ブログ記事17件
幼稚園の見学申込みのお電話で「発達障害なんですけど」とお伝えすると、遠回しにお断りをされていました。園児の数は日本一の「柿の実幼稚園」は見学の申込も「いつがよろしいですか」とのお返事!多動な息子に園長先生が「ここに通ってみる?」息子は「うん」と答え入園が決まりました!インクルーシブの先駆け、今までに通算3,000人の障害児を受け入れています。敷地面積4万坪の幼稚園小学校でパニックにならなかったのは、毎日千人の園児との触れ合いのおかげ運動会には当時、園児1000名に一人ひとりに金メダル
今日は、地元の友人と会う約束をしていたので、神社さんに行く予定はありませんでした。というか、どこか神社さんに行こうと誘われたのですが、なかなか決まらず。。結局、ランチしようということになったのです。駄菓子菓子❗最近、よくお出ましなられる月読様が、今朝も、これでもかとお出ましになられる😅ということで、急きょ月読神社⛩️さんに参拝✨扁額がカッコいい✨龍神様🐉のようです。※お友だち撮影📷ご由緒主祭神は、月読様(月夜見尊と書かれていますね!)白山媛様や猿田彦様も、おられます。この
篤です。企業理念のブログにようこそお越しくださいました。ありがとうございます。企業理念から応援したい会社を見つけたり、世の中を支える会社をご紹介したりしています。*******************************今日は週刊メルマガを発行しました。「違う」ということについて書きました。「違う」ことに注目するのはどうしてなのでしょうか。この記事を読んでくださる方は、右上のご質問フォームからご連絡くださいませ^^メルマガの内容はこのブログでは取り上げません
こんにちは横浜市青葉区のみどり鍼灸院です。小児はりでアトピーっ子を応援しています!親子スキンタッチ教室のお知らせです今週木曜日、川崎市麻生区にある素敵な親子カフェSUNFARMERSCAFEさんで親子スキンタッチ教室を開催します!毎月第四木曜日にアートフォーラムあざみ野で開催している親子スキンタッチ、初の出張になります。スキンタッチの後はカフェの畑で採れたお野菜たーっぷりのランチをいただきます。現在、参加者募集中!!先着順に
みなさんこんにちは、吉村美樹です^_^今日は、私の幼稚園からの幼馴染みのまきちゃんが息子と娘に会いに来てくれました^_^出会ったのはそれこそ3歳とか…娘が幼稚園に行き始めてなお、幼稚園の頃からの幼馴染みと仲良くできていることに改めて感動しました。ともだちは宝物ですね。私は柿の実幼稚園というところの出身で、当時からとても大きい幼稚園だったのですが…今はもっとすごいことになっているそうで(笑)おゆうぎ会や畑の体験、お相撲さんが来てくれたお餅つきなどいまでもよく覚えています^_^一度、私がモデル寮
こんにちは横浜市青葉区のみどり鍼灸院です。小児はりでアトピーっ子を応援しています!今日はこんな幼稚園があるんだよ!多くの方に知っていただきたくご紹介します。川崎市麻生区にある「柿の実幼稚園」です。小児はりのお子さんで兄弟で柿の実幼稚園、中にはママもお子さんも柿の実幼稚園…という方々がおられます。敷地内に山があり丸ごと園児の遊び場だそうです。そんなお話を伺うだけでもワクワクしていました。先日、柿の実ママさんからこちらの本をお借りしました。「
7・8本目。下の奥歯が出てきているようです。お腹は、こっそりと…昨夜からカラヤ入り亜鉛華を混ぜたオルセノンとソルコセリルでケアしてみたら漏れた胃の中身が広がるのを抑えられ、少し試そうと思いますもうひとつ。としくんの胃瘻から(食べてくれない)ゼリーを少し注入しています。美肌にコラーゲン的な話は今までエビデンスも無く眉唾でしたが、どうも少し認められてきているようです。としくんを強い肌にしたい。お腹の皮膚の素をせっせと送り込んでいますあくまで私の感想ですが、以前友人の付き合いで仕
だ~いぶ前今から約10年前になるかもしれませんが、タイトルからしてインパクトがある出会いでして、、会社のあるべき姿、働く意味がノンフィクションストーリーで綴られ、読みすすめるたびに共感共鳴でき、感動で目頭が熱くなったことを今でも覚えています。それが『日本で一番大切にしたい会社』という一冊の本です。懐かしい~で、居ても経ってもいられなくなって、第一号で紹介された、静岡県にある『杉山フルーツ』にお邪魔したことを思い出
みなさんこんにちは、吉村美樹です。今日は、急遽幼なじみのまきちゃんが娘に会いに来てくれました♪半年ぶりの再会で、走り回っておしゃべりをする娘にとても驚いてくれました^_^少し早いけど…と、お誕生日のケーキまで準備をしてきてくれて(;O;)まきちゃん、ありがとう!!今年初のお誕生日ケーキでした♪美味しかったなぁ。幼稚園に入る前からの幼なじみ。みきまきコンビは、永久に不滅です!!まきちゃん、また遊ぼうね\(^o^)/みんなでパチリ☆それでは、また明日。今日も『ハナウタ日和♪』にお立ち寄り頂
川崎市麻生区を拠点に活動しているジュニアサッカーチーム『FC王禅寺(えふしーおうぜんじ)』では、この度、年長クラスを大募集しております。創部4年目で歴史の浅いチームでは、ございますが父親・母親によるボランティアで活動しております。kidsクラス(年長)は、月謝無料で週一回活動しております。人数が揃い次第、練習試合やカップ戦にも積極的に参戦する予定です。体験参加は、随時受け付けておりますので是非ともご連絡をいただければと思います⭐️~直近の活動~2019年5月5日(日)14:00-15
ここ一週間はしめ縄以外も少し。少しだけ離れた時間も過ごしています〜。有難くもお声がけいただき、鶴川第二中学校さんでのレッスン紫陽花のリースです。お写真前にお帰りになった方もいらっしゃるので、全部ではありませんが。木のみも飾って素敵に完成しました^^鶴川中学校、大蔵小学校、鶴川第一小学校、柿の実幼稚園、ききょう保育園、井の花保育園さんなど周辺の小中保育園、幼稚園さんを少しづつ回らせていただき。いつかは鶴川地域全部まわれるかなー?なんてぼーっと考えながら帰ってきました^_^で
こんばんわこのシリーズが出版されたのは、2008年のこと。それから早10年が経ち「働き方」に関する社会の考え方も、少しづつ変化してきたように思います。作家の村上龍さんは、「優れた会社は、『共に生きる』という社会の本質を象徴している」とおっしゃっています。そのシリーズ第6巻を読みました。誰もが知っている会社でなくても、いえ、誰もが知っている会社でないからこそ、得られるものが大きかったです。但陽信用金庫この厳しい時代に5.8倍の預金量増加を実現民間金融機
ご近所柿の実幼稚園大運動会でお天気良くてヨカッタねー!!ナニ気に5歳6歳の患者多いんです。http://www.kakio.com/archives/2018/10/07-0834_journal.phpこの週末、ご近所"麻生水処理センター"で、柿の実幼稚園という日本でも最大級に大きい幼稚園の大運動会が二日に分けてあるんです。患者ちゃんにも通っている子供もいたりして。そうそう、そうなんですよ、実はナニ気に5歳6歳の子供患者ちゃんっているんです。膝や踵が走って痛くて、触
みなさんこんにちは、吉村美樹です。今日は、幼稚園の頃からの幼馴染みが娘に会いに来てくれました~\(^o^)/4か月ぶりの再会で、人見知りが大爆発していましたが(笑)とても可愛がってもらえて、娘もご満悦です(*^^*)ぜんちゃんも、まきちゃんに甘えて嬉しそうでした(^^)楽しい時間に、感謝です!!幼馴染みは、永遠のたから。それでは、また明日。今日も『ハナウタ日和♪』にお立ち寄り頂いて、ありがとうございました(^^)miki
川崎市麻生区にある柿の実幼稚園のぶんぶんホールをお借りして講演会を開催しますご希望の方はメールでお知らせ下さい
おはようございます。小田急線・鶴川駅から徒歩数分。新百合ヶ丘、町田、緑山付近でプリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー教室&販売を主催していますBirthofGreenのハギウダです。今週末!10/28(土曜日)ー柿の実幼稚園にてamieマーケット10/29(日曜日)ーしんゆりマルシェにてamieマーケットを開催致します♡10/28の柿の実幼稚園は娘の母校で、関東一のマンモス校です!敷地に畑も山も温水プールもあるんです↓イベントも沢山あったなー。夏の
2017/9/211t1m18d久々の登場あーちゃんは元気です右足麻痺の影響でかかとを上手く地面に付けませんが、つかまり立ちしています。離乳食はまだ中期〜後期、たまに完了期。近所に旦那様の親友ファミリーが住んでいます。奥様が私と同い年で、お互い結婚前から交流があって、近い時期にお互い結婚し、あーちゃんの病気の事もお腹にいる時から話ししていて、月一回はバーベキューしたり、飲み会したり、コストコ行ったりの関係。親友ファミリーも一人息子君があーちゃんの1歳上でちょうど園探し中で、「一緒
雨の為延期になっていた幼稚園の運動会が昨日無事開催されました!二回お弁当を作ったのは疲れましたが、暑くもなく良い運動会となりました。柿の実幼稚園は園児が1000人のマンモス幼稚園なので、2日に分けて開催します。年長さんたちは、リレーに騎馬戦、組体操と長女が通う小学校よりも盛り沢山です(笑)来年は最後と思うととても寂しいですが、←親が特に(笑)残りの幼稚園生活を満喫してほしいです✨✨柿の実幼稚園でも金曜日の14時よりリトミック教室を開講させて頂いています。在園児以外も参加出来ますので、ご興味
川崎の園児1000人いるという柿の実幼稚園にて、秋のリトミック無料体験会を開催します。今次女が通い始めて3年目となりました。広い園庭には自然がいっぱい!のびのびした素敵な幼稚園です。こちらでリトミック教室をさせてもらい4年目になりました。まだまだ細々とではありますが、みんなで音楽を楽しみながら良い時間となっています。子供たちのパワーで私も元気をもらっています。在園児でなくても体験出来ますので、ご興味ありましたらお待ちしています✨✨✨柿の実幼稚園リトミック無料体験会9/16,301
みなさん、こんにちは。今日は梅雨の合間のお洗濯日和だそうで…とろける暑さですねブログを途中まで書いて…断念、途中まで書いて…断念今日は書きますよ~ステキなお知らせをいただきました『心に星を』市民プロジェクトの大切な星を心にひとつという演劇のお知らせ。障がい者などの偏見に苦