ブログ記事919件
受験生がいるのに、大学受験に関する投稿が久々すぎました…というのも、3月に受験生らしく問題集買っているぞ!と思ったのも束の間、その問題集、ずっとリビングに置きっぱなしで使っている気配全くなしそのうちその問題集の上にいろいろなものが積まれて、見えなくなった…『大受受験モードに入った?』さて、長男。周り(友達)の影響もあるのでしょうが、競技科学の大会なども今はないので、頭は完全に大学受験の方に行っているような気がします。昨日は部活だからと登…ameblo.jp部屋からはゲームを
こんにちは。息子は高校3年生になりました。今回から、ブログのタイトルも、高2→高3に変更にします。高1から指定校推薦を目指しておりましたが、高2の通知表の評定平均が、過去最低でした難関大学の指定校推薦の必要評定平均には、程遠く、悲しい限りです。評定平均の要らない大学の指定校推薦があれば、その大学を希望するか、どうか…息子は、「国公立を目指して、共通テストを受ける。応援してほしい」と。私は、娘(現在大学2年生)の大学受験で、一般受験の大変さが身に沁みており、息子が、本番までどれだ
こんばんは、上宇部校です。進学塾アクシア上宇部校&東進衛星予備校上宇部校では小学生を対象に特進クラスを4年前に開講しました。その1期生が今回、慶進中学校にて奨学生となりました初めから担当している生徒なので喜びもひとしおです!!引き続き中学受験対策に力を入れていきます!
⬇️前回のお話⬇️『息子2人が焼肉行ったのが悔しくって』⬇️前回のお話⬇️『嫁です、娘じゃありません(57)』⬇️前回のお話⬇️『西宮夫婦岩見てドライブ』⬇️前回のお話⬇️『御座候のわらび餅』⬇️前…ameblo.jp⬇️このお話の続きです⬇️『頻尿でもたまにはええ事あるんやな』⬇️前回のお話⬇️『嫁です、娘じゃありません(55)』⬇️前回のお話⬇️『かつおのたたき、頼みすぎたー!お腹いっぱい!』⬇️前回のお話⬇️『嫁です…ameblo.jp四男、高校3年生。大
東進衛星予備校・新山口駅前校もいよいよ4月スタートしました🌸校舎的には、12月1日が新学年スタートですが、やはり、4月は特別な月だと感じます🌸今年の新山口駅前校のブログは写メをふんだんに散りばめた明るい感じになるように綴りたいですねって、いきなりテキストオンリーですが
吉敷校村上です。4月から、受験を終えた生徒のほとんどが東進衛星予備校、もしくは在籍していた校舎で個別授業が始まりますね吉敷校では勉強習慣を切らさないために仮入学の日から塾に高校の課題を持ってきてやるよう生徒に話をしています多くの学校が昨日が仮入学だったと思いますが、約束通り当日に来た子もいれば、昨日も今日も来ない子も、、、来ていない方はこの時点で来ている子と差がついていることに気づきましょう遊びたい気持ちは分かりますが、受験期の勉強習慣を失うと取り戻すのにまた時間が
俺が高校生の頃[1994年〜1997年]の学習ツールといえば。1.学校2.対面型予備校3.参考書4.Z会5.家庭教師くらいしかなかったんじゃないか。今みたいに全国に東進衛星予備校なんかなかったしもちろん武田塾もない。東進も当時は授業の衛星発進こそあったもののまだ対面が中心だった。YouTubeで検索すると、100人以上いる大教室で講義をする当時32歳の荻野文子先生を見ることができる。参考書も今ほどは充実していなかった。青チャートは当時からあったが小さい版型かつ解説がスゲェわかり
こんにちは。高2息子は、河合塾マナビスと東進衛星予備校の両方の映像授業を体験し、見積金額を出してもらい、検討した結果、東進衛星予備校に通うことに決めました。決め手はいくつかありました。①先生の優しい人柄。最初の面談で、親身に話を聞いてくれて、一緒に頑張ろう!と声掛けをしてくれました。この先生について行けば、成績が上がりそうな気がしました(マナビスの先生も良かったですが、相性の問題もあり、息子は東進の先生の方が気に入ったようです)②仲良しの友達が、同じ校舎に通っている。③映像授業が、マ
長期休み付近になると、映像授業が中心のT進も、特別に対面講座があり、長男は冬休みに続き、春休みもいくつかの講座を受講することにしていました。前にも触れましたが、この対面講座は模試が好成績だと受講料が特待料金となり、約10分の1の金額で受けられます。↓『大受T進の三者面談でした①』T進の三者面談がありました。高1から担当してくださっている大学生(チューター?)とまずは最近の学習状況を話しました。T進ではサイトから本人がいつ何の講座を視…ameblo.jp前回の冬休みも申し込ん
こんにちは。東進衛星予備校の見積金額を出して貰いました。提案されたのは、2パターン。1つ目は、1講座77,000円(90分✕20回)を、希望する講座の数だけ、単科受講するパターン2つ目は、「志望校通期ユニット5(通期4講座+高速基礎マスター講座)」で、少しだけ費用がお得になるパターン【パターン1】通期講座単科受講《提案4講座》・英語2講座(90分✕20回)✕2(計40回)・数学1講座(90分✕20回)✕1(計20回)・過去問演習講座共通テスト対策全10回(過去問10回分の
こんばんは。息子が、ネットから東進衛星予備校の「新年度特別招待講習」に申し込むと、直ぐに返信があり、話を聞きに行きました。話をしてくれた先生は、物腰が柔らかく、最初から好印象でした。息子の志望校を伝えると、その大学に必要な共テ得点率や傾向など、詳しく教えていただき流石だなと思いました。そして、「新年度特別招待講習」の説明があり、息子は3月1日までに申し込んだので、4講座無料で、講座一覧から受講したい講座を選ぶことが出来ました。その際、息子のレベルで、どれを選んだら良いか分からなかったの
アクシアグループ東進衛星予備校の合格実績です!東大京大をはじめ旧帝大や早慶をはじめとした難関私立も合格報告を受けています🌸
東進上宇部校です。さて、アクシアグループ東進衛星予備校で前期の合格実績が出そろいました今年も東大京大をはじめ多くの難関国公立・私立に合格しました中期・後期の発表もひかえているので皆さん合格しますように🌸
今日は東進衛星予備校(高岡駅南校)での公開授業に伺いました。至高の英語(読解入門編)を担当させていただきました!授業では、英文を読む際に大切な「主張」を的確につかむコツや、「具体例」と「因果関係」を見分ける方法などを、実際の入試問題の英文を使いながら解説しました。「志」を育てるための考え方や第1志望への想いなども話し、徐々に生徒達も熱くなっていくのがわかります。英語や勉強への姿勢を前のめりに!これが僕の授業で皆さんに90分で体験してほしいスタイルです。積極的に参加して
ADHD+ASDの中3息子💸お高いADHD治療薬服用中:アトモキセチン65mg(1日@145円)インチュニブ4mg(1日@927円)公立高校の受験から3日経ちました。息子もお友達も、ようやく解放されて気が緩んだのか、LINEがよく稼働していますこんなに頻繁に鳴る通知音に、今まで逆に鳴らなかった時期の皆んなの頑張りが垣間見えます受験が終わった日は塾で自己採点をしてから帰宅しました。通年の合格最低ラインが450点満点中、360点。去年は英語が簡単だったとかで375点。息子の
高校生の息子がさ東進ハイスクールに行きたいって言うから一緒に行ってきたオレは古い時代の人間だし授業は対面式がいいと思っているから東進のようなビデオ授業には懐疑的なんだけど行ってみたら流石にビデオ授業でも勉強が出来るシステムは出来ているんだねまぁ合うか合わないかは人それぞれだと思うけど確かにこれで伸びるヤツもいるんだろうなとは思ったまぁビデオ授業で1コマ20回で77000円取るんだからそれなりの自信があるんだろう久しぶりに高校生が緊張感持って勉強している道場のような所に行
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1491日目‼️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️1500日毎日連続投稿終了予定まで後9日パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩②パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムについていけて各塾が設定する最難関クラスに入れる前提です✏️✏️✏️
■連絡です本日は、県内に大雪、風雪の警報が出ております。東進衛星予備校・新山口駅前校については、閉館時間を1時間繰り上げ、15:00~22:00の開館時間とします🤧なお、登下校中の安全性を鑑み、20:00以降の登校はしないようにお願いします東進衛星予備校新山口駅前校今週は、私大入試が続いています。新山口駅付近の会場で受験をする生徒、広島県会場で受験する生徒、福岡県会場で受験する生徒、関西や関東で受験する生徒、様々です。とにかく寒い!🤧この厳
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験済みの小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪こんにちは今日は2月1日。東京の中学受験が始まりましたね。受験生の皆さんに、桜が咲きますように精一杯頑張ってきてね。応援しています‼︎我が家の中学受験が終わってから、10日ほど経ちました(遠い目)終わってから5日間は、学校以外の勉強はしなかったのですが息子が「勉強しないと頭が鈍ってきた!勉強しよ・・・」と言い出し最近は英
こんにちは♪東進衛星予備校・新山口駅前校の2月校舎開館予定表です2月はいよいよ国公立前期試験!すでに私大入試は始まっています新山口駅前校の受験生の大学受験に幸あれ!
どうも、子どもが賢く育つにはどうしたらよいか日々悩みながら、考えながら過ごしているSAAYAです今日は共通テスト第一日目受験生の皆さん、会場に向かっていますでしょうかわが家の高校生も会場はいつもの高校の近くの東進衛星予備校共通テスト同日体験受験|東進模試|大学受験の予備校・塾東進これまでとは全く違う「新」共通テストに挑戦しよう!1/18(土)・19(日)無料招待!共通テスト同日体験受験www.toshin.com2年後の本番をイメージしながらと言
いよいよ明日は共通テストですね!先日、マックスバリュで縁起の良いお弁当を発見!受験生応援!勝つ弁当とんかつ、イカかつ、味玉、ポテトサラダ、炊き込みご飯が入ってます♪(^o^)パッケージが絵馬の形♪近所にある東進衛星予備校は明かりがついていました。私も東進卒業生です!
札幌ビューホテル大通公園楽天トラベル↑北海道に行きたーい。こんばんは!今週末は共通テストですね。昨年、昔の想い出記事を書いていたので、リブログしておきます東進共通テスト同日体験受験さて、中高生の皆様、共通テストのそろそろ意識し始めますでしょうか?まだ中3の我が家の長女さん、、今年は受けます。というか東進から受けさせられます!!(数学特待生なので、受験必須とのこと)共通テスト同日体験受験|東進模試|大学受験の予備校・塾東進これまでとは全く違う「新」共通テストに
算数数学•教育関連の雑記ブログらふわくブログもご覧ください。無料資料請求でわかる実績No.1と評判の東進ハイスクール4つの理由と秘密【まとめ】お子さんに合う塾はここだ!塾探しに役立つまとめ記事東進ハイスクール・東進衛星予備校は、日本で最も難関大学への現役合格実績を誇る予備校です。1月18日(土)から新年度特別招待講習(春期講習)の申し込みを開始します。実際に通っている生徒や保護者から寄せられた口コミをまとめ、東進ハイスクール・東進衛星予備校の実態に迫ります。
新年度の直近の予定をまとめておきます。3月の公開授業の予定も決まっています。内容的には至高の英語も開講されたことなので、各地でそれと紐づけた公開授業も実施できればと考えています!いい講義を作りましたので、ぜひ!90分で英語の勉強に覚醒させます!●東進衛星予備校3月10日(月)19:00-20:30高岡駅南校新高2/高3生対象●東進ハイスクール3/12(水)19:30成増校高2・高13/16(日)13:00~新宿エル
あと一ヶ月後に共通テストを受ける高3生にとっては、今回の共テ本レ模試がTでの最後の共通テスト模試になるのかなと思います。長男は、先月も全統高があり、今月もこれがあり、来月も共通テスト同日体験受験というのがあるので、「何でこんなに何回もしなきゃいけないの」と言っていましたが、時期的に仕方ないのでは?…。今回12月の模試で高3生と一緒に受けるものは最後なのかと思います。日曜に、これまた朝の8:30~20:30まで一日かけて8科目受験した共テ本レ模試の結果が出ました。なぜか一足早く結果を知っていた
12/15東進衛星予備校の生徒は、「最終・共通テスト本番レベル模試」を受験しました文字通り、受験生にとっては最終の「腕試し」となります今年に入り、現代文の得点が高い生徒英語リーディングの得点が高い生徒に、ヒアリングを行っていくと、やはり『読書』を習慣化していた生徒の多いこと多いこと💦その中でも、受験生のひとりが「早く受験が終わってから本読みたい~」と言っていたのが印象的でしたということで、高2生以下の皆さんは、受験勉強で忙しくなる前に
先日、こういうのに参加していた。エコノミクス甲子園|豊かな将来の為に、金融と経済の知識を身につけよう豊かな将来の為に、金融と経済の知識を身につけようecon-koshien.comクイズ系大会に一度出てみようと、申込したそうな。地方大会で勝ったとかなんとか話していたのは聞き流していたのだけども、どうやら東京行きのチケットを入手できたらしいです。荷物が来たら受け取ってほしいと言われました。ところで、先日の東進、残り2コマ権利行使してテキストもらっているのに、全然試聴しよ