ブログ記事12件
おはようございます☀本日も宜しくお願いします🙇♂️2023年度「将棋日本シリーズ」準決勝第二局渡辺明九段対糸谷哲郎八段将棋チャンネル11月3日(金)15:35〜19:25https://abema.app/FE5f第73期ALSOK杯#王将戦挑戦者決定リーグ戦#永瀬拓矢九段🆚#近藤誠也七段解説は13時~#及川拓馬七段&#本田小百合女流三段YouTubeチャンネル#囲碁将棋プラスご視聴はこちら➡️youtube.com/@igoshogiplus
本日(7月13日(月))は、第61期王位戦七番勝負(木村一基王位対藤井聡太七段)第二局です。今日一日目の解説は、中川大輔八段・八代弥七段、聞き手は、本田小百合女流三段・飯野愛女流初段です。「受け師の道百折不撓の棋士・木村一基」が届きました。東京新聞・中日新聞連載(2020.2.10~4.10)の「百折不撓の心」に、2020年1月11日開催の「王位獲得記念トークショー」、第60期王位戦七番勝負・棋譜(解説)から構成されています。「王位獲得記念トークショー」は
「いつも透明のままでいる。そんな思いがある。最終盤の死闘の渦中も、敗れた後の感想戦も、乾杯の夜も。私には常に、棋士としての彼、女流棋士としての彼女が透き通った存在に映る。不思議なくらい澄んでいるのだ。盤上に向かう瞳の色も、ふと覗き見える心の奥も。新聞記者になって十二年、様々な世界を取材してきたが、そのような人々に出会ったことはなかった。」花村さん以来60年ぶりにプロ入り試験を受けることが認められてプロ入りした「瀬川晶司」五段。2012.10月、同時に3人四段昇段(
読者の皆様こんばんは。雁木師でございます。今日はコミックのご紹介をさせていただきます。今回は、「女流棋士」がテーマのコミックのご紹介です。永世乙女の戦い方(1)(ビッグコミックス)650円Amazon「永世乙女の戦い方」(1)でございます。原作はくずしろさん、監修は香川愛生(かがわ・まなお)女流三段です。ビッグコミックスペリオールより、2019年10号(今年4月発売)より連載開始。単行本第1巻となる本書は、9月末に発売されました。ここで、著者のくずしろさんのプロフィールをご紹
3月のライオンのや動物将棋の影響もあり,最近徐々に将棋に興味を持ち始めた我が家の3姉妹【中古】3月のライオン<1−13巻セット>/羽海野チカ(コミックセット)3,563円楽天新装版どうぶつしょうぎ[きたおまどか]2,160円楽天先日,女流プロが教えてくれる将棋教室があったので,参加してきました今回指導していただいたのは,女流プロの本田小百合さん日本将棋連盟女流3段,師匠は(故)佐瀬勇次名誉九段で,居飛車党です
糸谷哲郎竜王に渡辺明棋王が挑戦している、第28期竜王戦七番勝負。第1局は142手で糸谷竜王が勝ちました。では、第1局を振り返りましょう。続きを読む
第63期王座戦五番勝負が9月2日(水)から開幕します。羽生善治王座に挑戦するのは佐藤天彦八段です。佐藤天八段は……続きを読む
7月11日(土)に石川県で行われた、JTプロ公式戦一回戦第二局。123手で行方尚史八段の勝ちとなりました。では、第二局を振り返りましょう。続きを読む
本田小百合(ほんだ・さゆり)女流三段が9月27日に入籍されました。このところ、結婚ラッシュですね。発表された上田女流三段、矢内女流四段もそうですし、ツイッターでの情報によると……続きを読む