ブログ記事82件
一般社団法人の大衆演劇協会、というのは、大衆演劇界、はじめての組織ですかね。日本文化を背負い、東京の劇団さんそうそうたる顔ぶれ益々のご活躍をお祈り致します人気ブログランキング
こんなご時世ですし、木馬館、篠原演芸場は、セットも手が込んでいますし、やむを得ないでしょうね。予約席代入れると、(通常)2,300円今迄は、2,100円(前売券)2,100円今迄は、2,000円になるということですね。浅草木馬館篠原演芸場1月公演から!人気ブログランキング
一瞬だけど、凄い事じゃないですか〜海外向けCM、しかもJRA!小祐司さんって、歌舞伎役者顔なんですよね〜、すっぴんもホント、端正なお綺麗なお顔してる。日本の美を描ける女形しかも作り方が、JRAのスター🐴さんと女形の小祐司さんの美を重ねるという映像何百人の大衆演劇役者さんの中から選抜されたの、何か判る🇯🇵Nominationcloseson20SepfortheQueenElizabethIICup-PlatinumJubilee(G
新風特別公演ではいよいよプレイガイドでのチケット販売も始まりました。自分の座りたい席を希望する方はやはり直接篠原演芸場に行って予約を取るのが一番。電話での予約もいつかかるか分からない。プレイガイドを使えば、席はどこでもいいですって方にとっては、家でも外でも好きな空いた時間にスマホで取れてしまうのは便利ですね。このシステム始動は大衆演劇界でもこの篠原さんのところだけでしょうが、一歩踏み出した感じですねでもチケット代も高くなっていますが私が長年見ていて思うことは、
新潟安田温泉やすらぎかわら座劇団美松小祐司祭り•*¨*•.¸¸♬︎⁉️•*¨*•.¸¸♬︎m(*__)m藤川真矢カッコ良い真矢くんを拝見出来ました❣️
新潟安田温泉やすらぎかわら座劇団美松雄哉歩夢ダブル祭り•*¨*•.¸¸♬︎花吹雪•*¨*•.¸¸♬︎相舞踊劇団菊市川華丸藤川真矢•*¨*•.¸¸♬︎リンゴ追分•*¨*•.¸¸♬︎サンディー藤川真矢真矢さんの動きにデジカメが追い付かなくてお写真📸一枚m(__)m
関東の公演先が減ってると書いたけど、東京大衆演劇協会も手をこまねいていた訳ではない。古町演芸場の復活、ぎふ葵劇場に登場と公演先を増やす努力はしてる。観客が増えれば。観客が劇団を育てる。関東風やら関西風、九州風と未だに明確に芸風が分かれているのは観客の好みが違うから。協会所属の劇団でもとから関東は数えるほど。出は九州やら関西の劇団も多い。それでも見た感じは関東風や。関西中心に回ってる九州の劇団でも、関西風の九州劇団になってる。そやから大阪にあまり乗らない九州中心の巡業してる劇団見ると度肝
篠原演芸場創立70周年この1年、様々な企画、お芝居(特別狂言)が発信されますねこのページで随時まとめていきたいと思います(自分でも訳わからなくなるから😅)第3弾第2弾第1弾2月70周年特別狂言1月70周年特別狂言人気ブログランキング
十条篠原演芸場劇団美松昼の部歩夢の日三部華舞踊絵巻•*¨*•.¸¸♬︎?•*¨*•.¸¸♬︎特別出演藤川雷矢(東京大衆演劇協会)お煙草吸う🚬姿が可愛いらいらい藤川真矢さんへ続きます
さっき、ネットニュース見てたら柏健康センターが1月末で閉まるニュースが。東京大衆演劇協会系のセンター。演劇グラフを見ると2月は章劇になってる。章劇にとっては迷惑な話。やはりセンターはこれからは当てにならん。関西以外ではセンター公演が大衆演劇を支えてきた。低迷期の時は本当に世話になったことやろう。このコロナ禍で集客がおぼつかんように。公演やってないところを含めあちこちで閉まってる。実は言うと遊興の選別は始まってる。家族全員でセンターに行くことがなくなってきてるんやろう。大阪でも5年ほどで知っ
新潟、やすらぎ公演😊約2年ぶりです!今月は色々企画が盛りだくさんです!お時間そして体調がよろしければ見に来てください😌💓お待ちしております☺️yuya.
お疲れさまです!緊急事態宣言が出ている中で無事に千秋楽を迎えることが出来ました😊それもこれもお客様のおかげでございます😌ありがとうございます☺️つきましては来月も劇団美松様、つくばYOUワールドでお世話になります😊また20日土曜日に雄哉まつりをやらせて頂くことになりました❗こんな状況下ですが是非見に来てください!yuya.
お疲れさまです!本日は柏健康センターみのりの湯にて公演中の劇団炎舞様にゲスト出演して参りました☺️こんな状況下ですがお客様のおかげで大入りも頂戴でき感謝の気持ちでいっぱいです😊劇団炎舞の皆様もとても良くして頂きましてすごく勉強になりました😌また機会がありましたらよろしくお願いします❗yuya.
東日本が大ピンチや。センターが閉まりまくってる。そやから大阪に来ない劇団でもゲスト出演で来阪してる。ワシが今月観に行ってるところだけでも劇団魁、劇団三ツ矢、戸田劇団と来てるわ。恐らく他所にも来てそうや。何だかんだ言うて、大阪を筆頭に西日本は公演先が頑張ってくれてる。大阪の場合はほとんど劇場やからまだしも、中四国、九州も殆んど開いてるわ。大阪のセンター、八尾グランドは自粛期間以外は開いてるし、他の大江戸温泉は来月も休演やが、箕面は来月から開けよる。問題は東日本。東京大衆演劇協会は合
長谷川武弥座長のブログです。こういう事が有るんですね、東京大衆演劇協会篠原会長の粋な計らい。ありがたい事ですね。
✨蓮座長と林友廣部長との相舞踊大入りのティッシュ投げ柿の種のお菓子付(笑)❗️私はゲット出来なかったけど隣の人の見せてもらいました。🍀送り出しです。✨瀬川伸太郎✨澤村京✨空馬大輪(劇団湘南)✨城山ゆう斗✨菊小鈴✨美月流星☆本日の特別ゲスト出演✨林友廣部長(東京大衆演劇協会演劇部長)☆劇団章劇✨澤村蓮座長😌nextミニショーへ
よく言われる大衆演劇の神7七つの劇団とはどことどこなのか?調べてみてもわかりません。知っている人はどのくらいいるのか?よく言われるのがジャニーズjr神7、元々はAKBのファン用語で使われていたとか。最近はAKBよりジャニーズファンに使われることが多いのかな?ようするにファンが人気の度合いを便宜的に計るため?そう言えば大衆演劇ファンの間でも使われているようです。(無責任ですが真偽は知りません、ネタと思ってください)さて、まず間違いなく入っているのは都若丸座長率いる『都若
今月は家から東に30kmの清水ヒカリ座に焼津のセンターの最多公演数、最多入場者数を記録した懐かしの劇団「劇団朱光」が初乗りしているので🐽も4日に行って来ます東京大衆演劇協会の焼津のセンターが演劇を辞めて4年8ヶ月、ついに東の劇団が西の管轄の劇場に乗ります🎉2016年9月にやはり西の管轄の島田蓬莱座に東京協会所属の「劇団新」が初乗りした時は「これからは西も東もなく観れる様になるかなぁ」と期待したのも虚しく…それから3年2ヶ月経ってようやく、ようやくです大体清水は焼津より20kmも
みゆきさんのブログです。劇団荒城、何度か篠原演芸場で観に行っていました。最近はすっかりご無沙汰です。東京大衆演劇協会の所属なので、関東以外では殆ど公演がありません。関東でも三吉演芸場には乗りません。私の印象では男役者中心の劇団、今はどうなのかわかりません、劇団員の情報もKANGEKIにも載っていません。何故にリブログしたかというと、1ヶ月120本の芝居にびっくり!元々芝居中心の劇団の印象が強いのですが、流石に120本と言うのには驚きです。情報がないのでググってみました
紀州屋良五郎さんのブログです。大衆演劇も興行社があるのは何となく知っていましたが、結構あるんですね。名前の知らないところが随分あります。というか知っているのは東京大衆演劇協会会長と山根演芸社だけです。音楽界ならプロモーターかな。昔、プロダクションをやっていた頃、コンサートツアーは全てプロモーターお任せでした。そう考えると劇団単一で各地の劇場やセンターの出演交渉は難しいから興行社に任せるのは当たり前ですね。
第2部お芝居は、・・・忘れた。風呂屋の娘お花にご執心の赤羽の親分。ふられて拐かす。悲嘆にくれた母親が首を括ろうとしたところ、大政小政に止められ助けられる話。喜劇なので筋は簡単。演出で、各幕毎に三兄妹が役替え。前回は喜劇で健闘してたんで期待してたが、今回はあかんかった。明らかなボケ役がボケてる割にはボケが弱い。突っ込んでたんで、悪ふざけの手前で止まってたのが救い。それだけが救い。2年半振りの大阪。集客は健闘している。まぁ前回よりはやり易いやろう。東京大衆演劇協会に入っているので人数が多く華や
2年前劇団翔龍がおぐら座に初乗り東京大衆演劇協会所属の劇団がのるのはおぐら座にてとっては珍しいことしかも、劇団翔龍早くも二回目です初乗りのとき、驚きと感動で忘れられない方が春川たまごちゃんまだ、舞台人にはなってませんが座長春川ふじおさんの熱烈ファン春川たまごとして応援にかけつけましたたまごちゃん、お見事でした副座長藤川雷矢さん雷矢さん&春川たまごちゃん後見山口覚さん藤川真也さん藤美匠さん秋川美保さん藤川あづささん春川誉さん座長春川ふじおさんそれから遠方から
やっと4月2回目の観劇実現何としても初日にということで前回駆けつけたときはお芝居が終わった後今日は、会社早退させていただきやっとお芝居を観ることができました座長の弟子は皆辞めたと聞いたのですがそれでも大人9名は最近のおぐら座では大所帯(笑)東京大衆演劇協会所属劇団でおぐら座に乗ってるのは劇団翔龍だけじゃないかしら今月は社長の意向で二部構成お芝居からのスタートお芝居『侠客十万石』については後程記しますお芝居後の口上挨拶副座長藤川雷矢雷矢さんから受ける印象前回と違う
東京大衆演劇協会所属の劇団さんは、横浜三吉演芸場には乗りませんね。理由は差し障り(タブー)があるかもしれませんが、あえて触れてしまいます。橋本正樹著書『旅姿男の花道』に両者の確執が書かれております。その中で三吉演芸場前劇場主故本田玉江さんは「篠原さんとは、性格があわないのよね」故篠原孝昌さんは「横浜は一切関係ありません」既にお二人とも他界されておりますが、まだ関係は修復されていないのでしょうか?ちなみに篠原演劇企画のホームページで東京大衆演劇協会所属の劇団は劇団翔龍
林京介座長かな~り拝見出来ず吉川ゆあみもさく座で叶いました全然変わってないのに驚き😮です羅生門🎵龍🎵山口不動&林京介若いですね東京大衆演劇協会ビックダディ整った顔立ち✨素敵✨TrustMe🎵しっかり聞いちゃいまして✨😆👂この日京介ファン集合されててギリ飛び込みの私驚いてしまい✨皆様お変わりなく応援なによりですねかつての観劇スタイルは成すべき事が出来たらボーと吉川ゆあみもさく座座ってるかもしれません数年かかる見込み(-人-;)私が転居希望
関西での大衆演劇環境、選べる劇場・劇団の数が多いですね。これは東京に住んでいる私にしたら羨ましいことです。と言いながら、たった3箇所の劇場にさえ行けない私が何ほざく、と言われそうですが・・・東京の場合、センターを除き専門の劇場は浅草、十条、立川の3箇所。あとは横浜・川崎の2箇所。横浜の三吉演芸場を除く4つの小屋は、東京大衆演劇協会に所属しています。関東を本拠地にしている劇団でフリーを除く15の劇団が所属しているようです。所属劇団の公演先を見ると関東中心で、関西や九
大衆演劇の世界には知ってはいけない話、触れてはいけない話があります。何故?WHAT?知りたいけれど聞いてはいけない?そんな話がいくつもありますね。憶測が憶測を呼び、事実と異なる噂が一人歩き。中には都市伝説のようにまことしやかに伝わるものがあります。私は個人的にはそういうものに興味は持ちませんが、一つだけ気になっているのが、『東京大衆演劇協会』と『三吉演芸場』の関係昨日のtokijiroさんのブログを読んでそういえば『東京大衆演劇協会』の劇団は、三吉演芸場での公演がな
無事に終わりました!大入りも頂きお客様に感謝です!!また機会がありましたらよろしくお願いしますm(__)mまた南平台で会いましょう🎵yuya.