ブログ記事33件
こんにちは昨日札幌は、雪が降り、2cm程積もりました。やはり北海道の秋は短い…さて、お寿司ランチ。友達の紹介のお店です。みさをさん。札幌市西区琴似1条4丁目4‐29ランチメニュー。Aランチ。シャリが美味しい。握り方なのかな。美味しい。カツとじに目がないのでCランチも頂きます。蕎麦のしっかり旨い。夜、行きますね!帰りに、デザート。BARNESさん。札幌市中央
いきなりですが、私のお仕事ネームKOU(コウ)をMiyuki(みゆき)にしました。もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、私の本名がきくちみゆきなのです。そう、ビジネスネームから本名へ。これは突然のこと。何か事故にでもあったような感覚で、その日がやってきました。笑先日、私の親友が「コウさんはもうそろそろ本名で活動する時だと思う。」私「え〜?!いきなり何〜?!」って感じ。笑でも彼女がその日の朝はせくらみゆきさんが登場しているYoutubeを
8月12日に羊蹄山に登った時は残念ながら山頂まで行けず。。。前回の記事はこちら『羊蹄山』山の日の翌日(8月12日)今年で3年目の羊蹄山登山をしてきましたなんとなく今年も登りたいなと思っていた羊蹄山。朝5時半から登山開始です九合目と半分まで頑張って…ameblo.jpそして前回は一人で登ったのですが、今回は9月4日にAさんと2人で。なんと嬉しい快晴札幌を3時半から出発。初めは真っ暗な中、星がとても綺麗に見えて。羊蹄山に近づくにつれてうっすらと明るくなり始め、日の
今年も開催決定です【マイ醤油を作ろう!ミツル醤油のお醤油作り講座】4月12日(金)10:00〜(所要時間1時間半〜2時間)なんと、マイ醤油が作れちゃうという楽しいワークショップ♫九州糸島にある、昭和初期に創業で約100年の歴史を持つミツル醤油醸造元4代目城慶典さんにお醤油作りを教えていただきます◎日本を代表する発酵調味料のお醤油についていろいろとお話をしていただき、一緒に学び、自分だけのお醤油を作りたいと思います。今年でもう何年になるだろう〜熟成、発酵していく様子
本日は森田先生のヘナのお話会。夕方の開催なので少人数制。コアでマニアックなお話にみなさん大きく頷くし、大笑いするしで本当に素敵な時間他ではこんな話してないと思うなー笑森田先生のビジョンの描き方は本当に明確で有言実行されているそのエネルギーの強さは半端ない。会うたびに刺激をいただきまた背中を押されて進ませていただいています。まだまだ悩みはたくさんで試行錯誤しながら行ったり来たりしながら進み続けたいと思います♪本日もご参加ありがとうございました次回は8月28日
からだコンシェルジュのKOUです。今日もブログへのアクセスありがとうございます「見た目の健康さや若さは髪の毛から?!」みなさまは自分の髪の毛に自信をお持ちですか?若い頃、おしゃれだと思ってカラーをしたりパーマをかけたりし続けていたら、ある程度年齢を重ねていた時にパサつきや抜け毛や薄毛が目立つようになってきたり、髪の毛が細くなって弱々しくなってしまったり、白髪が多くなってしまったり。。。色々と悩みを抱えていらっしゃる方が多いんだなと感じているここ10
只今、九州に来ています。今日は福岡県。1日フリータイムだったので、ホテルでお仕事しようかなと思ったのですが、お天気が良すぎるのでついつい電車に乗り、ついついレンタサイクルをし、1時間かけて行ってきました糸島市。海沿いに鳥居と夫婦岩があるんです。二見ヶ浦。引き潮の時には鳥居の下まで行けそう週末ということもあり、沢山の人がひっきりなしに出入り。自転車なので追い風はかなりキツかったですが(笑)気分は爽快そして一番行きたかったところはここ。櫻井神社1年前に友人4人で行ったの
こんにちは今日は、目覚めが良かった。とても熟睡できた。さて、噂の蕎麦屋さんへラギ蕎麦さん。支店が、北区にもあります。札幌市中央区宮の森2条10丁目1‐27島耕作先輩にも何度か登場する港屋さんのインスパイア店ですね。港屋さんは、虎ノ門が閉店になり、大手町でやってるみたいです。羽田空港にも支店が、あるみたいですね。玉子は、一人1個。情報はあるんですが、港屋さんは、行った事がないので、本物を知りません
今朝郵便受けに迷子犬のチラシが入っていたのでご了解の上公開させて頂きます。うたチャン♀3歳白色MIX手足が長い音に敏感で怖がり9/27札幌市中央区宮の森3条7丁目付近を散歩中に、音に驚いて迷子になってしまいました。10/10大倉山小学校・宮の森周辺で、複数の目撃情報あり。ルートをみると、磐渓の山越えや円山西町方面への移動も考えられます。周辺の方は、物陰などをいつもより気にかけて頂けたら有難いです。とても怖がりだそうですので決して捕まえようとせずに、至急連絡をして
キッシュとはパイ生地タルト生地の器内に卵・生クリーム、お肉や野菜・チーズなとを入れてオーブンで焼き上げるフランスの郷土料理です。以前から大好物。過去記事を見ると、エスタの地下・デリカハウス中村屋さんのかぼちゃ&ベーコンキッシュや『かぼちゃ&ベーコンキッシュ(有)デリカハウス中村屋中央区北5西2エスタ地下1階』エスタの地下一階です。お弁当やおかずを売ってるお店です。夕方からキッシュが登場するので時々買います。この日も45分だけ時間が取れました。フードコートで飲食しよ…ameblo
連休最終日だからってわけじゃないけど、ランチの後は、3時のおやつ狙いでも許されるはず北1条宮の沢通から、ちょっと入った路地。白壁にピンク色の幟が映える佇まい午後3時を過ぎていたので、売り切れかもと思ったら、まだ残っていそう店内はそう広くなさそうなので、1人出てくるのを待ってガラスケースに並べられた種類は、それほど多くはないですが、シンプルなスイーツたちイチオシのロールケーキは、1本だと千円以上しますが、カットしたのもある
こんにちは朝から、どうしても揚げ物、特にとんかつやエビフライが食べたい!昼は、絶対とんかつ。さて、スイーツ記事。和洋生菓子美好庵さん。安くて美味しいんですよ。札幌市西区山の手5条1丁目大福と饅頭がおススメです。私は、くるみゆべしが大好き。とにかくクルミが好きなんです。家まで我慢できないので、串団子をすぐ頂きます。笹団子も購入。秋の夜長に最適なカフェ。大倉山月見想珈琲
こんばんは。北原恵美です。気づけば、6月も今日で終わります。6月もいろいろとありましたね…コロナ6月1日には休業要請が解除となり、少しずつ通常生活が戻ってきてるように感じます。そして6月27日LIXILリフォームショップアフターマーケット円山店をオープンしました。店内は、こんな感じです。お近くに来た際は、是非遊びに来てくださいね。お家のことでお困りごとはありませんか?ご相談、ご見積は無料です。何かございましたら、下記までご連絡ください。☆お問い合わせ☆➿
曹洞宗大乗院薬王寺の御朱印です(北海道札幌市中央区宮の森1条18丁目1263−3)高齢の奥様が御朱印を書いてるとのことで御朱印帳を預かってくださって後程受け取りに伺いました。大鏧(だいけい)が押印されている素敵な御朱印でした。大鏧(だいけい)大鏧(だいけい)上の駐車場の近くにあります。お寺の人に教えていただきました。3回目の参拝でしたが過去2回は下にある寺務所のところだけだと思っていました。見晴らしが良いです。
ご覧頂きありがとうございますポーセラーツ&ハーバリウムのお教室を開催しておりますtoluha(トルハ)です10月29日(金)に札幌市中央区宮の森にあるcafehyggeカフェヒュッゲさんに納品に行ってきましたこちらのカフェでは北欧系の柄をメインに作品を置かさせて頂いております10月下旬より一部クリスマス絵柄の作品も置いておりますので、よろしければご覧下さい12月10日以降、プチギフトもご用意させて頂きます新規生徒様募集中レッスンスケジュールはこちらから→★☆★ポーセラーツの体験
ご覧頂きありがとうございますポーセラーツ&ハーバリウムのお教室を開催しておりますtoluha(トルハ)です即位礼正殿の儀の日に、五天山公園に行ってきました定山渓へドライブに行きたかったのですが、やはり紅葉シーズンの祝日、渋滞だった為途中で引き返してきました紅葉が綺麗でした〜久々に暖かくて天候が良かったので、バーベキューをしている人達で賑わっていましたバーベキュー日和も年内最後かな〜と思いつつ、満喫している人達が羨ましかったですその後、お昼に蕎麦と天ぷらが食べたくなり、初めて、お近くの
ご覧頂きありがとうございますポーセラーツ&ハーバリウムのお教室を開催しておりますtoluha(トルハ)です25日はカフェヒュッゲさんにてポーセラーツのワークショップを開催させて頂きました6名様にご参加頂きましたとっっっても素敵な作品が沢山誕生しました作品は焼きあがりましたら、またご紹介させてくださいカフェヒュッゲさんのお庭には真っ白い紫陽花が、沢山咲いていました写真撮り損ね、ご紹介できないのがとても残念です皆さまありがとうございました新規生徒様募集中レッスンスケジュールは
ご覧頂きありがとうございますポーセラーツ&ハーバリウムのお教室を開催しておりますtoluha(トルハ)です本日は【暮らしessenceポーセリンアート(ポーセラーツ)ワークショップ】のお知らせです*●日時:7月25日(木曜日)10:30〜15:00最終受付14:00●参加料:(作品1つ)1300円(作品2つ)2500円●会場:カフェレストランhygge札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14*※当日は会場の定休日となりますのでカフェレストランメニューはございません。ご了
辛いものを食べた後は、甘いものをたまたま見かけて気になっていたら、先にテレビに出ちゃって。地下鉄東西線「西28丁目駅」から、徒歩5分ほど。閑静な住宅街のコンクリート打ちっぱなしのマンションの一角に白木を配した素敵な佇まいオジサン一人で入るには、ちょっとハードル高いかも。店内も、ぬくもり感じる木の香りがほのかにハイソな場所柄、上から系なのかなと思ったら、少し控えめな感じの女性店主が一人で切り盛り昼下がりでしたが、マフ
この投稿をInstagramで見る昨日の夕方、cafehygge(ヒュッゲ)さんへ行ってきました❗️有難いことに、作品を置いて頂けることになったので、沢山作品を持って行きました‼️棚占領しすぎですが、快く置いてくださいました🙇♀️お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄り頂ければ嬉しいです☺️平日は美味しいランチメニューがお得に頂け、パンケーキもフワッフワでおススメです💓・来月はポーセリンアート(ポーセラーツ)のワークショップをやらさせて頂きます‼️詳しく決まり次第、告知させて頂きます❗️
デイジー札幌市中央区宮の森とっても怖がりさん外では名前を呼ぶだけで離れてしまうかも見かけたら彼女に気づかれないようにすぐに連絡をお願いします
和食ならわざわざ外で食べなくたって…日頃から豪語していた鬼嫁も、ようやくゴーサイン山の手通沿い。地下鉄東西線「西28丁目駅」から、徒歩10分ほど。マンションの1階に、さり気ない佇まいたしか、以前も和食屋だったような記憶がありますが…店内は、明るいカフェのような雰囲気カウンター席のほか、掘りごたつの小上がりも。先客は、カウンターにソロ男性、小上がりに3組。若いご夫婦でやっているんでしょうかご主人は厨房で黙々と。奥様はホール担当
こんばんはー。昨日のお休みはいつもお世話になっている宮の森のグリーンアーチサロンへ玄関には紅葉の赤が可愛い薪ストーブのリスさん本格出動してましたよ〜〜あったかい〜〜小さなサロンに14名!グリーンアーチ初!!みたいです10年前東京在住の時に海老沼さんのご紹介でお世話になっていたヴェールメールのオーナー藤原さんの出版記念セミナーに参加しましたキャンセル待ちの方もいらしたとのことで参加出来て本当に良かった【香りの心理分析アロマアナリーゼ】〜今日からあなたも精油の翻訳
ご覧頂きありがとうございますポーセラーツ&ハーバリウムのお教室を開催しておりますtoluha(トルハ)です只今、サロンオープンキャンペーン開催中ですぜひお得なこの機会に体験してみませんかキャンペーン詳細はこちらから→☆★☆今日は1日中自宅で過ごしていますAmazonプライムビデオの無料特典映画を昨日の夜から3話(アポカリプト、告白、宿命)観ていますせっかくの週末ですが、2週間以上風邪?の症状が続き(少し良くなったり悪くなったり)、今日も朝から微熱で体がだるく、自宅で過ごすことを決め
こんにちは明日は、船釣りなんですが、ずーっと天候不良で出港できなかったので、心配してましたが、船頭さんから明日は、大丈夫と連絡がありました!!!さて、とっても人気のあるハンバーグ屋さんへノースコンチネントMIYANOMORIさん。大人気なんですが、お初です。札幌市中央区北5条西29丁目2‐1ハンバーグの肉の種類をまず選ぶみたいです。えぞ鹿もあるんですよ。ジンギスも居ました。お勧めの十勝ハーブ牛のランチプレ
こんにちは昨夜、寝室のベッドで寝たのに、朝起きると居間のソファーでした。友達に連れられ、初めて行ったスーパー。フーズバラエティーすぎはらさん。見た目は、住宅地にある、ちょっと古びたスーパーです。札幌市中央区宮の森1条9丁目3‐13実は、札幌の飲食店さんに人気の店で、マニアックな商品やオーガニック、お取り寄せじゃないと手に入らないものが、所狭しと並んでます。人気のレモスコ発見!さて、ラーメンランチ。にぼ
こんにちは札幌も、昨日から暑いです!昨日は、27℃!今日もこれから暑くなりそうです。さて、たまには、ヘルシーに、中華粥ランチ。白鹿食堂さん。北海道神宮の駐車場の中にあります。札幌市中央区宮の森1239‐1メニュー。天丼や親子丼もあるんですね。中華粥。セットにすると、点心とドリンクバーが、付きます。お粥の味変もできます。中華粥は、食べ放題です。漬物も、食べ放題。漬物が
こんにちは札幌は、今日もいい天気!ジンギスカン日和です!横浜から進出してきた家系ラーメンで、ランチ。横浜家系ラーメン銀屋札幌宮の森本店さん。札幌市中央区宮の森1条11丁目3‐1とんこつ醤油ラーメンが、一押しなのかな…カスタマイズかぁ友達は、醤油。私は、塩ラーメン。北海道で大手の山岡家さんより、サッパリして、ぐいぐい食べれます。太麺ももちもちして美味し。途中で、いろいろ味変をしました。ミニチ
こんにちは札幌、天気の良い土曜日。いいですね~今日は、小ネタ集です。北海道のお土産に、とても人気があるんですよ!私も、先日頼まれました。これは、お土産の定番、白いブラックサンダー。ピンクも喜ばれます。さて、ミニ情報。登別のお隣、白老町に本店があるマザーズさん。札幌に、上野幌・南郷通・宮の森に3軒あります。札幌市中央区宮の森2条11丁目6‐1たまご屋さんです。ケーキも置いてますが、たまごプリンが、
こんばんは。いつもご覧頂き有難うございます。今日はハーバルクラブグリーンアーチでの《アロマハンドセラピスト講座》でした。4,5年前に《アロマテラピーアドバイザー講座》を受講された方が参加して、嬉しさと感慨深い気持ちになりました。もうお一人は初めてのお申込みの方、岩見沢から有難うございます。受講された理由を伺い、益々この講座の必要性を感じました。人が人を想う時、年老いた方に何かして差し上げたい時、自然に手に触れたい、そして触れられたいのです。言葉でなく、心で通じ合える