ブログ記事26件
encore既定路線のアンコールは嫌なんです!割れんばかりの拍手が起きてました。幕があがり、18.MyRevolutionここで3着目、ブログ等で投稿にあるオレンジ🍊と黒で縦に半々になってる衣装で登場!目の前に出てきたフジイケンジ君のギターで始まる19.恋したっていいじゃない&メンバー紹介・真藤さんCan'tTakeMyEyesOffYou(BoysTownGang)https://youtu.be/Cc1QzIWWIrc?si=Mf6Eptfr0Yy6
こんばんは。昨日(11月27日)も出社しました。仕事の後、夕方に職場から歩いて渋谷へ。SHIBUYACLUBQUATTROでおこなわれたパール兄弟のワンマンライブ『君の心にRUN-NEW!パール兄弟2024』を観に行きました。パール兄弟といえば1983年に結成、1986年にデビュー。1994年まで活動していたニューウェイブロックバンド。懐かしい僕は大学生の頃よく聴いていました。サエキけんぞう(ボーカル)窪田晴男(ギター)バカボン鈴木(ベース)松永俊弥(ドラムス)2003年頃
既にX(旧ツイッター)やFBでは簡単に紹介しているが、もっと多くの方に知ってもらいたく、配信は明日、10月14日(土)までになってしまったが、改めてアメブロにも掲載する。人生は泣き、笑い、哀しみ、喜び、誕生、死去……いろいろある。先日、9月30日(土)に東京・原宿「クロコダイル」で行われた『パール兄弟・結成40周年〜ありがとう、ヤッシー〜』に出席した。パール兄弟の40周年を祝いつつ、昨2022年9月27日に永眠したパール兄弟の五男坊・ヤッシーこと矢代恒彦(1960年9月24日生
18枚目のオリジナル・アルバム『yokubari』収録。作詞:佐藤純子、作曲:中崎英也、編曲:和田春彦。当時の宏美さんのバックバンドである激光旋律団がそのままレコーディングにも参加している。編曲者の和田さんは、激光旋律団のバンマス兼アレンジャーであった。他にも同じアルバムの「ソネット」「天使の一日」も同バンドで録音している。『yokubari』のクレジットによれば、レコーディングに参加した激光旋律団のメンバーは次の通りである。松永俊弥(Dr)、井上哲也(B)、堀越信泰(Eg)、谷有益
華流も韓流も関係ないのですが・・・お友達の旦那様が関わったリモートレコーディングによるオリジナル曲が完成しましたのでよかったら一人でも多くの方に聞いていただけたらと思って・・・曲も歌詞も素敵なのでハーフトーンミュージック所属のミュージシャンとスタッフによるリモートレコーディングにてオリジナル楽曲「SOUZOU」をレコーディングしました。歌って言うのは川江美奈子さんメンバーは他に武部聡志さん、宗本康兵さん、遠山哲朗さん、松永俊弥さん、藤原佑介さん、原治武さん、竹下欣伸さん、工藤緑矢さん
先日、駅前の銀行に現金を振り込みにいく用事があり、その往復にパール兄弟の「パールトロン」を聴いていた。なぜだか急に聴きたくなったのだ。最初から最後まで通して聴くのはとても久しぶりだったのだが、やはり私はこのアルバムが本当に好きだなと改めて思ったのであった。そこで、今回はこのアルバムの思い出や魅力について、思い出したり考えたりしながら書いていきたいと思う。「パールトロン」が発売されたのは1987年3月25日だったようだが、私は発売されてすぐにはこのアルバムを買っていない。アルバム「未来はパール」
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです!そんなわけで先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆松永俊弥さん&北島健二さんの還暦記念ライブ。ゲストに稲葉政裕さん、サエキけんぞうさん、織田哲郎さん。そしてサプライズゲストに水樹奈々さん降臨!と豪華過ぎました(்▿்)ハウスバンドの雄大さん&二家本さんも凄テクで会場を沸かせていました☆それではごきげんよう。viaYUiCHiWATANAVeDr
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆そんなわけで昨日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました!NOKKOさんの力漲る唯一無二の歌声&鉄壁のサポートメンバー(是永さん&高橋さん&真藤さん&松永さん)との一体感が半端なかったです!アンコールでステージ後ろの幕が開いての「フレンズ」は鳥肌ものでした(்▿்)それではごきげんよう。viaYUiCHiWATANAVeDrumschoolYourownweb
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・渡辺美里ribbonpowerreturnsat豊洲PIT松永俊弥さんの叩くDW&MEINLの組み合わせが骨太に且つ色鮮やかに楽曲を見事に支えていました!コサキンリスナーだった自分にとっては小堺一機さんの司会にも感激♡これで年末までがんばれそうです(்▿்)それではごきげんよう。viaYUiCHiWATA
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆そんなわけで先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・片平里菜渋谷クアトロワンマン2days"泣き晴らした朝に"片平里菜さんのとても透き通った歌声にクアトロが避暑地のようでした(்▿்)石崎光さん&松永俊弥さんの黄金コンビにくるりの佐藤さん&ejiさんという布陣によるバンドの一体感も半端なかったです!レアなoasisカバーも聴けてうれしみ倍増でした☆それではごき
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆そんなわけで先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・渡辺美里M・EvolutionTour2018at町田市民ホール町田で渡辺美里さんのライブが観れるというしあわせ。還暦を迎えた松永俊弥さんのドラミングはアグレッシブ且つよりハートフルにバンドの屋台骨を支えておりました(・ω・)ノ本当にかっこいいの一言に尽きます!それではごきげんよう。viaYUiC
所有のCDシリーズパール兄弟TOYVOXサエキけんぞう様少年ホームランズハルメンズ窪田晴男様近田春夫&ビブラトーンズバカボン鈴木様メトロファルス松永俊弥様アラジン01.TOYVOX02.ゴム男03.タンポポの微笑み04.FlipFlopLover05.ATHOME06.ホレゴロンゴ07.JANEのパーツ08.L’MakesYouWolf09.シュガシュガ天国10.BACKYOUその他のらくら
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・渡辺美里「ribbonpowerneo」at赤坂BLITZいまこの時代に渡辺美里さんほど歌手という言葉がぴったりな方はいないのではないでしょうか(்▿்)30年前のアルバムなのに色褪せることなく輝きを増していく力強い楽曲達。特に木根尚登さん作曲の「さくらの花の咲くころに」が個人的ハイライトに。それではごきげんよう
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムスクールちゃんなべです☆そんなわけで先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました!・片平里菜デビュー5周年企画‐2部構成‐「愛のせい」アルバム全曲再現ライブ&シングル全曲ライブat六本木EXTHEATER片平里菜さんの歌声はとても透き通っていて曲へ入り込む姿は女優さんのようでもありました(்▿்)数々のマジックを起こしてきた石崎光さん&松永俊弥さんの黄金コンビにくるりの佐藤さん&ejiさんと
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムレッスンちゃんなべです!先日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・moumoon『FULLMOONLIVETOUR2018〜Flyways〜』at赤坂BLITZmoumoonと松永俊弥さんはなんと10年来のお付き合いだそうです。レコーディングでは初期から参加されていたので、この日が来るのを密かに心待ちにしていました(்▿்)その歌声&バンドサウンドに心洗われるようなひととき
らくらくまんの好きな曲シリーズパール兄弟ヨーコ分解バカボン鈴木様のステックの演奏がカッコイイのですがYOUTUBEには映像が無い・・・・サエキけんぞう様窪田晴男様バカボン鈴木様松永俊弥様4人のサイン色紙を持っていますですが直接書いていただいた物ではありませんです・・・・その他の好きな曲はこちらです↓・THEROOSTERS-DanDan・OrangeJuice-RipitUp・P-MODEL-サンシャイン・シティー
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムレッスンちゃんなべです!先日は英気を養いにこちらへお邪魔してきました☆Vo.&Cho.Noah(CityChord)Gt.林部直樹(米米CLUB)Ba.&Vo.ハピネス徳永Key.矢代恒彦(パール兄弟)Dr.&Vo.松永俊弥(パール兄弟)このメンバーをライブハウスの距離感で聴けるなんて(்▿்)演奏、選曲、MCどれをとってもバラスーシで至福のひとときでした!主催の實成さ
パール兄弟年イチ大型ライブゲスト:近田春夫&ほぼビブラトーンズ2018年3月7日@渋谷クアトロ当初、ゲストに福岡ユタカさんも入っていて、80年代PINKの大ファンだったのもあって、即❗️チケット🎫購入してしまったのだけど(後日、都合により不参加と)その日は20時まで横浜方面で仕事なのをすっかり忘れてたバカな自分😭それでも少しでも観れたらと、かなり遅れてクアトロまで行ってきました❗️一昨年の「30ス(th)だよ!パール兄弟!」以来だけど、その時より更にパワーアップしたカッコいいお
FBでお友達になった方にお誘いを受けて年イチの「金・銀・パール」2018パール兄弟〜パールとビブラトーンズ〜に行って来ました。パール兄弟に関しては最初の2枚のアルバムを聴いたのみでした(でも1stに関してはかなり聴きこんでいたことをライブを見てて気がついた。だってけっこう歌えたんだよ・・・・w)ビブラなんかはもう単発でちょいちょい聴いたくらい。という完全、おのぼりさん状態でうかがいました。お友達のTさんがパール兄弟ファンでいらっしゃるおかげで数少ない座
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラム教室ちゃんなべです!昨日は英気を養いにこちらにお邪魔させて頂きました☆☆水樹奈々さんLIVEGATE2018☆いつものアリーナ、ドームと違った距離感に感無量でした!武道館を所狭しと駆け抜けながら息も乱れずに歌いきる奈々さんは本当に超人です☆それを支えるチェリーボーイズの皆さんも鉄壁のサポート。ゲストの蒼井翔太さんの歌声もバラスーシでした!終演後にマーチンこと松永さんとパシャリ。
らっしゃい。町田ときどき立川demoドラムレッスンちゃんなべです☆少し前になってしまいましが、英気を養いにこちらへお邪魔してきました(・ω・)ノ・島田昌典アレンジ講座〜アーティストをバックアップする極意トーク&セッション〜at渋谷O-WEST音楽プロデューサーとして数々のJPOPの名曲を手がけてきた島田昌典さんによるアレンジ講座。その脇を固めるメンバーも長年第一線で活躍されてきたバラスーシなミュージシャンです☆ビートルズの名曲からは
らっしゃい。昨日は英気を養いにこちらへ(・ω・)ノ・有安杏果ソロライブココロノセンリツ〜feelaheartbeat〜vol.1.5at日本武道館ももクロの小さな巨人こと有安杏果さんのソロライブ。以前から気になっていたのですが、今回サポートのドラムが松永俊弥さんということもあり、これは行かないと一生後悔しそうだったので急遽参戦してきました!はじまりから終わりまで正に全力投球の素晴らしいライブでした☆有安さんはピアノ弾き語り、ギター弾き語
らっしゃい。町田deドラム教室ちゃんなべです。今日はお久しぶりのこちらのコーナーです☆渡辺雄一言わずとしてれたaikoさんの代表曲、夏の風物詩とでもいいましょうか。カブトムシ。ドラムは松永俊弥さんです!この曲は歌とドラムのデュオと言っても過言ではないのでしょうか。自然とアンサンブルに溶け込みながらも絶妙なビート&音色でボトムをしっかりと支える松永さんのハートフルドラミングの真骨頂。特にサビ後半で歌と呼応するかのように歌うジューシーなハイハットの刻みは垂涎ものですね☆フ
らっしゃい。町田deドラムスクールちゃんなべです!本日は英気を養いにこちらへお邪魔させて頂きました☆・渡辺美里MGenerationTour2017at昭和女子大学人見記念講堂美里さんの歌声の持つ溢れんばかりのパワーというかエナジーが凄かったです☆それを支えるバンドの皆さんもまさに鉄壁!特にドラムの松永俊弥さんのドラミングは堅実かつハートフルに、時に随所に備えたスタックシンバルを使ったモダンなアプローチも繰り出すなど楽曲に新たな命
らっしゃい。町田deドラムレッスンちゃんなべです☆昨日は英気を養いにこちらへお邪魔してきました(・ω・)ノ坂本竜太(eb)井手麻理子(vo)市川祥治(g)大平勉(pf)松永俊弥(ds)そうです!演奏陣はあのチェリーボーイズの皆さんです☆いつもとは違う雰囲気、選曲でとても素晴らしいセッションでした!これだけの至近距離で音楽のマジックを体感できるというのはとても貴重ですね(்▿்)実はアルフィーへは10年ぶりに来ました
らっしゃい。町田deドラムサロンちゃんなべです!昨日は英気を養いにこちらへお邪魔してきました☆・パール兄弟meets星くず兄弟at代官山晴れたら空に豆まいて1部はパール兄弟のMVを数多く手がけている手塚眞さんをホストに新作の映画やパール兄弟との馴れ初め(!?)などのトークコーナー。当時のMVを流して色々なエピソードも聞けてパール兄弟の歴史を映像を通して知れたのがよかったです☆2部はライブです!松永さん&バカボンさんのリズム隊は本
らっしゃい。町田deドラムレッスンちゃんなべです!週末は英気を養いにこちらへ☆水樹奈々さんの素晴らしい歌声&チェリーボーイズの皆さんの鉄壁なサポートに圧巻の3時間でした(・ω・)ノいつにも増して会場との一体感が半端なかったです!トリプルギター&トリプルドラムの迫力と音圧は唯一無二。松永俊弥さん、渡辺豊さん、福長雅夫さんのバランス&バリエーションが絶妙でした!今年一年分のパワーを頂いた気がします☆奈々さんのライブはまさにパワースポッ