ブログ記事10件
3時のおやつ🍎林檎の樹ららの「きららパイ」安定の美味しさ
🍎を買いに長門峡へさらにりんご園へコレコレ林檎の樹ららゼリー美味しい😋
昨日のお土産です↓まずはりんごケーキ🎂阿東徳佐のりんご農園でできたりんごケーキです🍎冷蔵庫に保管して、明日にでも食べようと思います今朝はこちら↓のきららパイをいただくことにしました☕️夏みかん果汁やあんずジャムなども入っているんですねぇ〜🍊切ってみたところ、しっとり系のパイ生地で切った時にボロボロにならず分けやすい感じで嬉しかったです中にはリンゴが結構入っていて、すぐ食べ終わりました🍎運転しながらでも食べられたかも→林檎の樹らら徳佐りんご|りんごの樹らら~きららパイ徳佐りん
昨日は午前中雨だったのですが、今日は朝から良いお天気でしたし、友達の国ではリンゴ園がないということで、一緒に車で1時間45分の徳佐へ行くことにしました🚗💨りんご狩りの前にお土産を買っておきましょう🍎ネットで売ってもいるそうですが、時期に限りがあり、今はもう完売だそうです友達はパイとドレッシング、私はりんごパイとりんごケーキを買いました彼女も息子の扱い上手ですし、息子の方もすっかり慣れてくれて助かりますリンゴ園ではサンフジがあちこちでできていました🍎息子ははしごに上がりたいみたいですが
4日は雨かと思っていたらお天気になったので、5年ぶりくらいにリンゴ狩りへ津和野町のお隣益田からなら9号線で40分くらいでいけます。徳佐りんご組合徳佐りんご観光協会〒759-1513山口県山口市阿東徳佐下1187番地TEL083-956-0553FAX083-957-0767徳佐へ行きました。たくさんのりんご園がありますが、今回は最近アップルパイで有名になった林檎の樹ららさんへアップルパイは並んでおられたので諦めてリンゴ狩
周防大島では、ネットと水と道路がないので大変なことと思いお察しいたします。今朝は先日、阿東徳佐のりんご狩りに行った時にSさんに買ってもらった果実農園のリンゴケーキをいただきました完熟生りんごを使っているので、早く食べなきゃっトースターで焼こうとも考えたのですが、冷蔵庫で冷やして食べた方が美味しいということで冷たいままいただくことにしました確かに切ってみるとパイではなく、パンでもなく、りんごのケーキです🍎お味の方はゴロッとりんごも感じるし、しっとりしているこの生地にもりんごが入っている!
午後は黒杭から車で1時間45分の阿東徳佐にある三浦りんご園に行きました🍎先日、ちょうどここの秋映とフジをいただいて、りんご狩りやってみたいなぁ〜と思っていたところでした可愛いシロクマちゃん↓がお出迎え聞くところによると、この辺りでは50年も前からりんごを栽培していて、今でも10軒ほどでりんご狩りを体験できるそう昔ながらの売店↓もありますひと通り説明を伺って、りんごの皮を剥く用のナイフも無料で貸していただき、りんごのアーチをくぐって中へ。。。あちこちにこのようにりんごの説明も丁寧に🍎
こんにちは\(^o^)/皆さん、うぃのこん、スンコンと忙しい9月ですね~。10月には、テソンべの軍のイベントがあるようで。イギジャ(`ー´ゞ-☆テソン、ネタのように連呼してたね。隣に座るヨンベの嬉しそうな顔これから、韓国は寒くなるから体調には気を付けてほしいなあこの、光ってるの、何だと思います?これね、完熟りんごを使ったきららパイじゅんのすけさんが山口に旅行をした時の話をブログに載せていたのね。一緒に旅をしているような気分で読ん
女房からダイエットを阻止するキラーパスと思ったら…好物のリンゴパイ阿東町徳佐はリンゴの産地リンゴ園が多数ありますリンゴは、歯ぐきからの出血が気になる年頃なので、あまり食べませんが…このパイは、果肉がたっぷりでカスタードを加えてあることで、かえって素材が引き立ってます通販もやってるようですが、現地人は直接訪問するか、近隣の道の駅に買いに行きますなかなかのオススメです