ブログ記事87件
今度の日曜日10月12日(日)鷹野文化センターにてファミリーコンサートです。14時開演!ご一緒するのはピアニスト栗山梢さん梢ちゃんとは以前南青山曼荼羅でのうくれカフェライブでご一緒したことごあります。梢ちゃんの素敵なピアノと今回初めてごいっしょするゲストのかたがたと楽しいコンサートになると思います。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
4月12日に続き、コットンクラブにて追加ソロLIVE「Lalumière」終わりました‼️今回も沢山の方にお越しいただき感謝‼️感激‼️本当に役者冥利に尽きます‼️ありがとうございました🙇♀️音楽監督は前回から引き続き大貫祐一郎さん、バンドマスター&ピアノに、今回は栗山梢さんをお迎えし、ドラムcamachoさんベース寺尾陽介さんと共にLalumière〜キラキラ輝く✨本当に素敵な時間を過ごさせていただきました‼️また落ち着いて、様子をご報告させてい
8月11日(月・祝)マグノリアホール「逸翁コンサート100plus9香寿たつき&渚あき」のキー合わせをしてまいりましたー‼️吉田優子先生に、色々アドバイスをいただきながら、盛りだくさんの内容になっております。いよいよ、お稽古始動です‼️お稽古が終了したら、次のお稽古にいらしていたウタコさん(剣幸さん)カリンチョさん(杜けあきさん)と、遭遇🩷🩷🩷しばし盛り上がって、談笑からの記念撮影でーす‼️楽しかった⭐️アキちゃん、カリンチョさん、優子先生、ウタコさん、キ
歌い手さんか入れ替わり立ち替わりの本番。様々なタイプの歌い手さんの伴奏をしましたが、これがなかなか大変でありました。いろんな歌に対応するために耳と感覚を研ぎ澄まします。やり甲斐があるんですけど、それなりになかなかの集中力を使いました。こういう箇所箇所で揺れたりする楽曲って歌にびたっと合わせる場合と必ずしもそうでない場合といろいろあるんですけど。特に舞台系の場合はその辺りがシビア。本日のバントメンバーの皆さん、バンマスの梢ちゃんはじめ、抜群の反射神経の持ち主が揃いでしたので、ありがたくも
いつも応援いただきありがとうございます🙇♀️ご報告‼️4月12日(土)にコットンクラブで行いました、約7年ぶりのソロLIVE❣️⭐️『Lalumière』⭐️ご好評いただきましたおかげで、6月27日(金)追加LIVE[1st.show]open3:30pm/start4:30pm[2nd.show]open6:30pm/start7:30pmをさせていただく運びとなりました‼️https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/s
《新年会》今宵は浅草にて某ミュージカル系の新年会でした…🎍🍶✨超❗️ぱら酔で…😱食べ物やお酒の写真忘れた⁉️そして『みんな違ってみんな良い』というか『みんな違った方が良い』みたいなことを個性の強い5人でお話ししました❣️他にもたくさんお話ししたけど…またの機会にて…🙋♀️ということで本日のYOKANはこれにて終了いたします…💇♀️おやすみん…💤#新年会2025#YOKAN新年会#鈴木勝秀#大嶋吾郎#栗山梢#伊丹雅博#YOKAN
「裸足で散歩」最後の追い込み、連日通し稽古。音楽監督の栗山梢さん、翻訳の福田響心さん、音響の長野朋美さん稽古場の密度高くなってます。梢さんのコンサートが11月にあります。ザ・スタッフ:舞台監督の仕事Amazon(アマゾン)舞台スタッフという仕事を分解解説してみた:ホールのスタッフの仕事を知ってイベントをしてみよう!(栗山文庫)Amazon(アマゾン)DirectorOfTheShow劇場舞台スタッフ俳優陣採用情報トレーナーAm
7月も3週目に入りました拙者の田舎ではお盆は8月ですがこちらは7月のようで墓前参りに行きました!そんな中かれこれ40年弱の御付き合いのミュージシャン仲間のヨーカンから今日誕生日会やるから良かったら来て!と連絡があり参加してきました!ヨーカンとは20歳前後の頃に出逢ってまだMachuPicchuを立ち上げる前調べて頂ければ分かりますが彼はサザン、矢沢永吉、織田裕二、大塚愛、木村カエラ、ドリカム、etc書き切れないほどメジャーシーンで活躍するアーティスト
本日2回目の更新です。昨日、池田市にある逸翁美術館内マグノリアホールで開催されたぺいさんこと、髙汐巴さんのコンサートを拝見しました。逸翁とは宝塚歌劇をこの世に生み出してくださった小林一三さんのこと。100人ほどが入れるマグノリアホールで、「逸翁コンサート」と題して宝塚OGさんがコンサートを開催するようになったのは元星組朝峰ひかりさんがホール支配人に就任してからのことと記憶しています。私もこれまで、2011年開催の第5回汀夏子さん、2022年開催の第89回平みちさんの
《ミュージカル》本日のYOKANは久しぶりのお出かけ…💇♀️音楽関係のレコーディングに参加した♪『SHINESHOW!』ゲネプロを観に行ってきました❣️※写真は音楽監督の栗山梢さんギタリストの齋藤隆広さんと…✨《公演情報》『SHINESHOW!』【東京公演】2023年8月18日(金)~9月4日(月)日比谷シアタークリエ【兵庫公演】2023年9月15日(金)~9月17日(日)兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール#YOKAN#栗山梢#
《DVDでYOKAN》YOKAN参加の昨年末に開催された「髙汐巴50周年記念ディナーショー」(12/25第一ホテル東京夜公演で収録)DVD発売が決定しました…💿バンドメンバーは音楽監督.Pf:栗山梢さんPer.Gt.Cho:大嶋吾郎さんSs.As.Bs.Tp.Flh:YOKAN宝塚ナンバーのみならずシャンソン、ジャズ、ポップスなどステキなクリスマスライブでした…✨通信販売になりますのでご希望の方はメールかFAXでお申し込み下さい。定価8,800円:予約締切4/
2月11日のライブまであと16日。え!もうあと16日しかない【さと子と瑠美のウクレレカフェ南青山MANDALAスペシャル】と銘打ったこのライブは毎月YouTube生配信でお送りしている「さと子と瑠美のウクレレカフェ」をバージョンアップさせておとどけする有観客ライブ!ついにいつものスタジオを飛び出しますわたしも瑠美ちゃんもはりきっています。ウクレレ弾き語りだけではなく私のピアノプラス&瑠美ちゃんウクレレという組み合わせもあったりそして今回はミュージシャンの方をお招きし
ピアノ調律師七つ道具の一つにミュートというものがあります。調律時に「それって何するものですか?」とお客様から一番質問を受けるモノです。ミュートというと最近では「スマホの音をミュートする」なんて言い方で使われることもあるので比較的馴染みのある単語かもしれません。用途はまさしく消音、音を鳴らなくする為のモノです。我々が使うミュートは通常大きく分けて長いフェルト状のロングミュートと呼ばれているモノと、ウェッジと呼ばれる"くさび型"のコンパクトなものが硬めのフェルト製とゴム製のものがありま
先日「RespectMe!」千秋楽の幕をおろすことが出来ました!毎回沢山のお客様に足を運んで頂き、無事完走することができました。本当に有難うございました!毎日私達を気遣ってくださいましたスタッフの皆様!大先輩の高汐巴さん、未沙のえるさん、秋篠美帆さん、福麻むつ美さん、毎日笑いに包まれた楽しい現場でした。親切にして頂きましたことに感謝です。演出の三木章雄先生も気さくに話しかけて下さり、嬉しかったです。音楽監督の栗山梢さんの美しい音楽で歌い演じられ、バンドの皆様と楽しい本番ができ
「RespectMe!」2日目無事終わりました😊写真は、元花組トップ娘役の秋篠美帆さんと😃お稽古場から毎日夜遅くまで一緒に練習をしたり、沢山お世話になっています。楽屋は、未沙のえるさん、秋篠美帆さん、福麻むつ美さんの4人部屋。毎日大爆笑の楽屋で、本当に楽しいです。先輩方‼️有難うございます😊
「RespectMe!」無事に初日を迎えました!演出の三木先生は、お洒落な装いで楽屋にご登場😊毎日気さくに声を掛けてくださって嬉しいです!主演の高汐巴さんと間近で、ご一緒させて頂く喜び❗️稽古場に通うのが毎日楽しくて贅沢なお稽古でした。本番は、あっという間に終わってしまいますが高汐さんの初舞台50周年記念公演をしっかり務めさせて頂きたいと思っています。写真は、振付のはやせ翔馬さんの手作りのお菓子ケース!今回、素敵な振付をして頂いています。お忙しい中、嬉しいサプライズに感動で
「RespectMe」稽古場最終!いよいよ劇場入りです😊皆んなで集合写真❗️稽古場では、高汐巴さん、高汐巴さん後援会の皆様、制作スタッフ様より身体を気遣って頂きました。三木先生には、役作りや歌い方もアドバイス頂いたり、宝塚時代では下級生過ぎて話しかけることが出来ませんでしたが、今回、一緒に作品に挑む事が出来て嬉しいです✨舞台稽古、本番と完走できますように身を引き締めて、先輩方と共に頑張ります。宜しくお願い致します❗️
高汐巴さん主演「RespectMe」コンサートのお稽古集合写真です!5人のメンバーと、振付のはやせ翔馬さんと稽古終わりに撮りました。毎日、笑いの絶えない楽しい稽古場です😃先日、1部芝居、2部ショーが完成し、今は身体に染み込ませている最中です。今回、私は最下級ですが、先輩方に沢山お世話になり仲良くさせて頂いています😊宝塚を退団しても、このような素敵なご縁に恵まれることは、有難いです。先輩方について頑張ります😊チケットは、残席わずかとなりました✨引き続き宜しくお願い致します❗️
この歌に乗せて届け!#750『ブロードウェイと銃弾』兵庫公演は今日が千穐楽でしたね!3日間4公演だからあっという間だな色々な方のつぶやきを見て雄也さん余裕が出てきたなー!って感じています!アドリブも増し増しみたいだしーカテコは可愛いが溢れているみたいでー城田優さんが雄也さんをおんぶですと!?おててフリフリでピョンピョンですと!?Hey!Say!JUMPの中だと大きい子の枠だけど城田優さんと一緒だと、雄也さんが小さくてねゴールデンレトリバーの赤ちゃんですぅー「優くん!優くん
先週の土曜日(12/19)、お馴染み三郷市鷹野文化センター様にて素敵なコンサートが開催されました。昨年JZブラットでも上演された朗読ミュージカル「星の王子さま(脚本/作詞:ひのあらた・渋谷真紀子、作曲:栗山梢)」の2plus1バージョン(3人)です。後半は朗読メンバーである彩橋みゆさん&栗山絵美さんの歌と今回の「星の王子さま」を作曲されたピアニストのKozueさんによるクリスマスコンサートという年末らしい豪華な二部構成でした。当日リハーサル前に調律を行わせて頂きました。クリスマスシー
一週間を切りました12月19日(土)14時@三郷市鷹野文化センターにて、『星の王子さま』朗読ミュージカルが帰ってきます入場料、なんと、1,000円会場は感染対策の為、定員数を半分にして行います。ありがたいことに、残席が少なくなってきているとのことですが、まだご入場頂けますぜひ皆様のご来場、お待ちしております2部は、ミュージカルやディズニー、クリスマスソングを歌う予定なんだすごく楽しみ
アートにエールを!ミュージカル女優の栗山絵美ちゃんにお誘いいただき、参加させていただきました。Kozueちゃん作曲の『IWish』という曲に乗せて、河野雅樹さんのイラストと、何気ない日常の風景を動画にしました。https://cheerforart.jp/detail/5587アートにエールを!東京プロジェクト(個人型)文化の灯をともし続けるため、芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」を実施します。cheerforart.jpコロナ前の楽しかった懐かしい日々と、懐
今日も暑いですね😵💦連日の猛暑が続いてますが、皆さんお元気ですか??先日8/8サマーライブ、沢山の方に観ていただき、本当にありがとうございます✨https://youtu.be/QbHBaKKSpHU2020/8/8(土)KozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』ジャズ、ポップス、オリジナルKozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』Kozue(P,Comp)帆足昌太(B)佐々木章(Ds)スペシャルゲスト
昨日の、KozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』の映像です(14日まで観られます)⬇︎⬇︎⬇︎https://youtu.be/QbHBaKKSpHU2020/8/8(土)KozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』ジャズ、ポップス、オリジナルKozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』Kozue(P,Comp)帆足昌太(B)佐々木章(Ds)スペシャルゲスト彩橋みゆ(V
昨夜は、KozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』中目黒楽屋さんよりお届け致しましたご来場くださいましたお客様、本当にありがとうございました配信でも多くの方がご参加くださり、心から感謝しています離れていても繋がっているんだなって思ったら、心がじゅわぁ〜と温かくなりました皆様にお楽しみいただけていたらいいな。。久しぶりに、生の音楽と自分が一緒になる感覚を味わえて、それも大好きな梢ちゃんの音楽でとっても幸せなひとときでした仲良しの絵美ちゃんと声を合
明日、19:30スタートKozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』8/8(土)楽屋RAKUYA(中目黒)18:30open1st19:30~20:15/2nd20:30~21:20投げ銭→https://kozuetrio.peatix.com/(配信は13日まで観られます!)KozueTrioSummerLive♪『AfterTheRain』ジャズ、ポップス、オリジナルKozueTrioSummerLive♪
皆さん、大丈夫ですか?もう、色々と本当に大変ですけれど、なにか!皆様に元気をお届けしたいと思っていた時にお誘い頂きました8/8Sat.19:30より、栗山梢ちゃんのSummerLiveにゲスト出演します🏖中目黒楽屋RAKUYA店内25名様限定+生配信投げ銭ライブ1st19:30~20:15/2nd20:30~21:20¥3,500予約/¥4000当日Kozue(Pf・Comp)帆足昌太(Bs)佐々木章(Ds)SpecialGuest
昨年、船橋のコクリコット及びフォルテへ二人のみゅーを紹介、初出演を遂げました。①山野ミナ②EMiKOVOiCE/柳原由佳私のお気に入りのミュージシャンにコクリに出てもらいたくて(*´-`)そんなことを今年も考えていたら、あの人もこの人も、なんて思い始めて止まらなくなりました(笑)この3月、5ブッキングあります。www第一段❗コクリコットフォルテPf.Kozue(栗山梢)ここは船橋私は柏在住彼女は我孫子出身なんとなく繋がりがありそうで、、、笑大まかな地域的には一緒でしょ