ブログ記事680件
明日からGW休みに入る方も多いと思います。どこかに旅行、という選択肢は私の中にはなく、代わりに断捨離チックなことをしようかなと。まあ断捨離と言っても、今までなかなか破棄できなかったものや、置いてあるだけで引き取ってほしいようなものの一掃というのが目的ですかね。ゲーム機も、ほぼ使っていないものをレトログというところで引き取ってもらおうとか(値段は問わない)それに備えて(?)Amazonでいくつか注文もして、このGW期間中にいろいろ試そうかなと。4/22~4/24までの
今日からエスコンでの5連戦明日NPB初登板の古林も合流してて今日のスタメン、きよみーは休養今日も声出しは縣秀でスタメン紹介でモーレは稀哲仮面を付けて先発のひろみん7回1失点のHQSも白星が逃げて9奪三振も球数がかさんでしまって8回のマウンドに立てなかったのは打線は2回、グンちゃんの2号ソロHRで先制5回に2年振りにレフトに入ったユアがフェンス際の打球を好捕6回には万中の5号ソロHRで勝ち越し8回登
気温が暖かくなってきましたが、最近は暖かくなると一気に熱くなる、涼しくなると一気に寒くなる、かと思えば気温の乱高下が激しくなるというのがデフォルトみたいなもんです。となると、年2回おこなううちの1回、エアコンの試運転をそろそろしておかないといけません。送風で3時間かつけっぱなしにしておくものだから、仕事で外出する時は向いておらず、となると土日で距離走やるタイミングが一番いいと個人的には思っています。ってなわけで明日、エアコンの試運転しておこうかな。ただ、手順だけはしっかり確
北海道日本ハムファイターズ【杉浦投手と河野投手のパパトーーク!】野球の話ではなく、家族について語る<エスコンFでOutofKidZaniaを開催>ではまた✋
《ハム番24時》4月16日今月14日にアップされた「杉浦稔大うんちく話」は【特別編】としてお届け。1学年先輩で国学院大、ヤクルト、日本ハムで共にプレーした谷内内野守備走塁コーチからの「オレのウィキペディアを作れ」というミッションに挑んでもらった。先日、指令を出した張本人に記事の感想を聞く機会があった。「(ファイターズに来てから守備が)うまくなったとか、上から目線で来たので(笑)。いい上から目線のウィキペディアです。もうちょっと良く言ってくれるのかと思いましたけど」。【
ビジター8連勝へのスタメン5番にケンティー今日も声出しは松剛が先発のカトちゃんは6回途中2失点で今季初黒星5回までは試合を作っていただけに、5回の交代には打線は4回、モーレがライト前ヒットと思われたがライトゴロになって6回途中マウンドに上がった杉浦が3ランを被弾して7回の守備で矢澤がフェンスに激突しながらの好捕を自力で歩いてベンチに下がるも負傷の心配が今日は散発4安打、特に5回にノーアウト2塁から得点出来なかったのが…
vs埼玉西武ライオンズ(エスコンフィールド北海道)L000000000000-0F000000000002x-2勝利投手杉浦1勝敗戦投手甲斐野1敗ホームランLF郡司1号(12回2ラン)投手成績(投球回数-投球数被安打奪三振与四死球失点)L-今井8-1063440Hウィンゲンター1-130200H佐藤隼1-160100H平良1-100100●甲斐野0.2-151112F-山﨑8
今季初の観戦!勝ちたいです。レオライナーの多摩湖駅、すごく混んでます!球場も凄い人!最高気温10℃取れた座席は日ハム側、でも周りはライオンズファンだらけで良かった今年から株主優待の価値が下がり、休日の試合はB指定までの引換えになりました・・有料入場者を増やしたいからですね。初戦と比べハムは打線を入れ替えています。そして今年からプレイ中の画像はSNSにアップしないで欲しいとNPB。当ブログのテーマでアクセス数が圧倒的に多いのが「埼玉西武ライオンズ」ですが、こ
《ハム番24時》3月17日道新スポーツデジタルでは、1月末から新コーナー「杉浦稔大うんちく話」がスタートした。チームでうんちくキャラが定着している道産子右腕が、雑学や豆知識を紹介してくれている。手探りで始まった新企画。シリーズ化をもくろむ中、後押ししてくれる首脳陣がいた。杉浦の1学年先輩で、国学院大、ヤクルト、日本ハムで共にプレーした谷内内野守備走塁コーチだ。先日「杉浦の読みましたよ」と声を掛けられ、感想を尋ねてみると「いい企画だと思いますよ。アイツの裏の嫌なところ
Q.今年気になるニュースは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようA.色々あるけどね…①ベイスターズ、“完全優勝”なるか!②極道与党、選挙で大惨敗なるか!…他☆ランキングに参加しています各ジャンルをクリック👇ポチッとしていただけるとありがたいですその1…その2…2月25日・225の日…(No.8037)→「225」と言えば、やはりこの方!(ベイスターズ・筒香嘉智選手)但し、今回取り上げる記念日とは直接の関連はありません…お疲れ様です放浪し続け
杉浦稔大の〝うんちく話〟玉井大翔考案の新コーナーが始動!?「家づくり」テーマに道産子コンビが掛け合い玉井(左)が考案した新コーナーにやる気をみせる杉浦=撮影・桜田史宏「土地探し」は大切です日本ハムの杉浦稔大投手(32)が、〝うんちく〟を披露する新コーナーが道新スポーツデジタルで試験的にスタートする。同じ北海道出身・玉井大翔投手(32)の発案で、雑学、豆知識を紹介していく。第1回は「家づくり」について。昨春、こだわりの詰まったマイホームを建てた道産子右腕が、「土地探し」の大切さ
今日、かなり久々に雨が降った気がします。日本海側の人にとっては、何言ってんだお前?と思うでしょうが、太平洋側って本当に降ってないんですよ(もしかすると未明とかに降った可能性もあるが)とりあえず、外出できる時間帯に雨がそんなに降らず、影響があまりない時間帯に雨が降っていい塩梅に潤ってくれればそれが一番いいんですよね。特に今月に関しては、雨が降る時間帯は空気を読んでほしいもんだ。12/23~1/5までの、ファイターズ関連トピックスについて。【日本ハム】河野竜生が“ラブコ
主力選手更改3日目やまーんは1,200万円の3,200万円みゃー様は1,500万円の6,500万円引退も考えていたが、来季40歳でも現役続行にイソは900万円の2,400万円に金村は2,400万円の3,600万円に来季開幕投手指名を良いプレッシャーに代えて池チャンは1,100万円の5,700万円に杉浦は1,800万円の7,000万円に万中はSTVどさんこワイドに出演し、3連続のトリを努めて
5日の契約更改は宮西尚生ら6人すべてが今季より年俸アップでサインしました。来季、宮西は40歳・不惑の年。地道なトレーニングで年齢的な衰えを最小限に抑え、技術的にはさらなる進化を続けてほしいと思います。宮西の年俸は、今季の5,000万円から1,500万円増の6,500万円。永年、ファイターズのブルペンを支え、今季はついに通算400ホールドを達成しました。球団からは、チェンジアップを覚えたことなどの進化を評価されたそうです。40歳ともなると、登板機会をそう多くはさせられないはずですが、その鉄腕ぶり
《ハム番24時》11月26日〝杉浦ルート〟にハズレなし。食べ歩きのコツは地元の人に聞くのが一番だと、あらためて実感した。記者はプレミアムトークライブと応援大使プロジェクトを取材するため、25日から帯広を拠点に各所を巡っている。十勝地方へ赴くのは2軍戦が行われた7月以来4カ月ぶりだ。前回は事前の情報収集を怠っていたが、今回は予習もバッチリ。同市出身の杉浦から聞いたグルメ情報をもとにカレー、豚丼、スイーツと名店の逸品を満喫している。26日の取材時には、帯広の隣
昨日の続き…昨日はNOMUキッチンへ来たのは2回目という投稿をしたので今日は初めて来たときの写真などを載せながらブログに書こうと思います2024年5月28日同級生とランチへとってもかわいい看板ですJR北広島駅から車で10分くらい輪厚ICから車で5分くらいかな?このときは私ハンバーグを食べました見た目がすごくおしゃれパンも美味しかったのよ〜食事をしたら200円でソフトクリームご食べれちゃう🍦お友達はレモンソフトクリームで私はミックスで🍋昨日は窓から綺麗な紅葉が🍁なんて説明し
ハロプロファンたくちです今回は紺野あさ美に捧げる杉浦稔大選手のお話紺野あさ美ちゃんの夫は私と同い年の野球選手です杉浦稔大選手下の名前はとしひろ杉浦稔大選手はプロ野球選手1992年2月25日生まれ北海道帯広出身身長190センチデカい!右投右打ピッチャー小3から野球を始め中学は軟式野球部野球と並行で中学までアイスホッケー選手としても活躍帯広大谷高校野球部3年では決勝進出のちに同じ大学に入学する柿田竜吾くんがいる旭川大学高等
GAORASPORTS水谷瞬"引退発表"和田毅との想い出&杉浦稔大インタビュー<11/7ファイターズ秋季キャンプ2024>ではまた✋
ハロプロファンたくちですなみ〜だ止まらないわ〜今回は田中れいなに捧げるこちらもお祝いしたいのでモー娘。5期メンバーだったアナウンサー紺野あさ美ちゃんのお話田中れいなちゃんがいたモー娘。の5期メンバーには卒業してアナウンサーになった方がいます紺野あさ美ちゃん紺野あさ美ちゃんはアナウンサー歌手1987年5月7日生まれ北海道札幌豊平出身空手経験者で札幌の小学生大会で優勝2001年8月23日モー娘。5期オーディション合格で愛ちゃん小川麻
杉浦稔大【投手】メイン再現年度...2021年(2.963勝3敗4HP28S)パワナンバー...110008046002524ガラスのエースからリリーフ転向でも結果を残した速球派右腕。國學院大から2013年ドラフト1位でヤクルトに入団し、背番号18を着用するも度重なるケガであまり活躍できず。2017年にシーズン途中に屋宜照悟とのトレードで日本ハムに移籍すると、状態を考慮され中10日や短めのイニングの先発で起用され2019年に4勝、2020年に7勝をマ
翔平が球場入りにデコピンを連れて何故が判明したのはデコピンが始球式に登場でマウンドからボールを拾いホームへ疾走ホームで待つ翔平にボールを渡し始球式完成翔平、試合では42号を先頭打者HRで盗塁は41個目を三盗、42個目を二盗で決め「42-42」としアレックス・ロドリゲス以来史上二人目の記録に明日からベルドでの3連戦、先陣はカトちゃんがベルドでもエスコン1周年記念ユニを着用で明日からジャスティスと
【ご報告】第4子を出産しました!【出産レポ】先日無事に第4子となる女の子を出産しました。母子ともに健康です上の子達を安全に預ける都合もあり夫が休みの日に合わせ初めての「計画自然分娩」の予定でいましたが当日にまた逆子・・?自然分娩か帝王切開か当日にも関わらず揺れ動く出産になりました産後2日目のマイペースな出産レポですワンオペ多めな4児ママの日常やご飯作り、お...youtu.be元モーニング娘。紺野あさ美がこの度めでたく第4子となる女の子を出産。実にご立派。女・男・男・女とこれま
読んでくださりありがとうございますちょこママと申します小学校2年生の長女と中1の長男がいるアラフォーの派遣社員です。ネットショッピングでお得なものを見つけるのが大好きコストコ・ロピア・メルカリなんかも好きです♪芸能人では、Number_iとTWICEが大好きここ2~3年で体重が増えてしまい、美容や健康にもちょっとずつ気をつけるようになりました。日々の何気ないことをつづっていこうと思っていますよろしくお願いしますみなさん、おはようございます~!✨ちょこママです
航海81日目、2日連続デーゲームでのルーフオープンカード勝ち越しを賭けてイソが声出しスタメン4番に来日初で好調レイエスが入り、ひろとらバッテリーに先発のひろみんは7回1失点のHQSで6/22以来の勝利で7勝目先制を許し苦しい展開もしっかり制球できて無四球だったのが特に苦手のコンスケを3打席ノーヒットに抑えたのは打線は4回、万中の11号特大ソロHRで同点に6回にはレイエスの2試合連続7号ソロHRで2-1と勝ち越しに7回万中
HBCスポーツ北海道放送【公式】【Bravo!ファイターズ】杉浦稔大投手インタビュー【頼れるリリーフエース「変化を恐れていたら進化は止まる」ではまた✋
プロ・スポーツTV代打大城卓三リリーフ杉浦稔大大ピンチを鉄壁守備で切り抜ける北海道日本ハムファイターズ‼︎エスコンフィールド北海道交流戦ではまた✋
我が家の紫陽花、咲き始めました。去年剪定しすぎて、小さくなってしまった青紫陽花。(^_^;)今年はあまり咲かなそう。こちらは毎年、花付きよいですが、色がハッキリしすぎてるような?ちょっとアンティークっぽかったけれど。咲き始めだからなのかな?おまけ。今日の日ハムvs楽天。スタメンを見ずに次男と観戦。1番郡司で納得の私達。(´∀`)2番水谷で、『2番水谷~!?Σ(゚∀゚)』とハモってしまいましたよ。(-∀-`;)でも、良かった!ヒーローインタビューは杉浦選手10
24日のvs.楽天戦は延長十回までもつれました。しかし、結果は4‐3。粘って1点差勝ちです。今季は接戦に強いです。ウチは金村尚真、楽天・早川の両先発の投げ合いで八回を終わって1‐1。九回表は、楽天の守護神・則本が出てきました。点を取るのが難しいと思ったのですが、2死満塁となり、細川凌平が渾身の2点タイムリー。「よし、田中正義で締めるぞ」と気合を入れたのに、その正義がまさかの同点を許してしまいました。しかし、今季はここからの粘りが昨季までとは違います。郡司・四球→代走・五十幡→盗塁成功→中
GWも本日で終わり。最終日はゆっくりしろ、とでも言われているかのように、今日は5時に起きてメジャーの試合を見終わった後、ものすごい睡魔に襲われて午前中の残りを過ごしてしまいました。なんか疲労もすごいたまっている感じがするし。GW、まあそれなりにやるべきことはできたと思う(やり残しは当然あるけど仕方ない)5/3~5/6までの、ファイターズ関連トピックスについて。日本ハム新庄野球だ!決勝点は“やり直しスクイズ”初球失敗も4球目再びサインで松本剛決めた6日から首
5日のvsオリックス戦は6‐3の逆転勝ち。このカード2勝1敗と勝ち越しました。試合は二回、ファイターズが上川畑大悟と郡司裕也のタイムリーで2点を先制。しかしその裏、先発・伊藤大海がオリ打線につかまり、あっという間に3点を取られて逆転されました。これは大きな誤算でしたね。それでも、三回以降は踏ん張り、追加点を許さなかったのは、さすがエースの維持。七回2死3塁で杉浦稔大の救援を仰ぎ、七回を終わって2‐3のままでした。そして八回、それまで鳴りを潜めていたハム打線が小技・大技で逆転します。