ブログ記事20件
11日の日曜日、この日の朝ごはん夕方はSundayTacosということで日曜限定で「Luck」を間借りしてやってるまんちゅタコス🌮BeefbirriaMinchedPorkどっちも美味しかった〜でもこれだけじゃお腹が満たされないのでDJ前に「松本家次男」へ久しぶり〜、先日21周年を迎えたのでそのお祝いも兼ねて美味しいお通しマカロニサラダ牛スジ煮込みあとキモも食べたかな美味しかっ
この日はskateworld2日目、10:30頃に会場入り機材とサウンドチェック済ませて早速ヒデ親子、英才教育お昼はYumiちゃん弁当近くにあるメインステージ、前日はよさこい(他県のイベントをやる意味がわからんけど)この日はWORLDMUSICな感じでちょうどマリアッチやってました🇲🇽いいですね〜らんらん登場一緒にジュースを買いに仲良しです一之助も〜大人と子供のテンションの違いw
この日の朝ごはんお昼前に"RECORDSTOREDAY"に顔を出して深キョンGET!!これはコレクションであって多分クラブで使うことはないかな〜それから昼飯、横川まで足を伸ばして他人丼広島菜の浅漬けが絶品完璧午後からは、まず「西本全康堂整骨院」もう首と背中がバキバキ、もちろん腰も慢性的ににがってるこの日もふにゃふにゃにされました〜晩飯は先日誕生日を迎えたNAOKIのやってる「BarCAPON
この日の朝ごはんまだある551お昼は最近ローソンでも売ってる「無印良品」のカレーこれと買ったコロッケでコロッケカレー🍛最近のレトルトは美味しいよね〜夕方、久しぶりに「カミチョウ」へ行って寒ブリそれと自家製餃子からのこの日誕生日ののぶと乾杯しに「松本家次男」へ行ってお通しから山芋たんざく明太子ソースと、お一人サイズにしてもらったレバニラおめでとう🍻ご馳走様でした〜🙏
この日の朝ごはんお昼はイエデヤキメシ夜はレギュラーイベント、その前に晩ごはん行った先はお久しぶりの「松本家次男」会場のすぐ前だし楽ちんお通しからタコ刺し山芋たんざくを明太子ソースで最後はわさび茶漬けで〆やっぱり美味しいねご馳走様でした🙏MAHALONUILOA
この日の朝ごはんお昼はセブンイレブンで開催中の"カレーパーティー"の中から銀座デリー監修のチキンコルマカレーこれしかなかったから選択肢なしそれとサラダカレーは器に移して頂く美味しかったよ夕方はここんとこ満席や臨休で行けてなかった「松本家次男」先日誕生日を迎えたのぶとやっと乾杯できた🍻お通しから三宅水産の揚げたてがんす(レンコンとチンゲンサイ)次男では注文受けて揚げるから美味しさアップ店
5月1日の朝ごはん先日ゲットしたBE-PALの付録を使ってハムエッグ、超便利お昼は焼き蕎麦作って食ってから遊人たちがやってるBBQへ着くとすでに宴はたけなわ🍻いい音鳴ってます火が傾きだしてからの焚き火もいい感じ木登り、長いことしてないな〜落ちたら下は川ですよ〜もう止まらないw途中で抜けて17周年を迎えた「松本家次男」お通しからとうもろこしの天ぷらそろそろ終了を迎える坂町産の牡蠣
13日の土曜の朝ごはんお昼は「福屋」で開催中の"春の全国うまいもの大会”に出店中の東京の「麺屋宗」このメニューの中からえび塩の味玉らぁ麺最初にスープのむとめっちゃえび🦐🦐🦐その時、これでも充分なのにえび味噌を溶かして食べるってはい、やはり俺にはtoomuchでしたシンプルに塩にしとけば良かったそーいえば今回も551HORAIは長蛇の列、大阪駅などは全然並んでないのにwこういうの見るとやっぱ田舎だな〜って思う
広島では新型コロナの感染拡大によって17日から1月3日まで飲食店でのお酒の提供は19時までで営業が20時までというとてつもない規制が敷かれました19時までって・・・ちなみに保証金はお店をその期間休むと82万円、時短営業なら72万円足りないでしょー知事がうちは他所より厳しくしてますよというテイが欲しかったみたいね次の日からそれが始まるというのでこの日で今年の営業を終えるお店が続出なのでこの日が年末最後の挨拶となります🙇♂️そんな
19日のお昼は美味しいごはんを求めて開店直後に「うなぎのねどこ」もちろん一番乗り、11:30過ぎだったんでしばらくはママと大将と3人でゆっくり話ができたそしてもちろんお米は炊き立てで熱々の白米、やけど寸前w当然おかずも絶品帰りはチャリを押して歩いて帰宅、帰りに美術館の前で楽しみ夜は今週から平日も営業を再開した「松本家次男」ポテサラと坂町産の牡蠣もう1品、久しぶりの牛のあれを頂いてからの2Fに
2泊3日のキャンプもあっちゅー間ですこの日も5時過ぎに起床朝焼けが綺麗です各々が朝ごはん作って歓談タイムこの後、涼しいうちに必要の無い物から片付けていきます結局12時過ぎには撤収完了で解散最後まで残ったメンバー、お疲れでした〜!橋を渡って帰宅です楽しかった、ありがとうございます🙇♀️家ついたのが3時前だったので早速洗濯を済ませてからちょっと休憩お腹空いたので晩ごはんをと思い街に出るもお盆でお休みのお
21日、お昼は「Graffity」でジャンバラヤめちゃ美味いそして晩は「さかちゃん」そこで久しぶりにタルイとアンジュに出会い一緒することに麻婆豆腐やたこ天やイカバターメンチカツに牛ステーキに板わさやっぱり人数いると色々食べれていいね広島菜にエイヒレ大満足次は山辰じゃねと約束して先に店を出て新しいSKATEPARKへ〜wそして次の日の晩は久しぶりに「松本家次男」で山芋明
毎年この時期になると食するセコガニとボラの白子今年も「松本家次男」がSNSに入荷のお知らせをアップしてたのでタイミングが合う時に行って来ました開店直後の一番乗り早速その二つを注文、この日の一杯目でしたが熱燗でそして、まずはセコガニ登場たまらん、間をおかずにボラも登場どちらも絶品、まちがいないです食べてる途中で店主ノブの地元、安芸郡坂町の牡蠣が届いたんでもちろんそれも注文ぷりっぷりでもちろん美味しい冬の始まりを
20日、お昼は家で焼きそば前の日に買ったイカの切り身が残ってたんでイカ焼きそばね🦑そして晩は久しぶりに「松本家次男」小鰯の天ぷらホントこの時期の小鰯は最高ほぼ広島以外では食べれない東京とかの広島の居酒屋では高価で出してると聞いてます広島ではメチャ安いのにMAHALONUILOA
おはようございます‼︎大阪ハンパないって〜あいつハンパないって〜あ、どーも伸弥です。言うといてや〜〜グランドスラム優勝出来るんやったら〜普通出来ひんやん握手してもらお♪さてさて昨日は寝ずに実家へ行ってからの戻って来て日曜日営業スタート。営業始まると眠気は吹っ飛びましたね(*^.^*)日曜日の営業は独特の雰囲気でのんびりしてて好きですね(^_-)☆来てくださるお客さんも殆どが知り合い♪嬉しいな♪そんな中、飲食店仲間のいつもお世話になってる松本家次男ののぶりん
松本家次男広島市中区流川町7-6第五白菱ビル1F流川の穴場的居酒屋3回目食べてみたい物もあり久しぶりに行ってみる事にしました。食べたもの・お通しおかわりしたくなるくらいおいしかったです、お通しがおいしいとテンションがあがります。・あなごの刺身夏の脂のない時期のさっぱりした味と冬の脂がのった時期で好みが二分するということを耳にしたので確かめるために食べてみましたけどやっぱり脂がのってすごく甘みのある冬のほうが断然おいしいという個人的な結論。初め
25日の水曜日、朝ごはんは朝食りんごならず朝食みかん初めて見たりんごの方がなかったんでこれを購入そして晩はまず「伊知郎」相変わらず手際がいいとん平焼きを頂きました伊知郎、また来るね🤘そして次は借りてた本を返すのもあって「松本家次男」こちらも素晴らしいお店ここではみんなが私の胃を気遣ってくれてメニューを決めてくれた冷奴とハツ澤ちゃんも居て、新たに借りた本は澤ちゃんのお勧めそ
おはようございます‼︎楽しすぎると記憶なくしがち。あ、どーも伸弥です。帰る前にコンビニでパン買って食べずに寝がち。さてさて昨日は年に1回、日山の大将と愉快な仲間達で一緒に飲む日日山ナイト追悼ではなく一緒に飲む日日山の大将が毎日通ってたお店松本家次男にみんなで集まって大将がよく通ってたBARハナトギターの足袋井くんの弾き語りライブを聴きながらワイワイしました(*^.^*)年に1回みんなで集まってワイワイするって親戚みたいで良いですね(*^.^*)それだけ影響
23日はじいちゃんの月命日、お墓参りに行った帰りにこんなの発見前までHotMottoだったのに、いつの間に辛いもの好きとしては気になるそして、この日は「Zakynthos」でおっこんナイトいつもはよそでcafeしてるマスターがおっこん焼いてますその後「松本家次男」でがんすと牡蠣地産地消毎晩せっせとフライヤー配りそして遂に今日からBEAMSにて写真展楽しみこれを祝してのPARTYは遂に明日
まだ10日のお話しカレー食べて、こがね食堂を〆てからの夕ごはんは「松本家次男」目当てはこれセコ蟹と、ボラの白子これは初めて食べるけどめちゃくちゃ美味しい食べてて”これのプールに浸かりたーい”って思うくらいこれらをこれで頂きましたこれが夕ごはん、最近はこれくらいで足りちゃいますそしてこの後はこれDJで参加YOUTUBEで「JFE」で検索すると出て来るんで是非見てみて下さい格好いいで
11月3日は文化の日でも、レコードの日でもあるで、この日はレコードだけでDJをするPARTYにお呼ばれしましたVINYLISM(ヴァイナリズム)VINYL(ヴァイナル)=アナログのレコードのことです楽しかった〜と、ここでこの日のお昼ご飯まで遡りますもちろん金曜日なんでカレーの日🍛今回は閉店が迫ってる「こがね食堂」でカレーライスを注文これにおかずの棚からチキンカツをチョイスしてトッピング家カレーなお味
昨日は土壇場で同点に追いついたカープ。野球ってほんとおもしろいです。私の行きたいお店について来てもらうという飲み会3軒目は三川町の松本家次男。(笑ってコラえてに出ましたよー。)やった〜〜来れた〜めっちゃうれしい。店主さんお一人でされているお店。カウンターへ。わたしは夏酒天宝一を。娘っちは宝剣?誠鏡?本日のおすすめから天然タイなんと石鯛でしたおいしい〜〜盛り付けも涼しげでとても素敵。わたしのお目当ては江田島すっぽんの茶碗蒸し。すっぽん〜身は入ってな
松本家次男流川通りをかなり南に向かうとあるお店。まずは生ビール付け出しアナゴの刺身奥が刺身で手前が炙り2種類の味を楽しめる。ここのあなごは旨味と甘みが強くておいしいおすすめです!誠鏡純米180ml日本酒を頼むと和らぎ水を出してくれます。これは頼むしかないでがんすwこの日はモロヘイヤと小松菜のがんすだった。この手作り
22日の土曜は「松本家次男」の13周年のお祝いにのぶ〜、おめでと〜
24日の金曜、「松本家次男」でゆっくりごはん1人晩酌じゃぁありませんまずは熊野産の蒸し牡蠣天然鯛のお刺身も〜たらの白子ポン酢、ひさびさ白子馬肉のユッケ山芋たんざくを明太子ソースで相方さん大二日酔いであっさり系でしたが大満足そしてその相方さんがキムチ炒飯を食べたいというんで満腹手前で出て「こたろう」へ移動Anteが作ったコースター、徐々に年期が入って来てますそして〆の一品楽しすぎ
7日の火曜、この日はいつもお世話になってる立ち飲み屋の「そらや」がclubでpartyワインバーのポルコさんとのコラポ企画この日のedgeは店内で両店舗が熱燗やワイン、それに合ったつまみも販売私は煮込みを頂きました!それぞれ一杯ずつチケットに付いてたけどまずはビールと煮込みで🍺途中で抜出して向かいの「松本家次男」へ〜店主の地元、熊野産の蒸し牡蠣1個¥200とおつまみに最高それとレバカツでか〜い酎
LIVEEVENT前のごはんのことを書くのを忘れとったと、ゆーことで行った先は会場のedgeの目の前の「松本家次男」お通しを頂き最初に頼んだのが次男の地元安芸郡坂町産の殻付き蒸し牡蠣1個¥200山芋たんざくを+¥100で明太子ソースで美味い〆はカンパチカマ塩これで大満足熱燗が効いとるね〜ここは予約すればスッポンのフルコースもあるコイサーです
Natalieが福山からやって来た!火曜日って意外と店休のお店多いのねおまけにNatsは肉がNGってことで「松本家次男」そのあとkobaに流れて解散じぶんはひとりで「あきら」この時点で51歳を迎えてるMAHALONUILOA
8日の水曜、この日は年に一度のROCKの祭典"ヤルKISS"⚡ROCK好きなDJがひたすらROCKをかけまくるだけのPARTYと、その前に去年の打ち上げ会場の「edge」の目の前の「松本家次男」刺し盛りから始まって、アナゴの煮付け地鶏のたたきくじら~がんす~とうもろこしの天ぷら他にも色々~これからPARTYというのにみんないい感じ~大丈夫か??そして会場へすると!デッドプールがおるさあ、PARTYの始まりですMAHALONUILOA