ブログ記事905件
ピヨピヨクラブ掛川市生涯学習センターにて1歳から2歳になるお友達のグループさんの12月。今月はいつものリトミックプラス、お手伝いとクリスマスのリトミックを行いました🎄お手伝いのリトミックでは、そーっとと、さっさと。絵本や絵も見てイメージを膨らめての動き。支援センターなどでサンタさんに会って不安になって怖がってしまったお友達もいたようで、サンタさんのお話に対してちょっと引き気味なお友達もいましたがそれも可愛い様子です。もう少ししたら待ち遠しい存在になる事でしょうリトミックやリ
私が正課リトミックレッスンを担当している、小金井市の朋愛幼稚園にて。未就園児さん対象のプレリトミックを開催しています♪次回の開催は12月24日(火)10:00〜この日はクリスマスバージョンで、ちょっと特別クリスマスソングを使いながらの、とっても楽しいリトミックです!!・幼稚園の雰囲気を知りたい方・リトミックに興味がある方・寒い時期でも、お子さんに体を動かす遊びをしてあげたい方etc皆様におすすめです^^みんなでのびのびリトミックを楽しみましょう。対象は1歳〜未就園児さん
相模大野教室のレッスン風景より今年もサンタさんの季節がやってきました。歓声があがるとやる気がアップします。みんな大好きな活動です。見て見て!できたよー!の声が聞こえてきそうです。ベビーちゃんはサンタのシェイカーを作りました。みんなとてもお気に入りで、次のレッスンでは手に持って登場していました。お母さんのお膝でお話を真剣に聞き入っています。いよいよ寒くなってきて風邪休みも増えてきました。気をつけなくちゃ、ですね!
幼稚園での、未就園児親子向けのリトミック12月でしたホールはもうクリスマス感満載で華やか今年は新体制になり、4月から色々チャレンジできましたママたちや先生方に喜んでもらえたり聞かれたりすることも多く、内容についてより興味深く楽しんでいただけている様子は感じておりとても有り難いことですこの日は、寒くなってきたし、もちろんリトミック狙いも含めながら、まずは会場をかけっこしてからのレギュラー部せっかくの時期なので、色々クリスマスver.に替えて楽しめましたクリスマスソング、たくさんあ
ピヨピヨクラブ掛川市生涯学習センターにて1歳から2歳になるグループさんの11月。朝晩冷えるようになりました昼間、太陽が出るとポカポカ。中旬ぐらいまでは、日差しが暑く感じる日もあり11月と思えないような気候の日もありました。寒すぎず、暑すぎず、動くのにはちょうど良い感じです。ピヨピヨのお友達も、1ヶ月元気に活動する事ができました。よく参加してくれるお友達は、歌も歌えて、言葉もわかるようになって来ました。この学年はまだ、月齢差で、おしゃべりや、やる事への理解度に差があります。
皆さんこんにちはリトミック&ピアノ【エンジェルkids】です曲に合わせてリズムを取るレッスン穴に落っこちるよ!どーん!それを聞いた生徒さんぅわ〜ん!穴に落っこちちゃったぁと、大泣きなんて素直で感受性豊かなんでしょうリトミックではそんな豊かな感情を育むことができるのです大泣きだったけどなんとも可愛らしくこんな子ってみんなから好かれるんだろうなと思うのですエンジェルkidsでは音楽だけで
あっという間に秋が深まってきました。今年はいきなり寒い、いきなり紅葉、ですね。リトミックでは秋がいっぱい!なかなか写真が取れないBクラス。遊園地にいって、遊んでお店で何食べようかなーと真剣に考えてますAクラスの様子秋は落ち葉にお芋掘りに楽しい事いっぱいです!大事そうにおいもを持っていますね。落ち葉はキャーキャー言って盛り上がりました。ベビーちゃんクラスは秋のいいものを探しにいきました。ひろこ先生の渾身の柿の実にみんなの(お母さんの)歓声が湧きます。ヒラヒラ〜ポトンと
年内最後クリスマスソングを活かしたリトミックを開催します可愛いクラフトもつくりまーす(シールを早々とげっとしてきました)今回はプレゼントもご用意しています♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬Necochannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて月1・amに開講中♪Yumi*Tomipresentsハッピーみゅーじっく!I
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室、七蔵司きよみです♪京都市・大津市・東近江市・湖南市・甲賀市・近江八幡市・日野町0才からのベビーリトミック開講中浜大津明日都・ベビーリトミック✨大津市市民活動センターにて開催しております♪いつもご参加ありがとうございます😊今回も、子どもたち・ママ・パパ・おばあちゃんも笑顔いっぱいでしたね💕単発レッスンで1コイン(500円)毎回その都度予約が必要となっております。異年齢ベビーリトミックレッスンなのでお首がすわった生後3ヶ月から
幼稚園にて未就園児親子対象のリトミックを担当させていただきました今回は会場もいつもと違ったので、気分も新たにスタートのかんじも、敢えての、いつもと変えてみましたボールを使って拍子をとったり、ひげじいさんをしたり、オノマトペを沢山取り入れて合わせてみたり柔軟に取り組んでいただけました絵本は、いつものも、季節のものもいないいないばああそび(あかちゃんのあそびえほん2)Amazon(アマゾン)どんぐりころちゃんAmazon(アマゾン)クラフトは、どんぐりころちゃ
秋のお歌をたくさん散りばめて単発OK沢山のご参加お待ちしております♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬Necochannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて月1・amに開講中♪Yumi*Tomipresentsハッピーみゅーじっく!Instagram【Cafetalkオンラインレッスン】2015.2月よりsta
こんにちは。練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。今月はハロウィンですね!お教室でもハロウィン🎃飾りをしています。小学生クラスのみなさん。右から2番目の男の子が持っているスプラトゥーンの筒は手作り!?だそうです。すごい!!!小学生女子可愛い😍さて、話は本題へ。少し前になりますが、小学1年生の娘と「優先してほしい3つの約束事」を以前、載せました。1つ目の約束『小学校1年生の娘に伝えている約束』こんにちは!練馬でリトミック講師をしています、みーこ先生
こんにちは!練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です!今日は、都民の日。そして、栄町児童館のリトミックの日でした!都民の日は、幼稚園も小学校もお休みで、みんなお出かけされるかな、、、と心配していましたが、ナント!!!幼稚園になった子どもたちが遊びに来てくれましたー!!!ありがとう♪ありがとう!というわけで、0歳児から5歳児まで、幅広い年齢層の子どもたちとリトミックしました!すごくたくさんのお友だちが来てくださり、嬉しかったです!一体、何組、何人だったの
滋賀県湖南市ピアノ&ベビーリトミック教室、七蔵司きよみです♪京都市・大津市・東近江市・湖南市・甲賀市・近江八幡市・日野町0才からのベビーリトミック開講中日野町・わたむきホール虹ベビーリトミックViewthispostonInstagramApostsharedby七蔵司きよみきよみ(@nanazoushi7)子どもの音楽知育ネットワーク主催■11月10日(日)東京■11月24日(日)京都【生後3ヶ月からのベビーリトミック春夏講座】11月10日(日)東
はやくも10月Halloweenたのしい活動ができるよう練りたいと思います♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬Necochannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて月1・amに開講中♪Yumi*Tomipresentsハッピーみゅーじっく!Instagram【Cafetalkオンラインレッスン】2015.2月よ
●子どもたちの成長をみんなで喜ぶあたたかい教室です!戸塚リトミック教室音楽と運動で遊ぶように力をのばす!リトミック・リズム体操のプロリズム体操講師養成川合景子ですリトミックレッスンはいつもお子さんとママの笑顔でいっぱい!次から次へと登場するピクチャーカードや楽器などのレッスングッズにみんな好奇心いっぱいの表情です楽しく遊び感覚の中で様々なチカラを身につけていきます即興・生演奏によるレッスンで楽
夏休み明けの幼稚園久々の未就園児親子対象のリトミックを担当させていただきました良い子は見えるとんぼ(目なしです〜)を大量に連れてゆきましたとんぼのめがねを3番までご案内〜皆メガネに興味津々同じ色の羽をつけたとんぼを持っておさんぽへGO色々なところにとまりに行ったり、高低の判断も盛り込んでたくさんおさんぽできました導入はいつもの絵本からレギュラー部分の進行はママたちも慣れてくださっていて有難い皆さまお馴染みのひげじいさんも今回は入れてみましたクラフトは、満月🌕に、うさぎとお団
町田教室のレッスン風景より探せたよ!いろんな音符の中からピアノで演奏している音価の音符を探して先生とタッチしています!選んだものが先生と同じだとみんな嬉しくて手を伸ばしてタッチしに来てくれます。なんて可愛らしい♡発表することを恐れないのも素敵だしこんな小さな〈できた!〉の積み重ねが大きなエネルギーを生むのでしょうね。とても素敵な時間でした。ホームぺージリトミックドレミクラブ|0歳から始める音楽サークル久が原・町田0歳から始めるリトミック教室。大田区久が原教室
こんにちは!練馬区でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。今日は、早速、本題に入ります。自由保育が叫ばれている昨今。幼児期の【指示行動】は悪なのでしょうか。指示されてばかりだと、指示されないと動かない子になる、、、というお話を以前からしてきました。しかしながら、幼児期の【指示行動】は、ときには必要なときもあるのではないか、、、とわたしは思います。幼稚園、保育園の先生の言葉や指示を理解して、行動する。これも、幼児期の成長過程の一つとして、とても重要なことだと
こんにちは!!!練馬でリトミック講師をしている、みーこ先生こと、小出智美です!来年度から未就園児のクラスを再開したいなぁ、、、と思いながらも、再開できるのか!!!と、何度も色々な確認をしているみーこ先生です。でも、やはり児童館でリトミックをしていると、「先生のお教室に通いたかったのに、今年度は募集していないのですよね、、、」と声をかけられたり、小さな子たちと接していると、このくらいの時期から感じて欲しい様々なこと、もっと伝えていきたいなぁ、、、と思うと、やはり未就園児のクラスは再開した
こんにちは。練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です!!!みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」↓Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingar
9月がはじまりました。台風が去ったのもあるのか、最近はすっかり秋の気配を感じます。リトミックもすっかり秋メニューです。とんぼのメガネ。とんぼになって飛んだりとまったり、メガネもかけてみました。眼鏡のシールが貼れると、こんな風に見せにきてくれる子もいます。最近はシールが大好きになっているので多めに取り入れていきたいです。パトカーにものりました。何に任命されたかは謎だけど、任命します!!といって胸にバッヂをつけるとすごくその気になって鼻息ブンブンしていて可愛かったです。
まだ入園前のお子さんでも赤ちゃんでも一人一人の成長に合わせた適期のレッスンというのがあります。2016~2022春までの5年間0歳1歳2歳親子さんたちと思い切り楽しんで本当に喜ばれました🎵詳しくはこの記事を最後まで読んでレッスン写真もご覧くださいね🎵そんな楽しいクラス2年間お休みしていた乳幼児親子のためのママとハッピーリトミック英語のフォニックスつき10月からこちらで再開のご案内です🎵⇩年少か
ドレミクラブ久が原教室のレッスン風景よりベビークラスのレッスン春から始まったベビークラスはじめはみんな、ねんねやお座りだったけどこのところたっちやあんよが出来るようになったお友達が多数!少しお会いしないとすっかり大きく成長していて本当に驚きます。その進化、生命の神秘さえ感じます。お道具の、木のシェイカーはみんな大好き!歯が生えてくるのか、みんなカミカミしています。が、体幹が強くなったのか、上手にならしています。おさかなさんが、ちゃぷちゃぷしたり跳ねたり飛んだりも、
8月リトミック始まっています今月は海に花火に、夏いっぱい!いろいろなサイズのシールを楽しんで貼っていました。もっともっと!とシールのおかわりをする子もよし完成!と納得するまで頑張りました。海は波がザブーンときてびっくり!海の生き物もたくさんいるねーまだまだ夏を楽しみたいですね。私も海に行きたい!!ホームページリトミックバンビ相模原市南区☆ベビーから園児までの音感教育rythmiquebambi.crayonsite.net体験申し込みドレミクラブ|LinktreeL
滋賀県湖南市・ピアノ&ベビーリトミック教室【ななぞうしMusic−art】主宰の七蔵司きよみです♪ViewthispostonInstagramApostsharedby七蔵司きよみきよみ(@nanazoushi7)
あっという間に7月もうすぐ終わり毎年楽しみにしている大好きな高校野球の神奈川予選も終わり…今年は応援に行けなくて残念だったな。リトミックは今月もみんな張り切って頑張りました!一心に望遠鏡をのぞいています。可愛いわーっと言う表情で座っているのはヴァイオリンを聴いている時。一心に集中して聴き入ったあと、体を揺らして楽しんでいました。なんて素敵なんでしょう!よちよちベビーちゃんからもう一枚ハイハイが上手になり始めて動物さんを追いかけています。お顔は隠していますがニコニコ
またまた素敵な親子さんに出会えましたなんとハッピーみゅーじっく!ご参加者親子さんは、半数ほどが保育士さん・幼児教育指導者なママだったりします👩8月は、おやすみ月です♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪【YouTube】ピアノソロアレンジ☆参考音源多数up♬Necochannel【未就園児親子対象リトミック】志木・柳瀬川駅近にて月1・amに開講中♪Yumi*Tomipresentsハッピーみ
町田教室のレッスン風景よりみんなで天の川を作りました。たくさんの星でいっぱいになるとみんなニコニコとても嬉しそうな様子でした。星はテンションが上がるね!体験申し込みドレミクラブ|LinktreeLinktree.Makeyourlinkdomore.linktr.eeホームページリトミックドレミクラブ|0歳から始める音楽サークル久が原・町田0歳から始めるリトミック教室。大田区久が原教室と町田でレッスンしています。久が原教室は大田区,久が原,千鳥町,池上,
未就園児親子さんと、7月のリトミックでしたホールには立派な笹の用意が短冊が可愛すぎる先生たち本当すごい賑やかな会場の中で、七夕さまも登場のリトミックをしました今年度からせっかく毎月開催ができるので、より音楽的に踏み込んだものを取り入れられてみていますいつものレギュラー部分に加えて、長調短調のききわけや、フレーズを感じること、拍子やリズムを合わせてみること、にチャレンジピアノは、きらきらぼしや、七夕さまの音楽を色々アレンジして使いました初お絵描きリトミックで、夜空を描