ブログ記事155件
おはようございます。すんごい外は暖かい。いいお天気お庭に行く前に、クリーニング店とJRの某駅へ。来週金曜日の予約済みチケット、ようやく受け取り完了。・・・は良いけど、どうも天気がね。もりりんの先発だと言うのに。土砂降りに近い降り方でも、なかなか中止にならんからね。雨対策万全で聖地に向かわねば。さて、昨日はダンナはお泊まり勤務明けではありましたが、私がお休みなんで京都へ。若干ダイヤ乱れてはいたけど。無事到着。やって来たのは、毎度お馴染みのここ。京都祇園の料理旅館「柚子
朝食は、柚子雑炊膳をいただきました。銀鱈西京焼き、出汁巻き卵、焚き合わせ、京漬物、自家製梅干し、菊菜胡麻和え、和牛時雨煮、白菜、ちりめん山椒、赤蒟蒻ひじき、芋蛸南瓜、鯛胡麻和えと、ご飯のお供がたくさんあったので、柚子雑炊は二人で残さず食べてしまいました。今回は一泊二食大人二名で123420円のところが、一休サイトの割引で111080円になりました。ドリンク代は3509円でしたが、ダイヤモンド会員特典で3000円引きになりました。宿泊税は二人で1000円でしたが、来春から京
夕食は1階にある料亭「一心居」でいただきました。まず柚子酒をお願いしましたが、爽やかで美味しかったです。如月の御献立の先付は、柚子釜に入った蟹寿司でした。椀物は甘鯛の蕪蒸しで、心身ともに温まって良かったです。向付は、てっさ、寒鰤、烏賊で、「河豚は白子が最高」と話していたら、揚物に海老芋と河豚の白子が出たので、とても嬉しくなりました。「柚子屋」という純米吟醸は、伏見「月の桂」のお酒で、酒肴の子持ち昆布、鯛の子、蕪寿司や、焼物の真名鰹とも、本当によく合いました。京
先月は妹と、祇園にある「柚子屋旅館」の檜風呂付客室に宿泊しました。八坂神社隣の道路沿いにある門をくぐって階段を上ると、賑やかな祇園とは別世界の落ち着いた空間が現れます。客室は全部で9室ありますが、「青」という名前のお部屋は、他よりも広いということでした。お茶と柚子大根をいただいて、お風呂には柚子を浮かべて入りました。京都の「柊屋旅館」や「炭屋旅館」に宿泊した時は、女将さんが挨拶にみえましたが、「柚子屋旅館」では無かったので調べてみると、もともとあった旅館を2005年に「際コーポ
おはようございます。今朝は何とか5:30には起きれましたわ。何とかね。では早速先日金曜日のお話を。ダンナはお休みではなく、お泊まり勤務明けではありましたが、今年初めてあの場所へ。京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」は、料理を楽しみ宿泊できる「料理屋の宿」です。yuzuyaryokan.com今回はプライベースにて移動することに。阪急電鉄京都線座席指定サービスPRiV
日本から今晩は&今日は12月のある日、大事な方とのランチ阪急京都河原町の駅から祇園の方へ鴨川沿いの日本最古のエレベータがある中華でお馴染みの東華菜館南座を通って南座正面可愛いうさぎを眺めて八坂さんへ八坂さんの右手に今日のランチを頂く柚子屋旅館一心居宿泊客以外でも食事ができます。石段を登って正面玄関かまどがありますゆずがいっぱい入り口のスペースはレトロな感じお庭を見渡すテーブル席手前には一枚岩のカウンターどどーん早速月の桂、生酒のあらばしらを
一昨日、妹と京都に行ってきました。紅葉を見に。ですが😅ランチあっての京都🍁柚子屋旅館『一心居』4度目の訪問です。紅葉していませんが、一昨日の様子です。入り口には、たくさんの柚子。小さな滝が流れています。おひとりさまのお席も有ります。16種類の季節のおばんざい海老、海老芋、柚子の皮天ぷら🍤湯豆腐鯛柚子鍋膳京野菜シャキシャキです。舞鶴の濃厚な卵で、鯛柚子ぞうすい。お店の方が作ってくださいます。わらび餅京都に来ている事を堪能しました。とっても美味しく頂きまし
この日は毎年恒例の『紅葉狩り豪華ランチと絶品焼鳥』京都にお気に入りのランチを食べに行きました。13時半開演❗️16種のおばんざい絶品鯛しゃぶ後のゆず雑炊堪りません‼️黒糖わらび餅🩷本物のわらび餅‼️軽く…ameblo.jp京都紅葉狩りにやってきました。今年は阪急電車のプライベースで向かいます。柚子屋旅館に到着相変わらず外の喧騒とは別世界が広がってワクワクします。16種の京おばんざいこれだけでも大満足です。今日は昨年の反省で日本酒は昼からは飲みません。鯛しゃぶ柚子がふんだ
今日もお立ち寄り下さいましてありがとうございます。8月11日の京都旅の続きです。柚子屋さんの季節のおばんざい16点言葉ではうまく表現出来ないかもしれませんけど、ウチの家族は多分私も含めて旅先での食事に拘りがありません。事前に調べたり、人気店の行列に列ぶよりも直ぐに食べられるうどん店や、なんならスーパーの惣菜で充分みたい。心に余裕が無いというか、せっかちな性格故なのかも知れません。逆に家族や親戚、あるいは職場の仲間で参加する食事の席は正直あまり心地良く感じないことが多い様に思
今日もお立ちより下さいましてありがとうございます。8月11日。オフラインでは5年ぶり、または"初めまして"のアメーバピグ仲間と京都を楽しんで来たお話です。私は朝2時に自宅を出発して、徳島港から南海フェリーの「フェリーあい」で和歌山港へ・・・徳島港(沖洲)とフェリーあい(2019年撮影)朝2:20頃にフェリーターミナルに着いて、すぐにキップを購入します。通常、和歌山港まで旅客運賃は大人片道2,500円です。今回購入した「なんば好きっぷ」は南海電鉄のどの駅で下車しても
ママ氏のことがあってお祝い事ができず・・・やっとひーくんのお祝いを妹や長男夫婦と一緒に持っていくことがでましてお互い用事もあったので〜少しの時間だったけど遊んできたよ〜〜私が持っていったボウリングを違ったやり方で教える妹と楽しそうなおーちゃんいつもお利口ニコニコのひーくんしばしの癒しタイムでした〜おはようございます〜〜〜ちっともじっとしてないおーちゃんの写真撮るのは大変でもみんなのことを覚えててくれてニコニコで玄関までお出迎えしてくれてね
こんばんは。オーストラリア帰国後は仕事やプライベートで忙しくバタバタで、ずっと溜まっていたブログをまとめて投稿です。オーストラリア帰国後に、私の両親と一緒に、東京の姉家族の新築の自宅へ遊びに行ってきました。最新の設備(室内の全ての温度とか電気等の操作をAIが管理&壁がすべて耐熱性で燃えない等々)でハイテクすぎると感動しました‼️東京滞在中、少し遠出して川越の小江戸を観光したりと、国内旅行を少しでしたが楽しみました川越氷川神社↓よくTVの旅番組で見る「時の鐘」↓正午には鐘が鳴りました
こんにちは。のピーク、超えたみたいな我が家方面。でも、自体は一日中降るもんね。昨日のお話。おやすみなダンナと一緒に、八坂さんに行って来ましたがその後のお昼を予約していたこちらでいただく事に。お料理│京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」お料理│京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」は、料理を楽しみ宿泊できる「料理屋の宿」です。yuzuyaryokan.com前回は祇園さんの時期に来てましたので、11ヶ月ぶりにな
昨日は、京都東山辺りの🌸を満喫しました。桜も大変美しかったのですが、やはり、花より団子と、いうわけで。『柚子屋旅館一心居』以前、妹とニ度。今回、寄せて頂くのは、三度目です。11時半、もしくは、13時半。13時半にキャンセルが出たそうで、1週間前に予約して伺いました。八坂神社の隣喧騒の中、静かに佇んでいます。風情ある階段を上ります。庭には滝が流れています。おひとりさま席は庭に面しています。お隣に、ご婦人がいらっしゃいました。とても静かです。せっかくなので、鯛柚子
先週末京都は恒例の柚子屋旅館のランチに行ってきました♪春と秋は寄せてもらうようになりました。八阪神社の横にあるんですが街の喧騒から離れて落ち着いた空間です。昨年は丁度桜が満開で🌸花見も楽しめましたが今年はまだ咲き始め。料理を堪能します。定番のおばんざい。これだけでも価値がありますね。次は楽しみにしている春の味覚の王様『たけのこ』これを楽しみに来てると言っても過言ではないです。そして次は美味しいコクのある湯豆腐。さっぱりいただきます。そして鯛しゃぶ。素揚げしたかまの部分が良い出汁コク
コーラス仲間と京都へ。ランチは八坂神社となりの《柚子屋旅館》さんで柚子雑炊膳をいただきました😊鯛の雑炊が柚子でさっぱり、とっても美味しかったです❗️ゆったり個室で、お庭も素敵でした。食後は八坂神社から円山公園をぶらっと。思ったより桜が開いて、綺麗でした👍そこからリプトンで休憩して帰宅。京都は全くわからないので、お友達の後ろでキョロキョロ、おのぼりさんしてました😅海外からの観光客の方が多くて、人の多さにびっくり‼️平日とは思えないぐらいの人、人、人💦ここ最近で1番の人混みでした😱#京
昨日は本当に楽しかった〜😍まずは以前から食べたいと思ってたものたちからお並びに✨まずはひつじドーナツ。ここは列も長くて2時間以上待ちました。そしてドーナツゲット✨ふわふわのドーナツでした。お次はジョイサンス。とっても可愛いスイーツ屋さん。とりあえずお持ち帰り出来るのはクッキーのみだったので(生菓子はこの後もあるので無理)こちらのクッキーを。缶も可愛いけど中のクッキーも可愛い😍クッキーもとても美味しい。そしていつもの聚洸。私は練り切りを食べましたが羽二重はつくしの焼
昨夜、夫はご飯要らないとの事でしたので、よろしければ、京都でのランチをお付き合い頂けたら嬉しいです。一昨日、妹と行った京都。前回、5月にも行きました。2人ともお気に入り柚子屋旅館『一心居』昨日、たまたま、夕方の読売テレビ「ten」蓬莱さんの天気予報で中継していてびっくり‼️先日、東野さんが「旅猿」でも泊まってらした。八坂神社のお隣です。とってもお天気が良かったんです。柚子屋旅館一心居一歩入れば、嘘のように静寂です。お庭がとっても美しい。16品のご馳走白味噌のお椀
・朝の感情が1日をつくるよこんばんはー。奥田さやです先月行った、柚子屋旅館のランチ。おいしかったなぁーさてさてー。朝起きた時の、自分の感情、体調、気分がその日1日を作ります。今朝、どんな感情で迎えた❓1日の終わり、寝る前に振り返り。どんな1日だった❓どんな経験した❓自分を否定する視点ではなく。何ができた❓何が良かった❓明日に繋がるいいアイデアを見つけてみよ。そして更に良くするための改善点やアイデアを出していくと…きっと明日はもーっといい日になる成長し続けていこ
京都、祇園四条の柚子屋旅館八坂神社の南隣にある純和風旅館ですおくどさんがお出迎えです玄関は柚子の香りに包まれていましたごはん處の一心居お庭を眺められる席でした風情があるねー乾杯ーゆず雑炊膳たくさんのおばんざい一皿一皿が丁寧に作られていますちまきがあるよ鯖寿司なのねー椀物もほっこりするお味です鰻の白焼き、枝豆のたまり醤油漬け鰻はパリパリで、香ばしいです名物の柚子雑炊柚子果汁がたっぷりです鯛の身が入っています春から夏は青柚子、秋から冬は黄柚子みたい
こんばんは先日社用で京都に行ってきました今回は少し時間もあったので祇園でランチを賑やかな通りをぬけて隠れ家みたいにゆっくりと寛げるお店見た目が可愛いだけではなくそれぞれしっかりとお出汁がきいていますそして...最後に鯛と柚子のお雑炊を柚子を絞って頂くのですが柚子の良い香りと酸味で後味はさっぱりと夏の疲れを労れる様な美味しいお料理でした
昨日は一日ハードスケジュールで高速移動であちこち行って・・・またまた苔も増えて〜楽しい1日でした〜〜ツォルキンBDは大満足で「現状突破のため新しい一歩を踏み出す日」として最高だったよ〜〜んおはようございます〜〜〜ぷーさんのお誕生日旅行の続きで〜す昨日ぷーさんから大量の写真が送られてきたので〜もう一度柚子屋旅館から〜〜kan-chanVer.めちゃ嬉しそう後ろのカウンター席みたいなとこあるでしょう?あそこいいね〜って話してたの〜
今日はマヤの私のツォルキンバースデイーkin215前後4日間自分を覚醒させてくれるきっかけが起きやすい日だよその4日間の始まりの3日からの旅すごく楽しかった〜今日はちょっと内緒のことをする予定それについてはまた書きます〜〜おはようございます〜〜〜9月8日がお誕生日のぷーさんへお誕生日プレゼントは何がいいかなって考えてて・・・いつもね忙しい中いろいろ連れてってくれて運転してるしお酒も飲めないからさ〜私が運転してどこかへ行こうって思って〜
京都でいただきましたもの写真多めでお届けします友人に教えてもらった鯛しゃぶ雑炊の柚子屋旅館さん八阪神社のすぐとなりなのにこの静けさよおばんざいがお見事味付けが薄めでありがたい鯛しゃぶ雑炊たいへんおいしゅうございました建物は100年余の歴史を持つそうです
連日暑い日が続き、胃が疲れました。なので久しぶりに「柚子屋旅館」の柚子雑炊をいただきに来ました。八坂神社の隣にある「柚子屋旅館」打ち水された石段を上がる・・・喧騒から別世界へ暑い夏に雑炊もいいですよ・・・趣のある広い玄関・・・和の中庭が素敵・・・6,000円の柚子雑炊会席をいただきます・・・16種類の先附・・・いろんな味が楽しめる一つ一つがしっかり作られている。柚子ジュース・・・今日は柚子尽くし2種類の茄子が入った椀物・・・賀茂茄子と山科茄子鰻の白焼き・・・ほどよく脂が落
おはようございます。少し雲が多めな我が家方面の朝です。室内は既に28℃。朝から気温高めだし、蒸し蒸ししてるし。カラッとした暑さならまだいいんだけどなぁ。昨日のお話です。祇園さんを見にやって来ましたが、お昼の予約をこちらでしていました。京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」京都祇園の料理旅館「柚子屋旅館祇園店」柚子屋旅館のごはん處「一心居」は、料理を楽しみ宿泊できる「料理屋の宿」です。yuzuyaryokan.com実は、
久しぶりの柚子屋一心居今回は初めて、柚子大好き男の夫を連れて来ました♪入ると一気に別世界になるところが好きですが、急な石の階段って雨の日ちょっと怖いですよね。歳を取ったら来られなくなりそう。。入ると珍しく人が沢山いたので、びっくりしましたが、皆さん予約されていたので、スムーズにご案内があり安心しました。空いたタイミングで撮った写真も。夏は青柚子、冬は黄柚子。4月はどっちだろうなー。。黄柚子です!こっちの方がお雑炊が美味しい気がするので嬉しい店内は相変わらず静かでゆったりとしていました
あなたの前世は・・・ありえないけどもし本当にそうだったら嬉しいかもヴィヴィアン・リーとかオードリー・ヘップバーンとかお友達だったら素敵だなぁ☀️→☁️→☔️9/24京都の天気です朝からお日様ピカピカ日中は暑いくらいだったが!お昼過ぎから急に曇って雨になり寒っ🥶そんな本日脚の痺れと胸のピリピリは相変わらずきつめそれ以外はいつも通り🚙京都に来ております疲れました😓よって詳しくは明日ご飯だけ載せときますお昼ご飯柚子屋旅館さん柚子雑炊御膳
祇園の宿東野・岡村の旅猿で小籔さんが予約をした京都の宿。☆柚子屋旅館八坂神社近くにある柚子のほなかな香りが漂う宿。客室は全室和室で8室のみ。1部屋最大3名まで宿泊可能。風呂は京都・水尾などの柚子を使用した柚子風呂に入れる。料理は鯛柚子鍋や和牛すきしゃぶ鱧しゃぶ、特別懐石などプランによって異なる。柚子屋旅館楽天トラベルその他の宿旅館元奈古楽天トラベル京小宿八坂ゆとね楽天トラベル栄の屋楽天トラベルブログで紹介出来なかっ
おはようございます。あー、せっかくの休みが台無しだわぁ。造幣局の桜の通り抜け。行くのやめよ!だってさぁ、雨降りの中でも趣があるとは言い難い雨の降り方になるっぽいし。昨日のお話。休日出勤の予定もないダンナも、私も休みで次はいつお休みが一緒かわからない。まぁ、私があえてお休みを合わせてないと言うのもありますけど。先日、ふらいんぐ記念日でケーキは食べたけど、食事会はまだ・・・。我が家は、結婚記念日はでなんちゃってランチやディナー的な事はしませんので。だったらここで、と何と