ブログ記事25件
本日入荷いたしました富山湾産の「甘鯛」になります。とても鮮度の良い物ですので、軽く塩を当ててから昆布〆・・も美味しいのですが本日はウロコを付けたまま「甘鯛の松笠焼」に♪パリパリとしたウロコの美味しい調理方法になります。富山湾の恵みに感謝です(#^.^#)■□■□■□■□◇鮨難波店主難波薫939-8002富山県富山市公文名34-12◇オフィシャルHPsushi-nanba.com
魚が食べたい高知県須崎港幻の高級魚シロアマダイの松笠焼き鱗に包丁を入れ、油をかけて綺麗に立ち上げてから焼き上げ、骨から取った出汁に浸した一品。めちゃ美味そう↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
昨年から始めたアマダイ釣り。1回目はビギナーズラックで8匹、二回めは荒れたお天気でも3匹となかなか好印象です。で、3匹目のドジョウならぬシロアマダイを狙って、初めての清風丸さんにいつもの先輩とお世話になりました。集合が7時30分と遅めなのでとても助かります。7時頃に港に到着。船長もまもなく来られました。電話の時と同じ、とても感じの良い方です。が、開口一番「今日は本命ポイントに行けません。近場で型狙いたいと思います。アタリは少ないよー。」と言われました。しかし!そんな事はまったく耳に入
NaotaroMoriyama-NatsunoOwari向日葵の泣き顔笑顔さようなら/心音あの夏の胸の奥散る火花かな/心音願いごと握り線香花火かな/心音朝窓をいくつか開けると襟足に足首にひんやりとした風が抜けるあの熱帯雨林のような湿度は何処へベタベタしていた床はさらさらになりまるで雑巾がけしたように気持ちいい
こんにちはみずばしょう温泉シェラリゾート白馬へやってきましたディナーに定評のあるホテルだったので夕食付きで予約さ!楽しみだなぁ〜おしながき飲み物は何を頼もうかなぁ〜と目についたのがホオズキのジュースえ?ホオズキって飲めるの?あの実って食べれるの???頼むしかないほー!!綺麗なオレンジ!!!!お味は…なんかビワみたい!美味しい!!前菜は信州サーモン新玉ねぎのポタージュそしてマツカサ焼きこれがこれがめっちゃくちゃ美味しかった!!牛フィレも柔らかくて
お母様の誕生日祝いのご依頼をいただき、大田区のお宅へお伺いいたしました!食べることが大好きなお母様へ娘様達からのプレゼント🎁リクエストをいただき、魚料理は松笠焼き、メイン料理は牛肉ステーキ🍖皆様に大変、喜んでいただき、素敵なお食事会になりました✨😄#出張料理#出張シェフ#出張料理人#パーソナルシェフ#デリバリー#ケータリング#誕生日パーティー#誕生日会#料理好きな人と繋がりたい#ワイン好きな人と繋がりたい#松笠焼き出張料理人本田和樹|東京・埼玉・千葉・神奈川/イ
1月末の京都旅行の二日目の献立になります。お酒ダメなので食前酒には手を付けない私ですが、この日は京都柚子酒なるものが添えられていてちょっと飲んだらかなりフルーティーな味わいで少し頂いてしまいました。すぐ顔が赤くなってしまうので赤かったかもしれませんが。赤貝に菜種、うどの酢味噌和え。菜の花のことを菜種とも呼ぶようです。うなぎ、湯葉、そら豆にべっこうあんがかけられたもの。わさびが添えられています。べっこうあんの色にそら豆とわさびの緑が浮き上がって温かみのある一品です。カニ
ブルゴーニュロゼ2020ラシャブリジェンヌロゼもらった甘鯛塩焼きと松笠揚げ美味しくできました。酢橘塩で食べます。牛丼です。この日はむかごご飯炊いたけどお裾分けして味見しかしてません。酢橘買いました。たっぷりあって嬉しい。
こんばんは、mmm(まーママ)です。8月27日(日)日曜日のお昼ごはん。外食しようで、こちらへ来ました。大黒屋長崎県佐世保市港町1-2『佐世保のおやつ松かさ焼』こんばんは、mmm(まーママ)です。病院に行った帰り道、このお店の前を通りかかりました。お食事処大黒屋長崎県佐世保市湊町1-2「只今焼けており…ameblo.jp昨年5月、病院からの帰り道、おやつに「松かさ焼」を買いました。次回は、お店にかつ丼食べに行きたいとワタシが言ってたのを、
ちょっぴり高値でしたが福岡産の甘鯛をゲット。最近ハマっている松笠焼きで楽しみました。ウロコを残した三枚おろしの身に軽く塩を振って少し置いて水気を取ります。適当にカットした甘鯛の身側に(片栗粉がなかったので)米粉を塗したらオリーブオイルを垂らしたフライパンで皮側から火を入れていきます。皮側(ウロコ)がカリカリになったらひっくり返して塩こしょうを振って味を整え、ごま油をちょっぴり垂らして再度皮側を焼けば完成です。早速頬張るとウロコがパリッパリッ!ごま油の風味も相まってめち
☝️これ、ずんだじゃないんです。ブロッコリーソースなんです🥦。今回のおもてなし料理クラスでご紹介いたします。作り方はいたって簡単ですが、美味しくて病みつきになりそうなソースです。今回は甘鯛の松笠焼きの下に敷きますが、バケットにつけても美味〜😋💕👍ヘルシーで美味しい〜🎶お申し込みくださいました生徒さま楽しみにお待ちしておりますね🥰4/28(金)は満席ですが、4/30(日)はまだ若干お席をご用意できます。ご興味をお持ちの方はご連絡くださいませ💖
型の良い甘鯛が普段より割安だったので肴に決めました。長崎産。半身は松笠焼きに、もう半身と頭は酒蒸しにして楽しみました。ウロコをそのまま残した半身に塩を振って10分ほど置いたら、オリーブオイルを垂らしたフライパンに塩コショウを振った甘鯛の皮目のほうから焼き上げます。ウロコがパリパリになったら身の側も焼いて出来上がり。出来立てを頬張るとカリッカリッのウロコが何とも香ばしい。ジューシーでクセのない白身もいい♪旨味がギュッと詰まった松笠焼は甘鯛の魅力を堪能できるひと品ですね
今日は何故か4時半起き。先週金曜に行った映画館で、先月から上映してた映画で、ストーリー的にも舞台にも興味があるコンテンツだったから見たくなったフィンランド映画「コンパートメントNo.6」あったから見に行くためです。今年中旬までだから後悔したくなかったからです。身支度したり、朝食食べたり、途中までですがいつものエクササイズと週3の佐久間健一先生のエクササイズしながら、昨夜録画した「少年倶楽部」の再放送と、「もうイッポン!」「さかなクン」の番組見ました。「さかなクン」の番組見たのは、元ブルー
こんなに毎日冷え込んじゃ暇になる😿そりゃ~外で御飯でも…なんて発想にはなりずらいよなぁカトラだって休みの寒い日は焼いた厚揚げと日本酒で…ってだからって~店やってるからにはそういった訳もいかない😒そんな今日のコレ。金目鯛君です。少し脂乗ってて旨そ😋骨でソースとろ‥ぐつぐつ🔥ソースデキたー河岸の帰りに夜景?朝景?が綺麗だったのでパチリ📸catoraご予約制となっております。お酒を呑まない方のご入店をお断りさせて頂いております。
今回の広島旅行の目的の一つ宮島にあるお寿司屋「天扇」さんの絶品お料理を頂く事宮島のお土産屋さんが沢山建ち並び観光客で賑わう商店街から一歩路地に入るとひっそり佇む隠れ家的なお店木の扉を開けて暖簾を潜ると奥へ向かうとお店の入り口があります店内は洗練されたモダンな雰囲気箸置きが杓文字になっていました店内から眺める中庭こちらは中庭から眺めた店内日本酒の弥山のスパークリングワインお料理をに合う辛口でスッキリして美味しい乾杯🍻お通しはお茶で炊かれたナマコお造り盛り合わせ
『安さにはワケがある』『高いにもワケがある』ぶつぶつ…🫤河岸に行く時にコレを呪文の様に呟くすると〜不思議と余計な仕入や無理な仕入をしなくなる…がこれ見ると呪文が効かなくなる闇そんな今日はコレ。😘金目鯛ちゃん😍大好きなんだよ🥰予約も無いのに~カトラ何やってんだ??今週も鱗焼きヤルってよ!😼catoraご予約制となっております。お酒を呑まない方のご入店をお断りさせて頂いております。
都営三田駅下車後、芝公園を歩いて。この前、東京タワーに登ったのは10年ほど前。うかい亭の門前赤ちゃんの御食初め祝い膳。鯛の尾頭付きの撮影を忘れて、気がついたときは骨だけだったので省略。グジ(関東地方でいう所の甘鯛)の松笠焼き。うろこが香ばしく焼いてありました。魚のうろこまで食べる料理というと、この松笠焼きと、鯉の筒煮。甘鯛の松笠焼きはうろこに油を塗って焼きます。鯉の筒煮は川魚の鮮度を見る目と温度管理が難しく、奥琵琶
おい祝い事があり、芝公園のうかい亭でお昼ご飯を戴きました。昔からあったわけでは無く、ボーリング場の跡地に建てたそうです。油揚げの焼き田楽。グジ(甘鯛)の松笠焼き。コミック『美味しんぼ』にこの松笠焼きが出てきました。上手いこと焼いてあるなとかんしんしました。シラスご飯美味しゅうございました。食後、隣に立っている東京タワーから下を見るとうかい亭が眼下に。
過日の🍴ディナーですが江坂にあるイタリアンのお店Esaka'sItalianOKAMU(オカムー)にてまず、🍾シャンパンとフォアグラを削ったもの前菜はタコのトマトソース煮魚は鯛の松笠焼きメインは鶏と鴨あぁ〜美味しかったご馳走さまでしたEsaka'sItalianOKAMU(オカムー)住所:吹田市豊津町23-5電話番号:06-6155-4040営業時間:11:30〜14:0018:00〜0:00定休日:月曜日
前回の続きです。釣行の話はこちら『2022初釣りは東京湾で船釣り!①まさかのトラブル発生!』やっと、やっと、やっと!2022年の初釣りへ行けました!(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)今年は風が強い日ばかりですからね〜。ほんとやっとですよ。だいたい2週間周期で…ameblo.jp前日ほぼ寝ないで釣りに行っていたので、釣りに行った日の夜は気力がなく……。魚はクーラーに入れっぱなしにしておき、翌日捌いて食べました。初釣りはたいして釣れませんでしたが、捌くのを考えたら今回は少なくて良かったかも(^^;
アマダイは鱗をいかした料理が特徴的なお魚です。今回は、シンプルに身の旨みを味わうことができるお造りと、パリパリの食感も楽しめる松笠を作ってみました。お手軽なのに贅沢で美味しいレシピのご紹介です!アマダイの松笠揚げ・お造りのつくりかた【せり人ムタロー・魚料理教室】アマダイは鱗をいかした料理が特徴的なお魚です今回は、シンプルに身の旨みを味わうことができるお造りと、
三連休初日の短時間オフショアの後、『超高級魚キタ━━(゚∀゚).━━!!!』今朝はアジ狙いに行くつもりでしたがSJ弟さんからお誘い頂きオフショアへヽ(゚∀゚)ノ朝マヅメ2時間の短時間勝負ですp(^_^)q午前4時半出航!…ameblo.jpそそくさと某所へ…1回目のチックンを無事終了(^^)釣ったこの子は嫁様お願いして…アマダイの松笠焼きを作ってもらいましたヤバいね、これ旨すぎました(*´Д`)さらに残っ
「鱗ごと食べられる魚は和食では甘鯛以外、ないんだよー。鱗ごと調理する、松笠焼きを作ってみよう!」油をまわしかけてパリッとさせてから、オーブントースターへ入れました。身はふわふわなのに、サクサクの鱗。おもしろい食感ですなんだか元気でたどー!
ウトウトとベッドで日光浴していたら昼飯の時間になっていました。今日の昼飯!メインのおかず、松笠焼き?なにそれ?て思いましたが、調べてみたら正式には鯛を焼いたやつらしいです。しかしこれは病院食なので、恐らく鶏ひき肉を使ってつくったと思われます。これがとても美味しかったです!!家でもつくりたいぐらい!今回は牛乳でなくヨーグルトでした。良かった♪じゃが芋煮も少し硬めになっていました。フルーツはなんとメロン!豪華〜!こちらも少し硬めになっていました。今回からお粥(全粥)から、米1/2に変わ
すっごく久しぶりに作りました。松風焼き!材料は鶏ひき肉とお野菜で、ローコストなのも嬉しいところ作り置きも出来る、便利なメニューです。このメインに合わせたのが、こちらも簡単レシピの、鮭とたまごのちらし寿司❤️❤️きのこ汁付き❤️白ワインと一緒にいただきますほんとは日本酒で…と、思っていたのですが、買い出しに行ったスーパーでちょうど美味しそうなオーガニック白ワインが山積みされていたのです。ついつい…でも、よく合いますよね❤️和食と白ワイン^^
久しぶりに、我が家の夕ごはん🎵松風焼きと…菜の花のパスタ。一気に春っぽいメニューです✨✨松風焼きは、ほんとはお節料理らしいですね。我が家では「幼稚園の給食メニュー」…というイメージです。ハチマルファームのおかん=元幼稚園の給食の先生…なのですが、その頃のレシピで作っているそうな。ネットでレシピをあれこれ見ましたが、我が家のやつのように、野菜を入れてあるのは見かけなかったので、この辺りは給食レシピオリジナルなんでしょうね。さて、この夕飯写真を、うちの家族LINEで送っ
昨日は残業だった私。。残業になる日はいったん自宅に戻りおばあちゃんと娘に夕飯を食べさせてからまた職場に戻ります。そんな日はちゃちゃっと食べられるものになりがちで昨日はお刺身と揚げだし豆腐でした今日はちゃんと作ろうかなぁ(笑)さて手抜き続きの娘のお弁当朝食用・・・パンスモアサンドと市販のチョコパン♬昨日小腹すいたら食べようと買っていたけど食べずにいたら娘の朝食用になった昼食用・・・お弁当・白ご飯(おかかふりかけ)・イカの松笠焼き
昨日学校に行ったら廊下も教室もせっけんの匂いがしていてどうやら校内の消毒が行われたらしい・・・とのこと。高校でもインフルエンザが流行し始め、娘のクラスにも罹患者が出始めたようです。気をつけなければなりませんね。そんな娘の今日のお弁当朝食用・・・ホットサンドイッチ・ホットサンド(ハム、レタス、コールスロー(キャベツ、キュウリ、ニンジン))・コーヒー&鉄分ヨーグルトお昼用・・・お弁当・白ご飯(ふ
毎日更新してるかと思いきや、突然止まる私のブログ(¯∇¯٥)止まってる時は、大体記事を書いてる最中に寝落ちの日々か、ゆっくり書いてる時間がないから、少しずつ書き足してやっと出来た!で内容からは想像出来ないほど時間かけてしまったり…訪問、コメント、リコメ遅くなってますがいいねした記事は全て拝見させて頂いてます。読んでないのにいいねするのは嫌いなのでしません。コメントして下さる方にはなるべくコメントしたいのですが、それすらも追い付かなくなってきて、拝見だけになってますがご了承下さいませ。