ブログ記事107件
こんにちは☀️今日は、午前中鎌倉小学校練習で午後から柴又野球場練習です寝ぐせが可愛いですね。笑ランニングから体操、そしてダッシュ、いつもどおりのアップ後、2チームに分かれ6ヶ所ボールを置けるポイントを作り陣取りゲーム?のような子供達が楽しみながら体を動かせるアップをしましたただ、コーチ陣も夢中となってしまい写真を撮り忘れてしまいました😓次回はしっかり撮りたいと思います午後、柴又野球場で思いっきり打てて打撃練習ができるので、午前中の鎌倉小学校練習では守備練習をしました午前中の練習を頑
こんばんは⭐️今日は、鎌倉ヴィクトリーとしてのチーム練習と、5月に開催される4年生以下の大会で合同チームを組むチームさんとの合同練習をしました。挟殺プレーといって、ランナーが挟まれた時の練習をしました。子供達は「鬼ごっこみたい❗️笑」と、楽しみながら練習できたのでとてもよかったと思います近い未来の鎌倉ヴィクトリーの選手達です年中さんや年長さんが多く、練習に参加させるのは危険なので、練習に参加させたことはないのですが、なぜかもうすでに構え方やバットの振り方、ボールの投げ方など見てると、
こんにちは☀️今日は、午前中鎌倉ヴィクトリーの子供達は学校でしたので、午後からの練習となります。ただ、いつも通りの練習とは違い、今日は他チームさんとの合同練習ですいつも練習している柴又野球場から小岩方面へ土手をずっと真っ直ぐ、自転車で約15分🚲市川橋グランドへ到着しました。今回、合同練習していただける「六中ファルコンズ」さん他区ではありますが地域的にとても近く、鎌倉ヴィクトリーの監督やコーチ陣が以前からお世話になっているチームさんです。とても声が出ていて元気いっぱいの子供達が多
こんにちは☀️今日は、一日中雨☔で練習中止となります。なので、今日は午前中のみ地域の公共施設で野球教室をしました。野球はシンプルなように見えて、実際には数多くのルールがあり、体はもちろん「頭脳」を使うスポーツです。「打つ。」「投げる。」「捕る。」「走る。」他のスポーツと比べ、覚えることや、やることが多く、最初はその複雑なルールなどを覚えるのが億劫だという人もいると思いますが、その分やりがいのあるスポーツです。試合状況やカウント、まさに一球一球が大事で常に目を離せません。試合中
こんにちは☀️今日は、午後からの半日練習となります。怪我や体調不良の子達が多く、今日は少ない人数での練習となりますが、人数が少なければチームとしては一人一人の子供達としっかりと向き合えて指導ができ、子供達と濃密な時間を過ごせます。ただ練習に夢中でコーチ陣は写真を撮ることをいつも忘れてしまい、今日の練習風景の写真がありません笑すみません🙇♂️なので、これまで載せられなかった今までの写真など掲載したいと思います。「お腹痛い。」と、たぶんずる休みしてる子です(笑)だって笑顔なん
こんばんは⭐️前回のブログの続きです。今日は、今シーズン公式戦初勝利ということで、祝勝会をしました少し早めに練習を切り上げ、子供達とコーチ陣で地元の焼肉屋さんへ行きました私自身、久しぶりの焼肉です。しかも食べ放題飲み放題正直、子供達と同じくらい楽しみで、早く練習を終えて焼肉食べに行くことで頭いっぱいでしたみんなで乾杯🍻して「いただきます」なんと、大盛りライスを3杯🍚食べた子供もいましたすごい…子供の食費を考えたらゾッとしました。笑みなさま、子育て本当にお疲れ様です。
こんばんは⭐️今年も桜の季節がきましたね🌸ということで、今日は午前中に少し練習をした後、鎌倉ヴィクトリー毎年恒例のお花見🌸をしました。きれいな桜が満開です。お花見をした柴又公園では19時からライトアップされるということで、今年から立ち入り禁止エリアもできてました。なので奥の広場にレジャーシートを敷き、ゆっくり桜を見ながらお昼ご飯を食べました毎年、柴又公園の桜は本当にきれいです🌸お昼ご飯は、鎌倉ヴィクトリーOBのお母さんが働いている地元のお弁当屋さんが作ってくれました🍱とても豪華で
こんばんは⭐️今日は午前中に鎌倉小学校練習で、午後からレクリエ大会の二戦目がありました。レクリエ大会とは、東京城東地区の学童野球チーム、約70チーム(4年生以下)が対戦する大会です⚾️鎌倉ヴィクトリーは、今年から参加させていただいてます。午前中みんな鎌倉小学校で頑張って練習をしたので、柴又野球場へ着いて少し練習をした後はランチタイム🍙です。お昼ご飯を食べ終え、束の間のリラックスタイムを過ごすと、いよいよ試合開始となりますいつもやってるとおり「一生懸命、楽しく‼️」頑張ろうね少し
こんにちは☀️本日は、令和7年春季大会が開催されました今年は新6年生がいない中、新1年生〜新5年生で挑む今年初の公式戦です👍みんな慣れない守備や、初の公式戦で緊張もあったと思います。相手チームさんの高学年の早い投球や早い打球もしかしたら怖かったかもしれませんが、みんな頑張って立ち向かいました子供達には、当たると思ったらフルスイングしてきな‼️と、伝えました。結果、見逃し三振はひとつだけ。低学年の子も一生懸命投げてくれてくれました本当にナイスピッチングでした。新チーム体制とな
本日は、葛飾区春季大会一回戦目が予定されてましたが、雨のため練習も中止です。なので、春季大会は明日へ延期となります。もしかしたら試合になると最初は緊張しちゃう子達もいるかもしれませんが、そういった子供達には緊張をといてあげて、野球を楽しんでもらえるようにコーチ陣や指導者として我々も頑張っていこうと思います。明日、一生懸命頑張ろうね
こんにちは☀️今日は午前中、令和7年度葛飾区少年少女野球連盟総合開会式🏟️がありました。下記画像↓今年卒業する鎌倉ヴィクトリーの6年生達今年卒業する6年生達も、ネクストステージへ進み、中学校の野球部で野球を続けます心の底から本当に嬉しく思います。中学校へいっても野球はもちろん、勉強も一生懸命頑張ってね中学へ進むと友人関係や家族間の問題だったり気になる女の子ができたり、思春期はいっぱい悩むこともあると思うけど、ヴィクトリーの厳しい練習を思い返してもらえば、へっちゃらです。笑何か辛い
こんにちは☀️雲ひとつない素晴らしい空の下、今日も練習頑張ります。相変わらず花粉がすごくて、ずっと目を擦り、ずっと鼻をすすり、くしゃみ連発ですが。笑午前中は、近々開催される低学年の合同チームによる試合があり、合同チームを組む近隣チームさんと合同練習をさせていただきました低学年の子供達には、まず「野球を楽しんでもらうこと。」を重点に考えております。学童野球に関わらず、楽しくない野球なんかやってて意味があるのか?と思います。もちろんスポーツなので、勝ち負けの勝敗がついてしまう以上指導者と
こんにちは☀️3月下旬、春の訪れを感じとれるような、とても暖かい日でした。子供達は花粉症?……なにそれ?という感じでしたが、大人達は地獄です。笑常に目をかき続け、常にくしゃみをし鼻をかみ続け本当に、一日ティッシュ一箱は使っているのではないか?というぐらいティッシュを常に欲しています。病院行きなさい。という話ですよね。平日は仕事で病院に行けないので、土、日曜日、少し練習に遅れて参加してでも病院に行こうと思います🏥花粉症ってなに?辛いの?という子供達と一緒にお昼ご飯を食べました🍙
こんにちは☀️寒くなったり暖かくなったり、気温の寒暖差が激しい時期ですね。それよりも個人的には花粉症が、きつ過ぎて毎年この時期は本当に辛いです🤧仕事、プライベート、全てに支障をきたします。大袈裟ではなく、一日に箱ティッシュ一箱は使ってしまうほど鼻水はもちろん、目の痒さ本当につらいです…一方、子供達は元気です今日も仲良くお昼ご飯を食べてます🍙本日は練習試合の予定でしたが、前日の雨の影響によりグランド状況が悪く、練習試合は延期となりました。なので午後の練習一発目は、遠投大会をし
こんにちは☀️今日は午前中鎌倉小学校練習で、午後は柴又野球場練習となります。低学年の子供達も、鎌倉ヴィクトリーに入ってくれて毎週真面目に練習を頑張っているので、少しずつ成長してくれてます真面目に頑張り続けること。大人も子供も何も変わらないなぁ。と、思いました。当たり前ですが、子供達が頑張っているのに指導者、コーチ陣、保護者、大人達が頑張らないわけにはいかないですよね。頑張ってる子供達を見て、感慨深いものがありました。午後はいつも通り、柴又野球場練習で16時まで練習しましたがすみ
こんばんは⭐️今日は、一日中柴又野球場で練習です。この日は先日同様、いや、先日よりも暖かくて日中は20度近くになり、コーチ陣も薄手のロンTや半袖で過ごしました。子供達は、お昼ご飯を食べてる時も半袖です野球は、夏のスポーツと言われてます。やはり、野球は暖かく気持ちの良い青空の日のもとやるのが一番いいですね午後はグランドを変え、コーチ陣も子供達と一緒に守備に入ってもらい、守備練習をしました。私「コーチ陣のお手本を見てろ」私がノックを打ち、コーチ陣の華麗な守備を子供達に見てもらい、見
こんにちは。今日は、子供達を見ていただければわかる通り少し動いただけで汗をかき、ジャンパーはもちろん上着すらいらなくなるほど暖かかった一日でした☀️半袖です笑本当に3月とは思えないほど暖かかったです。やはり、寒いより暖かい方がいいですね今日は午前中に「審判講習会」がありました。野球に関わらずスポーツなら審判さんがいます👨⚖️👩⚖️審判さんがいてくれるおかげで、スポーツは成り立ちます。午前中、鎌倉ヴィクトリーのコーチ陣も柴又地区の審判講習会へ参加していただきました。みなさま、
こんにちは☀️昨日は、令和6年度鎌倉ヴィクトリーの楽しい納会がありました。改めまして、いろいろと準備や計画をたてていただいた6年生のお母さん達、参加していただいた5年生以下のお母さん達、子供達、コーチ陣ありがとうございました🙇♂️余韻が残りまくりですが、公式戦や練習試合が増えてくる時期になりましたので、今日も頑張って練習です今日は、お家でお昼ご飯を食べて午後からの練習となります。いつも通り→アップ→キャッチボール→取って投げて走るを一連の流れで繰り返し、体を冷めさせないこの時期の
こんにちは☀️今日は、練習を少し早めに切り上げて、夕方から令和6年度鎌倉ヴィクトリー納会をしました🍻子供達も一緒にコップを持って乾杯です🍻「かんぱーい」今年から練習試合を増やし、ホームグランドでの試合や、遠征もいっぱいしました。みんな、お疲れ様。遠征の際は、配車などご協力していただいた保護者の方々も本当にありがとうございました🙇♂️感謝申し上げます。子供達は早くジュースを飲んで美味しそうなご飯を食べたいので、コーチ陣の長い話は聞いてないかな笑さぁ、楽しく食べて飲みましょう少
おはようございます☀️本日は、午前中から練習試合をしました審判「礼」子供達「お願いします」今日は、体調不良で何名か子供達が欠席してしまいましたがこの試合、新5年生のエースが初先発を担いますキャッチャーも、まだキャッチャーの練習を始めたばかりの新5年生です。慣れないポジションながら一生懸命頑張ってどんな球も体で止めてくれました新5年生バッテリー、初めてで緊張もしたと思うけど、よく頑張ったねさぁ、バッティングも守備も頑張ろうみんな頑張って戦ってくれましたが、試合は惜しくも負けてし
こんにちは☀️今日はいつも通り、毎朝集合する地元の神社にみんなで集合し、夕方まで練習です⚾️雲ひとつない、とても気持ちの良い青空です。今日は10時に集合したので、いつも通りアップをした後、少し早めにお昼ご飯を食べました🍙とても清々しく気持ち良い空の下、グランド(河川敷)で友達と食べるご飯は一味も二味も違くとてもおいしいので、一緒に食べてくれる新入部員を随時お待ちしております私も子供の時、お昼ご飯大好きでしたご飯を食べたら、練習開始です明日は、新6年生以下の練習試合があります。チー
おはようございます☀️ブログを書いてるのは夜ですが…笑さて、本日は今年から初参戦させていただくレクリエ大会(新4年生以下)の初戦です。気持ちいい天気です。この大会は、主に城東地区を中心に軟式少年野球チーム約70チームが参加する大きな大会です。みんな「楽しむ」ことを第一に頑張ろうねおかげさまで新4年生以下の子供達が多く、チーム単独で出場できる貴重な大会ですみんなきれいにかっこよく整列できるようになったねプレイボール鎌倉ヴィクトリー新4年生のエースです一回表フォアボールと、エラ
今日も素晴らしい晴天に恵まれました☀️いつも通り、この時期は午前中体力向上メニューで、身体を冷やさず練習しましたお昼ご飯🍙いつもと変わらず、お母さん達が早起きして作ってくれたご飯を美味しそうに食べている子供達ん?あれ?え?嘘だろ?思わず二度見してしまったそこには、驚きの光景が…なんとうちのキャプテン、ご飯🍙とクッキー🍪を一緒に食べてます笑生まれて初めて見る光景で今の時代、それもありなの?もしかしたら、合うのかな?笑と、一瞬思考が混乱しましたがいやいや、んなわけない一
こんにちは☀️今日は建国記念の日で祝日ですね。午前中は、鎌倉小学校の校庭練習です来週は新チーム体制となり、初の公式戦(3年生以下)があるため、3年生以下の子供達はもちろん、来月には6年生以下の公式戦もあるので、みんな集中しながら練習頑張ってますん?あれ?いつものメンバーの他に、小さい子達がいるそうです新しい鎌倉ヴィクトリーの仲間達ですまだ小さいので、正式には4月から入部になりますが、将来鎌倉ヴィクトリーの主力になる子供達です。肩組んじゃって死ぬほど可愛いです😍これから少し
こんにちは☀️雲ひとつない気持ちいい青空です鎌倉ヴィクトリーが練習をしている柴又野球場(江戸川河川敷)は、地域的に高い建物が少なくて景観が良く、毎週ランニングをしている人達、サッカーをしている人達、ラグビーをしている人達、サイクリングしている人達、広場でピクニックしている人達と、子供から大人まで、みんなとても穏やかで平和な時間を過ごされてる場所です。鎌倉ヴィクトリーは地域柄、柴又野球場まで子供が自転車をこいでも10分かからない、野球をするにはもってこいの好立地ですさぁ、今日も練習頑張りま
本日は、午後から練習です澄み切った冬空、気持ちいいですね。午後からの練習ということで、限られた少ない時間のなかで、効率よく練習しました。いつも通りアップから、今年は「ヒットエンドラン」を積極的に取り組んでいこうと思いますので、夕方までヒットエンドランの練習をしました子供達みんな一生懸命、打って走って打って走って、頑張って練習しました明日も頑張ろうね突然ですが、チームのお母さんが作ってくれた体験、新入部員募集のデザインポスターを掲載します。子供達が「野球やりたい」と、思っても親御さ
卒団式終盤です。少年野球は、新チーム体制へ移行する時期が早く、毎年卒団式の終盤に新キャプテンを発表します今年の新キャプテンは…インフルエンザで欠席です。笑本人は体調が悪く、つらいので笑い事ではありませんが、このバッドタイミングお母さん達が人形にキャプテンの顔を張ってくれて、賑やかに新キャプテン発表ができました。それから、副キャプテンやチーム全員今期から新しく背負う背番号の発表です選手達の人数が多く、また画像が貼れなくなってしまうので、高学年のみとなります。今年もお母さん、お父さん
ふ卒団式、後半です。5年生(新6年生)達から6年生達へ、感謝の気持ちを込めて、メダル🏅や景品を渡してもらいました今までチームを引っ張ってくれてありがとう。監督や各コーチからも、頑張った選手達に熱い言葉を送りました。ですが、すみません卒団式が始まってからずーーーーーーーーっと泣くのを我慢していて、他のコーチ陣の話など、一切耳に入ってきませんでした…ずっと前から卒団式で子供達に「こういったことを言おう。」「あの時のことを言おう。」「こういったことを言おうかな。」など、事前に
さて、本日は「鎌倉ヴィクトリー令和6年度親子野球&卒団式」です。しかし、今日は残念ながら雨のため、午前中の親子野球は延期となりましたなので、午後から開催される卒団式で、6年生達を盛大に見送りたいと思います毎年この時期を迎えると、これから先も頑張って前に進んでいってほしいなと思う気持ちと、今まで毎週当たり前のように会って練習してたけど、卒業してしまうんだなぁという寂しい気持ちと、いろいろな感情が込み上げてきます。朝早くから素敵な会場をセッティングしてくれた5年生のお母さん達、ありがと
本日は、朝から夕方まで柴又野球場で練習です少し朝早く、7時50分にいつものお宮神社(地元の神社)に集合し、出発します朝の柴又野球場(江戸川河川敷)は、とても気持ちいいです今日は一日中練習なので、午前中はいつもの練習メニューをこなし、6年生達は10時頃からすぐ近くのグランドで中学の練習試合があり、6年生みんな試合に出していただけるとのことで、途中から別行動です6年生達がんばれ午前中の練習を終え、次の練習グランドへ移動中、6年生達が中学の試合で出場していた為、近くに自転車を止め、試合を見な