ブログ記事164件
3月3日はひな祭りでしたね!なんだかバタバタ忙しくて(面倒くさくて😅💦)、今年はなんにも飾らなくていいかなぁ~なんて思っていたら...「ママ~、ウチにはお雛様ある?」と、末っ子めめちゃん保育園で歌を歌ったり、絵を描いたりしながら雛祭りについていろいろと教えてもらっているみたいです「ん~あるよ。あるんだけどね、、、」と、乗り気じゃないママ😂と、言うのも面倒くさいのもあるけども!出すのが怖いんです!!え?なんで怖いかって?それはだね...かれこれ封印されし、30年以上ぶりのご対面にな
今日はひな祭り🎎数年ぶりに飾ったんです💦木目込み真多呂雛人形そして天気予報どおり今日は雨雪も降ってきたわ💦三寒四温とよく言ったものねほんとは今日レディースコンペに参加予定でした⛳🏌️辞めといてよったわこの天気では益々下手っぴに😆💦↑こちらはミニ茶箱にセットてきた小さい小さい雛飾り
今日は穏やかな暖かい1日でした今日は家にあるお雛様を撮って見ました今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたではまた
きょうの我が家地方ほぼ晴れ☀️最高気温は12度最低気温は0度今の気温は2度きょうは1日中晴れが続くようですお雛様🎎今年も飾ることができて嬉しく思っていますガラスケースに入った木目込の小さなお雛様超年代物の私のお雛様ですこじんまりしていて丸くてぷっくり可愛いお顔の雛人形です😍流石に縮緬のお衣装などに褪色や虫食いなどの劣化が見られます今は亡き両親が私の為に揃えてくれたものですので今となって
やっとバレンタインのリースや飾りを片付けました。リースケースに、ほとんど一緒に入ってしまいます。シーズンごとに取り替えるハンドタオルはバスルームのタオル置き場にまとめて置いてあったのですが、どうせリースを変えるときに一緒に変えるので,大きなリース入れにデコレーションも一緒に片付けられます。良かった閉まった!残念ながら、バレンタインクッションだけは入りませんでした。今年はイースターが遅いので、イースターデコレーション飾るには早すぎるし、セントパトリックのデコレーションはしないので、どうし
猫が遊んでしまうのでぼんぼり始め、小物るいを持たせずに毎年飾ってました。むぎ君は一切いたずらしないので17年ぶりに小物持たせております。お内裏様のしゃくお雛様の桧扇私の時代は7段飾りが流行っていて人形の嫁入り道具には箪笥、長持ち、針箱、火鉢、茶道具などでしたが、こちらは行器(ほかい)が付いてました😄ひなあられ甘酒並べようかな〜私のお雛様にはプラスチックの菱餅と丸餅が付いてたけど、毎年、本物の菱餅と丸餅を両親が揃えてくれてプラスチックの物は箱の中。7段の土台も父が
お雛様🎎を飾りました。むか〜し木目込みでつくりました。女雛の足元にあるのはトンボ玉です。生徒さんだけど自宅でトンボ玉の教室をされてる方から頂いたものです。ぼんぼりもかわいい🩷大きめの絵付けお雛様🎎小さ目の一枚仕立ての絵付けお雛様うさぎのお雛様最新作のフュージングのお雛様クリスマスのを片付けた後しばらく落ち着いていましたがまた華やかになりました。
^_^一月なんてあっという間に過ぎ去る。雛飾りを飾ったと思えばお片付け。出すも自分勿論片付けるのも。今年もありがとうございました。また来年お会いしましょう。ほんまは、一緒に飾り一緒に片付けが、できたら良いけどなかなか、そうもいかないのが、現実😅
やっとお雛様を出しました。毎年ギリギリになってしまい申し訳ない箱から出す度に金箔の屏風や漆塗りの台座繭で作った梅の花などの美しさに感嘆。お雛様の左手はいつからなのか少し割れてしまっていて次女は幼い頃に何度か変な怪我をして入院したことがありました。御祈願をかけて一生見守りを頂いてからはそのような怪我をすることは無くなりましたが、いつの間にかお雛様が怪我をしてしまいました。雛人形は女の子の身代わり守りだそうなので代わりになってくれたのかな。これ以上、壊れませんように。
今日はひな祭り🎎でした主は居ませんけど😆いが饅頭をお供えしました豊橋に住み始めて初めて『いが饅頭』を知りました他所にもあるのかなぁ少なくとも広島と平塚と川崎にはなかったなぁ七段飾りですが…木目込なのでミニチュア飾るのは結構かんたん21年前の『わたし』めっちゃファインプレー❗️豊橋市の風船専門店「アイルズバルーンby有限会社セントラルアイル」バルーンギフトの販売や愛知県を中心にバルーンアートでイベントや結婚式を演出!〒441-8061愛知県豊橋市東脇4丁目20-2TEL0
こんばんは。今日は3月3日、ひな祭りですね。梅の花は終わりましたが、枝の陰に小さな花がありました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー蛤の潮汁が大好きな娘。今日は予定も入れず、夕食の時間を待っていました娘と一緒に支度をしましたよ鯛と鮪とサーモンとイクラで、お花をイメージしましたこちらは私のお雛様。今年は御二方だけでなく、勢揃いいたしました👏日曜日でしたので、家族揃って皆でゆっくりお食事を楽しむことが出来ました。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます。もうじきお桃のお節句……我が家でもお雛様を飾ってみました。お玄関を入った正面に……お内裏様とお雛様いつもはこざっぱりとしたお玄関が華やいでいます。~🎎~🌸~🎎~🌸~🎎~🌸~🎎~🌸~🎎~🌸お玄関の下駄箱の上には………女の子のいなかった主人の母が自分にもお雛様が欲しかった……と随分年取ってから買い求めたふくよかなお顔のほのぼのとした木目込みのお雛様……そこはかとなく品のよさがにじみ出てくるような母の念願だったお雛様……
おはようございます^^きのうの朝娘に"お母さんおひな様🎎飾ったの"と聞かれて「もちろん雨水の日に飾ったよ〜‼️」と堂々と威張って返事をしたら"そうなの?だっていつもなら写真見せるじゃない❓"あー💦仕方ない😩証拠写真を見せる🎎ほらね〜ジャーン手抜きをして飾り台も屏風も出さなかった!その上、大切なお道具の小物が見つからず終い。またhimawariのドジがバレちゃいました〜うぇ〜ん‼️(;_;)"お母さん大丈夫だよきっと!どこかの箱に大事にしまってあるん
お雛様を出しました。いえ、勿論、結婚に伴い一緒にお引越ししておったのですが、今迄いまいち飾る場所を決めかねていて。家を建ててから、2階なら飾れそう、えええでも家族が揃う場所に置きたいな。そうこうしている間にダイアナ様を迎え、益々リビングには置かれなくなり(何が起きるかわからん)。💡💡💡ピアノの上、譜面台倒したら置けるんじゃないか?暫く楽譜が使えないけれど。うん、ぴったりサイズでした。一瞬で解決。何故こんな簡単なことを思いつかなかったのだろう。という訳で、結婚後、初飾
間に合った、、、、。ほっ。今年は出遅れましたが。お雛様🎎御目見縁。お花🌸と雛あられ。ご用意いたしませう、、、、。おはようございます。板橋区、常盤台でペットサロンぽちを経営しております上田千鶴です。アレックス君の近況をお知らせ頂きました。もう、、、3年位住んでいたかのようなリラックス感。\(//∇//)\素敵です。amouちゃんも、アレックス君ももふもふですね。\(//∇//)\お預かりさん。ダックスさん増えて。リリーちゃんも、遊びに見えて、、、。コナちゃん。お仲間が
こんにちは。あちらこちらで雛人形を目にする雅な季節になりましたねこちらは某甘味処で見つけた内裏雛。60年以上前のお人形だそうです。ふくよかな御顔立ちです。立礼茶会が終わったので、我が家でもいつもと同じですが出し始めています。少しづつご紹介させてください。七段飾りは今年も内裏雛だけにしました。我が家の雛人形は木目込み雛です。雨水に雛人形を飾ると、良縁に恵まれると言われていますが、これは、雛祭りは水に関係する行事で、雛人形は厄を移した人形を水に流していたことに由来する
寄り道シリーズで見つけた癒しの空間子ども向けのイベント風でしたが大人も十分楽しめました。いつからかこういう物に心が染み渡る様になりましたね。年かな。
今日(もう昨日ですね)娘の部屋に雛人形を飾りました昨年4月より一人暮らしを始めた娘必要なものを全部持っていった抜け殻のような部屋ですが…(笑)やっぱり自分で選んだだけかわいいですねテンションが上がりました雛あられとか…甘酒とかお供えしないとな皆さんはどんなお雛様ですか?豊橋市の風船専門店「アイルズバルーンby有限会社セントラルアイル」バルーンギフトの販売や愛知県を中心にバルーンアートでイベントや結婚式を演出!〒441-8061愛知県豊橋市東脇4丁目20-2TEL05
1日遅れですが我が家の雛祭り今年も段飾りのお人形と小さな木目込みのお雛様を飾りましたほっぺとこうめも女の子なのでお雛様風にモールで作った冠を着けてそして今日はお天気も良かったのでバタバタと「また来年ね」って箱にきれいに仕舞いました
3月3日、ひな祭り。先週末、バタバタと出したお雛様。毎年ご紹介していますが、すべて義母の手作りです。⬆️⬆️⬆️上品なお顔の木目込お雛様に・・・⬆️⬆️⬆️あちこち向いてしまうところも愛らしい吊るし雛。⬆️⬆️⬆️蛤のお雛様はコロコロ揺れていつまでも見ていたくなる。そう、ここまでぜーんぶ、義母の手作り。愛に溢れています❤️⬆️⬆️⬆️桃の花とR2D2。満開の河津桜。⬇️⬇️⬇️道明寺と桜餅。⬇️⬇️⬇️ちらし寿司は小5女子のためにハート型にしてみましたが、、、
今日は、ひな祭り我が家は男子ばかりですが私のおひな様を飾りましたむうは、生まれて初めてのひな祭りおひな様よりインコマトリョーシカが気になるかあさん男子ばかりってあたしを忘れたら怒るわよひな人形は飾ってた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今年は100均のCanDoで購入した文鳥ひな飾りタペストリーも飾りました
おはようございますangelheartのお雛様色々なお雛様がお客様をお出迎え1番最初に迎えてくれるのがこちら台座は兎の干支用に作ったもの今回初めてコラボさせて愛称が良くて、とってもお気に入りさらに進むと・・・・じゃ~ん左が紙で作ったもの右は木目込みこの木目込みのお雛様も大好き豪華でしょうそしてこちらは最小サイズとっても小さくてかわいいもうすぐ梅も満開今年は何か所梅や桜を見
今日は楽しい雛祭り🎎久しぶりにお出まし頂いた眞多呂のお雛様!三人官女と七人楽師を従えております✨
おまかせ広告です。🐶お願いします!お返しに伺います♡今週の六花亭♡甘い物をたくさん買わないために毎週「六花亭」でお菓子を買う事にしました。1日1個と考えて購入しています!朝早く買い物に行ったので人気の「カステラ切れ端」を買う事ができましたー。先週買った分がまだ残っているので今週は4つだけ日持ちするのを選べば次週にもスライドできまーす🎵今週も楽しみさてさて、ずっと後回しにしていたお雛様をようやく飾る事が出来ました我が家には大きなお雛様は無くて小さな木目
皆さま、こんにちはシュナゾー母です木目込のお雛様、完成しましたこれが一番お顔が可愛かったので選びましたはじめての女の子の孫の“初節句”健やかな成長と幸せを祈って作りました何だか、お内裏様の方が立派に見えます(笑)これは我が家のリビングの飾り棚に…孫にはめでたやひなまつり切り絵のし袋桃の節句Amazon(アマゾン)550円☝️お祝い包んでおきましたでも手作りのものもあげたいなぁと思い…👇️これもこれから作ります(ちょっと遅かったかもね)「つるし雛」です(
ご訪問ありがとうございます❤️先日、例年より少し遅れて雛人形を出しました原孝州という人形作家さんの木目込み雛人形です。原孝州さんは、人間国宝の原米州さんのお嬢さま。お雛様の白いお顔は、貝殻を粉にして、にかわと混ぜているのだそう。赤ちゃんみたいな、表情豊かなお顔は毎年、娘に見えます😊この雛人形は、母からの贈り物💕娘1歳のとき、上京してくれた母と浅草橋に雛人形を買いに行きました。きっとベビーカーを押しながら0歳~1歳のときって、大変過ぎて、あまり記憶ないんです
今日は大安なので娘の雛人形を出しました!吊るし雛はもらいもの、とってもかわいいこれは木目込みの雛人形で私が作りました。作りましたと言っても服着せるだけで全部キットになってる簡単なやつです。これは練習で作った鈴ボコボコしてます袖の後ろの部分、生地が入りきってなーい初めての木目込みでいきなり雛人形制作なんてと思いましたが、なんとか形になりました。駄目なとこはいっぱいあるけど、大丈夫大丈夫、みてないみてない!毎年一段ずつ増やしていこうと思い、初節句はお内裏様2体、2年目は三人官女も増
こんにちは田園調布駅徒歩3分プライベートなマンツーマンの美容室ritrovo(リトロボ)のaco(アコ)です毎週火曜日はritrovoの定休日今日も...旦那さまのカットをしたり...買い出しに行ったり...歯医者に行ったり...姫の予防接種に行ったりと...色々と用事をこなしました「1日のんびり何もしない休日」は当分来る気配はありません(笑)そんなバタバタな休日ですが今日は「大安」なのでお雛様を出しました一般的には立春以降の大安に飾ると良いといわれているそう
私には激ムズ木目込み雛人形増村人形さんのYouTubeで若旦那さんが伝丸で見分け方、勉強になった。しかしさーコスパも大事だからねー。ぼんやり推測では、人形の重さが変わるんでないか?量産品って発泡スチールとか軽そう→内部の作りの話しです。しかし、雛人形の重さ記載ってないと思う。専門店で買う時も手袋して持ち上げて確認ってまぁしないから…。着物は、いいやつは、記載あると思う→ウリとしてまぁ着物は、見たら大体わかるからね。ホント木目込み難しい。個人の
☆私は、情報漏えい知識素人以下の人間です。そんなに大きな会社さんじゃないと思うから慣れてなかったのかな?→それでは許されないけど。しかし、何で、コソコソやったかな?不信感。誠意は感じない。個人の感想です。