ブログ記事2,576件
いつもありがとうございます。ゼームス坂の小さな美容室キレイノ箱です。ディスプレイを替えました。クリスマスの後だけは、1日たりとも遅らせることのできないディスプレイ。うえには、鶴を羽ばたかせこちらの鶴は、何年か使っていますがつける位置によって雰囲気が変わります。枯山水にも、鶴を浮かべました。店内は、毎年恒例のこちらを。ふくろうには、赤い鞠をそえて。お花は、たまたま作ってあったものがあるのでこちらにかえました。以前のこちらには、クリスマスに使ってた赤い実を付け加えた
現代レイキマスター人生に豊かさを取り込むメソッドの満沙ですおこしくださりいいねいつもありがとうございます京都での用事をすませ足をのばし徳川家康が開山した圓光寺に行ったときのことです圓光寺は紅葉枯山水竹林と見どころはいろいろあります皆さんがお庭の紅葉を楽しんでいる間わたしは家康さまのお墓?の場所まで登ります高いところが好きなんですねしかも誰もいなくて静か感じるにはちょうどよい高い場所からご覧になって今のこの世をどう思いますか?しばらくするとあたり
白鳥静香先生の言葉より244抽象の美ここ何回か、科学の美しさということについてお話しさせてもらいました。そこで私は、すべてのものをひとつのものとしてとらえようとすることが科学の美しさのひとつではないか、といいましたが、科学には、もうひとつ、また別の美しさもあると思います。科学のもうひとつの美しさとは、科学が、数式や化学式という、抽象的な形で表現されていることではないでしょうか?数式や化学式は透き通っています。数式や化学式は、抽象的なものであるがゆえに透き通るのです。
今日はめちゃくちゃ珍しく「新しい学校のリーダーズ」のLIVEに行ってきます。女性ボーカリストのLIVEに行くのも珍しいし、最近の人たちのLIVEに行くのも珍しい。なんか心境の変化か?------------------------------------------------------------------11/21~24まで実家の枚方に帰ってました。京都駅から直行した東福寺で紅葉を愛でてますが、もうちょい早いかな?例年ならこの辺りってもうおしまいの頃なのに。
ダブルニッティングマフラー、完成寒さが厳しくなってきたので、これから大活躍しそうで、次はドイツの風景ミュンヘンで枯山水ショ―ルをボチボチと編み始めた在庫糸処理がサクサク進んで気分ヨシ🤪🥰
仕事でちょくちょくやりとりする女性からびっくりするような声をかけられた。「うちの主人が○○さん(わたくし)と高校生の時の同級生なんですって❗️知ってました?」もちろん知る由もない。その女性の苗字から、うーんと過去の記憶を遡って高校生時代を思い起こす。ぼんやりと2人の顔が思い浮かんだ。「えっと、ロックバンドとかやってた人?」と聞くとその人とは違うと言われた。「うちの主人、ラグビー部だったんですよ」と教えてくれた。日焼けしたメガネのスポーツマンがいたような…🤔今なら「えっ、ラグビー
12月14日土曜日城南宮、北側の神苑で秋椿や紅葉を楽しんでから・・・『もみじうるわし花の庭☆城南宮』12月14日土曜日京都市伏見区の『城南宮』を参拝上:拝殿下:本殿“もみじうるわし花の庭”神苑も拝観しました。もみじの他、つわぶきも見頃…ameblo.jp南側の神苑も散策しました。白い山茶花が咲いてました室町時代の様式で造られた池泉回遊式の庭園『室町の庭』茶席『楽水軒』『室町の庭』の池には錦鯉が泳ぎ、ツツジや藤、赤松
街はクリスマスなのに未だに紅葉🍁巡りのブログいつも時差がありすぎですみません今週は京都の長い1日観光のブログとなります花園で待ち合わせたが早くついて先に神社さんで参拝参拝を済ませて待ち合わせの花園駅へ戻る。駅前の木は真っ赤に紅葉していました。長い1日は健脚でカメラ好き♥な人と京都巡り私も彼女もあちこちまわりたいタイプなのでたまに一緒に観光する。お庭大好き、カメラ大好きな気の合う人♥最初に行ったのは妙心寺https://www.myoshinji.or
先日、和歌山県の世界遺産、高野山へさらに奥地の奥之院高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地ですこの先にある奥之院は写真不可、脱帽、通話も不可なので、とても荘厳とした雰囲気ですお参りしてきましたそしてランチは角濱ごまどうふ総本舗へ豆腐専門店です豆腐オンリーお腹一杯になるか心配でしたが、結構いっぱいになりましたこちらは金剛峯寺手入れの行き届いた枯山水高野山へは2回目でしたが、やっぱり素敵でした
運動不足解消のため、遊行寺まで夜のお散歩♬12月7日からライトアップ中❗️階段を登ると樹齢700年近い大銀杏。ずんぐりむっくりの大銀杏は昭和57年の大火事で折れてしまったのが原因。でも、生き延びてきただけ逞しい‼️パワーいただきました大銀杏だけではなく本堂も宗祖の一遍上人像もライトアップ!幻想的な夜のお寺もいいもの❤️光のアート展に行くと…昼間とは全然違う雰囲気。↑枯山水近くの高
2024年12月、真如堂を訪ねました。京都屈指の紅葉スポットですが、近くの永観堂ほどには混雑していませんでした。本堂に入り、受付を済ませますと内陣に入ることができます。絵がいくつか展示されていました。狩野山雪の寒山拾得図が、写真で想像していたよりも大きなサイズで、迫力がありました。ご本尊裏側の板絵も良かった。厭求による大きな大きな釈迦三尊像ですが、獅子の毛並みのクルクルとか象のゴツゴツした皮膚感とかが最高に素敵でした!本堂の裏から出て縁側を歩いて、渡り廊下を進んで書院に向
本身の鍔が『流水紅葉』なので、いつかチビ紅葉と一緒に撮りたかったのです。我が家のチビ紅葉、3年目。夏の酷暑にチリチリになりそうになりながらも、紅葉までがんばりました。今年の枝ぶりはとってもユニーク。みょーーーーんちなみにこれが去年。こういう枝は落葉後の休眠期に剪定して整えるのだと聞いていたのだけど、この子がどうしてこの枝を伸ばしてみたのか、僕はやっぱり知りたくなるのです。もしかしたら成るべく姿になるのに何年かかかるものかもしれないし、なので、このまま手を入れずに待ってみようかと。
紅葉を観に高台寺と圓徳院へ。夜に行ったのですごく寒かったです。今年は12月上旬でもまだ色づいて綺麗でした。プロジェクションマッピング。※音量注意⚠️とにかくとても綺麗。幻想的な竹林。枯山水。本当にどこもかしこも美しかったです。寒さと階段の昇り降りでヘトヘトこの日、Tabioの最高級ウールソックスを履いていったのですが、足だけはとっても暖かかったです【最高級ウール】無地ソックス(021131745)|靴下屋公式通販Tabioオンラインストア靴下屋の公式オン
11月28日『日帰り紅葉バスツアー①お買い物〜いも家kaneki〜』11月28日日帰りバスツアーに参加してきました。今回はおひとり様ではなくママ友と2人でずっと行ってみたいと思っていたお寺があったのですが電車でしかも日帰…ameblo.jp『日帰り紅葉バスツアー②昼食〜名物大根そば〜』11月28日『日帰り紅葉バスツアー①お買い物〜いも家kaneki〜』11月28日日帰りバスツアーに参加してきました。今回はおひとり様ではなくママ友と2人…ameblo.jp栃木県から群
嵐山の福田美術館で若冲を堪能した後は、嵐電や、地下鉄、京阪電車を乗り継いで、左京区の一乗寺辺りへ…🚃いやはや、京都の西から東への移動は、なかなか大変でございました💦〜圓光寺奔龍庭〜龍が奔り(走り)、雲海が煌めく様をあらわしたダイナミックな枯山水。奔龍庭に出迎えられて、大好きな圓光寺の水琴窟へ…水琴窟のお迎え花は、紅葉🍁かしら?と、想像しながら…〜水琴窟〜やっぱり、お迎え花は紅葉🍁でございました💓〜水の音を楽しむ♪〜左の2本の地中に埋め
こんにちは東武野田線逆井(さからい)駅から南に1kmのところ、柏市立逆井中学校グラウンド前まで来ると参道が見えてきます観音寺創建は1595年、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は不動明王、奈良県桜井市の総本山長谷寺の末寺で別称ぼたん寺と呼ばれますネリネボウデニーヤリケイトウ枯山水があるのは珍しい紅葉はいたるところにありますが特に駐車場への通路付近がきれいですサザンカナンテン
京都からの帰路、滋賀県甲賀市にある『大池寺』へゆきました。こちらに小堀遠州作庭と伝わる庭園があるというのです。創建は天平年間(729〜784)で行基による開山という古刹です。前庭として池泉回遊式の「琵琶湖庭園」がありました。竹生島に見立てた石もありました。ここではドウダンが真っ赤に色づいていました。遠州作庭という池泉回遊式の枯山水の「蓬莱庭園」でした。中央にあるのが蓬莱船(宝船)で七福神が乗っています。サツキが開花する頃も見事なのでしょう。
2024年12月4日頭の中に、長野県内の国宝が知らんうちにひとつ増えた=「紙本墨画寒山図」(サンリツ服部)というのと、てるちゃんが足立美術館のパッケージの菓子を贈ってくれた=整然とした庭園(THEBACKYARD、テレビも見た)というのに加え、たまたま、寒山拾得がメインのチラシを市立図書館で入手したので、そこに行きたくなりました。北野美術館でした。重森三玲の庭園もあるのです。久しぶりに行ってみようと。近所の犀北館の細長いところに、三玲さんの孫の庭はあるけれど。好天
建仁寺の続き〜。『京都『建仁寺』の双龍図は!』建仁寺の続き〜。『京都『建仁寺』で開催中の『双竜の画家小泉淳作展』を観たっちゃ!』建仁寺の続き〜。観たかった雲龍図襖と、風神雷神図屏風だけじゃない!『京都『…ameblo.jpさて、有名な作品を無事に鑑賞出来たので、ちょっとお庭まとめでも。美しい枯山水。松も大変大きくて、美しく整えられています。見飽きませんが、次、次!苔むした方も、美しい。湿気を含んで、瑞々しい。配置された石の意味は⋯なんて考えるのも楽しいでしょうね。布袋さん発見
12月4日、『紅葉狩り①~最勝寺~』12月4日水曜日、友人宅にこっこちゃんのお卵を届け・・・マイカーをそこに乗り捨て・・・紅葉狩りへGOお友達おすすめの筑西市の最勝時へ9時半到着^^…ameblo.jp最勝寺をあとにして運転手はばあや(同い年ですが^^;)姫(とことこ)は助手席で、、、今度はどこへ行くのかなぁ?とまったりしていると11時、月山寺(がっさんじ)到着おおおおお!真っ赤な紅葉が^^えっ、大きな銀杏の木が
2024年12月1日(日)桐生市川内町宝徳寺🍁床もみじ御本堂の漆塗りの床に、境内のモミジが映り込む絶景です🍁枯山水燃えるようなモミジの紅葉🍁モミジ🍁和傘のアンブレラスカイ
紅葉シーズン前の事でしたので写真は秋らしくないですが秋に東福寺へ行きました東福寺で重森三玲の庭を見ましたなんとなく苔と石の市松模様が一面に広がる様をイメージしていたのですが、スペースとしては庭のほんの一部そして青々とした苔がびっしり……というわけではありませんでした他の部分含めて十分庭として素敵なのですが、自分のイメージを勝手に作りすぎていました💦のであれ?って思ってしまいました実物を見るって大事ですね。
京都最古の禅寺、建仁寺の西来院・せいらいいんは改修を終え初の特別拝観を実施しています。ブルーボトルさんとのコラボ。限定の祇園辻利の抹茶ラテを枯山水のお庭を眺めながらお寺の中で頂けて心癒されました𖠚՜このあとランチを頂きに京都でも好きなホテルへ、そしてもう一つ紅葉で人気の高まっているお寺へ伺いました🍁師走を迎えましたがどうか健やかにお過ごし下さい。
11月30日土曜日『一乗寺中谷』で白味噌のお雑煮やお赤飯を食べた後は・・・『一乗寺中谷☆京雑煮のいろどりごはん』11月30日土曜日京都市左京区『圓光寺』の紅葉を見に行くため、京阪電車で出町柳駅まで。出町柳駅からは叡山電車に乗り換え♪レトロ調電車“ノスタルジック7…ameblo.jp『圓光寺』にやって来ました。徳川家康ゆかりの地です。12月8日までは秋の特別拝観となり事前予約が必要になります。拝観料も通常期とは異なります。山門を入ると情緒ある石畳
昨日は鑁阿寺の後桐生にある宝徳寺の床もみじを見に行きました2年ぶりの訪問↑秋の床もみじ特別公開記念の御朱印を2枚いただきました来るのは2度目なのでなんとなく覚えてたけど御朱印をいただく場所のそばに以前はこんなに傘はなかったな〜本堂の中から見える趣のあるお庭御本尊様にお参りして床もみじの撮影スタート綺麗〜感動的です枯山水も美しい綺麗な床もみじでしたつづく
みなさん、こんにちは。JAPONISM新作入荷のお知らせです。JAPONISMJS-171col-001,2,3\46,200程よいボリューム感のあるLサイズのウェリントンタイプ。Col.01,03はクリア系の単色生地でまとめ、Col.02,04は二層生地の削り出しによるグラデーションカラーで自然な立体感を表現。ブリッジからヨロイにかけて厚みの抑揚をつけたフロントに加え細部に至るまでサイズバランスやシルエットを突き詰め、より目元を引き立たせるデザインに仕上げ
スマホの画像アルバムが凄いことになっていて、順番からすると香川の寺社めぐりあたりなんですが、数カ月後に紅葉の記事を載せても変な感じになってしまうので、京都の紅葉だけ先に記事化して捌いてしまうことにしました🍁12/1帰りの京都駅新幹線ホームの構内で見た紅葉情報です。なぜこの5ヵ所だけピックアップされているのか、何かのキャンペーン中だったのか謎ですが、何しろ今が見頃みたいです。さて、最初は11/29妙顕寺の紅葉になります。こちらは北にある妙覚寺とセットで紅葉の時期に何度かお参りしてい
先週日曜の続き藤岡でお昼を食べたあとは、桐生へ。前から行ってみたかった場所「宝徳寺」床もみじが有名です。これこれ😍これが観たかったの🍁漆を塗った床に映るもみじ🍁京都にもあるらしいけど、関東はここが有名みたい枯山水床もみじは順番に映え写真撮れるように係員の人が誘導してくれます。↑床もみじを撮ってる人達(笑)和傘の映えスポットも☂かわゆいお地蔵さんも沢山居ます。忍者バージョンハート型❤入場料はかかるけど、ここは納得の料金🥰オススメ〜👍
瑞巌寺すぐ隣にある円通院へ。抱っこならワンちゃん同伴可(敷地内を歩かせなければOK)とのことで、こちらも参拝してきました。紅葉の名所としても有名なだけあって、色々なモミジが目の前に広がり、素晴らしかったです!まず入った瞬間、目の前の素晴らしい光景に感動!そして!入ってすぐ左手にある枯山水!落ち葉がまたいい雰囲気出してますよね。風が心地よくて、いいタイミングで来れたなぁ。池に映る紅葉もホントに綺麗。こんな素敵なフォトスポットも。夜はライトアップもされていますが、こちらも夜間のワン
2024年11月30日(土)桐生市川内町にある、宝徳寺と崇禅寺へ紅葉狩り🍁青空の下、どちらのお寺のモミジも絶賛紅葉中で、この秋でいちばん綺麗な紅葉を観ることができました🍁^^🍁宝徳寺🍁床もみじ🍁御本堂の漆塗りの床に境内のモミジが映り込む、紅葉リフレクションです枯山水和傘のアンブレラスカイ🍁この後、崇禅寺へ🍁