ブログ記事11件
え!?いくつになるんだっけ?そう感じた「お・・おばあちゃんやん・・・」ってさまあ、スッピンだろうから仕方ないだろうけどね現役続けてるん「おばさん」って言うほど歳行ってないよね2022年の北京オリンピックでは4個のメダルを取ったんだよねストイックな努力を続けてるんだろうね競技に全精力を注ぎこみすぎてスピードスケートに精気を吸い取られてることだってありえるジョーだって真っ白に燃え尽きたんだからね♪かなしい想い出を肩に隠して♪お前は歩き出す一人きりの人生を♪甘いな
果てしなき闇の彼方に荒木一郎1983果てしなき闇の彼方にあしたのジョー果てしなき闇の彼方に荒木一郎cover果てしなき闇の彼方に荒木一郎1983アニソンは殆ど演らないのですが、年末に「あしたのジョー2」を見ていたら妙にアニソンっぽくないこの曲が気になってしまいました。即座に覚えて弾いてみたのですが、全くギターとボーカルが合わない。ネットで調べてみると「12/8拍子なんだそれ」って感じ💦理論は分からないので適当に...youtu.beアニソンは殆ど演らないのですが、年末に「あ
荒木一郎/果てしなき闇の彼方に(1981年)視聴ダントツNo.2荒木一郎/㉗果てしなき闇の彼方に(1981年4月1日、『あしたのジョー2』挿入歌)作詞・作曲:荒木一郎/編曲:チト河内www.youtube.com「日本人への応援歌でっす。♬」かなしい想い出を肩に隠してお前は歩き出す一人きりの人生を甘いなぐさめなど今は背中にしみる筈もない苦い涙がこぼれたら気づかぬ振りをしてやるだけさ泣きたい時にも泣けない日があるお前の苦しみも人に言えない日があるさ
今日はアニメソングの話です。『あしたのジョー2』みなさまご存知でしょうか。※画像はお借りしました演出は出崎統さん作画監督は杉野昭夫さんゴールデンコンビ✨です。わたしの大好きな『宝島』も、このおふたりによるもの。『アニメの話「宝島」』↑*画像はお借りしました今日は、わたしの好きなアニメの話をしようと、思います。たぶん、ベストテンに入るのがこの…ameblo.jpそして、『あしたのジョー2』の、テーマソングは、作詞
作詞/作曲/:荒木一郎歌唱:おぼたけしor荒木一郎かなしい想い出を肩に隠してお前は歩き出す一人きりの人生を甘いなぐさめなど今は背中にしみる筈もない苦い涙がこぼれたら気づかぬ振りをしてやるだけさ泣きたい時にも泣けない日があるお前の苦しみも人に言えない日があるさ何も見えない闇の中は求める夢も見えはしない今のお前に出来ることは歩きつづけることだけさ明日は明日の陽が昇るだろうお前も昨日にはもう戻れやしないのさ見知らぬ川の行く手にも澱み
TVアニメの『あしたのジョー2』を見てファンになり、そこから、漫画、劇場版『あしたのジョー』、劇場版『あしたのジョー2』のパターンなので、最初のTVシリーズは、ほとんど見てません見たのは、昔NHKのBS-2でやった『とことん!あしたのジョー』って番組で放送された数話だけ連載当時の、力石徹の葬儀なんかは、後々知りました単行本は古本屋で、オトナ買いこの辺も古本屋にて連載終了30周年の頃に出版された『複製原画集』紙質と装丁が良く、当時の定価で7000円もしました😅輸送用の外箱中
今夜は不滅のアニメ作品のED曲をメンテナンス。おぼたけし、荒木一郎さんで「果てしなき闇の彼方に」。過去記事はこちら。(リンク貼ってます)→「アニメ主題歌(その22)」好敵手・力石徹の死を受けて、放浪の旅に出た矢吹丈。そんなジョーが旅から帰って来るところから「2」は始まります。小学生の頃に読んでいたマンガや観ていたテレビアニメ。その続編が高校生になった時にようやく放送されることとなり当然のごとく飛びつきましたよ。(*^^)v授業中、ノートの片隅にこの曲の歌詞を書いてた思い出
荒木一郎さんの「MidnightBlues『あしたのジョー2』OP/ED【ブルースピアノアレンジ】」、ピアニスト・竹内直子さんの演奏動画です(視聴者からリクエストを頂いたとのことです。)↓【荒木一郎さん歌唱の「MidnightBlues」】
荒木一郎さんの「果てしなき闇の彼方に『あしたのジョー2』エンディングテーマ」、ピアニスト・竹内直子さんの演奏動画です(視聴者からリクエストを頂いたとのことです。)↓【荒木一郎さん歌唱の「果てしなき闇の彼方に」】
2010年6月14日~16日の連続3日間、北沢タウンホールにて開催の「IchiroAraki3days」(DVD)のステージの動画が2本アップ※何れも、16日(DAY3に収録)のステージの動画です「傷だらけの栄光」「果てしなき闇の彼方に」
今回はアニメの曲を!あしたのジョーのCD!!劇場版の主題歌でおぼたけしさんが歌ってました!「美しき狼たち」色んな人がカバーしてるけどやっぱ本家本元が一番!そしてもう一曲「果てしなき闇の彼方に」これも何人もカバーしてるけど本家本元が一番!この二曲は歌詞が素晴らしい!
いろいろ考えることあって…落ちてたのですが…友の言葉に涙まで落ちそうに…こういう時って、何故か悲しい曲を聴きたくなります、俺は…前にも貼りましたけども…泣いてる様な歌唱に、より締め付けられます…。作者の荒木一郎さんよりもこの、泣きの入ったおぼたけしさんのボーカルが染みます。https://youtu.be/tl0kL7NixLY🎵果てしなき闇の彼方に(歌詞)http://sp.utamap.com/showkasi.php?surl=E04679素晴らしいボーカルなんですが…
えいたろう、…えいたろう!!……!!えっ…と、今回は懐かしい曲です。全く、ブログ更新しないで寝落ちしてたんだよ。自分の好きなアニメ、それが、「あしたのジョー2」です。これが放送されたのは自分が小学生〜中学生の頃でした。最初の1の時はまだ幼すぎで覚えてないんだね。「あしたのジョー2」のエンディングの曲が最高に好きなんです。それは、「果てしなき闇の彼方に」同じ曲で2パターンのエンディングがありましたね。「あしたのジョー」は原作の漫画も好き、アニメも好き、エンディング曲も大