ブログ記事38件
今日は、ハリマ化成グループの株主総会に参加しました。東播磨の加古川市まで3年連続でやってきました。懇親会が加古川名物かつメシもいただきました。近くの有名な鶴林寺を散策しました。途中、丸亀製麺の創業の店舗を発見しました。来年はもういいかな。
なぜか昨日は株高でしたAGCを売りましたイオンから株主懇親会の案内が到着名古屋がないでも、応募しましたフジからはカレンダーの申込み用紙100株短期なのでお米は届きませんワールドのアプリで割引クーポンルーレットやってます選挙結果は年代別で全然指示が違うのね政権交代あったら怖いな
こんにちは今日も秋晴れ☀️で暑いです🥵有酸素運動7,000歩超えました。地元の神社⛩️にお参りしました。おみくじひいて、末吉でしたU.S.M.Hから優待案内が届きましたカレーか新米か迷ってます。今回は、葉書で申し込みます。12月中旬から発送なんで…首を長ーくして待ってます株主懇親会も来年5月あるので、楽しみです。前回抽選で漏れたし…これって、沢山保有してる方が有利かなあー😮💨私は弱小100株保有だし…運を天に任せて…祈るしかないね今週もお疲れ様でした😓
こんばんはー暑いですけど、ここのところ朝起きたら「あちー!」というより「ん、ちょっと涼しい?」と感じるようになりました。気温は少し下がったけど、湿度高め。台風も来てるしね。異常気象はいつまで続くのか。スーパーのお米の棚ガラガラ状態はいつまで続くのか?本日のお株様、153円のプラス。今週1週間、よく頑張ったよ日経平均。8月5日の暴落前にほぼ戻った感じで、一安心。この後自民党総裁選があって、どうせ解散して、新顔で選挙して。アメリカも11月の選
大阪上本町シェラトン都ホテルでのトモニホールディングスの事業報告会&懇親会に行ってきました事業報告・役員紹介で30分ほどで終了立食バイキングでの懇親会乾杯用ですとウーロン茶のグラスが配られたが乾杯の発声はなし閉会の挨拶の後デザートはサービングされたなどホテル側との段取りができていなかったよ~終了後にもらったお土産さぬきうどん紅葉屋男狭磯賞味期限7.16ってお土産はホテルとの段取りをみてると香川・徳島の事業報告会がメイ
今日のランチは、加古川名物かつめしです。ごはんの上に、のばしたビーフカツにデミグラスソースをかけたものです。本格的にサーブしてくれます。美味しかったです。また、ランチで食べたのはかつめしだけではありません。そうです。今日のランチは、ハリマ化成の株主総会の後の懇親会です。業績、株価ともに振るいませんが、気にはなりません!せっかく、加古川まできたので周辺を散策しました。高句麗の高僧・恵便から、ここで、聖徳太子が仏教を学んだという鶴林寺。団体さんの近くにいたら、歴史も学べました。
来週から月末にかけて、3月期決算企業の株主総会が開催されます。事務局の方々は、事前準備も含め、大変だと思いますが、株主サイドとしては、楽しいイベントでもあります。一昨年脳内出血で倒れたことでFIREした私にとっては、自由の身となって、2回目の株主総会集中シーズンとなります。庶民としては、株主総会でもらえるお土産は楽しみです(かといって、お土産だけもらってすぐ帰ったり、ましてやハシゴするのは淺ましいと思ってしまいます)。コロナ禍があってから、お土産を減らす動きは、私は好ましいものと思います
モスフードサービス(株)モスフードサービス【8153】:株価・株式情報-Yahoo!ファイナンス(株)モスフードサービス【8153】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。finance.yahoo.co.jpより株主優待券をいただきました
なんでやねんって言いたくなりますね中部鋼鈑の一部とキャノンを売り2銘柄買いました新晃工業かな?株主優待カタログで選んだおいんく豚ロースとバラが届きましたファミペイアプリサブ機に無料アルコールクーポンこちらは購入でお店でスキャンした事ないのにこっちの方がクーポン配布率高いですイオンから懇親会のお知らせ各会場50名競争率高そうです数年前に行ったことありますが楽しかったので応募してみます
トモニホールディングの株主懇親会に行ってきました。場所は上本町のシェラトンミヤコホテル事業報告会はシャンシャンと15分ほどで終了隣室に移動して懇親会へホテルの料理なので期待はしたのですが・・・普通くらいデザートのチョコレートケーキが美味しかったくらいかな・・お土産素麺とお菓子(賞味期限が短いのが残念)食事の時間は40分位と短かったけど株主懇親会が4年ぶり復活したのは喜ばしいことです
今日は、家内とハリマ化成の株主総会・懇親会に参加しました。懇親会では、地元、加古川名物のかつめしもふるまわれました。工場見学にも行こうかとも考えましたが、13時30分頃までかかるそうなので、お土産をもらって帰りました。せっかく、播磨界隈に来たので、明石観光をすることにして、明石焼きをたべました。二人で20個、税込1,000円。老夫婦には、十分な量です。淡路島に渡ることも考えましたが、今度、ゆっくり泊まりにすることにしました。なんといっても、FIREした身。時間は十分にあるので慌て
今日は少し揉むかしら?オークマ、東海理化、野村HDとクリエイトレストランツ、ファンコミの一部を売りました決算発表がたくさんありますね見きれていませんがJTが利益アップオートバックスも負けてない企業努力、ありがとうございますイオンファンタジーから、お米に続き株主優待券が到着イオンは懇親会を開催するそうです何年も前に一度当たって行ったなぁエディオンアプリでスクラッチ始まります本日9:00から開始11月に入りましたね寒さが増しますので体調に気を付けましょう先週、会社で1人
イオンの中間決算の報告が届きました。同時に中間配当1株18円(年間36円予定)、昨年と同額です。うれしいボーナスでした。懇親会は全国6会場で行われますが、1会場50人だけです。東京は11月29日(火)会場は浅草の某ホテルです。従来のような立食の飲食はないようです。お土産が出るようです。抽選ですが当選確率は低いですね。でも一応申し込んでみた。抽選結果はメールで連絡するようです。懇親会はWeb配信されますがこれも申込制です。
今月の日本経済新聞朝刊私の履歴書は、ホリプロ創業者の掘威夫氏です。戦後の芸能史や芸能ビジネスについて、まさに生き証人の声として、わかりやすく紹介されており、楽しく拝読しています。当コラムでも紹介されていた通り、ホリプロは、1989年から2012年まで上場しており、わたしも家族で株主になっていました。株主として、特に良かったのが、所属タレントも参加する豪華な株主総会&懇親会でした。こどもが初めて株主総会に参加したのが2002年、当時2歳でした。参加していた株主の方から、株主カード下げたこど
2月3月の東海地区株主総会情報を書きます。※変更などある場合あります3186ネクステージ懇親会有土産有2731サーラ土産有6236OSG土曜クオカ本お茶7227アスカ土産有9041近鉄土日、試乗会。6111旭精機見学会3091ブロンコ千円券9402CBC1724シンクレア懇親会、土産有2551マルサンアイ見学会土産有懇親会3630電算岐阜土産有6914オプテクス京都懇親会あり6856堀場懇親会、土産有2910ロック・フィールド
昨日は暖かくなってお出かけ日和になりました〜。抽選で当たったU.S.M.H.の懇親会に行ってきました。撮影禁止、写真をブログにあげないでということで、撮れたのはこれだけ。社長の今回の減益減収についての見解、これからの対策、人件費削減の為にAIでの在庫管理のなんかを話した後は、各テーブルにカスミ、マルエツ、マックスバリューの社員さん達が意見を熱心に聞いていましたよ。ご一緒になったテーブルの方は不満に思ってる事を例をあげて伝えてました。トレーを無くしてパウチ状態にし単価を値下げしてエコの
昨日、当選した『ユナイテッド・スーパーマーケットHD懇親会2019』に参加してまいりました。マルエツ、カスミ、マックスバリューを経営する会社です。今回、初取得しての初当選。倍率約10倍とか経営幹部とお話し出来て、ユナイテッドスーパーマーケットが企画推進しているプライベートレーベル『etetime』のご紹介と、アイスクリーム12種の試食がありました。ソフトドリンクも出ました。部長クラスの人がお茶だししてくれましたが普段しないであろう、お偉いさんに入れて貰ったコーヒーは格別に美味しかった人
株主懇親会と東洋文庫ミュージアムの無料券。株主懇親会ははがきを返信したが、まあ無理だと思ってる。無料券は大清帝国展が来年あるようなので行こうと思ってる。
今日、ホギメディカルの株主総会と、その後に開催された株主懇親会に行ってきました。場所は、赤坂のホギメディカルの本店。正面の建物。赤坂駅と溜池山王駅の中間あたり、赤坂二丁目交番の向かいです。少し早く行ったら、待合室があって、麦茶を出していただきました。株主総会は、地下1階会議室で。10:00開始で、まず、報告事項ですが、グラフ等、パワーポイントの資料を使って、社長から、かなり詳しい説明がありました。10:45まで。株主総会の報告事項というより、決算説
今日、ペッパーフードサービスの株主総会と、その後に行われた「株主懇親会」に行ってきました。場所は東陽町。「イースト21」というところ。右側のビルはオフィス棟で、左側のビルが、会場のあるホテル棟です。会場は、「ホテルイースト21東京」1階、「イースト21ホール」。会場入口に、水が用意されていました。株主総会は10時開始。普通の株主総会なので、業績等の報告があって、決議事項の説明があって、質疑応答があって、決議で終了です。終了時間を決めて進行
昨日はイオン株主懇親会でした。最後のチャンスで折角当選したのですが、那須への旅行と重なり、家族に行って貰いました。まずはキニナルお土産からw昔々帝国ホテルで参加した時は1,000円の商品券でした。こちらは新米3合です。イオンのエコバッグに入っていました。懇談会では、イオンで売られている食品の試食と補聴器の展示、撮影不可だったそうです。試食メニューは、ローストビーフサラダ、チキンサラダ、骨取り鯖フィーレのオープンサンド、ピラフ、焼き豚(日ハムのと比較)、マッシュルームスープ、ミ
イオンの懇親会、当たりました~、ビックリ。長年の株主ですけど、すごく前に帝国ホテルで開催した時に当たった以来です。その時は1,000株以上のみの株主だけと言う制限はなかったです。株主増え過ぎて1,000株以上になってからは、一度も当たっていません。今回は最後のチャンスでした、嬉しい!@yuukanmadamfollowme(フォローしてね)
ユナイテッド・スーパーマーケットHDから優待と懇親会のご案内が来ました。2月は2名義ありましたが、8月は1名義です。お米を頂こうと思います。懇親会の案内も入っていましたね。11月26日、浅草ビューホテルです。残念ながら旅行と重なるので今年は応募出来ません。参考までに昨年当選した時の様子はこちら。倍率は10倍ほどだそうです、初応募で当たったのが不思議でした。>14時~14時30分まで社長のお話し。eatime(イータイム)の紹介がありました。(ロビーにも展示されていました。)
5976高周波熱錬(3月)から株主優待のクオカード1000円相当。株価は低迷してるけど、株主総会はこじんまりとしていて誠実な対応、総会後の懇親会も良かったと話を聞きました。8月の第一四半期決算良ければ、また株価は上向くやろうからそれまでに安いところを拾いたいね。日経の方は続落。俺の数少ない持株ちゃん達も悲惨な状態で、絶賛タラレバ祭り開催中ですそんな中、また懲りずに一つ買ってみたけど(正確にはちょっと低めの節に買い出してたけど、後場一気に売られて飲み込まれた結果イキナリ含み損発進w)
今日、日曜日ですが、RIZAPグループの株主総会と、そのあとに開催される「株主懇親会」に行ってきました。会場はここ。ホテルニューオータニ。朝、雨が降っていました。早く着いたので、ホテルの中を少し見物してから、それでも早く行ったのに、すでに大勢ならんでいました。想像以上に、たくさんの株主が来ていました。開会前。株主総会は、10時開始で、質疑応答の時間がかなりあって、終了したのが12時15分ぐらいでした。結構長かったです。その後、12時40分
今日はライザップの株主総会があったので参加してきました。初めて行ったんですけど、なんと総会のあとに懇親会がありましたよ!そしたらまあ混んでるのなんの!すごい争奪戦が繰り広げられておりました列が長すぎてどんな料理が並んでいるか分からないし、いざ取るところでは押すな押すなの大騒ぎ並ぶの嫌になって先にとってきた人のを見せてもらったんですけどなんじゃこりゃ揚げ物、炭水化物のオンパレードあれ?ライザップの食事指導は徹底的にこの手のカット(糖質制限のキツいやつ)じゃなか
今日、平日ですが、ペッパーフードサービスの株主総会と、総会後に行われた株主懇親会に行ってきました。なので、いつもと内容が違います。場所は、東陽町にある「イースト21」というところ。オフィスビルとホテルとショッピングモールが併設されたところです。これは「イースト21タワー」。オフィスビルの方。右側に、東京スカイツリーが見えます。会場は、別の、ホテルの建物の1階。「イースト21ホール」。待合スペースに、冷水。今日、暑かったので、おいしかった。
株主総会は、特別な事がある場合以外殆ど形骸化している。以前は、シャンシャンであっても、お土産を用意したものだが、取りやめるところが多くなった。さて、ロイヤルHD(2702)の本社は福岡にある。当然総会も福岡でやる。10数年来の株主だが、一度も行ったことは無い。今回は「お知らせ」が入っていて、「株主懇親会」の開催を取り止めるとのことだ。へぇ、そんなのがあったのかって感じだ。レストラン業だから旨そうなものにありつけそうだが、関東からわざわざ行けないだろう。
3222ユナイテッド・スーパーマーケットHDの株主懇談会に参加して来ました。会場は浅草ビューホテル検索してもあまり情報が無い理由が分かりました。懇談会会場内は撮影禁止でした。撮影許可が出たロビーの写真だけ撮りました。14時~14時30分まで社長のお話し。10月から展開しているeatime(イータイム)と言うPB商品の紹介がありました。(ロビーにも展示されていました)生鮮デリカに力を入れる、人材確保の努力をする、社会貢献の報告など30分程、スライドを交えて分かり易い説明