ブログ記事64件
栄地下街のUR賃貸ショップ「まちのたね」で、あいち三大合戦ゆかりの地のPRが開催されています。長篠・設楽原の戦い、桶狭間の合戦、小牧長久手の戦いゆかりの地である、豊明市・新城市・長久手市が、PRと限定御城印販売、古戦場関連グッズの販売をおこなっています。長篠・設楽原の戦い450年記念事業や長篠合戦のぼりまつり、桶狭間古戦場まつりなど見ごたえがあります。(2025年4月18日)▼4月18日(金)、「まちのたね」で、あいち三大合戦PR▼4月18日(金)、「まちのたね」で、あい
14日の朝は、オアシス21ン界隈を散策してきました。早咲きの桜が咲き始めていました。
名古屋は栄の地下街に最近出来ていつも並んで居る朝ラーやってるお店を早めのランチでやっつけます💪いつも前通ると、煮干しの大好きな香りが…😘💓ずっと気になってました😉ランチセットの醤油煮干しラーメン👏僕の大好きなシンプルな煮干しラーメンですぅ~😘💕レアチャーシューが旨い❕😋チャーシューとメンマと玉ねぎだけ!これが良い👍玉ねぎのシャキシャキ感と苦味が煮干スープと最高!🙌サッパリ!醤油の主張強めでしっかり煮干が効いたスープが絶品❕😋💯💮中太ストレート麺が煮干スープとバランス良い😁👌
2025年2月15日休日出勤のこの日は出社前に栄の地下街にあるこちらに朝ラー😚🍜麺処彩和名古屋市中区栄3-5-12栄地下街一番街第6号店舗朝は半ラーメンとおかかご飯のセットの朝ラーセットがなんと‼️500円‼️🫢しかもラーメンは醤油煮干塩煮干濃厚煮干生姜煮干限定煮干から選べれておかかご飯も小盛か並盛かを選べれるこの日限定煮干は【わさび】でした✨券売機で塩煮干とおかかご飯の並盛を注文☺️現金の他、クレジットカード・QRコード等と決済方法が豊富なのも嬉し
17日の朝は、栄地下街クリスタル広場で撮影してきました。
17日の朝、栄の地下街で撮影しました。「地下街にて」日時2025年2月17日場所栄地下カメラOLYMPUSOM-DE-M5MarkⅡレンズモデルM.ZUIKODIGITALED12-50mmF3.5-6.3EZ絞り値f/8露出時間1/15秒ISO速度ISO-640
2025年1月17日この日は会社帰りに栄の森の地下街に出来たこちらに寄り道ラーメン😚🍜麺処彩和名古屋市中区栄3-5-12栄地下街一番街第6号店舗https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23090772/お店の前の立て看板で先ずはメニューを拝見👀💖醤油煮干濃厚煮干淡煮干塩煮干鮭ハラコ塩煮干マグロ濃厚サバラーメンカラボナーライカ肝濃厚出汁煮干まぜそば素出汁麺とメニューがめちゃくちゃ豊富☺️暖簾にはこだわり満載の
しばらく寒い日が続きますね。明日は節分で暦の上では春になるけど、今週は大雪などに注意しなくてはならないそうです。というわけで、今日はお茶の稽古で午後から栄に行きました。こんなに寒い日でも栄はすごい人混み着物を着るだけでなぜかお腹がすくんですよ。栄地下街の東鮓本店さんでランチ。とっても美味しく感じました~。。ワタシ、結構ひとりでも楽しめるタイプなんですが、食事って、好きでもない人と食べると
1月のアレンジメントフラワー教室。春のお花が出てきましたね。テーマは「交差」なぜ「交差」かというと、そのまままっすぐ茎を挿すのではなく、花と花が交差しながら作られているから、根本を見ると、給水フォームに交差して挿しているのが分かる。って・・・分かりにくいかwwレッスン終わって、ランチは鈴波さんで。なぜか一人も待っている人がなく、え?どうした?これはチャンス?と入りました。12時台というの
初詣に大須観音に行ってきました。大須観音も、大須商店街に行くのも数十年ぶりです。お店が昔と全然変わっていて、ビックリ!!東海地方の人ならCMでよく聞いたことのある「いらん物はコメ兵に売ろう!!」の掛け声ですが、(昔からの質屋さん)建物がステキなビルになってて、店内も百貨店のようになってました。面白半分で店内に入ってウインドショピングをしてみると…。中古のネックレスが、200万円超え…。新品ならいくらなの??娘と、「わあ~すごい!わあ~ステキ!」ため息ばかりで
30日の朝は、栄から大須の三輪神社を散策して来ました。朝なので地下街も空いていて撮影しやすかったです。三輪神社も人も少なくノンビリと撮影出来ました。
SKE48の劇場公演まで時間が余ってて。地下街の1・8番出口寄りのコインロッカー前に立ってた。わずかに空いてるロッカーがあるが。その内1つは、荷物が入ってるけど施錠されてない(もちろん金も払ってない)。その後、ロッカーを探してる人がドア開けて…ガッカリ…ってのが10人位連発。しかし、その内1人が、駅員を呼んで来た。駅員は状況を確かめている。しかし、荷物を出してしまうという対応は取れないみたい。その代わり、該当のボックスを普通のと黄/黒のとのテープで封鎖して、使用停止の札を貼って対
12日の朝、久しぶりに栄地下街を撮影してきました。
お便りコーナー歩くペースが遅いのはMKO元から遅いグルーヴ4サカエチカをおさんぽ旧クリスタル広場です昭和の頃から待ち合わせ場所で有名ですどうやって待ち合わせしてたかな〜と、このポーズそこへ突然鈴木アナ登場すぐに切り替えるDAIGOさん遅いよ〜彼が遅れてきた設定のようですジュースを飲みに連れて行ってくれると鈴木アナ何ジュースオレンジ🍊ジュース好きな飲み物覚えてくれてたんだ〜栄小町オレンジを絞る機械があってジュースが出てきますまだ飲んでないのにフレ
アイジュース350円でオレンジ4個分はお得かもDAI語FOJ鈴木アナ「フレッシュなオレンジジュース❗️」DAIGO「惜しい‼️」な、があったからハズレ再びDAI劇場〜DAI語を当てたら待ち合わせに遅れたこと許してあげるSFやっぱりDAIGOさんのDAI語いいですねこれから毎回鈴木アナが登場するみたいです再びひとりDAIさんぽ街中に突然現れた神社へ真顔次回朝日神社⛩️です【ふるさと納税】《2週間以内発送》リピーター続出!高評価★4.79有田みかんジュー
グルーヴ117中日ビルを出て地下街へ昔は日産ギャラリーがあった有名な待ち合わせ場所クリスタル広場という名前でした待ち合わせをしている風のDAIGOさんそんなポーズで待つのクセがすごいと、そこへ鈴木アナ登場DAIGOさんは知らなかったようですが、すぐに状況把握してDAI劇場開始どこに連れてってくれるの美味しいジュースオレンジジュースとか好きな飲み物覚えていたんだDAIGOさんが振り向いてうぃっしゅ栄小町新しいお店どんどんできているんですね約4個分のオレンジ🍊
微妙なお天気の中・・・一応、仕事。1時間ほどで終了。ランチなににしようかな~、そうだ、こういう急いでいない日には鈴波だ栄地下店はリニューアルの工事が長くて、久しぶりに来ました。混雑するお店なので、こういう何人待ちなのか分かる機械はありがたいですね。以前のお店より2倍以上席が増えている感じ。いつもの鈴波定食。酒粕につけたお魚のお店。これが柔らかくて、風味が良くてめ
8日の朝、栄地下街を散策して来ました。
栄地下街に在る広場で撮影してきました。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル誌。旦那(会社員)大腸ガン(ステージ3)により人工肛門(ストマ)になりました。大食いです。お姉ちゃん(小学6年生の女の子)3歳の時に発達グレーで小学1年生の時に自閉症スペクトラムと診断されました。対人関係が苦手。弟くん(小学2年生の男の子)遠視の為メガネっ子低身長の疑い有り工作大好きばあちゃん(ゆき
18日の朝は栄地下街を散策して来ました。8時過ぎで通勤時間ですが、この界隈は朝の9時前までは人も少ないので気楽に撮影出来ますね。
栄地下にある、昭和レトロな居酒屋風、食事処「酒津屋」6年ぶりくらいに名物の「海老カツ定食」をいただきました。海老はプリプリで、香ばしくカラッと揚がっていて、美味。自家製タルタルは、こんもりした感じでスパイシー。癖になる味だ。ブログ村に参加しています。良かったらお立ち寄り下さい。https://music.blogmura.com/musicactivityヒロオガワのCD,音楽配信などiTunes(AppleMusic)ヒロオガワをAppleMusicでヒロオガワの音楽を
6月29日地下鉄栄駅に着きました。地下街を歩くと津島市の案内所がありました。7月27日・28日は、天王祭が開催されます。当日、行ってみようと思います。ここには、津島市の名産品がありました。津島市もトマトの産地だったんですねぇ!添加物・塩・砂糖が0らしいです。これは、藤色のイヤリング・ピアスです。津島市は、かつて「藤浪の里」といわれたほどの藤の名所ですよね。毎年4月下旬から5月上旬にかけて「尾張津島藤まつり」が開催されます。漆塗りの箸です。ひや
ブログにお立ち寄り頂き、有り難うございます。アロマと手作りせっけん教室RoomSealiahです。皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は、7月のイベントのお知らせです。春に続き、夏のイベントも参加させて頂きます。6日7日と参加させて頂きます。6日は世界に一つだけのグリーンフレグランスWS7日はアミノ酸ソープWS皆様是非遊びに来てくださいねまた、7月9日は、ユニモールセンタープラザにてユニモールクラフトワークスクエアクラフトワークスクエア|名古屋駅前地下街ユニモー
栄地下街の旧クリスタル広場はアートな地下街で待ち合わせの場所となっていますね。朝9時前だと人も少なく気兼ねなく撮影出来ますので撮影してきました。
週末に、久しぶりに名古屋の栄にいってきました~お馴染みのテレビ塔そのテレビ塔の下に広がる地下街「サカエチカ」でランチを食べる事にと言いますのも、ダンナが行ってみたいというお店がありましてそれがこちら「天麩羅えびのや」全国展開しているお店ですが、初めての来店となります敢えてやって来た理由はといいますとこれらしいです(笑)ダンナ大好きな「明太子」食べ放題これが復活している
望まぬタイミングで急用ができてしまい「余分だなあ・・」と思いながらも名古屋へ。土曜日に名古屋市内に行くのは面倒なんだけどまあ、切り替えて。岐阜から名古屋まで、大した時間はかかりませんが一服と小用を兼ねて、いつもの名古屋城公園へ。ここはいつ来てもゆったりとした時間が流れています。道路の両側にズラ~っと駐車の車。カオスの昭和がそのままの空間。缶コーヒーを手に一服。名城番組でよく紹介される御深井丸(西北
去年植えた、ラナンキュラスのラックスがたくさんの花芽をつけています。開いてきましたさて、今日は栄へお出かけ。早めにランチします。鶏三和@栄地下街春限定・浅利と菜の花の親子丼浅利も鶏肉も食べられちゃうなんて、嬉しい~と注文。菜の花はもう少し短くカットしてくれてもいいかなぁ。美味しかったのにだんだんとお腹がふくらんで最後きつかった。まるちゃん、この春から新しいことを始めるのですが
こんにちはサポネッタです先日栄森の地下街Cucaでいつもお世話になっている手作りせっけん教室RoomSealiahの先生と皆さんでワンコ石けん即売会とアロマとコンディショナーバーのワークショップをしました雨が降っていたのにも関わらずたくさんの人が足を止めて頂けたのがとても嬉しかったですまた機会があればワークショップ参加してみたいですやりたい気持ちがあればそこからがスタートライン!!一緒に始めましょう
🩷毎月第3金曜日11:00〜14:00名古屋栄森の地下街クーカにて【プチ腸活講座&ハンドリンパトリートメント】開催🙌🥳🎊❤3月15日(金)❤ご予約制です💝・腸活を知りたい方・ハンドリンパトリートメントにご興味がある方🌱腸活講座🌱ハンドアロマリンパトリートメントセラピスト養成講座を名古屋市南区の腸活サロンにて開催しています🏠ご希望の方のご連絡もお待ちしています🩷🩷🩷…………(*˘︶˘*).。.:*♡…………………………………………………名古屋市南区🏠看護師