ブログ記事44件
こないだの東北隠れZミーティングに行く道中で、番長から「リアサスの動きが渋い気がします」とのコメントがあってリアサスって定期的なO/Hが必要らしい・・・俺のリアサス・・・相当前に中古で購入して・・・7万キロ以上走っている・・・しかも一度もO/Hしていないそういえば・・セッティングも当時のままかなセッティングしたようなしてないような・・・あいまいな記憶が・・・すっかり忘れてたね・・・改めて確認してみると・・・左右で違っているし・・・動きが渋いし・・・ショックが抜けていて、セッティ
30杯目は「あさひ食堂」さんですザ昭和的な食堂ですお店のおかーさんのお勧め「札幌ラーメン」です玉子の上にニンニクですニンニクを混ぜないでスープを飲んでみると・・・うん美味しニンニクを混ぜてみると、札幌味噌ラーメンだね麺は黄色い少し太めの麺です美味し・・・スープまで飲んじゃいました
ディスクプレートの鏡面化について東北隠れZミーティングで、Zご意見番のにゃかのさんから、紙やすりの100番ぐらいで削ったらいいと思うよとの良い情報をもらったんで100番の紙やすりで磨いてみました良い感じに削れた気がするねもう少しだけ削ろうかな・・・ホイルに付いていると、裏側がだいぶ磨きづらいんだよね・・・そこで・・・前に付けてたZZR100の純正ディスクを磨こうかとジャダーが酷くて交換したんだけど・・・もしかして・・・鏡面化でジャダーが出ていたのかもしれないプライベーター・・
昨日早めに撃沈したんで、朝は5時に起きました・・・当然朝風呂に行きます朝風呂良いな~~~露天風呂で近くの空に青空が見えてます・・・でも少し遠くには、雨雲も見えてます・・・たぶん今日はこれから雨だよね・・・朝食まで部屋でうだうだしていたら突然の強い雨・・・あちゃ~~~今日の当日ミーティングは「細倉マインパーク」で開催するみたいですが、気になる天気予報は・・・雨・・・しかも強い雨「細倉マインパーク」までショートツーリングをして、当日のミーティング開始になりますが、駐車場には当然ですが屋
毎年恒例のお楽しみ「東北隠れZミーティング」です。今年は宮城県で、開催場所も近いんで遠回りしてコーナーを楽しみながらホテルまで移動する計画です荷物も積んで、準備は万端ですが・・・雨です・・・カッパを着ていくしかないか・・・できれば着たくないんだよねカッパ嫌いの俺です・・・ちなみに傘も嫌いです・・・出発時間を1時間遅らせて、ギリギリの時間まで迷いましたが、雨が止んできたようなんでカッパは着ないで行くことにまずはガソリンを入れないと、燃費は17km/Lぐらいかな道路は濡れてます
9月14日(土)奇跡的に朝3時半に目を覚ましました(笑)シャワーを浴びて4時半くらいに荷物をもって、駐車場に行ったら・・・( ̄▽ ̄)秋田のZ1-R乗り、イトウさんが昨日無事に到着されていたいようです^^GPzに荷物を積んで、コーヒー飲みながらマッタリしているとユーヤくんとイトウさんが降りてきて、5時過ぎに出発~!ホテルから5分くらいのところにある、八戸港フェリーターミナルに行って札幌Z'sのイナダさんとヨネダさんをお迎えです^^イナダさんのZ、カッコイイですね~♪(●
終わりの見えない...狂喜乱舞な宴......。🤣🤣何時まで騒いでいたのか覚えてませんが...気づいたときには...😎ちゃんと部屋に戻り布団で寝てました......。🤣🤣...5:30起床☀お天気を期待して窓の外を見るも...あたり一面には怪しい雨雲が☁☁所々...青空は見えていますが...今にも降り出しそうな☔予感しかしない...😎..朝風呂♨️♨️を頂き再び外に出てみると...所々見えてた青空は消えて...無情にも雨が...☔☔..まぁぁ~~言っても
注意書きブログジャンルは...『オートバイ』となっておりますが...😎☝正式には...『グルメ』に分類されると思われます......。🤣🤣・・・先週の土曜日から日曜日にかけ...恒例の東北隠れZミーティングに参加してきました❣️...先ずは金曜日...CuuPartsJapanへ車両を引き取りに...( ̄∇ ̄)久々に登場❣️ベルーガV125.....10分ほどで到着❣️😎乗り換えて~新4高速❣️バビューン~( ̄∇ ̄)♪♪バビュビューン~( ̄∇ ̄)♪♪
7年ぶりの東北ツーリングから無事帰宅しました。と言っても全行程1000kmの内バイクで走ったのは80kmほどですが(笑)車出してくれて行き帰りとも運転してくれたナリタさん本当にありがとうございました!沢山の仲間に再会できて嬉しかった!楽しかった!
こんなの頂きました本家の大黒Zミーティングには、了解を頂いて更に大黒Zの代表から作っていただいたそうです大黒が東北になったバージョンですね大黒Zミーティングの良いところは、大黒Pに行ってコーヒーを飲みながらKAWASAKIのZの話題で、楽しく色々な話をして、三々五々帰る喫茶店じゃないから、それほど長居もできないそこが良いね・・そして・・・東北バージョンの「日本酒MEETING」バージョンです俺的には「SAKEMEETING」でもよい気もするけど、「日本酒」が大切な気もするね俺の
隠れZミーティングの行きと帰りに、なんか頭に風が来ないな・・・と思ってたらなんと・・・・インテークに虫が、入ってましたそれと、こないだの北海道でヘルメットの下のカバーが取れてきて、ボンドで直したんだけど暑すぎるのか、またまた剥がれてきちゃいました前のボンドがG17ボンドでした同じじゃね・・・・そこで、こないだソックスタイプのエアークリーナーを接着したボンドセメダインスーパーX2です速乾性じゃないのかな?とりあえず、養生テープで止めますところが・・・・剝がしたときに・・・養生テ
時刻は6:00...( ̄∇ ̄)なんと清々しい朝だこと~!(≧∀≦)!・・・...そんな訳で!!続きです~!(≧∀≦)!...とりあえず...朝ごはんね~..ホテルの朝食バイキング...そこには...魔物が棲むそうな......。調子コイて...😎毎回食べすぎる説......。🤣🤣朝からお腹いっぱい...( ̄∇ ̄)消化促進を促す❣️食後のエスプレッソ......集合写真タイムまで...しばしのフリータイム❣️😎医局長...昨夜2時起きで来た
多少二日酔いですが、良い目覚めですジジイは朝早く起きるんで、朝風呂頂きました・・・「小原昭介」さんですね・・良い湯でした窓から見える桧原湖も良い感じです既に釣り人らしき人が見えます。朝ご飯は、バイキングでした。でも・・・味が薄い・・・はっきり言って・・・まずいかな良いホテルで、色々なミーティングを受け入れてくれて、最高なんだけど、ご飯だけがね・・・宿泊者が多いからかな、残念な感じですね。朝食後は、バイクを見ながらグダグダタイムです屋根がある駐車スペース・・・最高ですただ・・・
土曜日曜は...( ̄∇ ̄)毎年恒例の...東北隠れZミーティングに参加してきました!!前日の仕事終わりの帰宅が23:00...忘れ物が無いかチェックして。←子供か?🤣🤣寝る前にお天気の最終チェック❣️😎出掛けに雨じゃナイ事を祈りながら就寝...4:30起床...( ̄∇ ̄)雨が降ってナイ事を確認してバッグ装着❣️当然ですが...路面はウェットです......。🤣🤣・・・...そんな訳で!!行って来ましたぁ~!(≧∀≦)!..5:30出発~..イ
東北隠れZミーティングは、二巡目の福島で開催です。昨日までの天気予報では、台風13号が・・・・関東直撃とか・・・言ってましたが、仙台はなんとか晴れてきました。路面はハーフウエット状態ですけどね飛びちゃんとは、熊ヶ根駅前のセブンイレブンで待ち合わせです。少し早めに着いたら、既にいましたね・・・ここからR48で分店さんと待ち合わせのチェリーランドを目指します。雨は降ってないけど、路面はところどころウエットで、道路が川になってる箇所もありました・・・バイク汚れるね山形に入ると・・・晴天で・
Z1のクラッチを握ると、ギユーと鳴る異音を、隠れミーティング前に直そうかとレバー付近にオイルスプレーしましたが、直らず・・・これは、ワイヤーが原因かな・・・たぶんそうだよねワイヤーを外して注油しようかとカバーを外しましたがこのイージークラッチなんか・・・ジャリジャリしてる感じがする・・・とりあえずグリスアップしましたそして・・・あれ・・・止めてるネジ・・・1本無い残ったネジも緩んで、グラグラしてるしこれが無くて・・・CRC556をワイヤーに吹いても・・・うまく行かないし・・・
恒例の駐車場での「うだうだミーティングです」バイクを見ながら色々な話をしますこれが良いんだねミスターバイクBGに取材もありました何台か写真撮られてました最後に集合写真を撮って、三々五々解散です。俺は、今日行きたいところがあって、今日のメンバーは分店さん、番長、ゆーぴーです。行きたい所は、前に会社でお世話になった人で、親父さんが亡くなって、田野畑村に帰って商売を継いだ人で、一度Z2で遊びに行きました。震災後は、連絡をとらないままだったんで・・・・今回近くまで来たんで、寄ってみまし
ヤベっちが呼びかけてくれて、地元千葉で古いバイク仲間との飲み会でした。なんと、北は釧路、西は松山と全国各地から26人も集まってくれました!暑い中、わざわざ来てくれた皆さん本当にありがとうございました!「うめさんの仲間は良い人ばっかりだよ」って言われたのが一番嬉しかったな・・・。
今回の土産はこんな感じ。<食品の部>乾麺の蕎麦ぺちょらづけ(奥山さんからいただき物)サラダたけのこねぎ塩味(奥山さんからいただき物)ケンミンSHOW等でお馴染み、龍上海のからみそラーメンPocky東北限定佐藤錦讃岐うどん(瀬戸大橋Zミーティング様提供)玉こんにゃく<食品以外の部>ステッカー各種(隠れZミーティング、奥山さん提供)タオル(瀬戸大橋Zミーティング様提供)RCMの本(ACサンクチュアリ様提供)ピンバッジ(長尾中華そば様提供)バイク乗りのお守り(宮沢賢治のお墓
二日酔いもなく目覚めて、同室の番長と朝風呂に入って朝飯の前にみんなのバイクをじっくりと拝見。ここでダベるのが楽しいんだよね~。ミスターバイクBGの取材を受けたり、集合写真を撮って8時半くらいからぼちぼち解散。私は奥山さんが迎えに来てくれることになっているので、皆さんを送り出して最後にホテルを出ました。これで今年も「東北隠れZミーティング」は終了、参加できてよかった!(電車だけど~)高森会長はじめ、幹事の皆様、山形のスタッフの皆様大変お世話になりありがとうございました。来年
金曜日昼に出発してまずは宇都宮泊、翌日から3日間山形で過ごす予定でした・・・が、台風15号の対応で有休取り消しに休日出勤。しかも、月曜くらいまでかかりそうな見込みで予定はドタキャン(泣)で、土曜日に休日出勤すると意外と問題無さそうで、昼前に仕事も終わり月曜も当初予定通り休めることに。急遽1日遅れで山形に行くことにしてダッシュで帰宅、荷造りして電車に飛び乗りました。5時に寒河江に着いて、無事「東北隠れZミーティング」に参加することができました!ドタキャンの件はネットにあげていたので会う
ドタキャン(?)して、急遽「東北隠れZミーティング」に参加してきました・・・グリーン車で(笑)詳細は後日報告しま~す。
時刻は・・・日付も変わった・・・AM12:40.。。。仕事から~帰宅してみると。。。・・・見慣れたバイクが。。。( ̄▽ ̄)・・・おいっ~|д゚)~とりあえず・・・カンパーイ~(≧▽≦)...(注)清涼飲料水ですwwAM2:30に・・・強制就寝させて。。。・・・・・・時刻はAM4:00...~全く・・・起きる気配なし(笑)・・・・・・・・・そんな訳で!!~行って来ましたぁー(≧▽≦)//予定通りw
<3日目>仙台の横山さん宅からハーレーの奥山さんと一緒に山形に向かいます・・・が、48号線大渋滞(泣)かなり時間をロスしましたが、途中から空いてきて天気も良く最高のツーリング日和!この日は昼から芋煮会の予定なので非常に楽しみ!奥山さんの地元の仲間と一緒に初めての河原での芋煮会です!いつもテレビで見てたけど、流石に皆さん手慣れてる~。あっという間に準備して缶ビールで乾杯!芋煮もうまいし、外で飲み食いするのは気持ちいい。かなり飲み食いして撤収、一度奥山さん宅に戻ってから白鳥十郎にそばを
毎年秋恒例の東北ツーリングに行って来ました。今回は4泊5日ですが、病み上がりのリハビリとして余裕を持ったスケジュールにしました。<初日>岩手県北上のtumoちゃん宅に向けて朝10時にゆっくり出発、全線雨の予報なので最初から諦めの境地に・・・(笑)磐越道に入ると標高が上がって寒くなるので、手前で一枚着込みましたが・・・正解、16度まで下がりました。ゆっくり走って、途中3回給油と休憩して日も暮れた18時半にtumoちゃん宅に到着。すぐに温泉に連れて行ってくれました!体を温めてやっと人心
歳のせいか無理がきかなくなったと実感してます。先週は月初の業務に加えて西日本の豪雨対応、北海道の震災対応が重なって毎日早出残業。土日は秋田で開催される東北隠れZミーティングに参加する予定でしたが、両日とも休日出勤になるだろうと泣く泣くキャンセル・・・(泣)イキタカッタ昨日は北海道の取引先のお見舞いに、救援物資を持って会社のパイセンが現地に急行。大洗からフェリーで現地入りの予定ですが、私が行きたかった。北海道の対応もやっと落ち着いてきたのと、予定していた仕事がキャン
断腸の思いで諦めました。この土日に東北某所で開催される集まりに参加予定でしたが、北海道の震災の対応で休日出勤になってしまいました。ボランティアとか行けないけど、自分の仕事をすることが被災地のためにもなると思って頑張ります。昨年末の大病とその手術で心配かけた東北のみんなに元気な姿を見てもらおうと思ってたけど、仕方ないですね・・・。トホホ
6日目、長かったツーリングもついに最終日。昨日のはっきりしない天気と違って良く晴れて気持ち良い朝です。一番星さんが夕べの内に仕込んでおいてくれた冷ったい肉そばを用意してくれました。いや~芋煮といい、肉そばといい、堪りませんね~(笑)肉そばを食べて佐藤さんは先に帰宅、一番星さんは林道ツーリングに出かけるので一緒に出発して山形蔵王ICまでご一緒しました。いつも本当にお世話になりっぱなしで申し訳ないです、またよろしくお願いします(笑)さて、ココからは自宅まで淡々と走るだけ・・・眠気とお尻の
5日目の朝は一番星さんのお宅でゆっくりと起き、一日どうするか相談。天気予報が微妙で降るか降らないか・・・どうなの?って感じ。結局バイクには乗らず、山形観光と土産物を買いに連れて行ってもらうことにしました。最初はバイク屋さんにタイヤとホイールを引き取りに行き、昼前に冷ったい肉そばを食べにハーレーが展示してあるお店に。製麺所でそばと肉そばの汁缶を買って自宅に配送の手続き。そして、明日の朝メシに一番星さんが作ってくれる肉そばの鶏肉を買いに行きました。次は高畠ワイナリーに工場見学とワインの試
マイキーさんの別荘で朝を迎え、外を見ると曇り。この日の目的地は山形の一番星さんのお宅に3時をめどに行くだけなので、かなり余裕があります。横山さんの先導で、まずは遠刈田温泉までゆっくり走り、名物の「かもそば」を食べに新楽に。冷たいかもそばを食べましたが、山形の肉そばとは全然違ってこれはコレで美味しい!そばの後は近くの豆腐店はせがわ屋で豆乳ソフトクリームをいただきましたが甘すぎず豆乳の味がしてコレもおいしい。千葉に帰る隊長殿とはココでお別れ、私は高速まで横山さんに引っ張ってもらって山形道