ブログ記事111件
京都を中心にぐじと呼ばれる甘鯛の中で、幻とされるのが白甘鯛。砂泥地の海底に奥深い穴を掘り、海老や蟹やゴカイなどを食べ、上質な脂を蓄えた身質で知られています。今朝は刻み完熟ミニトマト&バジル、ワインビネガー、ハチミツを混ぜ合わせ、塩で味を調えたソースに、オリーブ油でカリッと揚げた白甘鯛〰️😋美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。#白甘鯛#松笠揚げ#トマトバジルソース#釣り名人渡辺さん#風の谷農苑#大地の宴#friedfish#tilefish#toma
昨日の晩ごはんです♪新鮮な甘鯛を1尾買って天ぷら用に捌いてもらいました。もちろんウロコ付きでねまずはビールで喉を潤しお料理開始!😁甘鯛は身側だけに片栗粉をまぶします。皮のほうにまでつけるとウロコがきれいな松笠に開かないのよね。ちょっとついちゃったけど🤭ウロコ付きの皮側から揚げます。パリパリになるようしっかりめに。ひっくり返してお刺身でも食べられる新鮮な甘鯛だから身側はサッとで大丈夫🙆♀️出来た〜‼️ちょい下手くそな出来上がり。もっと綺麗に開かせないと。でもたまたま
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。(今日は3日分なので画像も多いです。お急ぎの方はスッ飛ばして下さいね〜)この前釣った白甘鯛は、4匹が嫁に行き、ゲシん家には大きいのと小さいのが残りました。この大きいのを捌いて、料理していく様子をアップしますね〜食べたのは3回ですが、一挙に公開します。先ずは仕込みの様子から〜出刃包丁、刺身包丁、料理ハサミ、骨抜きを用意します。魚は、釣った日(この2日前)に滑りを取って、内臓処理してペーパー&ビニール袋に巻いてチルドに入れていまし
松笠揚げとは表面のうろこを松ぼっくりに見立てた料理。サクサクのウロコ食感と、甘鯛の柔らかくフワフワの身を同時に味わうことができます。今朝は神奈川/葉山沖の釣り甘鯛に軽く塩をして、身の方だけにに薄力粉をふり、オリーブ油でカリッと揚げレモンを搾りました〰️😋美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。#松笠揚げ#甘鯛#釣り名人渡辺さん#風の谷農苑#松井宏之#大地の宴#friedfish#tilefish#daichinoutage#utage_jp#tok
んちゃっ🖐️最強👊揚げ物コンビ⤴️⤴️今まではこの魚種は揚げ物に向いている…と聞いても新鮮なんだから刺身で‼️ってなってましたがちゃんと揚げ物に向いている身質なんだな〜‼️って分かってきました🤭個性を引き出す!適材適所!今回は各一尾だけなんで迷う事なく揚げ物です👍ニチドリ亭【SaSaの釣魚熟成cooking】甘鯛&カサゴ編熟成2日目◼︎甘鯛の松笠揚げ◼︎カサゴの唐揚げ揚げたカサゴは淡白な刺身に比べ旨みが濃い!!甘鯛松笠揚げは…もう料亭味っ‼️パリッふわぁ
この日は常連さんの釣った甘鯛で松笠揚げがメニューに載ると聞きつけて、楽天家へ。相方、ランチで来店してまで確認したんだって。昼も夜も楽天家😄いいなー。この日のおすすめメニュー。当然、地魚炙り三種盛からのスタートでしょー。どれもコリコリ。茶碗蒸し。そして、松笠揚げ。魚の美味しさもだけど、大将の腕だよね、腕💪一人一皿注文すればよかった。ヤリイカの下足みみ天。これも絶品でした。牡蠣の雪花蒸。甘鯛のアラ。お出汁があまりに美味しくて、雑炊にしていただきました😋釣り人の常連さん達、
シロアマダイ釣りました何回か釣っている高級魚です50cmクラスは高値で取引されるとか買い取ってくれるところがあればなぁーシロアマ料理は過去に一通り堪能したので今回はシンプルに刺身と焼物で頂こうかな下記写真は過去のシロアマ調理ですあれ?松笠揚げの写真が無い
~この年末、素敵なフランス料理店にやっと出会うことができました。品川にある“L‘ARBREラルブル”は、今年の11月に開店したばかりのフランス料理店。品川駅から高輪方面に歩いて5分ほどです。店内に入ると、まず目の前にカウンター、厨房は真新しくシンプルでスタイリッシュな空間です。自然光が照らされるベランダは、ガラス越しに開店祝いの胡蝶蘭、その奥にしだれ紅葉の美しさがアートな雰囲気に。右側に4人ほどの個室も。菊池シェフは、オザミトーキョーなどで腕を磨か
我々東京ホルモンズはこのあと目撃されたB食家集団である和実花@松戸松戸で美味しい和食と日本酒ならの話正直ナメてました!和実花(わみか)@松戸ちょっとオイシイ居酒屋さんくらいだと思ってましたけど何の期待もしないでお願いしたお刺身がこのレベル!コレだけでそーとー飲めちゃうじゃないですかじゃージャパンにしましょうか鍋島みむろ杉山本傳種飛露喜良い品揃えっすねよし!決めた!今日はトコトン日本酒
日頃よりのご高覧、有難うございます2024.11.27.Wed.はれ新鮮美味しい釣魚料理下処理して数日寝かせた白甘鯛さまやっぱり〝コレ〟作らなきゃでしょ(甘鯛って言ったら...ですよねぇ♪)超ど定番のレシピと云えば、、、コレ白甘鯛さま松笠揚げ因縁のレシピでございますなぁ...(苦笑)松笠揚げなのに、鱗を落としてしまって別料理にした数年前の〝アレ〟ですよ今回は大丈夫だもんね!!...ということで、まず、三枚におろして、中骨を骨抜きで抜いて、軽く塩をします。下処
おはようございます(昨日も今日も富士山がキレイです💕)ご訪問いただきありがとうございます先日家族が釣ってきた魚、そろそろ冷凍するか食べきらないといけなくなり、昨日は朝から、アジ21匹イワシ3匹を三枚おろしや背開き、手開きしました2時間以上かかりましたが、全てやりきり、11時頃、接骨院に治療に行きました🏥腰、痛くなるのはわかっていたので、魚を捌いてから、行こうと思ってましたやはり、肩や背中、腰の張りが強かったです💦治療後、スーパーに行き、帰ってからお昼を食べ、休憩し、
telちゃんからLINEでとらふぐいりますか?ってワタシすぐ免許持ってませんごめんなさいその後裏の浜でエソと遊んでたらいります?いるいるー!キロオーバー甘鯛ちゃんとりあえずお刺身と松笠揚で
所さんお届けモノです京都の秋グルメぐしの松笠揚げサクサクなウロコとふわふわの食感が楽しめるそうです。めちゃ食べてみたいです。↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
ツ抜け達成でお土産モリモリだった@turikitigoTuri.campGo(@turikitigo)•Instagramphotosandvideos36Followers,168Following,36Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromTuri.campGo(@turikitigo)www.instagram.comさんお裾分けをするために夜遅くまでお作り製作だったそうでで、このクオリティー🤩
シロアマダイ、普通に流通している魚の中では最も高級な魚になります。スーパーマーケットや魚屋さんには流通せず、高級料亭に直行です。味は?やっぱり最高に美味しいです。松笠揚げ。それはそれは。身の甘さと鱗の芳ばしさが混ざり合い、極上のハーモニー。小型の塩焼き。旨味なんだよな〜、違いは。お刺身少しだけ。甘エビの味がする。ちなみに、お皿下はカイワリ。カイワリも美味しいお魚です。おまけのアオハタも美味美味。小型アオハタの塩焼き。身質はカサゴやマハタに近くプリプリな感じ。シロア
新子って、新鮮度合いで全然食感が違うんですよね🤔確かに久礼の大正市場とか有名やけど、なんと、桟橋でも新鮮ビチビチの新子食べれるんですわ🐟桟橋市場zeroさんでたべれますよ🐟後、私が好きな、鯛の松笠揚げも❤️最高でした😂#高知グルメ#新子#高知居酒屋#魚の美味しい店
9月21日の夕飯今夜は甘鯛の松笠揚げバイ貝の煮付け竹輪とキュウリ、とびこのマヨ和えプチトマト
魚釣りです。舟に酔ったとか?元気が有りません~。小さいので頭おとしてもらい。料理はお刺身松笠揚げ南蛮揚げ野菜の素揚げ甘鯛の松笠揚げイサギと、甘鯛の刺し身イサギの南蛮漬け魚すこしだけみえない!小さいけどおかずには🆗です。😋この前買ってきた内子の醤油当分この醤油です✨
暑いのに魚釣りに出かけました。甘鯛、イサギ、イトヨリ大漁でした。イサギ甘鯛イトヨリ今日はお刺身甘鯛の、松笠揚げゴーヤチャンプルー、枝豆サラダ🥗とうもろこし🌽枝豆我が家で出来ました。暫く魚三昧です。色々試してみます。🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🐟️🐟️🐟️🐟️🐟️🐟️🐟️🐟️
先日のアマダイ、初物なのでいろいろな食べ方をしたいです。皮引いてお刺身焼き霜造り湯霜造り松笠揚げしゃぶしゃぶあらを炊いて雑炊味噌漬け(できれば粕漬け)んー!楽しみ。しかし、翌日から旅行だったので、ひとまず真空パックにしました。↑のうち4つはお裾分けで親類の家へ。で、旅行から帰ってきてから、食べました。まずは、松笠揚げ!アマダイ、結構滑りがきつい。手に塩をして、鱗が落ちないように魚に沿って滑りを取りました。薄力粉をまぶして170度の油でゆっくり揚げま
昨夜は6年ぶりに敦賀の大花火大会が開催され、多くの方々が花火を楽しむことが出来、本当に良かったと思っています。会場となった気比の松原では約1万発の花火が夜空を彩り、主催者からは22万もの人が会場を訪れたと発表がありました。私は花火大会の時間も仕事をしていましたので、花火の音だけを楽しませて頂きましたが、息子は仲間と観に行くことが出来たようです。敦賀を訪れた22万人の方々の中には、敦賀の素晴らしい食を堪能された方も少なくないでしょう。上の写真は、敦賀にある旬彩ダイニング拓さんが、先日紫波町
さて、料理ネタ。何年振りよ?「アマダイの松笠揚げ」M史がコレを大好きなんですが。今までアマダイを狙って釣ったことが無いので。料理自体はシンプル。ヌメリを取ったアマダイをブツ切りにして揚げるだけ。ウロコごと揚げるのでしっかりめに。付け合わせは「夏」っぽくもろこしで。あー旨い!生きてたらええ
那珂湊で釣った?正確にはRYOちゃんにもらった甘鯛を松笠揚げにしました。ホント美味しい魚ですね。【絶品アマダイの松笠揚げ】鱗の揚げる音素敵です。茨城県那珂湊岡重丸のRYOちゃんから頂いた、甘鯛を捌いて、松笠揚げにするう動画です。鱗をとらないで、3枚に下ろすので、包丁が入りにくかったです。3枚に下ろして一口サイズに切るときも、押して切る必要がありました。ただ、本当に甘鯛は美味しいお魚で、松笠揚げも絶品でした。一般的に販売されている甘鯛でも同じことができる...youtu.be
一昨日久しぶりの釣り🎣一日寝かせて食卓に🍽️白アマダイの昆布締めとイトヨリの炙り刺し唯一ウロコの食べられるアマダイ松笠揚げでウロコはサクッと身はふっくら後は今夜アオハタのアクアパッツァ🫕2人家族はこれで充分☺️
魚が食べたい山口県萩漁港。丁寧に活け〆めしたからこそ、皮ごと頂けるアマダイの松笠揚げ。めちゃ気になります。↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
6月6日の釣行記。春タイラバおそらく最終戦です。ブログにしてないタイラバ釣行もいれると多分7回目。タイラバばかりやってた感じです。なぶら丸さんへ。まあまあ渋かったので写真だけ。玉神で初めて釣れました。自分のお持ち帰りはこれだけ。松笠揚げになりました。これからは、イカメタル、マグロキャスティング、銭洲カンパチ、イサキなんかをねらっていきます。
こないだのシーライオンさんで釣れた魚でいろいろ作りましたっマダイのお刺身身がもっちりしていて美味しかった〜マダイの煮付け安定のおいしさスパイス焼きこの前買ったスパイスを振りかけて焼いたら、なかなか美味しかったっウッカリカサゴの煮付けカサゴ類は煮付けがやっぱり美味しいですね〜マダイの昆布締め昆布の旨みが染み込んでる〜マダイの塩麹焼き塩麹でまろやかな塩味マダイフライフッワフワ〜いただいたアマダイで松笠揚げサクフワ〜皮松笠揚げサクサクでおつまみにピッタリ鯛出汁うど
こんにちは、和食居酒屋海ちゃんです。私事ですが、明日は愛息子の運動会があります。小さかった海ちゃんも小学4年生に少しずつ「ちゃん付け」で呼ばれないお年頃になってきました。成長期ですね☆明日は思いっきり力を出し切って頑張って踊って走ってもらいたいです!本日のおしながき赤甘鯛松笠揚げシャコ(メス)朝イカ米茄子🍆行者菜🥬イチ押しが盛り沢山の本日これはお酒がすすむ予感がします・・・👀週明け月曜日はお休みをいただきますので今日明日が、酒も肴もお席も狙い目ですヨ★旬のうまいも
今日は、2ヶ月ぶりの金継ぎ教室でした🎵先月は、船の船底掃除で行けなかった❗まあ、いろいろ欠けさせてるもんですなあ(笑)新うるしが、かたまってふたがなかなか開かなかったり、細いところに使う筆で、新うるし、金粉、テルピン油をかき混ぜてしまって、先生にダメ出しされたり(笑)来月は、忘れないようにしたい❗(笑)その後、デパートに行って、今月末で閉店してしまう、という竹田の川口自由堂さんのお菓子『荒城の月』『三笠野』の詰め合わせを、ファンだった子供たちのところに、送っ
息子と娘と夜ごはん甘鯛の松笠揚げ究極の美味カマ焼き鰹のたたき豚ニラもやし明太子の天ぷられんこんはさみ揚げ鶏の唐揚げ美味しくいただきました。ご馳走さまでした