ブログ記事33件
11月の終わり頃のことですが·····御菓子処川上屋さん(岐阜県中津川市)からお取り寄せしました。季節限定、10月1日から予約受付で、11月1日販売開始。私が注文したのは10月下旬、約1ヶ月待ちでした。右の列の『柿の美』と書いてある方が季節限定品です。中はこんな感じ干し柿の中に栗きんとんが詰められています。このお店は元々栗きんとんが有名で、現地で買ったこともありました。でも柿の美きんとんの方は季節限定なのでなかなか買えず、それでもどうしても食べてみたくて、思い余ってネット注文しまし
昨日のお土産。川上屋の柿の美きんとん。干し柿の中に栗きんとんを詰めた和菓子です。二つの味を同時に楽しめる贅沢なもの。でも、食べ方に注意しないと栗きんとんがこぼれてしまい大惨事になります。
一番お金がかかったものは、岐阜関刃物会館で買った🔪包丁です。ステンレスの包丁が主流のようで、15,000円ほどでした。もっとするかと思ったんだけどね。実は昨日から岐阜中津川の馬籠宿昨日は曇りだったので、ちょっと惜しい写真です。馬籠の通りにはお蕎麦屋さんや甘味屋さんもたくさんありました。私も栗きんとんアイスをいただきました。やっぱり買ってしまうお煎餅の品々。ブロ友さんが美味しいと言ってみえた柿の美きんとん川上屋馬籠店で3個入りの箱しかったですが、買って早速1個食べました。美味しい
今回ご紹介するのは、本店を含め岐阜県にお店がある川上屋さんの「柿の美きんとん」。こちらは11月~4月の期間限定で販売されている和菓子です。岐阜・中津川の川上屋さんといえば、有名なのが「栗きんとん」。栗きんとんの時期になると、岐阜だけでなく名古屋や関東でも期間限定ショップで出店されるのを見たことがある方も多いでしょう。その川上屋さんで期間限定販売されているこの和菓子に、ガネーシャさんが名古屋で出会った、そうです。干し柿の中に栗きんとん。秋冬の味覚が一緒に味わえる、まさに「一粒で二度美味
去年の年末ですが『中津川川上屋』に寄って大好きな柿の美きんとんを(σ・∀・)σゲッツ!!ひとつひとつ本物の柿の葉で包まれています干し柿のなかに栗きんとんが入ってます🌰断面をパシャり📷✨毎年11月~4月までの期間限定で売ってますこれ書いてたらまた食べたくなりました(*´﹃`)ではごきげんよう
珍しいお菓子をいただきました。フィナンシェとかの洋菓子にはあまり手がのびないのですが、こちらは頂いた5個をどちらが3個取るか母とにらみ合い(笑)お菓子処中津川柿の美きんとん紅葉した生の柿の葉で包まれています!中には干し柿が……そして、その干し柿の中に栗きんとんが入ってるの干し柿も好きだし干し柿にクリームチーズとかバターとかが挟まれてるお菓子は知ってるけどこれは初めての味でした。余分なものは何も入ってない自然な味(まあ、きんとんにお砂糖は入ってるけど)パンフレットには1
富士見台高原で軽登山を楽しんだ後は中央自動車道IC近くの、中津川川上屋手賀野店に行きました。中津川川上屋さんは中津川の駅近くに本店がありますが、栗きんとん川上屋-栗きんとん発祥の地・中津川-御菓子処川上屋本店/TOPページwww.kawakamiya.co.jpこの中央自動車道ICの近くの手賀野店には、茶寮栗乃舎と云う甘味処が併設されています。昔から中央自動車道を通った時は中津川ICで下りてコチラに寄ったものでした久しぶりに入ります。和風庭園が作られています。お目当
お天気よくて気持ちがいい〜景色もよろし〜栗cafeissado✨栗が好き栗きんとんモンブラン✨美味しかったです川上屋さんでは、柿の美きんとん✨↓↓↓人生の中でもいい巡り合わせだったと思う人は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
きょうは、晴れ時々曇り。あしたも晴れ時々曇りでしょう。きょうの尾鷲の最高気温は9.0℃(最低気温は3.0℃)。全国トップは東京都の父島で21.9℃。三重トップは尾鷲でした。ただいまの尾鷲の気温は3.4℃。『雑学ゼミナール』【国によるサツマイモの品種改良】秋の味覚として知られる「サツマイモ」の日本における品種の数は90以上にもなり、そのほとんどを国が開発している。ただし、国内で主に栽培されているサツマイモは
今日から12月ですね今年も後1ヶ月ですよ〜早〜い😌ご近所さんに頂いた『柿の美きんとん』季節限定の和菓子だそうです!干し柿の中に栗きんとんが入ってます!上品な甘さ去年もご近所さんから頂いて、初めて柿の美きんとんの事を知りましたが本当に美味しい✨干し柿も栗きんとんも美味しいですよね〜いつもブログを読んで下さっている皆さまいいね!コメント、フォローなどありがとうございます嬉しいです
久しぶりに中津川の『川上屋手賀野店』に行ってきましたよっ!!残念ながら今の時期は栗きんとんはありませんでもこちらはありました『柿の美きんとん』干し柿の中に栗きんとんが入っていますちょっと強引に中身をこじ開けて久しぶりに食べましたがやっぱり美味かったデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ではごきげんよう
今晩は~で御座います☆昨夜は久しぶりに雨が降りましたなんだかお肌がしっとりしていたような~乾燥が解消された?会社の方に頼んでお取り寄せした『お菓子処川上屋』の『柿の美きんとん』です半分に割った状態~干し柿の中に栗きんとん入り⤴️う~ま~い⤴️ウィンタースポーツ、何が好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう地元では滅多に雪降りません山間部の方だと降ったりしますが、翌日に日が差すと雪消えてしまいます⤵️ただ寒いだけですだからスキーしたことない⤵️🎿スケ
みんな、おそよ〜♪(´▽`)ノ♡名古屋ウィメンズの大会ホームページで知ってる人も多いかな?と思うけど、念のため♪スズランのときに鈴木コーチがゴールドスポンサーもつきましたし( ̄▽ ̄)って話してたのを思い出して12/23に出ていた記事を再確認♪ヽ(´▽`)/♡情勢から開催はむつかしいかなと思いつつ、この時期にメナードの代わりにメインのゴールドスポンサーがついてくださったことに感謝と期待した♪ヽ(´▽`)/♡きのうは3連日のラン♡名古屋駅のナナちゃん人形に年末のご挨拶!(≧∇≦)に走
めっちゃ美味しいけどお高いから超ご褒美スイーツ岐阜県中津川市の川上屋さん柿の美きんとんこれは干し柿の中に栗きんとんが入ってる干し柿も栗きんとんも大好物だから盆と正月が一緒に来たようなもんだホームページからの画像ですが中はこんな感じで王道の栗きんとん中はこれまたホームページからしぶーいお茶とともに頂きました疲れた体に甘いものがしみわたる〜ちなみに川上屋さんのホームページはコチラ栗きんとん川上屋-栗きんとん発祥の地・中津川-御菓子処
お取り寄せした川上屋の柿の美きんとん美味しいー😋今日はAIとランチマミーがいなくてもgoodgirlボロネーゼにしました寒くなったので、AIに買ったブランケット気に入ってくれたかな
今日はお天気は晴れで気温は普通です昨日何とそらまめちゃんから秋の味覚素敵便が届きました🙇✨真ん中の柿の美きんとんは芸能人の方がテレビで紹介したので今はお取り寄せしても直ぐには届かない貴重な品物ですそしてこちら美味しそうな栗納豆可愛いエコバッグも~その他にも手ピカジェルにマスクも頂きました🙇✨いつも素敵なお心遣い本当にありがとう🙇✨毎日と~っても贅沢なお茶タイムを楽しんでますありがとー💕まずは前回のブログで頂いていた豪華なお菓子に囲まれて~そして昨日はさっそく
ご訪問頂きまして、ありがとうございます。**************2013年開業からのダイエット実績500人以上👂耳つぼダイエット専門店整体カイロプラクティック・オステオパシーで根本ケアJR横浜線・市営地下鉄線『中山駅』南口徒歩1分中山駅前スクエア212階なかやまボディケアシンク院長&スタッフのブログです。**************こんばんは。今朝、ピンポーンお届け物です📦いつも仲良くして下さってる、お友達からでした📦開けてみると有名な岐阜の川上屋
1ヶ月ほど前に、岐阜県海津市にある「国営木曽三川公園」辺りのポタリング🚴♂️の計画をしていましたが、何となく面倒になり、その時は、家の周りを「ポタポタ」と😅今日11月16日の東海地方は、日差しもあって、暖かな日になるとのこと☀️元々は、先週に計画をしていましたが、何度も迷いながら😅、自転車を積んで行くことに9時10分頃に、名神高速「一宮IC」に入り、……新型コロナの事もあり、高速道路に乗るのは、2月以来途中、「恵那峡SA」に寄って、「ポケジム」で戦って、ポケモンを置いてから、中津
みんな、おそよ〜♪(´▽`)ノ♡おととい11/11水曜はスズランのトラック練習☆めずらしくペーサーになってペース走をしてきた♪ヽ(´▽`)/♡そのお話はラストに♫先に11/8日曜日のお話♪☆お母さんを隣に乗せて岐阜県の中津川市へドライブ♪ヽ(´▽`)/♡名古屋インターから高速を使うと家から1時間半もかからなくて中津川インター下車〜♫最初に川上屋さんで、嬉しの栗と柿の美きんとんを買った♪(´▽`)ノ♡大人気の川上屋さん♪お菓子を買うのにソーシャルディスタンスをあけてみんな
みんな、おそよ〜♪(´▽`)ノ♡11/8日曜は、お母さんと岐阜県の中津川市へのドライブから帰ってから夜ラン16kmした♪坂を走ったあとに名古屋ウィメンズコースの新瑞橋から堀田の交差点、そのあと北上して右に回って瑞穂区役所の近くまでで10km☆ちょうどサブ4ペースになってたからいったんガーミンを止めて、あとはダウンジョグしながらまた坂を一周して6kmの計16kmの夜ランできた♪前日の掛川花鳥園から帰ったあとの雨ラン10kmと合わせると土日で26km走れてよかった♪╰(*´︶`*)╯♡
こんばんは暦の上では「立冬」が過ぎて冬に向かっていますが今日は比較的穏やかな1日でしたねお友達から川上屋の「柿の美きんとん」を頂きました美味しい市田柿と栗きんとんのコラボ!私これが大好きなんです
柿と栗が出会ったらどんな味になるのか想像できます??友達が美味しいお菓子があるからおいでと連絡をくれてでも、柿と栗のお菓子って想像できます???岐阜県中津川の『川上屋』さんの『柿の美きんとん』岐阜の中津川の栗きんとんは栗よりも栗の味わいを感じられて大大大好物💕でも、コレは初めてききました1番外側は柿の葉っぱ🍂素敵!!なかからはころんと干し柿ヘタもついてて、まんま柿!可愛い!!そして中を割ってみると、、、栗きんとんがぎっしり✨柿と栗とどちらもどちらの邪魔をする
朝から雨が降ったり止んだり、夜はしっかりした雨になってる原村です。昨夜は雨風が、まるで台風並みに吹いたので、朝は枯葉の山になっていた、わが家、お天気になったら庭掃除が大変か?と言うよりも〜皆さん〜中央道が開通しましたよ!苦労して都会への往き来をしていた皆さん、ご苦労様でした。わが家の姉もこれで帰ってこれます。東名高速、御殿場経由で5時間もかかっていたコースが、これで東京から2時間でこれる訳ですから〜よかったよかったあ〜(涙)補修工事をして頂いた皆さんに感謝ですね!私は、今のところ高速バス利用
大阪市大正区初♡ポーセラーツ大阪初♡AnrirnAアクセサリーライン大阪初♡クラスマリエカバーリングdecoRibonカバーリングマセシェリハーバリウムRibonRibonです数あるブログからご訪問&いいねをありがとうございます少し前ですが、主人が出張のお土産に川上屋さんの柿の美きんとんを買って来てくれました11月から4月までの期間限定みたいです干し柿の中に栗きんとんが入っています甘さ控えめでお上品なお味でとっても美味しかったです
はなまるきんです待ってたモノが届きましたふるさと納税でもらっちゃった『柿の美きんとん』だよ~ん食べ方が書いてあります。輪切りにしてお召し上がりくださいだって。干し柿の中に栗きんとん入ってんのコレが美味しいんだわしかし…実を開くとまずまずしく見えるね元に戻して…はなまるきんは輪切りになんてしないよ。お行儀わるいかな…ひと口でパクリうんま~い大好きなのだ~干し柿の中に栗きんとん入れる…なんて
美味しいお菓子を、いただきました母といただきました。川上屋の柿の美きんとんというお菓子干し柿の中にきんとんが入ってました画像、お借りしましたとっても美味しかったです包装もとても素敵でした今日は、亡父の命日のお参りに行きました。もう4年の月日が経つのだと思うと時の早さを感じます。あの年は生涯で忘れることができない年です。4回救急車に乗った年。予測しえなかったことが次つぎに起きた年。今日は、主人と、息子も、母も一緒に行きました。母が重度の鬱病を患って入院して
父の家、恐るべし。大好きな岐阜のお菓子があった。川上屋の『柿の美きんとん』✨なかなか買えないお菓子、と思いきや、伊勢丹新宿で売ってるんだ⁉️伊勢丹の地下は熟知してるつもりだったのに、見逃してた〜このお菓子、柿の葉でくるまれていて、見た感じは干し柿そのもの。中にはなんと!栗きんとんが入っているという、閃き系の贅沢な組み合わせ。一種の発明品だよねしかも味も品良く、自然でいいんだな〜父は友人のお孫さんからいただいたそう。センスのいいお孫さんだねぇ
ごきげんよう。今日は義父母様への贈り物を探しにセントレアに行ってきましたイオンモール常滑から無料のシャトルバスがでていて空港までの有料道路(360円)と駐車場料金(30分300円)がかからずゆっくり買い物でき便利ですお目当は岐阜は中津川にある「川上屋」の”柿の美きんとん”栗きんとんが有名なのですがこの時期になると干し柿の中に栗きんとんを包んだ商品がでます今までは秋になると紅葉を求め岐阜に行かないと買えなかった栗きんとんセントレア店ができて2時間が15分で買いにいけるよ