ブログ記事185件
4月になってしまいました。今年に入って、アイドルライブをセーブしてるってこともあり、いいペースで映画館に行けてます。まずは、1月、今年一本目はヒュートラ渋谷の恒例企画、“未体験ゾーンの映画たち”から「ザ・チェイサー/追撃者」宗教絡みの連続猟奇殺人を追う刑事と元バディ、犠牲になる妻という...「セブン」な展開に期待感を高めて行くと、強烈な肩透かしを喰らうラスト!でも、嫌いじゃないです。2月に入って、TV放送前にIMAXで観ておきたかった、「機動
鑑賞日2025年1月21日(火)製作年2024年製作国アメリカ言語英語日本語字幕尺92分公開日2025年1月17日(金)原題Arcadianレイティング配給「ナイト・オブ・アルカディアン」上映委員会スタッフ監督ベンジャミン・ブリューワー製作ニコラス・ケイジ、他脚本マイク・ナイロン主なキャストニコラスケイジ:ポールジェイデン・マーテル:トーマスマクスウェル・ジェンキンス:ジョセフセイディ・ソブラル概要息子
めちゃくちゃ、お久しぶりの映画ネタです。最近と言うか、この10年でいちばん酷い映画(ロングレッグス風)だったかなぁ〜と…映画サークルの学生が撮ったんか⁈演出が絶望的で、作品に没入して感情移入とかがまったく出来ませんでした…主人公の女性が放射能汚染で突然変異した鮫に噛まれて、サメ人間になって周りの人間を襲い出すと言った内容なんですね(大雑把に)と聞いたら「狼男アメリカン」みたいなんを想像してたら全然ちゃいました…特殊メイクもクソもなし、鮫っぽい歯だけ…あれマウスピースちゃうんか(´
鑑賞日2025年1月7日(火)製作年2024年製作国アメリカ、イギリス言語英語日本語字幕尺105分公開日2025年1月3日(金)原題CultKillerレイティング配給「ジャッジアイズ復讐捜査線」上映委員会スタッフ監督ジョン・キーズ製作リチャード・クラボー、ジョン・キーズ、他脚本チャールズ・バーンリー主なキャストアントニオ・バンデラスアリス・イブシェリー・ヘニッヒポール・リードオルウェン・フエレ概要“
ソリス2019年4月5日(金)公開【未体験ゾーンの映画たち2019】ドラマ『ウォーキング・デッド』シリーズのS・オッグ主演のSFドラマ。緊急避難船カペラ2号の船内でトロイ・W・ホロウェイが目覚めると、他の乗組員は全員死亡していた。さらに宇宙船は制御不能で漂流しており、太陽に向かって進んでいることが発覚する。あらすじ🛸緊急避難船カペラ2号の船内で、トロイ・W・ホロウェイが目覚めると他の乗組員は全員死亡、自分一人だけが生き残っていることに気付く。更に、乗っている宇宙船は制御不能で漂流してお
『ハウスゴースト少女の囁き』を観に行ってきました。R15+のロシア映画。「未体験ゾーンの映画たち2025」の5本目はこれにした。英題が『THEHOUSEGHOST』?両親を3年前に事故で亡くし、祖母と暮らしていたヴァーリヤ(ヴァシリサ・ネムツォワ)とアルセニー(オレグ・チュグノフ)の兄妹。祖母を亡くし、施設にいたところを、インガ(ナタリア・ヴドヴィナ)とオレグ(ヴィタリー・キシュチェンコ)の夫婦に引き取られる。兄アルセニーは現代的な新しい家を喜ぶが、妹ヴァーリヤは馴染むこと
鑑賞日2025年1月7日(火)製作年2024年製作国ロシア言語尺98分公開日2025年1月3日(金)原題TheBiggestmoonレイティング配給プルークスタッフ監督アレクセイ・ポポグレブスキー脚本アレクセイ・ポポグレブスキー、レナ・バニナ主なキャストシモナ・クストイバン・イバショフフィリップ・ヤンコフスキーアリスタルク・ベネスターシャ・ツベトコワ概要人間の感情と行動を支配する特殊能力。その力の果てに
『ザ・チェイサー追撃者』を観に行ってきました。サミュエル・L・ジャクソン&ヴァンサン・カッセルという珍しい組み合わせに惹かれて。ただ、ちょっと嫌な予感はした。「未体験ゾーンの映画たち2025」の4本目はこれにした。アメリカ・イギリス映画。原題は『DAMAGED』で、“破損した”とか“損傷を受けた”とか?6年前、シカゴで起きた連続殺人事件をきっかけに、酒浸りになっている刑事ダン・ローソン(サミュエル・L・ジャクソン)。スコットランドで起きた殺人事件が、その未解決事件の残忍な手口
『ナイト・オブ・アルカディアン』を観に行ってきました。ニコラス・ケイジvs謎の生物?「未体験ゾーンの映画たち2025」の3本目はこれにした。アメリカ・アイルランド・カナダ映画???サイトによって、アメリカだけだったり、カナダがなかったり。原題は『ARCADIAN』のみ。“アルカディアの”とか“牧歌的な”とか“アルカディアの住民”とか“牧歌的理想郷に住む人”という意味らしいが???世界が崩壊して15年後。人里離れた場所で暮らす、ポール(ニコラス・ケイジ)と双子の息子ジョセフ(ジ
昨日の小田急線の大遅延の話題はネットトピックスのトップに上がっていますね開いて見てみたら昼間には一時的に完全に新宿〜経堂間が運休していたみたいだから遅番とかじゃなくて良かったです2年間通勤していて初めてだからあんま起こらない事だとは思いますが追い詰められて自分の事しか考えない《本性みたり》みたいな末端場面をたくさん見て気分が悪かったので2度と無い事を願います🍀2025年4本目に観た劇場公開作品を紹介します『炎上ドライブ』📒暴走車のトランクに監禁された人気YouTuberが命懸けのライ
渋谷へ始発と終点で繋がっている場所に住んでるのって楽だとつくづく感じた休日を過ごし🚌今日からまた恐らく5連勤(15日からのシフトが未だに出ていないので不明w)この3連休で人混みに出掛けてウィルス感染した人が激増していそうなので今朝出勤する時には普段より更に厳重警戒相変わらず保菌していそうな人に限ってマスクしていないのは何故(ほぼオジサンしかいない)2025年3本目に観た劇場公開作品を紹介します『ゾンビーズ』📒「ターボキッド」「サマー・オブ・84」で注目を集めたカナダの映像制作ユニッ
冷たい月を抱く女ニコール・キッドマンが主演を務め、ひと組の夫婦と友人の外科医をめぐる事件の行方を二転三転するストーリー展開で描いたサスペンスドラマです。どんでん返し。最近、あまり聞かなくなりました。一時は、日本中で、みんなが発していたと記憶しています。映画では、どんでん返しは、よくある手法です。えっ!まさかっ!こんな展開になるなんて!まぁ、それが面白いのですが。本作は、まさにどんでん返しのストーリーです。まさかあんな展開になるなんて、少しも想像していま
『ジャッジアイズ復讐捜査線』を観に行ってきました。アントニオ・バンデラスに釣られて。「未体験ゾーンの映画たち2025」の2本目はこれにした。アメリカ・イギリス映画。原題は『CULTKILLER』で、全然違うじゃん。宗教がらみではなかったので、この映画の“カルト”は悪い組織?字幕の“変態サークル”が該当するのかな?私立探偵のミケル・タリーニ(アントニオ・バンデラス)は、仕事で訪れたバーで酒に溺れるキャシー・ホルト(アリス・イヴ)と出会う。5年後、優秀な助手となったキャシーに
『エム絶望の世界』を観に行ってきました。今年もやって参りました、「未体験ゾーンの映画たち」の季節が。毎年なんだかんだと文句を言いつつ、このB級映画の祭典を楽しみにしている。参考のために日数と本数をメモ。今年は1月3日から2月13日まで、全20本だそうだ。減ったね…。「未体験ゾーンの映画たち2025」の1本目はこれにした。北マケドニア・クロアチア・フランス・コソボ・ルクセンブルク映画。どこやねん…。原題は『M』のみ。人里離れた森の奥深くで父親(サスコ・コチェフ)と暮らす少
前々からずっと観たかったゾンビ映画やっと鑑賞しましたスリーデイズ・ボディ彼女がゾンビになるまでの3日間原題は『CONTRACTED』2013年アメリカ製作。ヒューマントラストシネマ渋谷で〝未体験ゾーンの映画たち2014〟として劇場公開されたんが2014年1月じゃけぇ11年、10年越しに観れてホンマに良かった主演のナジャラ・タウンゼント最高だったわ本作はDVDで観たけど続編の『アフターデイズ・ボディ』はサブスクでいつか観よう!また1つ素晴らしい映画に出逢えました🎥✨
グラビティ繰り返される宇宙2019年2月1日(金)公開『未体験ゾーンの映画たち2019』「トータル・リコール」のマイケル・アイアンサイドらが出演するSFパニック・アクション。元刑事コールがデッド・ゾーンで消息を絶った宇宙船アトロパ号を発見し乗船したところ、不明船と衝突。その船とは過去のアトロパ号で、中には自分らの死体があり……。あらすじ元刑事のコールは、デッド・ゾーンで消息不明となった宇宙船アトロパ号を追っている。アトロパ号には、恋人が乗船していた。予定より早く船を見つけ乗り込ん
『オッペンハイマー』(2023)クリストファー・ノーラン監督★★★★★★★(7/10)『パスト・ライブス/再会』(2023)セリーヌ・ソング監督★★★★★★★(7/10)『アメリカン・フィクション』(2023)コード・ジェファーソン監督★★★★★★(6/10)『ランダム存在の確率』(2013)ジェームズ・ウォード・バーキット監督★★★★★★(6/10)
公開中アメリカ映画『キック・ミー/怒りのカンザス』からゲイリー・ハギンズ監督にインタビューしてきました!775ライブリーエリア近くでは、ヒューマントラストシネマ渋谷で開催中の映画イベント「未体験ゾーンの映画たち2024」での上映となっていますが、今回監督が緊急来日!なんと撮影開始から完成までに10年が掛かった自主製作映画!監督が住んでいるカンザス州カンザスシティを舞台にして、トラブルに巻き込まれた男の悪夢の一夜を描く、笑いあり、セクシーさあり、アクションありで、個性的な登場人物たちが登場する映
最近は毎晩Huluで『Law&Order:SVU』を観ているのですが、先週の金曜日Huluを開けたら、突然私が翻訳したウクライナ映画『スナイパーコードネーム:レイブン』がトップで紹介されていてびっくりしました(3月8日配信開始)!すると今日は、「洋画第1位」となっていてさらにびっくり!!この作品は、昨年の「未体験ゾーンの映画たち2023」で上映された時も、大入り満員でした。やはり、未だに戦争が続いていますのでみなさんの関心が高いようです。この映画
『K-9L.A.大捜査線』を観に行ってきました。これ、チラシが無いんだよね。なので期待してはいけないんだけど、K-9ということは犬が出てくるはず。「未体験ゾーンの映画たち2024」の4本目はこれにした。アメリカ映画。原題は『MUZZLE』で、“銃口”や“鼻づら”や“口かせ”などという意味らしい。K-9警官のジェイク(アーロン・エックハート)は、イラク帰りの元海兵隊。警官の職務質問から逃げて追突した車の事故現場に、パートナーのエースと駆けつける。車から逃げた男を追いかけるが、
『ホビッツベイ』を観に行ってきました。クリーチャーに期待。「未体験ゾーンの映画たち2024」の3本目はこれにした。ニュージーランド映画。原題は『THETANK』で、貯水タンクのことかな。まぁ、タンクよりホビッツベイの方が客を呼べそうだよね。1978年、カリフォルニア州オークランド。ジュールズ(ルシアン・ブキャナン)と夫ベン(マット・ウィーラン)は、ペットショップを経営していた。ある日、弁護士がやって来て、ベンの亡くなった母が持っていた土地の権利書を渡される。何も聞かされて
相変わらずテレビは録画した番組を数本観るのと&朝に時計代わりに情報番組を観るだけなのですがバレンタインデーの話題で、百貨店の特設チョコ売り場目当てに開店の12時間前に並ぶ人がいて何が目当てなのかと思いきや限定チョコレートもなんだけどパテシェに会うためだという驚きの事実⁉️アタシが10年位前からだんだんテレビを観なくなった原因のひとつに一般人がカメラ慣れして気持ち悪いってのがあるんだけどなんかインタビューしていてもそんな感じでしたまぁサーヴィス業だしチョコレートを売るための対応としては正
鑑賞日2024年2月8日(木)製作年2022年製作国アメリカ言語英語日本語字幕尺92分公開日2024年2月2日(金)原題SHATTERED配給「シャタード美しき罠」上映委員会スタッフ監督ルイス・プリエト脚本デヴィッド・ローヘリー主なキャストキャメロン・モナハン:クリスリリー・クリュッグ:スカイジョン・マルコビッチ:モーテルのオーナーフランコ・グリロ:スカイの協
数日前から南岸低気圧の影響で関東でも雪の予報が出ていましたけれど変わらず今日の昼頃から雪みたいですね❄️出掛けなきゃいけないんだけどあんま外に出たくないですね2024年7本目の劇場公開作品を紹介します『スティーブン・キング/エイジ・オブ・パンデミック』📒「リベリオン」のカート・ウィマー監督が、これまでも数度にわたり映画化されたスティーブン・キングの短編小説「トウモロコシ畑の子供たち」を大胆にアレンジして映画化したアクションスリラー。ネブラスカ州ライルストーンの広大なトウモロコシ畑は深刻
『スティーヴン・キングエイジ・オブ・パンデミック』を観に行ってきました。スティーヴン・キングの小説「トウモロコシ畑の子供たち」を映画化したものだそうだ。原題は『CHILDRENOFTHECORN』。それがなんでこんな邦題に???“恐怖のパンデミック(感染爆発)”と宣伝しているから?アメリカ映画。「未体験ゾーンの映画たち2024」の2本目はこれにした。ネブラスカ州ライルストーン。かつてはトウモロコシ栽培で栄えていたが、現在は深刻な不作に陥っていた。原因は、ある会社に勧
鑑賞日2024年1月29日(月)製作年2022年製作国ノルウェー言語ノルウェー語、英語日本語字幕尺79分公開日2024年1月26日(金)原題GoodBoy配給ハークスタッフ監督・脚本ヴィルヤル・ボー主なキャストガルド・ロッケカトリンネ・ロヴィーセ・オプスタッド・フレドリクセ概要女子大生のシグリッドはデートアプリで億万長者のイケメン、クリスチャンと出会う。すぐさま惹か
鑑賞日2024年1月26日(金)製作年2023年製作国フランス言語フランス語日本語字幕尺88分公開日2023年1月19日(金)原題Alibi.com2レイティング:G配給アルバトロス・フィルムスタッフ監督フィリップ・ラショー製作クリストフ・セルヴォーニ、マルク・フィズマン、ピエール・ラショー脚本フィリップ・ラショー、ジュリアン・アルッティ、ピエール・デュダン、ピエール・ラショー
鑑賞日2024年1月26日(金)製作年2021年製作国アルゼンチン言語スペイン語日本語字幕尺86分公開日2023年1月26日(金)原題EmesisレイティングR15相当配給アムモ98スタッフ監督パブロ・パレス脚本マキシ・フェルツォーラ主なキャストマカレナ・スアレスアルダナ・ルベルトソフィア・ロッシアナイ・ポリティ概要人気低迷中のプッシーケーキは人気を取り戻すため
今年も先週末から始まりましたヒューマントラスト渋谷にて開催中の『未体験ゾーンの映画たち2024』様々な理由から日本での公開が見送られた傑作&怪作をマニアックな映画フリークにスクリーンで体験してもらおうと始まった今年で11年目を迎える映画祭世の中の人達が知らないものを知っている方に《お得》を感じる性格なタロピンのために開催してくれているようなイベント今年はスタンプラリーも用意されているみたいなので24本中のなるたけ分子を増やせるように頑張るトップバッターに観た作品を2024年の5本目と
『シミュラント反乱者たち』を観に行ってきました。今年もやって参りました、「未体験ゾーンの映画たち」の季節が。毎年なんだかんだと文句を言いつつ、今年もまたこのB級映画の祭典を楽しみにしている。今年は始まるのが遅いような気がするのは気のせい?本数も減った?来年のためにメモっておこう。今年は1月19日から3月21日まで、全24本だそうだ。「未体験ゾーンの映画たち2024」の1本目はこれにした。カナダ映画。原題は『SIMULANT』で、意味は“模造品”?近未来。行方をくらまし