ブログ記事938件
こちら首都圏は、あいにくの雨ですが、我が家の小2双子男子は生活科の授業で遠足です。(雨天決行)朝から私はお弁当作りで5時起きだったので、とても眠いです。さて、タイトルの件。実は昨晩、長男を酷い叱責の言葉で傷つけてしまいました。事の始まりは、長男のランドセルの中身を確認していて、算数のノートを見たことから。我が家の長男、最近ノートのまとめ方がふざけ気味なのです。例えば、「ここ大事!」とか「ジャンプアップもんだい!」みたいな語句をものすごく大きく&カラフルにデフォルメして書いてあったり、
火曜日、高校3年生の授業だった、KAKUTAです。そう真面目にやっているか、「過去作品」を参考に並べて、・・・かなり古い作品があって、サイドスローの投手で、夏の甲子園予選の初戦で、ストライクが入らなくて降板した、そして、その後、専門学校から料理人になって、大怪我して、今どうしているか心配な男子、の作品があったりして、今日、やるべきこと、今、各自がどの状況にいるかを把握して、作業をするように!って板書にして、肝心なのは
ご訪問ありがとうございますぽんすけハハです。家族構成・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)・長男そーすけ(中2)・次男ぽんすけ(小3。発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。療育園→保育園を経て、普通級に入学。小2からは情緒の支援級へ移籍。)ぽんすけの成長記録をメインに、日々のことやら、ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、しょうもないことやら、キラキラしてないほうのブログです
夏期講習で9日間だけ小学校6年生の都立中高一貫受検のクラスを担当しているが、彼らの板書を取らないっぷりに呆れている。普通問題を解いて解けなかったら、「次にこのタイプの問題が解けるようにしよう」と思い解き方を習得すべき板書をとるのが当たり前だし、昨年まで本科で教えた生徒はそうやってきていたから…。しかも「なぜ板書をとらないの」と言ったら「解けなかったけど、時間をかけたら解ける内容だから」と返してきた。おいおい、試験は時間との勝負。そこで早くかつ正確に解けるコツをなぜゲットしようとしない?自分で解け
長男の個人面談でノートを書くのがつらそうと担任の先生に教えて貰いました。いつも1人だけ板書を書き写しきれていないとのこと(交流級で)。かと言って、休み時間に書けなかった所を書くこともないそう。(それやったら休み時間一切遊べないだろうなぁ…)特性からくるものなのか?目の動きが未熟だからか?とりあえず、原因を探るため視覚認知検査を受けてきました。結果は眼球運動の発達が未熟とのこと。ただ、作業療法的な評価もした方が良いとのことで、今度はそちらの検査にも近々行ってこようと思います。こういった検査
始球式で骨折。マジか。72歳なんだから年齢考えて仕事を選べと思う。仕事に一番大切なものは健康管理だというのは本人もわかっているだろうに。そういえば、私の肘も骨折ではないが血がやたらたまった。そして夏期講習の前半が終わったわけだが、1つ気づいたことがあった。今年の夏期講習はすべてホワイトボードで板書をしたということ。だから腕に負担がかからなかった。チョーク黒板は、自分の勤めている塾では少なくなっている。大泉学園で昨年まで仕事をしていたのでチョークを使っていたが、今年は大泉学園の仕事がなくなり、ホワ
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム入学当初から支援級に在籍してこれまで支援級でしか授業を受けたことがない2号くん。授業はいつもプリントスタイルです。1年生のときにノートを持ってくるように言われたけど、それもほとんど使うことはなく。2年生以降はノートのノの字すら聞くこともなく2号くんにはノートを買ったことがありませんいつもプリントを使って授業をしているんだなぁと、あまり深く考えたことはなかったのですが1学期の面談のとき、担任の先生から普通級との交流について
>晴彩(はるさい)さん今出川…晴彩さんの奥さまは、人間が出来過ぎた御人なのでしょ。男児を三人間に育てることができるような。雲隠れニシ夜半のツキ哉…雲隠れ支度ナイのに…ログインできなくなって…不便ですが…新たなidを作りまシテ…どうも、すみません。https://franoma.info/ゲイツ崇拝教で日本人やめますかマスクで持久走の体育⁈小5男児死亡が映すPTSD解離性コロナ騒動|翠雨PTSD予防&治療研究所franoma.infoと聴いてあげてください。どうも、お
🍀発達障がい/発達凸凹育児に悩むお母さんへ🍀ご自身と家族の生年月日から、それぞれの強みと活かし方と関わりのコツを伝えてコーチング。お子さんの思春期の変化を知り、ストレスからも解放視覚をきたえるブレイン&ビジョントレーニングでは、身体と脳にもアプローチ。情報迷子になりたくない❗️❗️そんなあなたのために具体的な方法をご提案します親子ともに生きやすくなり軸がブレない自分になるコーチング✨✨発達支援ライフコーチで発達障がい育児歴15年目の石黒桂子です公式LINEはこちら
板書の写しが出来ない件まず日にちでつまづいていたのですが日にちも、板書の内容も一文字ずつ指示しないと出来ないことに変わりはありませんでした。そこで取り入れたのが絵本写し次女は本にあまり興味がなく幼い頃から読み聞かせ等も全く聞いていませんでした。ですが、小学校に入ってから図書の貸し出しにハマってその中でも何度も何度も借りてくるお気に入りの絵本がありました。それが、この『10かいだてのおひめさまのおしろ』これをノートにひたすら書き写す1回に1ページ絵本が横書きな
板書授業の板書は、時間がないので急いで書いています。それであまり字はきれいではありませんが、読みやすいように、心を込めて、板書しています。今週書いた板書の一部です。それから、私はYouTubeで、授業の様子や、青山散策の様子を紹介したりしています。学生に聞くと、番組を見ていない人が多いのですが、写真が公開されているので、なるべくYouTubeを見て、感想を教えてくれると嬉しいです。学生の写真も、許可をいただいて掲載しています。リンクは教材に貼り付けてあります。
先生方も授業で教える時に、パソコンとインターネットをフル活用される方と、板書される方とに分かれるようです。私は、8割方「板書派」です。パワーポイントを使ったり、ネットにつないで画像や動画を見せて教えるのはとても効率的だとは思います。実際私も時々使いますが、気がつくと板書して消しては書いてを繰り返しているんですよね。学生にも都度板書してもらっています。子どもの頃の黒板学習が身にしみついているのか、考え方がアナログ的なのかもしれません。でも板書で説明すると、ライブ感と
長女に教育相談で授かったアドバイスをもとに、学校のどういうところが変わったら通いやすいのか、書くことが多い教科に対してどうして書きたくないと感じるのかを聞いてみたところ、一番最初に言ったのが、「先生がもっと短く書ける文章なのに長く書くからイヤだ。1年生のときに短く書いたら先生の書いたとおりに書かないと困ると言われたから嫌になった。」とのこと。ええ…その発想はなかったわ〜先生だって必要だから書いているはずだと思うのだけれどもね〜それをもっと短くできる文章とはどういうことなのだ???わ
発達障害児であるあっちゃんを育てる中で、頻繁に「誰だって得意なこと苦手なことがある。あっちゃんだって診断受けなくても良かったんじゃないか?普通なんじゃないか?」と未だに思うことがあります。あっちゃんは人より苦手なことがあるけれど、人より得意なこともあります。でもそれは定型とされるお友達を見ていても、同じです。正直私は未だに障害受容が出来ていないのかもしれません。(でも診断名がついたからこそ放課後デイに行けて、あっちゃんの苦手なことを理解してくれる先生にみてもらえるので、診断がついたことは
小学校の授業がそれまでの45分から40分〜35分授業に短縮されることで起こりそうなこと。先ず、保護者から子どもの学力は大丈夫か?という心配の声。そして、それに応えるかのような学習塾の営業活動が活発になる。というのが個人的なイメージです。授業時間が短くなって、子どもたちは理解できるのか?授業についていけるのか?などの心配が保護者の皆さんの頭をよぎるのではないでしょうか?当然、学校からはなぜ授業時間を短くするのかという説明はあるでしょう。『授業を短くして作った時間を授業の質を高めるため
こんなこと言っていいのかわかりませんが…マリコ先生のノート塾受けてます。まず、感想。ホント毎回、頭がいっぱいになります。それから、ノートの書き方、まとめ方で自分のものになるならないがこんなにも変わるんだ、と今までの自分のやってたノートの仕方が悲しくなります。ナリくんの講座を受けてたとき、当日白黒のコピー用紙みたいな資料の余白にナリくんの言葉を逃さないように必死に書いたことをメモしてました。自分の記憶力に自信がないのもとにかくメモる理由でした。問題はその後。講
障害児2人がいる家族日記。しば太郎:長男で現在小学4年生ASDとADHD持ち支援級に在籍中だが、ほぼ交流級で過ごす。6年生になる前に一般級に転籍予定。しば子:長女で現在、年長さんASD持ち(ADHDは保留)就学に向けて絶賛支援中来年は支援級(情緒級)からのスタート予定。娘の面談を終えて今度は息子の面談へ。順番までの15分間の空き時間が地獄教室の前に並べられた椅子に座るものの、色々悪い事を想像してしまって、精神的ストレス半端な
最近の授業――井伏鱒二「山椒魚」――2年前の記事から引用します。2年前は、井伏鱒二の「山椒魚」の話をしていました。今でも私の授業のスタイルは変わっていません。一つ質問を学生たちにぶつけ、いろいろな角度から検討をしてもらうのです。気が付くと、みんな、その問題で卒論が一本書けるようになっています。最近の授業――井伏鱒二「山椒魚」――新学期が始まって、大学の文学部の授業も軌道に乗り始めました。私はいろいろな授業を担当していますが、「近代文学概論」の
こんにちはtoiro溝の口第二教室です🌈4月9日に行なった絵描き歌の様子をご紹介します。絵描き歌を初めて経験する子もいます。まずは歌に合わせて下書きしてある絵をなぞってみます。鉛筆が上手く握れない子はスタッフと一緒に書きました。下書きなしで挑戦!丁寧になぞっていますね♥お友達が書いているのを見るのも楽しいね♪ドラえもんの絵描き歌にも挑戦。書いた絵に色を塗るのも楽しいね♪歌に合わせて少しずつ絵が出来上がっていくのが
受験の心療内科受験生の脳が危険!黒板の丸写しで記憶力が低下今日のテーマは、学校や塾の授業中に、ノートに黒板の丸写しをすることによって、脳は記憶力が低下してしまうということです。記憶力に関する脳医学の研究で、こういう危険な傾向があることが解明されました。真面目な受験生ほど、せっせと黒板の丸写しをしていますが、とても皮肉なことに、実はこれが成績を低迷させる大きな要因になっているのです。黒板の丸写しをしているときに、具体的には、脳ではどのような現象
おはようございます!細胞レベルで生まれ変わる自分育成術🌱✨コーチのCHINAです。皆さんは、学生時代の授業や、仕事の会議、研修などでの学習時などに解説を聞きながら板書を書き写すことが困難だと感じたことはありますか?私は学生時代、板書を書き写すのが苦手でした。書こうとすれば、話が全く頭に入ってこない。聞いて理解しようとすれば、思うように書くことが難しい。なので、選択肢はふたつ。「耳で理解すること」を諦めて
すっごくリアルで嫌な夢を見ていてはっ!と目が覚めたら夜中の2時で眠れなくてスマホ見てたらさらに目が冴えて寝不足のはちです。なぜあんな夢を、、、。とりあえずギリギリで起きて朝ごはん用意してたら中学校からの電話があり朝の7時半に!?ドキッとして出たら、長男の担任からで「今日パソコン使いますので。長男君、忘れそうなので電話しましたー。確認だけお願いします」てさ小学生なのか??!!面倒見良すぎる先生!!完全に信用されてない長男(笑)確認したらちゃんとリュックの中にパソコン入って
『【小4】2学期の成績表とあれこれ』2年も前に書いたこの記事『成績表の付け方【小学生編】』長男が小学校に入学してから去年までの6年間、成績表に何の疑問も抱かなかったし、深読みしたこともありません…ameblo.jpここで書いた「ノートテイク」の話。息子は眼球運動の困難さがあり、特に上下の動きが緩慢なので、黒板を見て視線をノートに戻すという動作が苦手でした。小3の時の神担任が、授業用にプリントを用意してくださいました。息子にだけではなくクラスみんなにもです。先生の仕事を増やしてしまって
今日はN1試験問題の解説の練習。板書無しでパパっと口頭で説明してやるものかなーと勝手に思っていたらガッツリ板書が要るものでした😂油断しすぎました。本番は即興で板書し、あたふたあたふた💦板書が見づらいと言われました。今まで初級から何からやってきましたが、どれも慣れないし、どれもしっくり来てない。。卒業する12月には自信を持ち始めてるかな〜と思っていたのですが、全然です。こんなはずじゃなかったのに。。とショックです。私はどのレベルが向いてるんだろう??「どれも向いてない
大学1年生ですが、どのように授業を受ければいいかわからなくて困っています。アドバイスをお願いします。大学生も高校生同様、板書をメモすることがありますが、高校と異なり板書のスタイルが多様で、どうすれば良いか迷っている人も多いです。そこで、この記事では板書の効果的な活用方法を中心に、授業の受け方やメモの取り方についてアドバイスします。【目次】メモをとらないで良い点数(S、A評価)をとれる?基本的な授業の受け方板書が多い授業の受け方(書く量を減らす方法)板書が少ない授業の受け方①資
令和5年11月10日〔金〕【第2485号〔本年第314号〕】昨日のみてトレ授業では、久し振りで、板書した。推樁(すいとう、トイチュアン)について、ごくごく短くしゃべった。キモは、押しても動かない(推不動)とか、倒れない(推不倒)は、いわば、並のレベル。推不着(おせない、とか、おしてもムダ、とか、おしたらあぶない)という域、に行ってほしいけれど、おそらく指導側の限界でしょうし、まっ、加えて、先日、かいたような頭でっかちがあるだ
中学2年生の娘についてブログを書いています。以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。ADHD(不注意優勢)疑いと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。たまに高校1年生の息子も登場します。私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してますよろしくお願いします。💠自己紹介(はじめまして)随時更新しています💠フォロー申請について広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。💠アメンバーについて基本的に募集していません💠コメント,メッセー
さて、先日、授業をしていて、板書したものをノートに書き写すよう指示しましたとある生徒は、ササっと書いて、センセー、写し終わりましたと言ったんです時間的に見てこの分量で、その時間では無理だろうな、と思ったので、きちんと書き写せたか正確にと聞いてみたら、ちゃんと、写しましたと自信満々にですので、じゃぁ、書いたノート、見せてもらおうかと言ったら、急にいや、書き忘れたのもあるかもしれないと言い出し、シャーペンを手にしたので待て待てそのまま、ノートを見るからねと、書いたノートを見