ブログ記事609件
HANAStyleの村瀬寛美です。ご訪問、ありがとうございます。皆様体調いかがですか?気温の上下が激しく、体もついていくのが大変です。私自身は、「更年期らしい」(伝聞と想定できる姿両方の意味含む)体調が表れて、日々自分の体と相談しながら過ごしています。散歩で訪れた平針農業試験場は、「delafarm」という名前に。ハロウィンデコ🎃さて、今日は私の小学校1,2年生の担任だった尾崎和子先生のお話。子どもたちにとって、学校の先生は保護者や家族の次に、身近で頼りたい大人で
皆さんこんにちは。本日も訪問ありがとうございます。今日は絵本のお話です。絵本、呼んでますか?図書館に行けばたくさん並んでいます。我が家は小6、高一となり、下の息子は昨年春頃まで毎晩一冊読んでいました。以前は3冊の予定が5冊になったりと、寝る前になかなかの大仕事でした。読むきっかけは、読書好きになって欲しい、言葉を覚えてくれるんじゃない?!などと親ならではの利己的な考えからでした。それがどう今生かされているかは、はっきり言ってわかりません。読書好きかどうかは不明ですが、おしゃべ
皆様こんにちは。訪問ありがとうございます😊やっとやっと秋めいてきましたね。まだ昼間は暑いかな。💦さて本日は『目線』👀問題です。「目は口ほどに物を言う」と言われますが、その通りです。欧米では目線が合わせられない人は、信じられないなど信用問題にも。日本では、じっと相手の目を見るのは失礼に取られてしまうこともあります。ですから、じーーっと見つめる必要はありません。でも、あまりに目線を合わせないのは、これまた失礼です。聞いてくれる相手への配慮として、目線を適度に合わせる。動か
日は犬山でお仕事🎤『中部電力ミライズ家族のじかん応援プロジェクト』俳句DAYSイベントです。ホテルインディゴ犬山有楽苑が会場国宝犬山城と木曽川が目の前。🏯又吉さんとせきしろさんのトークライブではお二人が創作している自由律俳句を紹介しながら、又吉さんの独特な雰囲気と、秀逸な言葉のセレクトで申し訳ないくらい、会場1楽しんでいました。笑い声大きくてごめんなさい。シュールさ、たまりません。😂そして午前午後共に開かれた親子俳句ワークショップでは、子どもの本専門店『メルヘンハウ
皆様こんにちは。村瀬寛美です。暑い日が続いています。体調はいかがですか?運動しようにも、あまりの暑さに無理もできませんね。私は、比較的涼しい朝方や夕方にウォーキングをする様にしてはいます。とはいえ、帰宅さると汗だくで、もう動けない😂空はだいぶ秋めいてきてるような。今度の週末は、又吉直樹さんのイベントの司会をします。すっかり作家さんの活動が目立ってますね。映画になったり、活躍が目覚ましい。今回のイベントは犬山市で、親子で俳句を、特に自由律俳句を読むという内容です。季語な
子ども話し方教室リポート!毎月2回のレッスン。午前はオンライン、午後は星ヶ丘教室で高学年クラスと低学年クラスを行っていますよ本日もオンライン、星ヶ丘教室ともに、体験参加のお子様がいました。ありがとうございます😊さて本日は、高学年クラスでは、『川柳』をテーマに言葉を楽しもう‼️と挑戦してもらいました。川柳というと、サラリーマン川柳などでみなさんもどこかで見たり聞いたこともありますね。575に言葉を当てるところは、俳句と同じ。でも季語はいらない。現代の社会や流行な
大府市の広報番組『スマイルおおぶ』私はナレーションを担当しています!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be大府市役所の他、知多メディアス、YouTubeでもご覧いただけます。大府市は、健康、子育てなど住みやすい街作りを進めようと、様々な取り組みを行っています。スポーツも盛んですね。オリンピック金メダルの街としても力を入れています。今回はOBU-1
『子ども話し方教室』レッスンはオンラインも対面星ヶ丘教室ともに、毎月2回の開催です。体験レッスンも受けてみて、考えることもできます。小学一年生から参加できるプレクラス中学年から中学生まだ受講するアドバンスクラスがあります。みんなの前だとドキドキしちゃう声が小さくなるありますよね。何を言えばいいのかわからないわかりますよもっとうまく、堂々と話したい面接対策として受講したいそんなお子様の練習の場にいかがですか?この日の練習は、今開催され盛り上がっているパリオリン
子ども話し方教室」特別講座『シルクのお話〜お蚕さんから製品ができるまで〜』ゲストに蓮尾智紗子さんをお迎えしてお話を伺いました。✨教室の生徒さんと、その保護者さんたちにも参加頂きました。お蚕さんは、昨日は残念ながら会場に登場いただくことはできませんでした。もう繭に変身されていました。🙌時期が来るとちゃんと姿を変えるという自然の力に驚くばかり。梅雨入りが遅かったから、繭に変身するのが例年より遅れたそうです。蓮尾さんは低学年の子どもたちにもわかるよう、噛み砕いて、お話をし
皆様こんにちは。訪問ありがとうございます。友人がセミナー直前に、「喉がかれて声が出ないよ、どうしよう😂」とメッセージが来たことがありました。時間があれば耳鼻科にすぐ行くことが得策です!でも、もう時間がないという場合には??とにかく保湿です。水分補給です。暑い時汗をたくさんかいて、喉もカラカラに。喉って潤いのある状態が必要です。水や麦茶。⚠️烏龍茶はお勧めしません。喉にある良い油を流してしまいます。人によってはジュースを飲むというアナウンサーもいます。私はあまりベタベタす
『子ども話し方教室特別イベント教室』開催❗️7月13日土曜1時30分から星ヶ丘教室豊田市といえば自動車産業🚗ですが、かつては養蚕業が盛んでした。学校の教科書でも出てくるけど、養蚕のこと大人もあまり知らないのでは?お蚕さんから、製品が作られるまでのお話を伺います。養蚕を豊田市から発信しようと始めた『蓮尾智紗子さん』をゲスト講師にお迎えします。💁♀️@chisako_moveon蓮尾さんも小学生をお子さんに持つお母さん。🙌子ども話し方教室の生徒さんと一緒にお話を聞きた
おはようございます。今朝は曇り空。真っ青な快晴も気分が良いですが、曇りも☁️受け取り方を変えれば、落ち着く、静かな雰囲気とも取れます。アクティブに動き回れる日もあれば、少し今日はゆっくり進みたいな、いろんな気分の日がありますね.毎日様々な人と会い、話をしたり聞いたり、忙しい。疲れていると言う気持ちも忘れてしまっていることもあります。今朝は久しぶりに時間が取れたので、瞑想してみよう!と、やってみました。ヨガはしたことありますが、どこかセミナーを受けたこともありません。
週末いかがお過ごしですか?今日は気温も上がり暑くなりましたが、まだ湿度が低いので気持ちの良い暑さでした。夕焼けが綺麗だったなぁ🌆本日は大人のためのマンツーマンレッスン。お仕事でよく行われる『報告』それは突然やってきます。上司から突然聞かれるんですよね。しかもみんなの前で。💦準備の時間が少ない中で、皆さんはどうしていますか?本日のご相談は咄嗟に話をまとめる方法です。💁♀️よくあるトラブル👿1.頭に浮かんだことから話してしまう2.早口になってしまう3.声が小さくなる
【子ども話し方教室】リポート毎月第2、4土曜日は対面で星ヶ丘教室で午後、オンラインで午前開催しています。低学年クラス高学年クラスで分けているので、初めての方も安心です😄学校では手をあげたり、発表するのが恥ずかしい、緊張するもっとハキハキ話せるようになりたい自分の意見を言えるようになりたいというお子さんたちが参加してくれています。高学年クラスでは、ニュースをもとに、意見をそれぞれ話してもらっています。少人数だから、緊張もそれほどしないですね。4月2回目のレッスンでは『山
今年から2校の大学で授業をすることになりました。一校は4月から。一校は5年目になります。内容は全く違う授業なので、準備期間も短く、頭を抱えました。でも本番は学生の皆さんの反応により、内容も変わってくる。授業も生放送だなと感じます。いまや大学授業は対面だけど、チャットで意見を出してもらったり、出席確認もアプリから。すごいわね。チャットでは、元気で予期せぬ反応に、笑いがおこり、盛り上がりました。学生と一緒に作る授業です。来週も楽しみ😊
『子ども話し方教室』新学年になり始めてのレッスン🎤でした。中学生になる生徒さんも。👩🎓新しい学校、クラス、先生との出会いで、楽しみもあるけど、不安や緊張感もありますよね。そんなスタートだからこそ、話す力、聞く力であなたを守ってくれるかも。☺️土曜日のレッスンでは、『はぁというゲーム」を使って、体や表情も使って気持ちを表現。そのあとはニュース原稿を作成して、読んで伝える練習を。顔を上げて、いい声響かせよう!✨🌸:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.
皆様こんにちは。訪問して下さり、ありがとうございます。家族で北海道旅行に行ってきました。✈️長男の受験も終わり、ゆっくり、いや弾丸旅です。長男としては3歳から毎年冬はスキーに⛷️出かけていたので、今年は?北海道、ニセコで初滑り。(受験が終わったから滑る、なんて言えますね。)ニセコといえば、今や外国人観光客でごった返しているとニュースなどでも伝えていて、どんなかしら??とワクワクしていましたが、つい数週間前に落ち着きを見せたと、ホテルの方も話していました。ピークの時は、それはそ
皆様こんにちは。訪問ありがとうございます😊久しぶりの投稿です。子どもたちは、春休みが始まりましたね。ゆっくり楽しい時間を過ごして下さいね。息子は早速お友達と約束をしてきました。今や小学生もLINEなどで、お友達と約束などやり取りをしています。「うーん、直接やり取りしたほうが良いんじゃない?」とつい思ってしまいますが、そうも言ってられないのかな。さて昨日は、鹿児島県は奄美大島からレッスンを受けにきてくれましたよ。🏝️と言っても、2年前まで、アナウンスレッスンを受けてくださ
こんにちは。訪問いただきありがとうございます😊今日は良い天気。でもまだまだ花粉で、ティッシュは手放せません。😢さて、春は出会いの季節☘️初めましてで、ご挨拶も多いですね。話すことに少し苦手意識のある方に、ワンポイント練習。特に今日は、話が逸れたり、取り止めのない話になりがちな方への練習をアドバイス致します。ズバリ【時間を決めて話す練習🗣️】時間とは、30秒間、1分間など時間を決めてその中で話を終わらせる練習です。きっちりでなくて、数秒残すは、もちろんOKです。そんなア
春は旅立ちの季節。胸を膨らませ、楽しみでズキズキワクワク。(東京ブギウギより)寂しさでいっぱい、もしくは悔しい気持ちを抱えて、やる気に燃えているという方もいらっしゃるでしょう。いろんな気持ちが渦巻く春🌸中学3年の息子は、初めての受験を終えて、春から高校生となります。悔しい思いをすることの方が多かったです。でもとても良い試練を経験し、仲間と話したり、支えられて、今は闘志に❤️🔥燃えている!ように見えます。人はどんな経験もその先に、何かが待っているのだと思います。そこから
日本財団遺贈寄付サポートセンター主催遺言、遺贈寄付セミナーの司会をさせて頂きました。遺言書専門行政書士の佐山和弘さんの遺言書の書き方教室✒️テレビなどでも活躍されているだけあって、楽しく、そして身近に遺言書の書き方を学べました✏️日本財団木下園子さんからは、「遺贈寄付」についてのお話。遺贈寄付という言葉、あまり聞き慣れませんよね。相続する家族や親族のいない方は、社会に役立てられる『寄付』という形で、財産の一部や全てを遺贈するというものです。生きた証❤️を、どんな形で
皆様こんばんは!訪問いただきありがとうございます。さて、本日は、愛知県の来春受験スタート公立中高一貫校についてです。✏️私の母校でもある明和高校も、その一つとなります。昨年PTAでお話をする機会があり、明和高校を訪れ、先生方とお話しをした際には、「まだ何も決まってません、どうするんでしょう」なんて話されていたのに、注目度はぐんぐん上がっていますね⤴️説明会には予定の2倍以上の親子が訪れたとか。塾もその入試対策教室を設けています。特に特徴的なのは、「コミュニケーション」の授
三連休いかがお過ごしですか。訪問いただきありがとうございます😊今日も雨の名古屋です。☂️昨日は、長男公立高校の受験をしてきました。受験された皆さん、お疲れ様でした。『やりきった‼️』ですね。あとは結果を待つばかり。どうか🙏神様〜(このセリフは吉本新喜劇の桑原和夫さんをつい思い出しちゃう)母は祈るだけです。気持ちはまだ落ち着きませんが、そんな日は、せっせとお仕事です。春からの新授業に向けて、レジュメなど作っております。いろいろな先生方の書いた本を参考にしながら、大
昨日は、名古屋能楽堂へ行って来ました。25年の歴史があるということですが、実は一度も訪れたことがありませんでした。絵本「氷河ルリの大航海」の朗読会があると、メーテレの元同僚から声をかけてもらいました。「氷河ルリの大航海」は、高円宮妃久子様が書かれた作品です。出版25周年だそうです。環境や、自然について多くの人に伝えたい、知ってもらう機会にと作られたそうです。昨日は高円宮妃久子様ご本人もいらして、作品秘話などお話しされました。能楽堂もとても素晴らしい会場で、内部の写真は撮れ
息子が学校のテスト期間で早帰り。「外で昼食べたい」とロイヤルホストへ。久しぶりのロイホです。レストラン感がよいですねぇ。丁寧な接客。ハンバーグ、オムライスに、ドリア、オニオングラタンスープです。レストランの定番メニュー。これこれ‼️家族と昔行ったなぁ。こんな、ふと思い出せる店や味が大事ですよね。生まれて初めて食べたドリアは、ロイホでした。変わらないなぁホワイトソースが濃厚で、アチチっ、フーフーしながら食べた食べた。🍴ご馳走様でした。息子くんの公立受験日も間も無く。桜咲く
『子ども話し方教室』🎤リポートご覧いただきありがとうございます😊毎月2回のレッスンをしている名古屋の子ども話し方教室今日は三連休&体調不良の生徒さんもいて欠席多数でした😢こんな時は!低学年と高学年の生徒さん一緒にレッスンしちゃお〜新たな化学反応に期待して😍高学年の生徒さんは、いつもよりしっかりしなきゃ、かっこいい😎所見せたい!(意識的に?無意識に?)言葉遣いや文章力が素晴らしい👍低学年の生徒さんも、ああすれば良いのか!と学ぶことも多かったようです。バレンタイン
梅の花もちらほら咲き始めています。今年は例年より早めのようですね。さて、受験のシーズンでもあります!体調万全で力を出し切ってほしい!と願うばかり。面接対策も行っていますよ。今日は国立大学の推薦入試を受ける方のレッスンでした。今回で2回目!ご本人がやる気で、前回のおさらいがしたいと、直前練習です。部屋の入退室、バッグなコートの置き場所確認に始まり声の大きさ、スピード内容の確認です。表情も、もっっちろん大事‼️もうここまできたら、とにかく元気よく、笑顔で楽しく自分を紹
昨日で大学後期の授業が終わりました!私が担当しているのは、半期の授業ですので、半年に一度15回で毎度出会いと別れがあります。最後の日は、寂しさがあります。大学を歩いても、これまでに受け持った学生に会いそうで、会わないものなんですよね。私が担当している授業は、『アナウンス⚫︎ナレーション』です。メディアの学科なので、「ナレーション」と言うくらすがありますが、せっかくなので、面接や社会人になっても役立つスピーチの練習もしてもらいます。半年の間に、発声、滑舌、ナレーション、文章の
2024年大学の授業が始まりました!学生達の後期最終スピーチ発表の日。年末年始に練りに練ってくれたのか、素晴らしい内容でした。本当に、感動してしまい、ウルウルしたり、😢爆笑したり。😂若者の力は、すごいよ。今の若い子は元気がない、そんなことはない!頑張ってる若者や子どもは大勢いる。大人がしっかりサポートしてあげたい。#話す力#大学授業#若い力#大学講師
皆様こんにちは。1月に入り、受験生の皆さんは、勉強ももう一踏ん張りですね。今日は、面接のお話をしますね。【内容】①事前に話すことを考える➕〇〇面接で、どんな話をするか、事前に準備しておきましょう。そして、文章にする、もしくは箇条書きで書き出しておきます。もう一つ!声に出して実際に言ってみる!ここまですることが大事です。書き出すだけでは、本番の時に、言いにくかったり、緊張で頭真っ白なんてことも。言ってみることで記憶にも残りやすいし、どれくらいの時間がかかるのかも分かりま