ブログ記事927件
今年初の投稿は半年ぶりとなる観劇の記事から始めようと思います。初春大歌舞伎昼の部観劇筋書客席は演目を考慮して初となる2階1等席です今回は観劇が3日で投稿が4日の関係でいつもより書く時間が無い為に評は役者毎の箇条書きとさせて頂きますのでご了承下さい。壽曽我対面最初の壽曽我対面は言わずと知れた曽我物の演目となります。こちらは私が歌舞伎を見始めてから何度も掛かってはいましたが正月以外で観る気分の演目では無いと思い今回まで待ち万を喫しての観劇にしました。五代目
まだ読了していないメモ。ずっと気になっていた「揚幕のコウさん」「秀十郎夜話」についての記述を見つけて嬉しくてメモ新たに気になった本についても八代目幸四郎「幸四郎三国誌」(秀十郎夜話と同じ著者が彼の東宝移籍の頃の日々について書いたもの)有吉佐和子に「黒衣」という作品があることも知れた有吉佐和子はNHKで先日特集があった影響か「青い壺」という作品があちこちの本屋で特別扱いを受けている予想外の売れ行きだったらしくある本屋さんでそんなに人気ですか?と聞いたところ新たに刷られたものが届い
#中村芝翫#おくだ健太郎#ひとり忠臣蔵#鶴めいホール第五夜祇園一力茶屋遊興に耽る由良之助の真意を探る面々と勘平の死を知らないおかる由良之助の真実は?おくだ氏の誘導でご見物も手を叩き叩きして由良鬼さまを招く楽しい経験をする気分は女中と思っていたら平右衛門の台詞も何故かおかるという女中を探してとなっていた気がする。つられたのかな?今回の芝翫の芝居の中心にあるのは平右衛門と見えたこうして間近に芝翫=平右衛門の演技を受け止めていると兄が妹を殺すことも当然となってしまう忠義とはな
昨日は帰宅してあぁ~~~、疲れた~~~こりゃー、かなり疲れているわぁー、と思い母がテレビを見ている隣にどっかと腰をかけその時放送されていたテレビを観ておりますと丁度黒柳徹子さんが歌舞伎役者の「親子3代」をゲストに迎えてお話されているところでしたが父(松本白鸚さん)息子(松本幸四郎さん)孫(市川染五郎さん)親子3代の「息子」にあたる方(松本幸四郎さん)に徹子さん:あなた、ご結婚はされていらっしゃるの?と質問されており、、、・・・?????息子さん(松本幸
大河ドラマ「黄金の日々」でカッコよさを知り松本幸四郎を襲名後舞台やCMでの活躍を知りそのカッコよさは「王様のレストラン」でも広く知られた歌舞伎役者現在の松本白鸚(二代目)大分歳をとられてしまった印象だが彼も素晴らしいアクターのひとり1942年生まれ東京都出身初代白鸚の長男として、3歳で初舞台六代目市川染五郎を、九代目松本幸四郎を襲名した。歌舞伎だけでなく舞台やドラマなどでも強烈な存在感を発揮特に、ミュージカル「ラ・マンチャの男」は当たり役となり、米・ニューヨーク
千穐楽前日の幕見席に何とか間に合った。「摂州合邦辻」は生では初めてで、菊之助丈の緩急自在な玉手御前に感服。「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」は初演の「幻想神空海」を8年前に観て以来で、さらに進化した幻想的で耽美な世界に浸ってきた。今日まで。お見逃しなく。
秀山祭九月大歌舞伎この芝居を見るか見ないか。かなり迷った。どーしてだろう。発表があった時から観る気がしなかった。まずは評判を確かめた。大抵の人が面白いと言ってた。ブラック師匠は酷評だった。これらは想定の範疇で、判断材料としては乏しい。何か強烈な一言が欲しい。前回公演。その時に観た記録はアメブロには無い。よもやと思って探してみる。私がマジメにTwitter(現X)をやってた頃の"呟き"があった。アカウントは消失している。が、アー
メモ:八代目中村芝翫=三代目中村橋之助関連演劇出版社2013年発売『小山三ひとりがたり』より(小山三初舞台の頃のエピソード)先代の吉右衛門さんの『佐倉義民伝』。宗吾の子ども役でね。台詞はあんまりないけど、一幕じゅう出てなきゃならないから、けっこう大変でしたよ。この芝居は先生も三回ぐらい出したし、(十八代目)勘三郎さんも二度やってるんだけど、そのたびに「子どもには全部、お前が教えてくれ」と言われて。橋之助さんが総領の彦七に出た時も私が教えたんです。そういえば幸四郎さんが初めてやった時も
歌舞伎座の秀山祭九月大歌舞伎は、夢枕獏原作の「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」の続きです。空海が、丹翁から預かった、遣唐使の大先輩、阿倍仲麻呂の手紙を読んでいると、舞台は月夜の三笠山に。この舞台転換とビジュアルの美しさが、歌舞伎の良さ。そこにいた、染五郎の仲麻呂が悲話を語り始める。50年前の安禄山の乱の最中、玄宗皇帝はある方士に騙され、楊貴妃を仮死にして倭に送ろうとする。しかし、楊貴妃は墓の中で目覚め発狂。これが、妻を皇帝に殺された方士の復讐で、楊貴妃と白龍はその子供。つい
9月12日(木)、歌舞伎座『秀山祭九月大歌舞伎』昼の部に行きました。最初の演目は、『摂州合邦辻』。もともとは、人形浄瑠璃。安永2(1773)年2月、大坂の北堀江市ノ側芝居での初演。菅専助、若竹笛躬の作。謡曲『弱法師』、説経節『しんとく丸』『あいごの若』などなどの、先行する物語があります。近年?では、寺山修司・岸田理生の『身毒丸』。蜷川幸雄が、白石加代子で。1997年のロンドン公演では、オーディションで選ばれた、当時15歳の藤原竜也が身毒丸を演じ。凱旋公演も。玉手御前は、菊之助。
歌舞伎が大好きな友人に「空海さんの演目やるよ〜」って声をかけてもらえたので喜んで行ってきました!!人生初の歌舞伎鑑賞ですwドキドキ((´艸`*))空海さんは市川染五郎さん…じゃなくて松本幸四郎さん!まだ染五郎さんって思っちゃうw憲宗皇帝は松本白鸚さんです!私達の席は友人おすすめの東側2階の2等席〈東桟敷〉靴を脱いでゆったり観られてしかもテーブル付き!最高!!こうやくんにも会えて感激(๑>◡<๑)歌舞伎座『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』初日ダイジェスト-YouT
昼の部。一、摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)合邦庵室の場尾上菊之助丈、片岡愛之助丈、中村萬太郎丈、中村米吉丈、上村吉弥丈、中村歌六丈ほか出演。二、紗門空海唐の国にて鬼と宴す(しゃもんくうかいとうのくににておにとうたげす)松本幸四郎丈、中村雀右衛門丈、中村歌昇丈、中村米吉丈、中村児太郎丈、市川染五郎丈、中村又五郎丈、中村歌六丈、松本白鸚丈ほか出演。
今日8月19日生まれの有名人はディーン・フジオカさんふかわりょうさん風間トオルさん前川清さん松本白鸚さんです今日誕生日のすべての皆さんおめでとうございます
皆さん、こんにちは。いつも、ありがとうございます。m(__)m今日、「8月19日(月)」六曜(暦)では『仏滅』にあたります。********************さて、今日「8月19日」生まれの有名人は、・松本白鸚さん(歌舞伎役者)・風間トオルさん(俳優)・ディーンフジオカさん(俳優)まだまだ書ききれないほど沢山の有名な方々がいらっしゃいます。◇◆
お誕生日おめでとうございます!'35年⚾八名信夫(▼▼メ)、42年松本白鸚、45年🎤イアン・ギラン(#IanGillan#DeepPurple)🇬🇧、榛名由梨、46年第42代アメリカ合衆国大統領ビル・クリントン(#BillClinton)🇺🇸、48年前川清🎤、鈴木敏夫(スタジオジブリ)、柴田政人🏇、星勝🎼、51年🎸ジョン・ディーコン(#JohnDeacon#Queen)🇬🇧、喜屋武マリー🎤、59年中島かずき🖋、60年乃南アサ🖋️、61年よしだみほ✏️、佐藤ゆかり、62年風間トオル、小野和幸
三遊亭遊之介兄さんに誘って頂き久しぶりの歌舞伎座裏表太閤記を観に行きました。43年前に二世市川猿翁(三代目猿之助)のスーパー歌舞伎として注目された宙乗り,早変り,本水を使った大滝での立ち廻り等が蘇りました🙌今回は松本幸四郎が豊臣秀吉,鈴木喜多頭重成,孫悟空を演じ分け父・松本白鸚と息子・市川染五郎と共に市川中車,尾上松也,坂東巳之助,尾上右近等が脇を固め華やかな歌舞伎の魅力がたっぷりで楽しめました🙌毎回歌舞伎を観ると歌舞伎役者は凄いなぁと思う演技をして踊って駆けずり
七月大歌舞伎の夜の部。7月23日(火)に、観劇しました。公演は、24日(水)まで。すでに、終了しています。演目は、『千成瓢薫風聚光(せんなりびょうたんはためくいさおし)裏表太閤記』。2世市川猿翁(当時の3代目猿之助)により、奈河彰輔の脚本、2世藤間勘祖(6世勘十郎)の演出・振付で、1981(昭和56)年、明治座で初演されました。豊臣秀吉の出世物語を『表』の物語として、明智光秀たちの滅びていく物語を『裏』の物語として、その『表』と『裏』の物語が織り込まれて。そこには、多くの先行する物
【鬼平SEASON1ラスト祭り】【七月大歌舞伎祭り】【ゲキシネ『朧の森に棲む鬼』祭り】【祝『キングダム大将軍の帰還』祭り】と、今月の我が家は祭り続き。なおかつ。50代松本幸四郎のタフさに感銘をうけ、ついに!ジム通いをはじめた自分。まだ二週間だけど、体を動かす喜びに目覚めて楽しい。もっと筋力・体力をつけて「え?お江戸遠征?屁でもねぇぜ!」とタフであれ、自分。そんなこんなで。空き時間があるとすぐ寝てしまう…。書きたいことはたくさんあるのに、なかなかブログ更新ならず
おはようございますいつもお読みくださりありがとうございます夏は完全に仕事で体力を完全に持っていかれるのでお休みは寝るしか無いくらいに弱りますが古い私の家は断然暑い🥵冷暖房の出費もこわい結局職場で過ごしているのが真夏も真冬も一番環境が良いです(笑)でも職場で横になれないからあう。さて今月歌舞伎座で幕間に3階席で上を見上げてみれば宙乗りの準備中♪歌舞伎座でひょいと間近に出来る舞台のお仕事ぶりたのしいです七月大歌舞伎裏表太閤記の紹介映像各種(宙乗り映像あり)↓http
今回のブログは先日観てきた歌舞伎座夜の部の感想を。七月大歌舞伎夜の部裏表太閤記(うらおもてたいこうき)今月の歌舞伎座、夜の部の演目は『裏表太閤記』。昭和56(1981)年に二世市川猿翁(当時三代目猿之助)が初演。このときは昼夜通しで上演されたそうですが、以来、43年間一度も再演されることがなかったお芝居です。天下人・豊臣秀吉の出世物語「太閤記」から、秀吉の活躍が光る“表”の物語と、その陰にある明智光秀らの悲劇的な“裏
鬼平犯科帳2024の松本幸四郎が演じる長谷川平蔵のこの表情が過去に長谷川平蔵を演じた松本白鸚中村吉右衛門の二人の顔が重なって見えました。↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
<7月11日(木)曇り一時雨>木曜日の稽古日、午前中からスタートです♪⚫︎長唄「あやめ浴衣」⚫︎小唄「白扇」⚫︎長唄「助六」※Hちゃんはママが臨月でお休みに淋しい1歳のYちゃんも淋しそうです。ドンドン大きくなりますね♪本日のランチは豚肉の生姜焼きお肉の下には温野菜たっぷりと生野菜コーン、柴漬け、味噌汁、ご飯、珈琲木曜日の午後は幸亜担当の稽古時間です。その間に白鸚ご宗家のお家に夏のご挨拶その後は港区高輪支所へマイナンバーカード電子証明書更新手
夜の部。千成瓢薫風聚光(せんなりびょうたんはためくいさおし)裏表太閤記(うらおもてたいこうき)松本幸四郎宙乗り相勤め申し候松本幸四郎丈、尾上松也丈、坂東巳之助丈、尾上右近丈、市川染五郎丈、大谷廣太郎丈、市川猿弥丈、市川笑也丈、市川笑三郎丈、市川寿猿丈、坂東彦三郎丈、市川門之助丈、市川高麗蔵丈、市川中車丈、中村雀右衛門丈、松本白鸚丈ほか出演。
千成瓢薫風聚光裏表太閤記二幕目老兵は死なず。最近めっきり寿猿さんのお供としてご活躍の猿三郎さん。遂に長老たちのまとめ役にまでなってしまった。こういう組み合わせは楽しい。場をさらう人と、それを御する人。まるで往年のドリフだね。このあとは一転、笑也&笑三郎の泣き芝居。その後にヤマトタケルネタ。ここでの尾上右近。海に沈んでいく姿が見事。さらに白鸚丈が海神?として登場。このビジュアルがカッコいい。文字通り神々しい貫禄。そして、ここから急
こんばんはいつもお読みくださりありがとうございます歌舞伎座七月大歌舞伎夜の部千成瓢薫風聚光裏表太閤記松本幸四郎宙乗り相勤め申し候二世猿翁、二世藤間勘祖が手掛けた作品豊臣秀吉の出世譚秀吉の出世とライバルや敵対関係になったものたちの物語となっていて立廻り有り、本水あり、宙乗りありご見物を驚かす仕掛け満載に展開めちゃくちゃたのしかった!中車=松永弾正が織田信長の意に従わず平蜘蛛茶釜と爆死する場面を初っ端に信長VS光秀、光秀妹と信長の息子との愛と死と残された赤子、鉄砲とい
コーラ買いに行ってる間に上演時間が出てた。七月大歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人松竹が運営する歌舞伎公式サイト。歌舞伎の公演情報、ニュース、俳優インタビューなどをお届けします。こちらは七月大歌舞伎|歌舞伎座に関するページです。www.kabuki-bito.jp昼の部通し狂言星合世十三團成田千本桜発端・序幕11:00-12:45⇢1時間45分二幕目1:15-2:25⇢1時間大詰2:50-3:37⇢47分夜の部千成
襲名発表の前日に、たまたま目にしてた記事。(いや、いくらビバ!なしのぶでも、眞秀に菊之助を継がすような無茶な考えはしないだろう…)寺島しのぶ息子・眞秀に託した歌舞伎の悲願を打ち砕く「W襲名計画」実弟・尾上菊之助との“跡目争い”に終止符(3ページ目)|週刊女性PRIME女性として生まれたために歌舞伎役者の道を諦めた『音羽屋』の長女・寺島しのぶ。彼女の夢は、フランス人の夫との間に生まれた愛児に託されたがその望みを打ち砕く“決定”が、ついに下されていた―。(3ページ目)www.jprime
=今日も懐メロ昭和歌謡=昭和42年現在の松本白鸚が市川染五郎時代に自作した曲「野バラ咲く路」野バラ咲いてる山路をただ一人行くマイク真木や森山良子がフォークソングでデビューした頃、当時の市川染五郎がフォーク調の「野バラ咲く路」を発表歌舞伎役者も歌を作るかと、話題になりました。クリックお願いしますにほんブログ村婦人画報2024年2月号増刊松本幸四郎・市川染五郎特別版Amazon(アマゾン)市川染五郎手拭い1枚Amazon(アマゾ
💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫回転数の高まり=進化です。回転数が高まれば高まるほど、放たれる光の質量は増えていきます。💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖リブログさせていただきました🙇♀️❣️理想の上司であり理想の夫でもある長谷川平蔵⚔️大好きな鬼平犯科帳🎬血闘📽を鑑賞🤓見応えある作品でした😍が、どうしても中村吉右衛門様の鬼平とついつい無意識に比べちゃってる🧐ドラマ化されるかな🤔そしたら楽しみ🤭✌️早め晩ごはんに🎫回数券で銀だこゆずポン🍋映画半券で飲み物もらって🥤帰りの車内で
宮城県気仙沼市がロケ地と聞いて、ちょっと興味持った。https://kesennuma-kanko.jp/suzumenotojiarimitinoeki/これね。実際は、九州や四国やなんかが多かったけどね。どうかなと思ったけど、なかなか入り込めたのでよかったんじゃないかな。面白かったです。タイトルの意味も明確で、そうか、ちゃんと戸締まりしましょうねってこと。そして、それを、観るまではよく分からないところもいい。高校生が主人公だから、そうならないと勝手に思ってたら意外にも