ブログ記事4,035件
時の流れが残酷なのは、抗えないからということではない。不可逆であるからとも言えるがその残酷さをとくと味わうのは、予測と準備をしなければならないことであると言える。私は今41歳で、14歳と12歳になる子供がいる。このことについてとても幸せだと思う。これは私が27歳の時に妻が子供を産んでくれたこそである。しかし誤解を恐れずにいえば27歳の時の私は別に子供がいることを幸せだと思っていなかった。そら子供は欲しいと思っていたし、幸せを感じてはいたが絶対条件ではなかった。27歳の私は赤ち
新作のバッグ出来上がりました!お値段6800円、ベルトはオプションです。クリーマで販売中。革は栃木レザーのヌメ革。いかがですか?
栃木レザーヌメ革を使った、ティッシュケースとカードケース兼コインケース、新しくクリーマで販売中!お値段は、ティッシュケースが3200円、コインケースが2300。厚さ2mm以上の革を使っています。使い勝手を考えて大きめに作ってますいかがですか?
本日7/30(水)は定休日とさせていただいております。何卒宜しくお願い申し上げますってことで本日は是非今のうちにどうぞ、とお勧めしたくなる財布でございます。【SLOW】”333S131L/bono-clasptrifoldwallet”昨今の値上げラッシュの中で、SLOWだけ別とは言う訳にはいかず何品番かが値上げとなっております。原材料である革に拘るブランドですし、その中でも欧米産の革を使って作られたカバンやお財布は、当然の様に高価になっていく流れになっておりますね。勿論、本日
今日は欠品していた人気のグラスホルダーが出来上がったので紹介します。グラスホルダーカウハイド価格:¥2,750(税込)カラー:ブラウン・ブラックサングラスやメガネを本体中央穴に引っ掛けるだけでしっかりとホールドできます。首からさげるストラップには、無段階調整可能な調整スライダーを装備しており、調節して好みの位置で固定してご使用頂けます。使い込むほどに美しい艷が増すことで人気の高い栃木レザーを贅沢に使用しています。色鮮やかなステッチは、職人が全てハンドステッチ(手縫い)で仕
コンパクトで革の質感も好みのミニ財布-圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記:楽天ブログ500円で購入した栃木レザーのじゃばらのカードケースのレビューを投稿しました滅茶苦茶お値打ちになっていて更にお得なクーポンが使えたので2個購入しました質感は手持ちの栃木レザーとは違いマットでツルツplaza.rakuten.co.jp
改良!カードケースにお札を折らずに入れる-圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記:楽天ブログやはり栃木レザーのカードケースは改良しました丁寧に縫い付けられていた両端のポケットの底の縫い目を解きお札を折らずに入れれるようにしましたお札の引っ掛かりをなくす為にシートを使いましたがいい感じでplaza.rakuten.co.jp【赤字覚悟価格+マラソンP10倍】楽天1位クレジットカードケース栃木レザーメンズカードケースカード入れスキミング防止本革大容量じゃばら
マネークリップタイプのハーフウォレットを進めましたコンチョも製作。シンプルで最小限な装備。とっても個性的なウォレットです
今日は、マネ―ジャケット紹介します。マネージャケットオイルバケッタ価格:¥10,780(税込)カラー:タン・ブラウン・チョコレート・ブラックオイルを含ませ仕上げたオイルバケッタレザーを使用したマネージャケット。時間をかけ、たっぷりオイルを染み込ませたオイルバケッタ(栃木レザー)は、非常に柔らかく、触れただけでしっとりした独特の質感を体感できます。使い込むことで革に含まれたオイルが馴染み、艶が増し、美しいエイジングが楽しめます。インナーのカードポケット4箇所と、札ばさみが付
日々のストレスを軽減させる為にやってる大事なガス抜き。かれこれ1ヶ月はガレージに放置してる我が愛機達ガソリン満タン!!軽油は安い!!ピッカピカそして別のおもちゃも久々に洗車!そしてハイオク満タン!!で革シートのメンテナンスクリーナーを購入しました。ドアの閉める所の皮がカシカシになってたのでヌリヌリすると…諦めてたけど…はい。完全復活!!これは定期的にやりたいですね!!革独自のしっとりとした感触も戻って来て牛さんも天国で喜んでるでしょう!笑本革大好きな俺も仕上がりにかな
麗「こんばーミアンだべ」・・・・・・・麗「天こっち何時ものやらんと😠」・・・・・・・・麗「ツッコミは😓」くだらん😤麗「😨」麗「先ずは切り出しダッペエ」麗「で、端を少し剥ぐだっぺ」麗「それから付ける」なにを?麗「天こっちこのツッコミだっぺ😉」蟹か?麗「違うよ」麗「はい!周りを縫ってからの〜」麗「組み立てさー何でしょうか?」メガネケースだよ!麗「天こっち即答は無くね😨」麗「少し引っ張るとかさ」何でメガネケース作ったんだ?麗「カミさんがメガネケース欲しいの無
「栃木レザーのレディース財布が気になるけど、種類が多すぎて選べない」「本当に人気のあるものって何?」そんな疑問を感じたことはありませんか?見た目だけでなく、素材や使い心地も重視したいという方にとって、財布選びは意外と悩みがちですよね。この記事では、レディース向けに人気の高い栃木レザー財布の魅力と選び方を徹底解説します。素材の良さだけでなく、形状・カラーバリエーション・ギフト対応など、実際の使用シーンに役立つ情報をわかりやすくご紹介。失敗しない財布選びのためのヒント
「栃木レザーの財布って実際どうなの?」と気になって調べ始めた方は多いのではないでしょうか。高品質な日本製レザーとして知られる栃木レザーですが、決して安くはないため購入に踏み切れず悩んでいる方も多いはずです。この記事では、そんなお悩みを持つ方のために、栃木レザーの財布に関する口コミや評価を徹底的に調査し、リアルな評判をもとにその魅力と注意点を整理しました。革の硬さ、経年変化、手触りといった使用感に関する情報も詳しく解説しています。「買って後悔しないか不安」「長く使える財布
USA1ドルと50セントのコイン。ドーム状に曲げてから、組ネジをロウ付け。僕はシカゴスクリューは使っていません。万が一ネジが緩んで失くなっちゃった時に、そこら辺のホームセンターで代替を入手できる物の方がいいかな~と。ロウ付けをすると、バーナーで熱が入るので表面が変色します。で、これをリューターを駆使してしっかり磨くと…ピッカピカライダースウォレットにはコインコンチョ。大きい方がカッコいいと思っています大きすぎてクロコダイルが隠れちゃってますが…残すはロープっと。
最後のコバ。焼き締めです。そして仕上げの磨き。完成~
フック付きのストラップできあがりました。クリーマで販売中!とりあえずチョコとワイン色のみ。お値段送料込みで900円!ヌメ革入門にいかがですか?
ネイビーの栃木レザー製サドルレザーバージョンが完成しました。サイズは、75mm×135mm×10mm。お札、小銭、カードを仕分けして収納できます。サドルレザーはヌメ革同様に、経年変化を楽しめる革です。日焼けやオイルアップで色や硬さも変わります。この革ですと、より深い濃紺へと変化していく見込みです。YKK製エクセラの3号金属ファスナーを使用。耐久性と滑りの良いものです。小銭に限ら部、メモリーカードや鍵なのの小さなものを入れられます。カードは3枚分。カードの寸法ギリギリの内寸にし
ボックス型のコインケース、作ってみました。厚手の栃木レザーヌメ革です。クリーマで販売中!お値段3200円。分厚すぎて、使いにくいかもですが・・・ペラペラの革が、好きでない方にはピッタリです。
裏貼りをすると結構硬くなるので、気持ち多めにニートフットオイルでオイルアップします。塗り立てはこんな色になってビックリしちゃいますが、時間経過と共に馴染んで行きますよ一晩おいて、内外装を貼り合わせ、縫います。このレーシングポニーもそうなんですけど、自作のクラフト道具はいくつかかあります。使い勝手や価格等々を鑑みて「作っちゃうか!」ってなります。幸い木工や金属加工は多少出来るので、色々と役に立っているかな~自分で使う物なので見た目のカッコ良さは二の次ですけどね縫ったら、次は、はい
見てくださってありがとうございます。青色文具中毒の和葉です。今日は私の使っているペンケースについてです。容量はこれでちょうどいいくらい。180℃開いてトレー型になるのがお気に入りで逆サイドにイニシャルを刻印してもらっています。【いいモノは、いつもシンプル】ペンケース本革栃木レザー筆箱ふでばこ日本製名前入り名入れガバッと大きく開きトレイにもなるペンケースナチュラルで心地いい牛革の手触りpotポット刻印トレイ化粧ポーチギフトプレ
500円!?栃木レザーのカードケース-圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記:楽天ブログ栃木レザーのじゃばらのカードケースが赤字覚悟セール!でお安くなっていたのですが更に50%OFFクーポンが使えたので、な、な、なんと500円になったので思わずブラックを2個注文してしまいました999円でもお安plaza.rakuten.co.jp【赤字覚悟セール!】楽天1位クレジットカードケース栃木レザーメンズカードケースカード入れスキミング防止本革大容量じゃばらコイン
急遽クロコダイルをインレイすることにしたライダースウォレット、良いアクセント内装を合体して、縫い合わせ。コンチョはこれを使う予定です。USA1ドルと50セントのコイン。大型コインコンチョがインパクト大なのです銀貨じゃないのでリーズナブルなのもGOODでも、銀貨コンチョはめっちゃ気分が上がるんですよ、思いっきり自己満足ですけど
IDカードホルダー作ってみました。クリーマで販売中!お値段2500円。せっかく厚手の栃木レザーを使っているので、厚さをいかした小物を作ってみます。いかがですか?
風がビュービュー、雨がパラパラ、雨がザーザー、そんな1日だった。昨日は台風。こんな天気の時は頭痛が…↓自家製キムチ漬け込んで2週間物お野菜と一緒に入れた調味料が混ざり合って、唐辛子の辛さも柔らかく、その他の小エビ、粉末鰹節、塩麹、ニンニクの香りも混ざり合って美味しくなる。唐辛子小エビ鰹節ニンニクの形も無くなるから、発酵してるはず笑おいなりさんお揚げがふっくらで、やっぱり美味しい!今日のお昼ご飯。↓10年近く前に作ったショルダーバッグ。お気に入りでお出かけの時
一旦水磨ぎして乾燥した後、軽くヤスリで整えてから、焼締め。焼きといっても焦げるような温度ではありありません。同時にロウを染み込ませることで、コバの毛羽立ちが起こりにくくなりますし、作品のアクセントにもなりますそして張り合わせ、縫い合わせ。縫った後は、またコバ磨き。表革は裏貼りします。銀面は接着剤が効きにくいので、しっかりと接着出来るように荒らしておきますよ。貼り→縫い→コバ仕上げと、同じような作業の繰り返しですが、まだまだ続きます
今日は2個のタッセルが付いたカラビナキーリングを紹介します。キーリングタッセルオイルバケッタ価格:¥3,190(税込)カラー:タン・ブラウン・チョコレート・ブラックアウトドア色の強いカラビナですがレザー製のタッセルを合わせることでオシャレな雰囲気に仕上がっています。カラビナをバッグの持ち手やベルトループに引っ掛けるとタッセルが揺れて、とても可愛らしく、女性はもちろん男性にもお勧めのキーリングです。カラビナに革の取っ手を付けることで、カラビナの開閉が非常にやりやすくなって
組み立ててしまったら磨けなくなるコバを単体のうちに磨き。先に水磨ぎ乾燥済みなので、焼き締めしたあとさらに磨きで仕上げておきます。コインケースのふたを裏貼りしますが、表にホックの金属が出ないように縫い付け、コバを水磨き、乾燥…その間に、ブラックのライダースウォレットを思いつきで仕様変更フラップにワンポイントでクロコダイル入れることにしました
ナチュラルカラーのヌメ革でミドルウォレットの製作も同時進行です半裁革から切り出してますが、ベンズ、ショルダー、ベリーなどパーツによって使い分けます。大雑把に切って、皮漉き機で厚さ調整してから寸法通りにビシッとカット。縁を立体加工して、一部、軽くコバを水で磨き、床面を処理したら、乾燥まで放置となります~水を使ったり、床処理剤や接着剤を使うと乾燥が必要になるので、必ず作業が出来ない放置時間が発生します。さ、他のを進めるか~
今日は人気の名刺入れ(カードケース)を紹介します。カードケースプレート2カウハイド価格:¥5,940(税込)カラー:タン&ブルー・ブラウン&モスグリーン・ブラック&レッド収納力豊富な名刺入れ(カードケース)です。マチ付きで名刺が30枚前後収納可能、名刺交換の多いビジネスマンにお勧めです。片面にも頂戴した名刺をサッと収めたりできるようポケットが装備しています。表革には使い込むほどに美しい艷が増すことで人気の高い栃木レザーを贅沢に使用しております。内側には色鮮やかなピッグ
こんにちは、ジャコウです!今回は、サントリージン翠さんとBEAMSのコラボ!サントリージン翠・ビームスジャパンタイアップキャンペーンについて、お伝えします!キャンペーン内容画像出展:サントリージン翠・ビームスジャパンタイアップキャンペーンジンはスッキリした味わいで美味しいですよね!今回はBEAMSとのコラボです!キャンペーン公式サイトはこちら!サントリージン翠・ビームスジャパン