ブログ記事13件
いつもブログをご覧いただき誠に有り難うございます🙇梅雨に入り早速☔が続きますね😔しかも何故か週末になると決まっての悪天候が多いような気がします・・・この一週間もずっと雨。そして今週末も雨予報😓しかし今週は滅多にない平日の休日が!✨しかもその休日の日は☁️で海も凪ぎの模様。5月以降からの日光が大の苦手な自分、この時期は夜釣り以外行かないのですがこの天気なら日中の釣りが出来そう!😆と数日前から日中の沖磯釣行の計画を企てておりました。何処行こうかな〰️って数日過ごしてるなか仕事で叶崎
おはようございますウスバエ今回は地元のお友達が予約されてた小才角ウスバエに同礁させて頂きました。小才角人気磯らしく中々上がれない様で恥ずかしく無い様に沢山釣っておきたい所です(笑)仕掛けは1、75道糸にハリス2〜2、5号ウキはゼクトα02潮はとてもゆっくりの上りの様です。先ずはマキエを北側磯際へ入れるとエサ取りやキ
こんにちは帰省後直で磯釣りでした。実は正月明けに地元の新お友達とここ小才角でコラボ予定で、段取り等任せっぱなしもいけませんので下見も兼ねてと言う事ですね〜柏原渡船さん前日無理矢理予約をねじ込ませて頂いた磯は何処でも行けと言われる磯へと思ってましたらまあまあ普通の位置に有りますフタゴバエ確かに正面は思
またまた高校生磯釣り師のリンタロー君たちは大月町小才角「柏原渡船」さんでイチガハエ狙いは「シブダイ」まずはエネルギーチャージ朝っぱらからの「牛丼」若いこの日は潮があまり動かず長いやつしんちゃんも長いやつ弁当を食いつつでもー潮が動くとはい狙いどうりリンに続けと言わんばかりにしんちゃんもGETダンプカーもGETあこの日はリンタロー君のお父さんもスルルーで行ってましたが・・・・釣果はそっとしておいて下さい潮さえしっかり動けばシブダイ面白くなりそうです続きまして
スタッフ大野です火曜日にホームグラウンドの小才角へ行ってきました上がった磯は大好きな「一ヶハエ」ガンガゼを使用。朝イチはバンバン落としたので走ってくれんかなぁと思いましたが、時間が経つにつれて徐々に芯が残り始めました潮は急に早い上りになったり止まったりと、かなり不安定でした向かいの磯「ツナカケ」では宮地部長と片さんがスルスルするるーで巨大魚と闘ってました来月の「片さんの雑学横丁」で放送されます
スタッフ大野です火曜日にホームグラウンドの小才角へ底物で行ってきました同行したお客様に「マツリ」に1人、「セリツケ」に2人上がってもらい僕は「ウスバエ」に上がりました朝イチからガンガゼを使って良い感じに芯まで落としてましたが、少し大きめのを使うと芯が残ってくる状況…潮は上りも下りもしない湖状態良い魚がいないようでした時間が経つにつれて小さいウニも触らなくなり、赤貝とサザエでやってみることにしかし、触ってくる
スタッフ大野です火曜日に久しぶりに底物でホームグラウンドの小才角へ行ってきました少しウネリが強いですが何とか出船できて大好きな「一ヶハエ」に上がりましたこの日はお客様の丸山様も上物で一緒に上がりました潮は上り潮で大きめのウニも芯まで綺麗に落とす状況・・・しかしイマイチそれらしきアタリがありませんここ最近、好条件の潮が流れていて上物は絶好調ですが、底物では何故かあまり良い釣果が出てないようです結局、イ
スタッフ大野です火曜日にホームグラウンドの小才角へ行ってきました「一ヶハエ」にお客様の中山さんとスタッフ三谷と上がりました前回のリベンジです前回と違って潮が上ってますしかし、この日から上ったみたいで魚の反応はイマイチ35クラスの尾長がポツポツ釣れましたハリス3号で十数発も飛ばされました今の時期の魚はなかなか止まらないです愛竿デニオス1.75号で必死に無理矢理止めて、格闘の末浮かせたのは80cm、8.5キ
スタッフ大野です火曜日にホームグラウンドである大月町の小才角へ行ってきましたこの時期は沖磯では底物ばかりしてますが、良型尾長が見えているとの事で急遽フカセ釣りで行ってきました磯に上がってコマセを撒くと大量のキビナゴと大量のシラコダイが…集魚剤はキビナゴにすべて食べられ、入れてるボイルもシラコダイにつつかれコマセが下まで落ちない朝から最悪な状況でしたそんな中10時頃、エサ取りに心を折られそうになりながらやっていると、5~6匹茶色くて尻尾が白
こんにちは、スタッフ大野です先日、上物でホームグラウンドである小才角へ行ってきました上がった磯は、カワグチ口太はもちろん50cmオーバーの良型尾長の実績のある人気磯ですしかしここ最近、黒潮が離れ過ぎで肝心の上り潮が居らずあまり釣果も出ていない状況…コマセを撒いてみると、かなりの量のシラコダイがその下にはサンノジやヒブダイが泳いでいます肝心のグレの姿は確認できませんが、
皆様おはようございます🎵週末の釣果報告です😊14日(土)釣人・・石井会員、川村会員、沖田会員場所・・柏島グンカン高場釣果・・皆ノーフィッシュ😱※全く異常無しだったようです😢15日(日)釣人・・川村会員場所・・柏島グンカン山田バエ釣果・・46㎝強尾長頭に数枚🙌※綺麗な尾長です✨釣果の他に数回バラシがあったようです😢釣人・・石井会員場所・・柏島本島ゴクドウ釣果・・アカハタ、メンドリ等数枚😁※釣果画像はありましぇん😣釣人・・和田会員、小笠原会員場所・・柏島幸
出たよー出たよー宿毛湾の鬼才北原様よりすごい魚の釣果情報頂きましたドン何だーイギス(オオモンハタ)かぁーと思われる方しっかりサイズ見て下さいもう一度言いますイギスですよイギス56.5cm3キロこれ日本記録じゃねーこれは価値ある魚です流石は宿毛湾この他にも鳥山からのードンドドン「兼正100g」大活躍鳥山の正体は10kgクラスのブリだったそうですキャスティングロッドがあれば一発間違いなしこの日は持って行ってなかったそうですこの日はもう一つ
お久しぶりです。さー今年も始まるよー!早く行きたーい!