ブログ記事15件
李承燁【一塁手】メイン再現年度...2006年(.32341本塁打108打点5盗塁)パワナンバー...124006240060820ご存じKBOが誇るアジアの大砲。韓国の選手としてはサムスンライオンズ一筋で、2003年に56本塁打の実績をひっさげメジャー移籍を目指すも断念。翌年から8シーズン日本でプレーすることとなる。まず2004年にロッテへ入団。1年目は日本野球の適応に苦しみ不本意な成績となったが、2年目は打率.260・30本・82打点の成績でチー
チング登録をしてソジュブラを楽しもう♫유키우키のKBOいつもブログを読んで頂きありがとうございますソジュブラのユキウキです!KBOとは「한국야구위원회」「KoreanBaseballOrganization」という韓国のプロ野球だ(2020年からは正式には新韓銀行SOLKBOリーグという)今日は韓国の野球の記事を書きましたケンケンと行った韓国野球観戦記事はこちら『回顧録【韓国旅行001】』소주브라더스の韓国旅行コロナの自粛も
お昼は我が子、試合でした。6蕃レフトのスタメン。しかし2打数ノーヒットといいところなく、チームも負けました。第一打席はピッチャーゴロで一塁フォースアウト。第二打席は空振り三振でキャッチャーがボールをこぼしたため振り逃げ(気づくの遅かった)を狙うもキャッチャーが一塁に送球して一塁フォースアウト。二度も「一塁フォースアウト」を書いて強調してしまいましたが、我が子に向かって“He'sout!”を宣告したのは、ほかならぬ私でした。今日は、一塁塁審でした。我が子でもなんでもアウトなものはアウト
現役引退時、「ゴルフをする時間が無くなるから、監督はやらない」と言っていた李承燁。あれから6年ほどが経過したでしょうか?その李承燁が、まさかの監督就任!!…しかも、自分の所属していたチームではなく、ソウルの球団「斗山ベアーズ」の監督でした。これは驚きです!また、韓国プロ野球観に行きたいなぁ〜…イ・スンヨプ(元ロッテ、巨人、オリックス)が監督に初就任古巣サムスンではなくライバル球団の指揮官に(室井昌也)-個人-Yahoo!ニュース日韓通算626本塁打を記録した韓国球界のスーパ
「文久三年の夏」といえば「水曜どうでしょう」の藤村ディレクター……ではなく、「八・一八の政変」が起こった年。会津や薩摩の連合軍は、尊攘派の長州公家衆を失脚させがじゃ〜!…と、藤村さんが言ったかどうかは分かりませんがw(実際は西暦にすると9月30日になるそうです)動乱の江戸末期、時代が大きく動いた事件でした。そして月日が過ぎて8月18日は、夏の甲子園の第一回大会が行われた日であり「高校野球の日」と定められています。その高校野球の日に生まれたプロ野球選手もいます。その中から、以下の2人
①プロ野球チームもつくろう!(セガサターン/1998年2月発売)未収録②プロ野球チームをつくろう!(ドリームキャスト/1999年8月発売)未収録③もっとプロ野球チームをつくろう!(ドリームキャスト/2000年9月発売)未収録④プロ野球チームをつくろう&あそぼう!(ドリームキャスト/2001年8月発売)未収録⑤プロ野球チームをつくろう!アドバンス(GBアドバンス/2002年8月発売)架空外国人全大夏という情報アリ
日本では井口資仁が早くから引退を表明しましたが、海の向こう・韓国では李承燁(サムスン)がやはり今季限りでの引退を表明しています。(2004年、福浦和也とともにノックを受ける李承燁)============李承ヨプが「引退ツアー」他球団もセレモニーなど準備聯合ニュース8/7(月)11:54配信【ソウル聯合ニュース】韓国プロ野球、サムスンの李承ヨプ(イ・スンヨプ、40)が、10、11両日に中部・大田の球場で行われるハンファ戦を皮切りに「引退ツアー」を開始する。ハンファの
「元巨人のイ・スンヨプが2004年のロッテ入団以来、巨人、オリックスと渡り歩き、2012年に韓国サムスンと契約するまで、大活躍したイ・スンヨプが、2017年を最後に引退するという。韓国紙「東亜日報」英字版(電子版)が伝えている。「イ・スンヨプvsイデホ」と題された特集記事では、日本球界で大活躍した2人の“李(イ)”が、ようやく母国・韓国プロ野球の舞台でしのぎを削ることを紹介している。今年41歳を迎えるスンヨプは、デホよりも6歳年上。デホにとっては憧れの選手だったという。2001年にデホが韓国ロ
昨日はサムソンライオンズとの練習試合。今年初の対外試合でした。マギーを4番に据え、助っ人野手3人を続けたオーダー。そして先発は故障から復帰し今シーズンにかける桜井俊貴。初回、2回とサムソン打線を抑えましたが3回には3失点。長野の後逸もあり、不運な面もありましたがランナーを出しセットになってからの制球が課題かな。ストレートはいいとこに決まっていましたがカーブが高かったり低かったりでカウントがとれませんでしたね。見方はわかれると思いますが個人的には次回に期待の持てる内容でした。同じ3
お隣韓国もまたプロ野球の盛んなところです。ところが、日本よりレベルが高い選手もいる中で彼らの移籍先となると日本であったり、MLBであったりします。この事実は、日本の方がリーグのレベルが高いということ差しているのか、というとそういう事情だけではないお話があります。少し前の話になりますが、阪神が獲得を模索していたともされる李大浩選手が古巣ロッテ・ジャイアンツと4年契約14.5億で契約を結びました。韓国のFAでは史上最高額だそうです。こう聞くと、少し疑問が出てくる人というのはいるのではないでしょう
オリックスの育成外国人・ジョージカツ丼パワーで特大弾再び日本に来る外国人選手って丼物好きな人なぜか多いです。記憶に残っているだけでも古くは阪神にいたリチャード・ゲイルが親子丼、李承燁がカツ丼、マット・マートンとクレイグ・ブラゼルが吉牛とそれなりに高い年俸もらっている筈なのにB級グルメが好きな人が結構います。長い名前のメニューは言いにくいし、単純な名前で腹がふくれるから頼みやすいんですかね?(^^;ランキングアップにご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村