ブログ記事19件
最近編み物本の購入が続いています。ウェアに手を出してしまい、時間がかかってなかなか小物が編めません。あみ散らかしができません。仕上がらないと次にいけないたち。なので編みたい物が頭の中にどんどん広がっています。メリヤス砂漠で飽きてきたら違う物を編みはじめたら良いかと思ってはいるのに。表紙のリストウォーマーが、編みたい❣️
バイブルですよね〜ラクマにアラートかけてたみたいで、出品されたよ!と通知が来たので秒で購入ボタン押しました!なんと、送料込500円ですよ!格安〜3パーオフクーポンとポイント150くらい使って、330円安い!良心的なお値段過ぎてシアワセ…(画像はお借りしました)****今日は月食らしいですね。頑張ってこんなんでーす。
おはようございますいつもありがとうございます昨日は毎月1回吉祥寺きまぐれうさぎでの1daylessonでした昨日はニッティングレース(林ことみさん)の中のプチマフラーを編みたいとのことで一緒にエストニアンノップの練習をしましたなかなか練習のしがいがあります頑張りましょう
こんにちは😃暑いですねー、本当に☀️冷たいものばかり飲んでます。。。毛糸だまが発売しましたねー、毎回、買おうか?やめるか?悩み、だいたい買います笑毛糸だま2019年秋号vol.183(Let’sKnitseries)1,620円Amazon今回は編みたいものが3点もありました😊サイチカさんのアランとJunkoOkamotoさんのプルオーバー林ことみさんのグローブ林ことみさんの本はほとんど持っているので、この連載は手持ちの本の見直しみたいで、楽しいですね。本
先日、質問のあったリストウォーマー完成しました🎵素敵な編み地です林ことみさんの編み地を楽しむリストウォーマーより
持ち物の記録です。林ことみさんの本に出てくるダブルフックアフガン針を2種。manocreare(okadaya)で購入しました。*クロバー「匠」ダブルフックアフガン針6号(3.9mm)本体定価750円*クロバー「匠」ダブルフックアフガン針8号(4.5mm)本体定価750円
林ことみ先生のおしゃべりニットクラスこちらの講座は、ヴォーグ学園東京校の10月生のクラスとして7月に募集があった全2回のクラスです。10月生ですが、開催は1月と3月!申込み受理から半年近く待ちましたよー。この講座はめずらしいスワッチ(編地のことかと解釈していますが)を習い、それを応用してリストウォーマーを作りましょうという全2回のクラス。配色を考えた3色の毛糸とかぎ針と輪針を用意との事。。。こちらのクラス、大人気でもともとは午後
おはようございます。*輪針のこと*昨日、書店から届いた輪針でニットびっくり!楽しい「輪針」の使い方(ニットマニアックス)Amazon林ことみさん著書輪針でニット楽しい「輪針」の使い方輪針のお話が盛りだくさん、輪針の使い方もありました。単語では耳にしたことある編み方もありましたまだそこまでの域にはいってないですがマイペースで編めるようになりたい今現在あれ❓なにこれ❓あ"〜‼️連続で思うことあります。棒針編み上手になりたい爆弾低気圧、いまは落ちついて
アヌ&アヌの動物ニット、2体目、よーーーうやく、完成しました。え?まだやってたん?って思いますよね(^^ゞ私、相変わらず遅いっ!!帰省や、ヤボ用で放置した日があまりに多く…。さて、1体目のウサギと2体目のシカです。写真撮る時、立っててもらうために、シカにはマイ水筒を、ウサギには280mlのペットボトルを履かせています。顔の刺繍は、私がお手本通りにやっても収拾がつかなくなることがわかってからは完全に自己流です。レシピどおり、目にビーズを使うと、外れた時
勝手に「すべり目ニットキャップ週間」実施中でした前のシーズンにも編んで、自分でもかぶりたかったけど、めでたくお嫁入りしたものと、その色違い。そして日本ヴォーグ社の模様編1000の本に載っていて、一度編んでみたいと思っていた模様を少しアレンジした帽子・・・です。↓この本は重宝します。感謝模様編10005,032円楽天これでたてつづけに「すべり目」がポイントとなる帽子を3つ編んだことになります。シーズン中、なかなか使えなかった並太の在庫も多少は減りまし
おはようございます☀いつもありがとうございます😊今日も東京は暖かそうですランチタイムニット&放課後続いています暖かくなって来たので頑張っていますこれは私マジックループ編み練習中の靴下かかとを終わり爪先に向かいます林ことみさんの輪針でニット表紙の作品です
こんばんは~。ニットスペースえむです。昨日は、日差しの中にいると汗ばむような気候でしたが、今日は一変!凍りつくような風が吹く一日でした。砂漠などでは昼と夜の気温が20度近く違うとも聞いたことがありますが、日本も砂漠の気候化するのでしょうか…今日は、教室がお休みになってしまったので、先日来られた生徒さんの力作をご紹介しますね。Kさん、お父様がご一緒に住むことになられたのでしばらくお休みすることになったのですが、この作品だけは仕上げたいと頑張っておられました。フェアアイルソックスです。
ホビーラホビーレの「ロービングキッスグラン」で編み始めた、林ことみさんの「デニッシュラップショール」が完成しました!紐を付けて、ウエストで巻くのが本来の巻き方のようですが、おでぶな私は画像のように使っていますウエストで巻いたりしたら、カラフルな熊さんになっちゃう(^^;クルンとして可愛いです。ボタンはまだつけていませんが、フィットするので落ちにくく、すでにヘビロテで使っています(*^^*)後ろ姿は段々ボーダーが細くなっていってますね。糸は指定糸よりも太いと思われます。指定段数は
ゲンジツトウヒ・・・(^^;「ハオ」グループ展の作品づくりがはかどりません~💦💦💦合間の編み編みは、気分転換のためにもやはり必要です!ホビーラホビーレの「ロービングキッスグラン」で、林ことみさんの「デニッシュラップショール」を編み始めました。大きな糸玉が、たまらなく可愛いのですガーター編みを編んで、横に目を拾う作り目を初めて体験!キレイにできますね以前編んだ、クロワッサンショールとは逆に拡がっていきます。糸のグラデーションを楽しみながら、息抜きに編んでいこうと思います。今日もご
こんばんは今日は暖かい一日でした風もなく穏やか~こんな日が毎日だったら冬も楽しめるのに先ほど「ブラタモリ~大阪城、真田丸編」観ました真田丸。南側のお堀は埋められていたんですね…でも他の所は真田丸の名残がちょっと歴史ロマンですねあそこで真田軍は戦ってたんだぁ…また…歴オタが出てきてしまった今は『ラスト・コップ』観ていますもはや京極さんは不死身というか…どうにでもなれっって感じですよねハチャメチャな感じが好きです唐沢さんと窪田君のコンビも息が合っていて楽しい子供達は「ありえな
アフガン編みモチーフ昨日は林ことみさんのこの本を参考にリバーシブルアフガンを編みました前にも編んでいるのに忘れちゃって
モバイル編みしていたDanishWrapShawl。待ち時間などにちまちま編んで、編みあがりましたトルソーちゃんにかけてみると、こんな感じ。このワンピとは合わないけど(笑)前で交差させて•••。リボンを後ろで結びます。ベストみたいになるから、家事がしやすいっていう利点がありますね映画「バベットの晩餐会」の中でもワンピースの上に羽織って大活躍のように見えました。デンマークって寒そうだし。うん、これは北国の札幌でも活躍しそう!後ろ姿。ちなみに縁編みはパターンでは鎖編み3目の
ショールです編みやすくて大好きなKnitPicksのPaletteちゃん。お色はTurmeric。その名の通り、スパイシーな黄色でおしゃれな色です☆こちらの毛糸で•••林ことみさんの『輪針でニット』に載っている“デニッシュラップショール”を編みます。こんな風に、肩にかけてから前で交差させてひもを背中でキュッと結びます。デンマークの伝統的な形のショールですね家事をしやすい、動きやすいショールです。この本での使用毛糸は、みりでという初めて目にした毛糸です。200gとは書いてありま