ブログ記事194件
おはようございます村井美和です現在絶賛放映中のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」その第34回「ありがた山とかたじけ茄子」が9月7日(日)つまり今夜の20時(BSは18時)放送されます「八重の桜」の東京新聞縦覧所のシーン以来久しぶりにアップで出演しますお時間が合えば、ぜひごらんください!上半期は五十間道の小間物屋の女将として蔦屋の前の賑わい担当、いわば風景でしたが、今回は場面中央できっちり演じさせて頂きました残念ながらクレジッ
おはようございます村井美和です先週7月9日(火)から始まったテレビ朝日「誘拐の日」ご覧にになられましたでしょうか?実は私も第1回の冒頭1995年の栄進記念病院のシーン家族の手術を執刀した院長にお礼を言ってる女性として出演していますこの作品は韓国版オリジナルが終始スリリングな作品だったので台本を頂いた時から“普通のシーンでは終わらないぞ“と思ってたのですがやっぱり!目の前で起きる惨劇に腰を抜かし恐れ慄くまででワンセットでした映像からはわからないですが、監督から求めら
おはようございます村井美和ですGWの真っ只中5月4日は久々にmorc阿佐ヶ谷に行ってきましたかつてのユジク阿佐ヶ谷です【TBSレトロスペクティブ映画祭】実相寺昭雄作品二本立て、7時にあいまショー『坂本九ショー』と現代の主役『ウルトラQのおやじ』を鑑賞そして、お目当ての樋口真嗣監督とTBSの佐井大紀さんによる1時間(!)のトークショーを楽しみました実相寺作品の鑑賞と樋口監督のトークショーこの組み合わせを楽しむのは2017年ユーロスペース『実相寺昭雄の光と
おはようございます村井美和です1週間前の4月23日(水)に配信スタートしたNetflix映画「新幹線大爆破」(樋口真嗣監督)ご覧いただけましたでしょうか?私の出演シーンとなった撮影が行われたのは昨年2月でした演者一同和気あいあいとした雰囲気の演出はメインキャスター役の笠井信輔さんコメンテーター役仲間になって頂いた南田裕介さんはホリプロのマネージャーそして鉄道四天王あるいは鉄道BIG4と呼ばれる超有名な鉄道マニア!撮影の合間合間に交わされていた樋口監督
村井美和ですおはようございます本日2025年4月23日16時についに配信開始となりましたNetflix「新幹線大爆破」(樋口真嗣監督)まだまだネタバレにはタイミングが早すぎますが、私の登場場面のご披露はできるかと・・・笠井信輔さんがメインキャスター、大坪奈津子さんがサブのワイドショーにコメンテーターの一人として出演してますコメンテーターのもうおひと方は南田祐介さん知る人ぞ知る鉄道マニアのホリプロマネージャー鉄道愛溢れる南田さんが新幹線で起きてる事に苦渋の表情
おはようございます村井美和ですこの週末、東京周辺は雨も降りましたが毎日お花見を楽しめましたねわたしは地元の小川で花をつけた桜並木を眺めるのが大好きで今年もしっかり見上げてきましたこの並木に1本だけ大きくならない大島桜の樹があってそこでまるで道明寺のような香りを漂わせる若い花たちを見つけるのも好きですあ、これは隣の某氏がけっこう熱心です(笑)さてティーザーが発表されて1か月先週本予告が解禁された4月23日配信開始のNetfrixオリジナル映画「
おはようございます村井美和です樋口真嗣監督の新作品Netflix映画「新幹線大爆破」主演が草彅剛さんということのみ昨年2月に発表されて以来ずっと秘密のベールに包まれていましたがようやく一昨日の3月5日にティーザーが解禁され物語の骨格をなす他のメインキャストの方々も一気に発表されました実はなんと私も出演させて頂いてますそして、今はそれだけしかお伝えできませんでも、下の動画を見ていただくだけでも緊迫感あふれる映画だと感じられます4月23日の配信開始に
おはようございます村井美和です2025年NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」私もレギュラー参加中です第1回からNHKプラスでの最高再生回数を記録したり、第3回はネットでも「(NHKが)攻めてる!」と評判になっている本作キャストには普段から親交のあるキンタカオさん、松嶋健太さんといった顔ぶれもあり、個人的に楽しい現場になってます撮影は昨年初夏から始まり私は今年の春まで!長丁場を覚悟しなければなりませんが、役者なら誰もがあこがれる大河ドラママネージ
おはようございます村井美和です今年も早いものでも今日はクリスマスイヴ!寒さもグンと厳しくなってきて世の中の人の動きもせわしなくあ~年の瀬なんだなって感じますさて、ワークスを振り返ってみたらなんと映画1本とTVドラマ1本寂しい1年になってしまいましたNHKドラマ10「宙わたる教室」のワンシーン岳人(小林虎之介さん)に漢字の読みを指導中の職員(覗き見している長嶺(イッセー尾形さん)目線から)エキストラ枠の役でしたが素晴らしい作品に出会えたことに感謝の気持ち
おはようございます村井美和です9月13日(金)公開の三谷幸喜監督5年ぶりの作品私もほんの少しですが出演させて頂いている「スオミの話をしよう」が公開されました初日さっそく映画館に足を運んできましたが数多くの長回しシーン達者な俳優さん達から繰り出されるセリフと生み出される間は見ていてとても楽しくてそしてクスっと笑わずにはいられない瞬間が沢山となりの某氏など最近とみに出てきたお腹を抱えてでも大声で笑うわけにもいかず悶絶してました三谷幸喜の最高傑作との謳い文句は伊
おはようございます村井美和です天気予報からは梅雨の走りという声も聞こえますが皆さんいかがお過ごしですか?5月千駄ヶ谷の国立能楽堂にて「愛にイナズマ」(石井裕也監督)のDVDが届きました隣の某氏がネットでポチッとしたみたいで益岡徹さんの演じる則夫という飲食店の主の妻の役観ると撮影時の思い出が一気によみがえります則夫の店でテーブルを囲む友人の折村治(佐藤浩市さん)、その子供たち(松岡茉優さん・池松壮亮さん・若葉竜也さん)、そして正夫(窪田正孝さん)則
村井美和ですおはようございます今年も残すところあとわずかになりました年末年始の準備何かとお忙しくしていらっしゃいませんか?私、計画的に動いているつもりなのですが「あ、アレもしなくちゃ」「え、コレもしなくちゃ」としなくちゃリストの中身があとからあとから増え内心焦ってる今日この頃です忙しい時ほどしっかり食べなくちゃ最近通ってるお蕎麦屋さんお気に入りは鍋焼きうどんですWWそんなところに事務所のマネージャーTさんから9月まだ暑さがしっかり残っている頃に収録した
おはようございます村井美和です金曜日に公開の石井裕也監督「愛にイナズマ」石井監督の作品を待っている映画ファンを裏切ることなく、きっちり予定通り10月27日の封切です!超豪華キャストが繰り出す、笑いと感涙の痛快エンタテイメント!物語の結末に想像を超えた”感動”が待っているー。フライヤー下のキャッチコピーですが、まさしくそんな映画です窪田正孝さん・・・マスクに血をにじませるだけで笑わせる佐藤浩市さん・・・黙って畏まっているだけで笑わせる池松壮亮さん・・・マシ
おはようございます村井美和です先月下旬、ちょっと遠くまで足を延ばして青森県の八戸市でのお仕事に行ってきました証拠写真wwwユニバースという地元の人なら誰でも知ってるスーパーマーケットのお盆CMの収録でした東京・八戸間は新幹線で片道2時間40~50分東京は連日35度を超している時期でしたが、あちらは涼しいんだろうなぁと予想していたのですが前日の天気予報あたりから本番当日は八戸も30度を上回ることが見込まれはじめ・・・頂きましたガリガリ君♪♪
おはようございます村井美和です残暑お見舞い申し上げます本当に暑い日が続いてますねさてさて先日久々に東宝スタジオへ行ってきました帰りにおなじみのゴジラの絵の前で本当の空の雲と絵の背景がぴったり!映画の衣装合わせとリハだったのですが・・・ムムム今回ご縁をいただいたこの作品の監督はあの方その監督作品にいつも込められている独特のエネルギーそれがリハ中からもう大充満してました役者は日頃の準備が肝心当たり前のことですが改めて強く感じられ
おはようございます村井美和です今週17日(月)にEテレで放映された「理想的本箱」の「初めてお葬式に行った時に読む本」の回ご覧いただいた方から「見たよ」「よかったね」以外にもいろんなご感想をいただきましたEテレの番組って大人であっても子供であってもどこか心を揺さぶられる心に残るんですよね見ようと思っていて見逃された方は7月24日(月)午後2:30~午後3:00に同じくEテレにて再放送があります私は一冊目の本「死んでいない者」(滝口悠生著)で吉
おはようございます。村井美和です。今日はご案内だけ。6月26日からスタートしてる理想的本箱の今シーズン全6回。その第4回「初めてお葬式に行った時に読む本」が7月17日に放送される予定です。私は1冊目の通夜に集う人々を群像劇として書いた小説のコマに参加してます。久々にEテレの番組に帰ってきて思ったのは「大人向けもすごいなEテレ!」今更ながらの感想でした。ぜひ御覧ください
おはようございます村井美和ですずいぶんとアップから遠ざかってしまってすみません関東もとっくに梅雨入りということで雨の日が増えてきました暑さにはまだ慣れてませんが晴れの日がもう恋しいですね先日久しぶりに某チャンネルの番組の収録に行ってきましたなんとこのチャンネルのお仕事は2014年以来!でもお声をかけていただいたAPさんとはご一緒が3度目ありがたや💛もう少ししたら情報公開できるはずです本をいただいたときなんとなく舞台のような雰囲気が漂
おはようございます村井美和です皆様あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがいします2023年のスタートは1月3日に放映されたNHK正月時代劇「いちげき」(脚本宮藤官九郎)冒頭で御用盗(ごようとう)の一味にバッサリ切られてしまう商家の妻の役番組の途中でもう一度同じシーンが出て2回映ったもののムライミワにちがいないと認識していただくのにはなかなか至難の業となるチラッとぶりでしたせめてこのブログの写真でご確認頂ければと・・正面と頭上の2方向か
おはようございます村井美和ですテレビ東京「孤独のグルメ」毎週金曜深夜0時12分~来週12/2の第9話は日暮里編私もチラッと出演してますので深夜ですがよろしかったらチェックお願いします主演の松重豊さんとは私にとってすごく思い入れのある作品映画「ソロモンの偽証」NHK「トットてれび」の2作でご一緒させて頂いてます撮影の合間の話題に松重さんとそのことを出したら「それは山梨の・・・」(そうソロモンは最初山梨ロケ!)「お会いしてたんですね・・・」(そうな
おはようございます村井美和です今夜から始まるTBSのドラマストリームは「階段下のゴッホ」その第一話にちらっとだけ出演させていただいています今夜0:58からで~す♪♪ドラマの主人公は大手化粧品メーカーの営業部勤務年収は1千万円越えの鏑木都(SUMIRE)その彼女が藝大を目指すきっかけが今夜描かれますそして「美術の世界って社会よりよっぽど理不尽だから」との声を投げかける藝大六浪中の平真太郎(神尾楓珠)この二人が織りなすストーリーにご注目くださいね
おはようございます。村井美和です。昨日の警視庁強行犯係樋口顕Season2Episode1第1話いかがでしたか?私は20年前に起きた強盗事件の現場となったある会社の社長宅で怖い目にあう夫人役でした強盗主犯格の松倉役の渡辺遼介さん雰囲気とっても怖いですよね~ナイフ突き付けてる方見ないし!でも、普段の顔はとっても陽気♪夜の街に響く「キャーっ」という声からスタートしてあっという間に流れて終わりのシーンでしたが20年後の事件の発端となった強盗二
おはようございます。村井美和です。次の金曜日7月15日夜8時からSeason2がスタートするテレビ東京「警視庁強行犯係樋口顕」その第1話ほんの少しですが出演させていただいてます初回は2時間スペシャル刑事ものといえば事件事件といえば死体死体の役も死体の発見者役もさせていただいてる私ですが今回は果たして・・・・多くは語れませんが確認してみてくださいね
おはようございます村井美和です先週土曜日に放映されたフジテレビの「クロステイル~探偵教室~」第3限(=第3回)信用調査ご覧いただけましたか?まだTVerで配信中ですお見逃し録画漏れなどで悔やんでらっしゃる方よろしかったら是非!下は予告編でも使われていたシーンです主人公(鈴鹿央士さん)を囲んでお母さんの職場の同僚のおばちゃん軍団大ハッスルの一場面でしたでも、この第3限の課題を乗り切るヒントはこのおばちゃんたちとの会話の中にあったという重要な意
おはようございます村井美和です皆さん2019年に公開された「蜜蜂と遠来」という映画ご覧になられましたか?この映画を観たとき思わず目を奪われた俳優さんがいましたお名前は鈴鹿央士(すずかおうじ)さん言葉すくななのに内に秘めた情熱表面的な演技だけでは伝わらないそれをしっかり観ている人に届けてらっしゃいました今日は、その鈴鹿さんと共演した番組のご案内です「クロステイル~探偵教室~」写真に#3とある通り第3話が出演回となります放映はフジテレビで4月23
おはようございます。村井美和です。もう昨日になりましたが最終回だった「となりのチカラ」(テレビ朝日)に最後の最後のところでチラッと出てました青山円形劇場で間近にそのお姿を拝見して以来ずっと尊敬していた浅野和之さんに「星さん、…」う~ん絡めるなんてラッキー!松嶋菜々子さん成海璃子さんが居るまん前でのシーン緊張しながらも楽しく演技させて頂きました!楽しんでる…そう楽しんでます仕事ができることをもっと楽しまなければ今の時代バ
おはようございます。村井美和です。咲きました!桜満開です!🌸寒くもなく暑くもない花見日和でしたね昨日は地元でばったり出会いがありました某劇団の演劇への出演経験それが共通点の人気俳優さんその方はコロナ収束の先を見据えている!地に足がついてるなぁ頼もしい!「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」とは朝ドラ「カムカムエヴリバディ」ン出てくる虚無蔵(松重豊さん)の言葉私も頑張ろ
おはようございます。村井美和です。我が家の共通の趣味「映画鑑賞」なかなかペースが上がらないねとは隣の某氏。1月キングスマンファーストエージェントを観に行った時の写真です昨日今日の気温だとのぼせそうな恰好私も付き合いたいのですが・・・やっぱりコロナに感染したら「仕事に穴があく」というプレッシャーが大きくて、見知らぬ人とじっと2時間横に並んだままというのは、はたしてマスクを外して仕事する,職業の人間としてはどうなのかなと。自分にできることをして本番に備える。
おはようございます村井美和ですコロナも落ち着いて普通の生活に戻っていく2022年それを願って初詣したのが1月9日あっという間に第6波に入ってしまいましたね残念!なんのご報告もできず1月もあっという間に最後の週末でも、ようやく昨日事務所から連絡が入り今日今年初めて台本を手にする予定ですアールジューのみんなでおもしろいお仕事ができる予感ドラマ出演を待っている皆さんにしっかりご報告できるようになりますように
おはようございます村井美和ですなかなかご報告できる出演がなかった秋口以降、年末前に少しだけ姿をお届けできました新型コロナが日本を襲っていた第三波の頃、重症患者は家族とも面会できませんでしたねそんな時期、考えに考え、意見を擦り合わせ、何とか思いを通わせることができるうちに面会希望をかなえてあげたいと奮闘した聖マリアンナ医科大学病院の看護師さん達その再現ドラマでした重症となった母親にコロナをうつしたのは自分じゃないかと思い悩む娘の役不安な