ブログ記事21件
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason412月4日(水)☁️☔️4℃/10℃週明けの月曜日、朝から晴天なりこんな日に仕事に行かないといけないなんてわが家の大根ミニ大根、紅葉スティック、紅芯大根これも引越しさせなくちゃいけなかった雪が降ったらここを掘って探すのは大変それにそのままにしておいたら凍るし真冬の畑です毎年畑の手前側に穴を掘ってそこに根菜類を貯蔵してました目印に棒なんか立て
おはようございます2021年春畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason312月5日(火)☁️2℃/14℃先々週の週末からずっとこんなお天気で雨に混じって時折雪や霰が降ってます紅葉であんなに真っ赤だった鳥海山もいつの間にか雪で白くなってました12月2日撮影これ1ヶ月前の同じ場所からの写真です県道や市道沿いの防雪柵の組み立て工事もほぼ完了いよいよドカンと雪が降ってもおかしくない時期の到来という事です庄内冬の風物
本日は、羽黒山より「松の勧進」様がいらっしゃる日でした😊✨️今年は、浄庵がお札を拝受いたしましたので上手く写真がとれませんでしたが💦白狐山に響き渡る山伏様のホラ貝の音色。そして、白狐山に佇む山伏様のお姿をいつか皆様へもお伝えしたいと思いました😊✨️
こんにちは、USHAです。リゾバin伊豆高原、3ヶ月目に突入…のタイミングで、遂に山形へ(←未踏の4県のうちの1つ)!何でいきなり山形やねん…ていう話ですが(^^;;「そうだ、山形行こう!」みたいな(笑)。リゾバで出来た親友いるし、お客様いるし、旅行支援もやってるし、きっと今が行き時だ〜💕と、自己都合100%で即決(≧∇≦)渋谷でレコーディング前の最後のボイトレを終え、新宿で伊勢を放浪してた時に知り合ったUちゃんと感動の再会🍻した後、夜行バスで鶴岡へ。鶴岡在住のお客様にナビしていただ
昨日、五重塔拝観と御朱印をいただきに羽黒山に行きました。随神門近くの駐車場から沢山の法螺貝の音が聞こえていたのですが…鳥居から山伏の方たちが出ていらっしゃいました。写真を撮ろうとしたら動画になってしまいました…。あわてて写真を…。山伏の方たちは三方に分かれました。傘をさしてらっしゃる松聖さま御一行を追いました。八坂神社さまへ…11月15日から羽黒地区の松の勧進が始まるのでした…。隣にいらした新聞社の方に教えていただきました。随神門手前…右手に天地金神社さま。こちらに参拝
ついに…ついに…この日が。我が家にも羽黒山から松の勧進が…。若い山伏さまでした。魔除けの法螺貝も吹いてくださり…。よいお年をを仰って風のように爽やかに去っていらっしゃいました。いただいたお札です。神棚に位上を右に…。先途を左に…。松の勧進についてのPDFです。http://www.shoureisai-hozonkai.com/pdf/matsunokanjin.pdf松の勧進の記事です。朝日新聞デジタル:この時季聞くほら貝意味は
羽黒山「松の勧進」が法螺貝を響かせて、うちの地域にも見えました(難聴の私の耳でも聴こえた)写真撮っても良いですか?って言ったらポーズを取ってくれた。生まれてから、ずっと田舎に住んでるから、こういう風習は良いと思う。
白浜を愛した美術家たち-テレビ和歌山テレビ和歌山紀の国わかやま文化祭2021のイベントの一つで日本画や陶芸作品など白浜町ゆかりの4人の美術家の作品展が今日から白浜町で始まりました。伊勢神宮内宮とおかげ横丁で「日本太鼓祭」全国から10団体集結し奉納演奏伊勢志摩経済新聞全国の太鼓打ちが伊勢に集結して2日間太鼓をたたく「神恩感謝日本太鼓祭」が11月27日・28日、伊勢神宮内宮(ないくう)と、おかげ横丁(伊勢市中之切町)で...【次回のぶら美】「絶対、日本に来ない名画」を深
毎年11月18日は羽黒山の【松の勧進(まつのかんじん)】にて山伏さんがお札を授与してくださいます。「ぶおーぶおー」とほら貝もしっかり鳴らしてくださいます。何とも、ありがたいことです(*´艸`)松の勧進とは、【百日間修行中の松聖(羽黒山伏の最高位)2人が羽黒山伏たちと庄内地方を勧進して回る伝統行事です。法螺貝の音が鳴り山伏が訪れた家では、初穂料を奉納し松聖が御祈祷した御札を頂きます。集められた浄財をもとに松聖の修行結願の日である大晦日の”松例祭”が行われます。】(羽黒
師走の風物詩羽黒山の山伏さん松の勧進http://www.shoureisai-hozonkai.com/pdf/matsunokanjin.pdf
鳴り響く法螺貝。今日は12月1日。旧市内の゙松の勧進゙が始まる日…。なんと運良く、写真撮影をされてるところに遭遇しました。大みそかから元日にかけて行われる神事、゙羽黒山松例祭゙。その経費を集めるために、山伏が勧進して廻るのが゙松の勧進゙です。代わりに神札をいただきます。椅子にかけてらっしゃるお二人が゙松聖゙。(まつひじり)百日行の゙冬の峰゙に入ってらっしゃいます。松例祭で満行です。精進潔斎の百日行。満行まで髭も剃られません…。写真撮影のち銀座通りを進んで行かれました。