は今回は見送りで、まぁあと2年~4年あるのでいつでも出来るでしょうね中国と歩み寄るとか言っててびっくりしただから中国株上がってたのかと!関連株も株価は折り込むと言うかインサイダーちっく?(笑)まぁよくあることけどこれは良いことだわね今のところは短期的には日経平均先物は微上げだが、今日は出遅れ個別株が上がるかに注目上げたら少しずつ整理します来週からの決算ラッシュの整理のために二週間下げ続けたので三日は上げてほしいなぁ
兵庫県の斎藤知事をネチネチと追い詰めていたこのおじさんが自殺したそうです。鬼の首を取ったように誹謗中傷していた側が、今度は自分が誹謗中傷されたことを苦に自殺したんだってさ。物は言いようだよね。まさにブーメラン。真相は闇に葬られたわけではなく、皆さんが薄々感じてる通りだと思いますよ。ブログなんて書いてる人は、テレビを見るよりネットとかYoutubeを見る方が好きでしょうから。立花孝志が兵庫県知事選に首を突っ込まなければ、斎藤知事は失脚し、この竹内県議たちの天下だったわけ
テレビ東京モーニングサテライト(平日、朝5時45分放送)で、為替、株の専門家が予想する為替と株価・・・について1月20日のモーサテサテライトに出演の専門家たちによる1月24日今週末の株価と為替の展望だ・・・。4万円には届かないと言う予想だな。155円ー156円50銭がほとんど。さて、この番組の専門家たちの的中率は、かなり低い(20%程度いけば、合格だよ)まあ、的中させても、偶然といっても良いかも知れない経済、政治が大きく絡んだ世界だからねー。結果
米国大統領の就任直後の3ヶ月間における株価の推移は、その大統領が直面する経済環境、政策アジェンダ、市場の期待によって異なります。以下に、過去の主要大統領の就任直後3ヶ月間の株価推移(S&P500指数を基準とします)の概要を示します。1.ドナルド・トランプ(2017年1月就任)•背景:大規模減税や規制緩和を公約に掲げ、市場は企業利益の拡大を期待。•S&P500推移:就任後3ヶ月で約5.5%上昇。•要因:「トランプラリー」と呼ばれる株高が継続。減税への期待、規制緩和、イン
フジテレビの中居氏トラブルについての報道玉川徹「フジテレビってテレビ局ですよ。会見ひらくときにテレビをいれなかったのですよ!」玉川徹「今回はグレーなんですよ。それだけでスポンサーはひいているこれで株価はさがりますよね」この日のフジ・メディアHDはストップ高でした玉川徹の予想は、全くの的外れでした玉川徹「同じような問題が他のテレビ局に無いのか?これまた文春で違う局の話とか出て来たら同じことになりますよ!」解説役に違う曜日のコメンテーター弁護士肩書をみたら
少しずつ資産形成をしていくために、株式投資をスタートしました。今後の学びを兼ねてブログに記録していきます。購入理由:「フジHDを選んだのは、不祥事で下落していたが、ホリエモンの購入がきっかけ(その理由が良いとは思ってないのですが…オールドメディアが変わることに期待振り返り:「購入後に株価が下落しましたが、短期的な値動きに惑わされないようにしたいです。」「今回は購入後すぐに下落してしまいましたが、今後はエントリータイミングについてもう少し研究してみようと思います。また、損益に一喜一憂せ
完全に予感ですが、先週大きく下げ続けてきた、トヨタの株価がトランプ大統領就任を境に大きく上がるような気がしています。関税率が上がるのでトヨタは苦戦するという意見が多いようですが、逆に、関税率が上がって価格が高くなる前にハイブリッド車の駆け込み需要が起きているのではないでしょうか?新車の自動車を駆け込みで買える層と言えば平均以上の収入がある人達でしょうから、利益率の高いレクサスなどの高級車の割合が高いと思います。次回の決算発表は上方修正するかも
円相場小幅に値下がり“米FRBが利下げに慎重”見方広がるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250120/k10014698241000.html円は156円台半ばに下落、トランプ大統領就任式を控えてドル堅調https://news.yahoo.co.jp/articles/8884d718539d284192d852f502f1e17c3bffc5151ドル155円も「見えない円安の終わり」。混沌さ増す米経済、3つの変動要因https://new