ブログ記事846件
こんにちは【麻生区・新百合ヶ丘】ベビー&親子リトミック教室新ゆりリトミックstudio*です♪色々な角度からアプローチリトミックのレッスンでは色々な角度からアプローチしていきます目から入る情報と耳から入る情報目の前で起きることを頭の中で情報処理しながら吸収しています葉っぱはどんなふうに落ちるかな♪それ〜!ひらひらひら〜よいしょ!つかまえられたかな落ちてくる速さを見ながら手を出すタイミングを考えるので空間認知能力も鍛えられます綺麗だね〜ピアノの音を聴き
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お教室へのお問い合わせはコチラから(ナナゾウシ)◆感謝!!嬉しいご感想をありがとうございますずいぶん昔からブログで繋がらせていただいている中目千里先生先日の東京ベビーリトミック講座で、やっとお目にかかれました温かい笑顔で和やかにお話される、熱心な志の高い先生です!ご自身のブログにて嬉しいご感想をいただき、本当にありがとうござ
横浜市磯子区根岸・滝頭1歳からの親子リトミック「なかよし♪ドレミっ子」先週は日中半袖でも過ごせるほどの暖かさでしたが、週末から一気に冷え込みました。11月のレッスンは、寒い風が吹いてきたり、温かい焚き火や焼き芋で音楽遊び。リトミック「風さん」寒くて強い風と、暖かいそよ風。ピアノの音楽を聴き分けて、2つの風をスカーフで表現。お膝や腰も使って、全身で音楽を感じられましたね。スカーフのお片付けも花丸です。「いもほりのうた」秋といえば、食欲の秋!?
11月は秋いっぱいのリトミック!落ち葉はヒラヒラ舞っています。久ヶ原教室のレッスン風景落ち葉が舞うとキャーー!と歓声が上がります落ち葉で風を感じたり、ひらひらユラユラを味わったり落ち葉でドロンと変身したり!みんなも大好きだけれど、私も大好きなプログラムです。ホームページリトミックドレミクラブ|0歳から始める音楽サークル久が原・町田0歳から始めるリトミック教室。大田区久が原教室と町田でレッスンしています。久が原教室は大田区,久が原,千鳥町,池上,下丸子エリア、町田教室
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お教室へのお問い合わせはコチラから(ナナゾウシ)◆先日の【京都・ベビーリトミック講座】へ初めてご参加頂いた、山野琴衣先生がご自身のブログにてご感想を記事にして下さいましたので、一部ご紹介させて頂きます山野琴衣先生のブログはこちら♪『”無事【京都ベビーリトミック講座】を終えることができました!”』大阪市大正区のリトミック・フルー
相模大野教室のレッスン風景お芋掘りを使ってレッスン毎年燃えに燃えて盛り上がりますよっこいしょよっこいしょ一列に並んで仲良くおいもほり!お部屋が揺れるようです。知らず知らずのうちに協力し合っていてとても微笑ましいです。おいもが取れたらキャーー!と歓声が上がり一斉にお芋に向かって走っていきます。大きなおいもは本当にとても重たいので両方の手で抱えて持ちます。そのまま齧り付く子もいて本当にキュート!きっとおうちでも大好きなんだね!楽しい記憶と音楽が常に共にありますようにホ
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お教室へのお問い合わせはコチラから(ナナゾウシ)◆【東京・生後3ヶ月からのベビーリトミック春夏実践講座】無事開催できました先週の京都講座に続き、体調不良にてキャンセルが増え、なんと今回も少人数での開催となりました本当に開催できて良かったです本日で春夏秋冬すべてご受講頂き修了証書を渡させて頂いた先生方から、初めましての先生までア
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お教室へのお問い合わせはコチラから(ナナゾウシ)◆子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内はこちら♪↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミ
もう11月のレッスンも始まっていますが、ハロウィンの振り返りをもう少し。相模大野教室より。いろいろなオバケがでてきました。最初はドキドキしたけれど、もうみんな、怖くないもーん!!と意気揚々でもトゲトゲオバケだけは、ちょっと怖かったみたいです。こちらも燃えました。せっかくユニコーンのコスチュームでレインボーの羽根を、これハネ、これハネとみんなに見せて回ってくれたYちゃんも英語の歌で踊って、リトミックで歩いてたらまだるっこしくなったのか、途中で自慢の衣装を脱ぎ捨てて笑顔で
こんにちは【麻生区・新百合ヶ丘】ベビー&親子リトミック教室新ゆりリトミックstudio*です♪ハッピーハロウィン★今年もやってきましたハロウィン今年もパーティーの準備、魔法おばけ屋敷ツアー、ダンスと大忙しまずは畑に行って〜よーいしょ!よーいしょ!(アナクルーシス・クルーシスを感じて)次にパイ作りたたいて、こねて、丸めて〜♪トントントン〜♪こねこねこねこね、こーねこね♪コロ、コロ、コロ〜ピアノを聴きながらリズムよく!テンポよく!オーブンへ入れて♪ぷくぷ
土曜日のピッコロ・キンダークラスもハロウィンレッスンしました♪魔法のスティックに心踊ります。あーこれで牛乳がカルピスにならないかなキンダークラスはコスチュームも一層華やかに!こだわりのプリンセスstyleが多め。そして今年ナンバーワン衣装はこちら↓↓シルバニアのお洋服にあわせたお母様お手製のワンピース!!!シルバニアではなく、彼女のワンピかお手製!とてもハンドメイドには見えないクオリティと清楚な雰囲気、生地感、オリジナリティそして温かさとっても素敵でした。体験申し込み
町田教室はひと足お先にハロウィンレッスンをしました♪可愛いカボチャくんやプリンセスがいっぱいウッディとジェシーの姉弟もいてお教室も華やかに!ストローで紐通しして、ハロウィンネックレスを作りました♪小さいクラスさんはミニーがいっぱいカボチャバッグをもってtrickortreating☆お菓子に見立てたキャンディは一瞬本物かと思って燃えました。今年も楽しかったね私もいろんな表情を見せてもらえました体験レッスン申し込みドレミクラブ|LinktreeLinktree.
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お教室へのお問い合わせはコチラから(ナナゾウシまで)◆子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内はこちら♪↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリ
暑い暑いと思っていたら、あっという間に秋ママたちベビーキッズたちとの集いが毎月たのしみです*・*・*・*・*・*・*・*・*【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬NecoChannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて第3水曜日amに開講中♪↓Yumi*Tomipresentsハッピーみゅーじっく!(@happy._.rythmique)•Instagram写真と動画instagram.com公式LINE【Twit
今月もまた、和やかな集いでした毎月この日は癒される1日*・*・*・*・*・*・*・*・*【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬NecoChannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて第3水曜日amに開講中♪↓Yumi*Tomipresentsハッピーみゅーじっく!(@happy._.rythmique)•Instagram写真と動画instagram.com公式LINE【Twitter】日々のつぶやき…♬pf
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お問い合わせはコチラから(ナナゾウシまで)◆子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内はこちら♪↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミ…am
横浜市磯子区根岸・滝頭1歳からの親子リトミック「なかよし♪ドレミっ子」気持ちの良い秋晴れ。近隣では、先週末に続き、今週末も運動会の園や学校があります。お天気、続きますように!なかよし♪ドレミっ子も、毎年恒例「ミニ運動会」開催。「運動会の歌」まずは、入場行進から。いつもの電車ごっこのようですが、今日は「運動会の歌」で入場。音楽に合わせて元気よく行進。タンバリンを鳴らし、応援合戦もしました。プログラム1番「ボールころがしリレー」赤チーム黄色チームに
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中◆お問い合わせはコチラから(ナナゾウシまで)◆子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内♪■2023年11月5日(日)京都会場■2023年11月12日(日)東京会場詳細はこちら↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京
相模大野教室の風景よりピッコロBクラスのお友達はみんなでかぼちゃを作ったよ!まずは絵本を読んで…同じパーツを使っても一つとして同じものがない不思議なかぼちゃどう感じるかも人それぞれで本当に面白い!ピッコロAクラスは足形を取ったよ!これがどうなるかはお楽しみこの写真は絵本をとても喜んでみているけれどおばけがでてくる絵本に口をへの字に曲げて心配そうに見てる子もいて…怖くない変身お化けだったから最後まで読めました!ほねほねお化けが出る活動も無事できてホッ私も魔女の目玉のス
10月のリトミックはハロウィンがいっぱい町田教室の風景より1歳さんクラスいろいろなおうちをトントンして廻ります。あーおばけのおうちじゃなくて良かったおばけちゃんのおうちは逃げろー!!でも楽しそう。あとでまた開けて、ゆっくり退散する子もいて人それぞれ楽しかったです。変身魔女のスティックを持てば気分は魔女!気分の上がる魔法のスティック☆これも使って今月はいっぱいリトミックしよう体験申し込みドレミクラブ(doremi_saori)'sFavoriteVideosLink
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中0歳からのリトミックを学べる【ベビーリトミック講座】が近づいてきております!約1ヶ月前となりましたので、再度ご案内させて頂きます来年度の春からスタートさせたい先生方も間に合うよう、今回は【春・夏】のプログラムとなっております初めての方も再受講の先生方も大歓迎0歳からのリトミックの基準となる考え方や発達に応じたプログラムを学び、自
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室・七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内はこちら♪↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミ…ameblo.jpViewthisposton
この秋の住宅展示場ハウジングステージさまでのプロジェクトにて、親子リトミック教室を担当させていただきましたミサワホームのミッフィーちゃん前ブースで激暑日でしたが、がんばって屋外にトライなリトミックでした。。なかなか、、でした内容的にも、この床地面、範囲で出来ることを考えてみたっリトミックははじめて!の親子さん方と、暑いのでゆっくり休み休み、年齢に見合った様々な音楽体験をたのしんでいただきました導入に扱っている絵本はやはり人気良い集中力でした*・*・*・*・*・*・*・*・*【
⚫︎千葉市若葉区で英語リトミック!9月親子イベントこんにちは!忽那美香です。音楽あそびをしながら楽しく英語に触れられる英語リトミック。9/28(木)11:20〜12:20に千城台コミュニティセンター音楽室で「運動会えいごリトミック」のイベントを開催します!簡単な英語しか使わないから、英語が苦手なママも安心して楽しめますよ♪お子様とたくさん触れ合うから、親子でにこにこ♡嬉しくって、声を出して喜ぶ子もいます。色とりどりのふわふわスカーフやマラカスなど、たくさんの面白いグッズも使うので
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミック開講中子どもの音楽知育ネットワーク主催【ベビーリトミック講座】のご案内はこちら♪↓↓↓『講座のご案内【ベビーリトミック講座】』滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室NANA先生こと、七蔵司きよみです♪京都市、大津市、東近江市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、草津市0才からのベビーリトミ…ameblo.jpViewthisposton
祝日の月曜日、相模大野教室はご家族皆さんで楽しむファミリーリトミックDAYを開催しました。多くのご家族にお越し頂いて盛況になりました。ありがとうございました♪パパママやご兄弟姉妹も一緒でなんだかとっても安心した様子。卒業生の上の子達に会えるのが嬉しいし、お世話するのもされるのも嬉しそう。連なって絵本を読んでるのも可愛い!ベビーちゃん達も積極的に参加!パパ達も積極的に参加!何年か前までは、パパは脇で見てるか、撮影隊に回るか…が多かったですが、ここ最近は本当に毎回パパ
町田教室のレッスン風景よりおくちに「あーん!」何かを動物さんたちに食べさせてあげてます食事は子ども達には本当に身近な興味だと改めて感じました。みんな食べさせたくて仕方がない!!一生懸命見て、一生懸命聴いて、力いっぱい体を動かして、お茶さえごくごく飲んで!子ども達のエネルギーは偉大です。リトミックもどんどん吸収していってます!体験申し込みドレミクラブ|LinktreeLinktree.Makeyourlinkdomore.linktr.eeホームページリト